中検4級に備えた勉強に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 今月の中検4級にそなえて勉強している新社会人のものです。
  • 質問内容は、文法や語順に関する疑問があります。
  • 質問者は中国語の勉強に真剣に取り組んでおり、合格を目指しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

中検4級に備えた勉強に関する質問

今月の中検4級にそなえて勉強している新社会人のものです。 今日勉強していてよくわからないところがあったので教えていただけないでしょうか。 1、这本书你今天看的完吗?(この本を貴方は今日読み終えることが出来ますか?) この文でなぜ看の目的語である这本书が先頭に出てきているのかわかりません。 普通は 你今天看得完这本书? ではないのでしょうか。 こういう語順は強調したいときなどは動かしていいものなのでしょうか? 2、語順並び替えの問題で 你打算什么时候去中国留学?が正しいところを 你什么时候打算去中国留学?としてしまいました。 しかしなぜ什么时候が打算の中に入っていないといけないのかが、いまいち明確にはわかりません。 ロジカルな説明というものはありますでしょうか? 3、作文問題で、 你们想看电视还是想看京剧?が正解のところを 你们想看电视还是京剧?と書きました。 京剧の前の想看は前のところと同じなのですから省略してはいけないのでしょうか? 4、作文問題で、 「この小説は図書館で借りたのです」を 这本书是我在图书馆借的。と書きましたが正解では我が無かったです。 中国語ではたびたび主語がない文を見かけますが、 いつどういうときに主語を書かなくて良いのかよくわかりません。。。 とりあえず、この問題は我が入っていたらまずいでしょうか? 以上の4つです。 質問だらけで申し訳ございません。 仕事にも今後影響しうる中国語ですので、必ず合格したいと思っております。 よろしくお願い申し上げます。

  • R-gray
  • お礼率41% (1005/2413)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

> 1、这本书你今天看的完吗? 目的語は述語の後ろになるのが基本ですが、強調や対比の場合には文頭や、述語の前に出すこともできます。 「この本だけどさあ、今日中に読み終えるかな?」というところですね。 なお、「看得完」(可能補語)だと思われます。 > 2、你打算什么时候去中国留学? > 你什么时候打算去中国留学? 一般には、文成分、修飾関係で語順が決まっていることがありますが、この場合は語順によって、解釈が異なります。 打算→「什么时候去中国留学」:「いつ行こうか」を考える 什么时候→「打算去中国留学」:「行こうか考える」のがいつか 後者は、あえて文法的に解釈しているので、現実の会話では、まずこのままの文では使わないと思います。 要するに「いつ行くか」なので正解のようになります。 > 3、你们想看电视还是想看京剧? これは連詞(接続詞)の「还是」を使う場合の規則で、その前後には同じ成分が並列することになり、通常は述語部を含めます。 ですので、正しい中国語としては省略しません。 > 4、这本书是我在图书馆借的。 間違いではありません。 が、訳す前の文には「誰が借りたのか」書かれていないので、正解は「我」を入れない方がよいと思います。 この文章の場合は、日本語と中国語ともに、「わかりきっていることは言わないでもわかる」ので「わたくし、我」を使っていないか、誰が借りたのかが重要ではないので表現していません。 誰が借りたかを明示することに意味がある場合には、日本語でも中国語でも、「誰」を入れるでしょう。 どういう場合に主語(意味上の主語、文中の動作の主語を含む)を省略可能かは個々のケースによると思いますが、他の主語や目的語、動作に関わる人称から容易に推定できる場合は省略可能であろうと思います。 (複文などで前半と後半で主語が同じ場合や、ものの所有者が明らかである場合)

R-gray
質問者

お礼

全てがよくわかりました。 詳しい解説誠にありがとうございます。 なんとしても合格してみせます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 主語+動詞+什么(+名詞)?動詞の場所がわかりませ

    中国語を勉強し始めて1ヶ月の初心者です。 初歩的な質問かもしれませんがお願いします。 テキストの例文でこのようなものがありました。 你们去什么地方? あなたたちはどこに行きますか 主語+動詞+什么(+名詞)の順だと認識したのですが、 次のような例文もあり、こんがらがりました。 小李什么时候去? 李さんはいつ行きますか 你什么时候来? あなたはいつ来ますか これらの文は、主語+什么(+名詞)+動詞になっています。 この違いは、どのように理解すればいいのでしょうか。 中国語に詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • この訳は正しいですか?

    こんにちは、中国語初心者です。いくつか質問があります。分かるものだけでも結構なので、教えていただけるとありがたいです。以下を中国語で作文してみたのですが、変なところや直したほうがいいところがあればお願いします>< (1)私は高校生のとき、腐ったものをたくさん食べて、次の日学校に行けなくなりました。 我是高中生的时候,烂的菜我吃得太多,第二天我不上学了。 (2)私はその地域をよく知らなくて、地図を見ながら自転車に乗っていたら転んでしまいました。 那个地方我不太熟悉,一边儿看地图,一边儿骑自行车,我跌倒了。 (3)私は、何か困難な事をしようとするときはいつも、それに危険がないかどうか考えるようにしようと思います。 我打算,什么时候我想做困难的事,什么时候想这儿有没有危险。 あといくつか細かい疑問があります。分かる範囲だけでも教えていただければ幸いです。 (4)「無鉄砲な人、向こう見ずな人」という日本語に当たる中国語って何が適切でしょうか?「马大哈」という言葉が浮かんだんですが「そそっかしい、あわて者」という意味のほうが強いみたいで…辞書に載っていたなかでは「不考虑后果的人」が一番よく当てはまるような気がしますがどうなのでしょうか? (5)道で不審者に出くわしてしまう、などの「不審者に出くわす」という表現は「碰见变态者」で良いのでしょうか? 長文失礼いたしました。

  • 中国語の選択疑問文について質問します。

    主語の選択疑問文は、 Aが~ですか、それともBが~ですか? 是(主語1 + 動詞)还是(主語2 + 動詞)?と 主語を選択させる場合、動詞も2回繰り返さなければならない。 と本に書いてありましたが、 主語を選択させる疑問文でない場合は、 主語の選択疑問文ではないので、動詞を2回使ってはダメなのか? それともどちらでも良くて、2回目の動詞を省略した場合、訳から2回目の動詞が省かれるだけなのか? (1)你是买这个、还是那个? あなたはこれを買いますか、それともあれですか? ↑のように、2回目の動詞を省略してもいいのか? その場合、訳から2回目の買うがなくなるだけなのか? (2)你是买这个、还是买那个?あなたはこれを買いますか、それともあれを買いますか? (3)她是学汉语、还是英语? 彼女は中国語を学んでいますか、それとも英語ですか? ↑も主語を選択させる疑問文ではないので2回目の学ぶの動詞は省かなければならないのか? それとも、別にどちらでもよくて、省いた場合は、2回目の学ぶの訳がなくなるだけなのか? (4)她是学汉语、还是学英语?彼女は中国語を学んでいますか、それとも英語を学んでいますか? 中国語にくわしい方がいれば教えてください。

  • 「私は来年中国に行くつもりです」を中国語で

    「私は来年中国に行くつもりです」を中国語で表現する場合、 我打算明年去中国 と 我明年打算去中国 どちらでも良いでしょうか? 最近中国語の語順というものが日本語と同じように、 結構おおらか(柔軟)であるような気がしています。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 一本关于中国歌曲的书 or 关于中国歌的一本书

    中国語を独学している初学者です。 中国語での作文のタイトルを、 “我买了对于中国歌一本书”(中国の歌の本を買いました) としたところ、2人の中国人の大学生が添削をしてくれました。 A: 我买了一本关于中国歌曲的书 B: 我买了关于中国歌的一本书 AさんとBさんの添削では数量詞の位置が違いますが、どちらが正しいのでしょうか?それとも言い方が違うだけでどちらも正しいのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 中国人喜欢的日本菜是什么呢?

    我想知道中国人喜欢的日本菜。 我的朋友们来东京的时候,我想跟他们一起去吃饭。 这次他们第一次到日本来。 我想知道中国人想吃的日本菜,或者中国人觉得好吃的日本菜。 什么意见都欢迎。 我等待你们的帮助! 谢谢!

  • 和訳お願いします

    我确实是德国人,但是在我很小的时候就去了法国读书,德语的进步比你们在德国上学的人要慢很多,当然说得不太好了! 以上の中国語の文、日本語に訳して下さい。

  • 文章中の“株式会”がわかりません。

    中国語を独学している初学者です。 中国人の大学生と「綿菓子」についてやりとりをしていたところ、 下記の質問をされました。 “我很想知道你们日本的株式会是什么? ” 能力足らずで質問のメインの部分が読解できません。 この方は、私達日本の何を知りたい、と言っているのでしょうか? “株式会”の部分がわかりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中国語 文法>「主語」の省略について

    先月から独学で中国語(簡体字)を勉強し始めた初心者です。 数冊の解説書を読みましたが、文法のしくみについて初歩的な質問があります。 中国語は、「話し相手との間でわかりきっている主語は省略する」のだと思いますが、 この程度は日本語と同じくらい頻繁に起こると考えていいのでしょうか? 解説書に、下記の例文がありました。 これらは主語がわかりきっているという前提で主語が省かれている、という理解でいいのでしょうか? 主語を省略しないパターンとして、「→」以降の文をフルセンテンスと考えみたのですが こういうことでいいのでしょうか? 1)去新宿怎么走? →我去新宿怎么走?  新宿へはどう行くのですか? 2)希望你们能支持我。 →我希望你们能支持我。  あなたたちが私を応援してくれることを願っています。 3)可以借你的词典吗? →我可以借你的词典吗?  あなたの辞書を借りてもいいですか? 4)去不去看电影? →你去不去看电影?  映画を見に行きますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • ”吗”と”呢”の違いについて。

    中国語を独学している初学者です。 「あなたはどの童謡が好きですか?」のつもりで、以下の中国語を作文しました。 “你喜欢唱什么童谣吗?” すると、中国の日本語を勉強している大学生が、中国語と日本語の両方で、以下の訂正をしてくれました。 “你喜欢唱什么童谣吗?”あなたはなにか童謡を歌うことが好きですか。 “你喜欢唱什么童谣呢?”あなたは何の童謡を歌うことがすきですか。 自分が言いたいのは、後者の文になります。 ”吗”と”呢”を辞書で調べましたが、両方とも「文末において疑問を表す」「疑問文の文末に置き、疑問の語気を強める」などで、指摘してもらった違いがよくわかりません。 ”吗”と”呢”で意味がこれだけ違ってしまうのは、どのような働きによるものでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。