• ベストアンサー

車は、なぜアクセルを踏むと動く?

車はエンジンを動力として動いているのはわかるのですが、なぜアクセルを踏めばスピードが出るのですか? いまいち、アクセル踏んで→発進までの過程がわかりません。細かく仕組みなどを教えてください。専門用語は、使っても構いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

簡単に言えば、アクセルを踏めばエンジン内部に燃料と空気が送られ、プラグに火花が着火され、爆発します。 その爆発力は燃料と空気が多くなれば強さをまします。 つまり、エンジンの回転数はドンドン上がります。 これはあくまでもエンジンだけの話であって、回転数が上がったり、下がったりするだけです。 エンジンからクラッチ(エンジンの回転動力を減速機へつないだり切ったりする機構)を介してミッショントランスファー(減速機=以下ミッションと呼ぶ)の機構へと伝達します。そこからデファレンシャルギヤ(最終減速機=以下デフと呼ぶ)へと動力を伝え、ドライブシャフトからタイヤに回転動力を伝えます。 車のミッションには1速から5速(或いは6速)までがあり、必ずデフを介して伝達されます。 車を静止状態から発進するためには、クラッチペダルを踏んで(この状態ではエンジンだけが回転している)、ミッションのギヤを1速に入れてからクラッチペダルを少しずつ戻す(半クラッチ状態)と、クラッチ内部にある摩擦板が滑らなくなります(完全にエンジンとミッション関係が伝達された状態)。すると車は少しずつ前へ進み始めます。 このとき、アクセルペダルを少し強く踏むと先ほどの原理でエンジンの回転数は上がり、速度も上がります。 >なぜアクセルを踏めばスピードが出るのですか? →上記のように1速ではそれほどの速度にはならず発進用と考え、2速、3速というようにシフトアップして行くと回転数が低くなるため、更にアクセルペダルを踏んでエンジン回転数を上げ、140キロ、最後には5速(或いは6速)にシフトアップして200キロというように速度は上がります。 >アクセル踏んで→発進までの過程がわかりません。 →というのは、エンジン、クラッチ、ミッション、デフ、ドライブシャフト、タイヤという過程で車が動く、ということを知らなければなりません。 これらが伝達されて初めてタイヤが回転するのです。 車を前進・後退させるにもクラッチを介して行われます。 ここでの質問の答えは、クラッチを介してギヤを接続して進む、ということです。 そしてアクセルを踏んでクラッチを断続(入り切り)し、ギヤ比を変えながら(1速~5速または6速)進んで行く(速度が上がる)、ということです。 これで分かってもらえるとホッとしますが・・・。 いかがでしょうか?

mokichi16
質問者

お礼

はい。よーやくわかりました。 「アクセルを踏むとエンジン内部に燃料と空気が送られる」ということを知らなかったので、わかりませんでしたが、納得しました。 やっと、いままで勉強してきたいまいちわからない学問が今回教えて頂いた情報によって補足され車の一連の動作がわかりました。 どうも、ありがとうございました。 でも、デファレンシャルギアの原理がいまいちわかりません。デフを見ても、何故曲がるときドライブシャフトで繋がれたタイヤの左右の回転スピードが異なるかわかりません。できれば、デフの仕組みも教えていただけないでしょうか?

その他の回答 (6)

  • hatman34
  • ベストアンサー率34% (36/103)
回答No.7

過去に同様の質問があります。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=400046 を参照してみてください

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=400046
mokichi16
質問者

お礼

過去の遺物に目を通す余裕がありませんでした。 でも、わざわざURLを教えていただきありがとうございました。 参考にさせていただきます。

回答No.6

 こんにつわ。私の話は、なぜアクセルを踏むと回転が上がるのかを話します。  ミニ四駆などのモーターを回して遊んだことは有りますか?モーターだけを電池につなぐとクィーンと高速に回転しますよね。  クルマのエンジンも、なにも制限無しで空気と燃料を与えると最高の出力で回るものなんです。そのどちらかに制限をかける事で低速回転の状態を実現してるんです。そしてアクセル・ペダルは、踏み込むとその制限を無くするようになってるのです。 1.普通の古典的なエンジンは、空気の方を制限してます。具体的にはスロットル・バルブという空気の通りを邪魔する弁を使ってます。スロットルはノドです、プロレスのようにノドを絞めるんですね。そしてアクセルを踏むとその弁が邪魔しなくなって、エンジンは本来の高速回転に戻るわけです。 2.燃料直噴のエンジン(ディーゼルも含みます)は、空気でなく燃料の方を絞ります。いわば血管攻めですね。アクセルを踏むほど燃料が自由に流れる状態になり、本来の高速回転ができるようになります。  間違ったイメージは、エンジンは普通は力が弱くノロマな回転しかしないもので、アクセルを踏むと覚醒剤を与えたような事になって張り切って回る、というイメージです。案外このイメージを持ってる人は多いですね。  真実はその逆なんです。本来暴れる性質の猛獣を、押さ込んでるんです。ノドを絞めるとか、血管を絞めるとかで。

mokichi16
質問者

お礼

う~ん。 燃料パイプの弁を閉めることをプロレスで例え、わかりやすかったです。 なにか例え話があるとわかりやすいですね。 ありがとうございました。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.4

>>なぜアクセルを踏めばスピードが出るのですか エンジン内の爆発力を回転力に変換して車は動きます。 アクセルを踏むと、燃料と空気が多く供給されるため、爆発力が強くなり、回転力も大きくなり、車のスピードが出ます。 >>アクセル踏んで→発進までの過程がわかりません 車を押してみるとわかりますが、物を動かす場合止まっているときが一番大きな力を必要とします。 アクセルを踏まない状態では、最低限の燃料と空気の状態になっています。 この状態で、エンジンの爆発力を回転力に変換すると、爆発力が弱いため車は動かず、エンジンが止まってしまいます。 このため、エンジンとタイヤの動力伝達系は切っておいて、エンジンは動いていてもタイヤは回らないようにしています。 アクセルを踏んで、車を動かすに必要な爆発力を得てから、エンジンとタイヤの動力系を繋ぎます。 ただし、スイッチONのようにして繋ぐと、タイヤの回転数とエンジンの爆発タイミングが合わずにエンジンが止まるか、エンジンの爆発力が勝っていれば急発進となってしまいます。 このため、マニュアル車では半クラッチと言う方法で、クラッチを滑らせながら、エンジンの動力を徐々にタイヤに伝えて行きます。 オートマチック車では、自動的に半クラッチをメカがやってくれます。

mokichi16
質問者

お礼

車とは、うまい具合にできてますね。 産業革命以来の奇跡の賜物ですね。ジェームス・ワットさんに感謝といったところです。 やはり、回答してくれた方々の回答を何度も見ると理解が非常にし易いです。読んでいくうちに「では、AT車はどのように半クラをやってくれているのだろう?」と思ったのですが、一番最後に補足みたいな形で『オートマチック車では、自動的に半クラッチをメカがやってくれます』っていうふうに答えて頂き、なんとも言えないベストタイミングな回答になっています。非常にわかりやすかったです。 どうもありがとうございました。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.3

エンジンは燃料を燃やすことによって回転力を得ています この回転力は燃やす燃料に比例して大きくなっていきます(概略としてですが) 車を動かそうとすると必ず抵抗となるものが発生します 車を進めるにはこの抵抗力に打ち勝たなくてはいけません  アイドリング程度の回転数ではこの抵抗に打ち勝つことは難しく(実際にはゆっくりと動きますが)燃料を多く燃やすことにより進む力を多く得ることが出来ます 速度が上がっていくと今度は空気の抵抗を受けることになります アクセルをさらに踏むとより多くの燃料を燃やし強力な回転力を得るのですが 抵抗の総和と回転力のバランスがつりあったところで 速度上昇は止まります これが最高速度という事になります では実際にアクセルはナニを動かしているかというと エンジンに供給される空気の流量を調整しているのです 現在のガソリンエンジン車のほとんどは電子制御で燃料の量を調整しています エンジンに供給される空気の量に見合ったガソリンを供給する事によって効率のいい燃焼を得ようとしています 実際の電子制御についてはより複雑な制御をしていますので ここでは省略します

mokichi16
質問者

お礼

詳細に書いて頂きありがとうございました。 宿題(電子制御で燃料の量を調整する制御の仕組みに関して調べる )を出して頂きありがとうございます。 除除にわかってきました。ありがとうございました。

  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.2

ガソリンは、キャブレターで空気と混合して気化されエンジン内のシリンダーに送られ、そこでスパークプラグの火花によって爆発・燃焼し、ピストンを動かして駆動力を得ます。 このキャブレターへ送るガソリンの量を加減することで爆発力に差が出てピストンの運動を速くしたり遅くしたりするのですが、このガソリンの量を加減するものがアクセルであると考えればいいと思います。 現在の自動車では、アクセルで機械的にガソリンの量を調節するキャブレターに換えて、電気的に燃料噴射量を調節するようになっています。EFIやEGIなどと呼ばれていましたね。 ですから、アクセルはいわばラジオやテレビのボリュームスイッチと考えればいいでしょうか。

mokichi16
質問者

お礼

たとえがうまいですね。 だいぶ理解できました。 ありがとうございました。

  • gooishi
  • ベストアンサー率10% (14/129)
回答No.1

アクセルは車の加速を調節するものです。 (減速の調節はブレーキです) 車は(例外を除いて)燃料を燃やして、加速します。 アクセルはその加速量、簡単に言えば燃料の消費量を調節するためのものです。 アクセルを踏むと,燃料がエンジンに送られます。エンジンはそれを燃やして、動力に変えています。 つまり、アクセルを踏めばその分の燃料がエンジンで燃焼するので,燃えた分のエネルギーが動力に変わって、車が加速していくんですね。 簡単に説明すると,こんなところでしょうか。

mokichi16
質問者

お礼

そうですね。簡単に説明していただくとそのようになりますね。根本的な、「アクセルを踏めばなぜ発進する?」ということがわかっていなかったので、わからなかったですが、ようやく納得いきました。ありがとうございました。 燃えた分のエネルギーが動力に変るのでなく、燃えて完全にはエネルギーには替えれず何十%かは、熱として放出され残りの何十%程度かのエネルギーが動力として伝わるのでしたか?

関連するQ&A

  • アクセルを踏んでも進まない。

    アクセルを踏んでも進まない。 16日に、日産 CUBEの新車を納車しました。 早速友達と遊びに行き、帰りに車に乗り込み、いざ発進しようとしたら、アクセルを踏んでもなぜか車が動きませんでした。 溝にはまったり、ちょっと坂だったなどはありません。 とりあえずもう一度エンジンをかけ直したら通常通りに動きました。 故障だとは思えないのですが、 発進の手順などの違いで アクセルを踏んでも進まなくなったりするのでしょうか?

  • クラッチとアクセルのタイミング、

    私は現在教習所でMT車の教習中なのですが、 発進のときのクラッチとアクセルの放す、踏むのタイミングが わかりません。 どういうことかというと綺麗にスピードを上げたいのですが、 クラッチをいつまでも踏んでいては遅いです。しかし先生は 綺麗にすぐにスピードを上げることができます。 半クラをずっとやっていると、車は速くならないし、 またアクセルもいつふめばいいのかわかりません。 またクラッチを早く放すと「ガクン」と鳴ってしまいます。 よくエンストします。 またなんといっても足が疲れます。 せっかく楽するために車に乗っているのに、乗って足が疲れては なんか意味がないです、 しかしアクセルをずっと踏んでいるのも、、、、、、、、、、 言葉で説明するのは難しいですが、とりあえずのろのろせずに 綺麗に発進するのはどうすればという意味です。 あとATにははエンジンブレーキのためのローとセカンドギアがありますが、 これはクラッチ操作なしでチェンジができるのですよね~? だったらなんでMT車、つまりクラッチがあるのですか? Dレンジをなしにして、ローからオーバートップまでのギアを つくればいいとおもうのですが、、、、、、よくわかりません。

  • 車でアクセルを踏むと

    車でアクセルを踏むと、エンジンの回転が上がり、車が走るようになりますが、 アクセルは加速器ではなくて混合気を多くエンジンに送っているだけですよね? それによって爆発力が上がるのでしょうか? シリンダー内に入る混合気の量は変わらないですよね。 混合器のガソリンの量を増やしてもちょうどいい比率出ないと爆発どころか燃えしませんよね。

  • 車のアクセルがひっかかる

    トヨタSV-40に乗っています。この前から、朝の出勤時や長時間エンジンを切った後に次にエンジンをかける時など、アクセルが踏めないんです。思いっきり一度踏みこまないと発進できません。貧乏なのでディラーに持って行ってお金かかるの嫌だし・・修理しなきゃ駄目なんでしょうか?修理するとしたら一体幾らくらいかかかりそうなんでしょう?どなたか詳しい方、教えてくだされば幸いです。宜しくお願いします。

  • アクセルを吹かすと車が揺れる?

    国産のMT乗用車です。 渋滞などにはまり、2速か3速で1500~2500回転くらいで巡航時、ゆっくり加速しようとしてアクセルを空けた時に車が一瞬前後にピッチングしてしまいます。 また同じく渋滞で3速40キロ程で流れていてアクセルを戻したときにも同じく前後に2,3回揺れてしまいます。気にならないと言われればその程度なのですが・・・ 発進時、クラッチ操作をラフに行った時に車が前後にピッチングするあの感じです。 アクセル操作をどれだけ丁寧に行っても僅かではありますがピッチングするのが感じられます。 例えば加速するとき、 2速1500回転で一定速度で走行→アクセルを開ける→加速のためリアが沈む、ではなく、 2速1500回転で一定速度で走行→アクセルを明ける→加速のためリアが沈む→一瞬前にゆり戻し→再びリアが沈む といった感じなのです。 エンジンやクラッチ自体に問題はないと思われます。(車検直後でもありますし)また運転操作についてもそれなりの年数乗っていますので人並みであると思うのですが・・・ 車はいわゆるスポーティーグレードというやつですが、足回りなどは全くのノーマルのセダンです。走行は6万ほどです。 この現象は運転操作に問題がるのでしょうか?それとも車の故障、もしくはそういうものなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 発進時のアクセルの踏み方について

    現行型ムーヴカスタムXlimitedに乗っています。 最近ecoドライブに興味を持ち、eco運転を心がけているのですが発進時の加速が遅くて後続車に迷惑をかけているのでは?と心配になっています。そこで、発進時の加速を速くするためのアクセルの踏み方やCVTの仕組みなどを詳しくしりたいのですがどなたかご教授お願いします。 ちなみに今の自分の運転の仕方(停止時) 1)ブレーキから足を離して1秒ぐらいたった後、軽くアクセルを踏みecoランプが点くのを待つ。 2)ecoランプが点いたら徐々にアクセルを踏み込んでいき、タコメーターが2のところでアクセル固定。 3)スピードに乗るのを待ち、スピードが足らなかったら更に踏み込む。 以上のような感じです。

  • かぶる デリカスペースギアのアクセルを踏んだときに。

    今日なったことなんですが発進しようとアクセルを踏んだときに ぼっぼっぼっとエンジンがうなります。 そのまま走ることは走るのですがまた発進する時には同じ 症状になってしまいます。 この症状の場合、どういったことが考えれるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車のアクセルが固い

    タイトルにもありますが、車のアクセルがここ半年くらい固いと感じています。 朝や仕事帰りの一踏みだけなんですが、冬になったら尚更固くなった気がします。 発進したくても踏めないので進めません。 思いっきり押したらなんとか動きますが、正直乗っててこわいです。 車屋さんに見てって言ったんですが、この時期忙しいんでしょうかね、1ヶ月前に言ったのに全然連絡が無いので、 この状態が大丈夫ならいいのですが・・ マイカーも、もうすぐ10万キロいきそうな感じで大分いたんできてますのでかえ時なんだとは思いますが、あと一年車検まで乗りつぶす予定なので、どなたか分かる方教えて下さい。 困ってるのでよろしくお願いします。 ちなみに車はスバルのプレオ(軽)です。

  • オデッセイオーナーの方、アクセルが固い

    中古車のオデッセイを購入しました。 私は車の知識がなく、中古車屋さんに「ほぼお任せ」状態で探してもらいました。知り合いの勤める関連会社の中古車屋さんでしたので、安心でした。 購入の際に、試乗していません。 中古車屋さんがオークションで落札して、それを私が購入した物です。 オデッセイを納車して、実際私が乗った時に気になる事があります。 最初にアクセルを踏んで車庫などから発進する時に、アクセルが何かに引っかかってるかのように、固いです。 (固いと表現すれば良いのか、迷いますが、重いという感じではありません。) (まるで何かに引っかかっているかのように、最初の一踏みが固いのです。) 力を入れて踏むと、ブ~ンと急発進します。あまりにも力を入れないといけない状態なので、最初は壊れているんだと思いました。 買った中古車屋さんの担当者も、オデッセイに乗っているので、「アクセルが固くて変ですよ」と電話したら、「私のオデッセイも同じですよ、僕が試乗して体感しています。問題ないと思います、オデッセイはそういう車です」という返事でした。 また、その担当者は「僕はもう慣れたから、どって事ないです」とも言っていました。 現在、オデッセイに乗って1週間程たっておりますが、確かに多少は慣れました。 だけど、やっぱり気になります。オデッセイに乗っている方、教えてください。 オデッセイのアクセルって、最初の発進時はこんなに踏み込まないと発進しませんか? ------私の中古車------------------------------- オデッセイ H14年式 タイプM(MQ、?) 走行距離は約6万キロです。 事故はしてない車だそうです、ワンオーナーだそうです。 カスタムはしていません、純正のままです。 カーナビなどは付いています。 私は車の知識はほとんどありません、専門用語も分かりません。

  • アクセルが戻らない

    バイク(スズキ・グラストラッカー)を乗って2年位経ちます。一度、重い荷物を持って二人乗りをしたとき、ギアを一番高くしてアクセルをフルにあけて走っていたら(一番スピードを出した状態)、アクセルを元にもどしても回転が戻らないときがありました。あせってギアをおとしたら、ひどくうるさいエンジン音になり、エンジンをストップさせると同時にバックファイヤーがでました。 それ以来、二人乗りで回転をあげるときに、同じようなことがおこる気配がよくします。一人乗りのときは回転がよいのですが。その二人乗りの状況としては、寒い日で橋をのぼったり、トンネルをくぐったり等とスピードをださなければならないときでした。 お店にきいたところ、私の説明がうまくなかったせいか、アクセルワイヤーの不都合だとされ潤滑油のようなものをアクセルに注入されました。しかし、スロットルはもどったのでそうではないような気がします。 バイクのことがあまりよくわからないので、原因はもとよりどうしたらよいかわかりません。 とりあえず、こわいのでスロットルはこまめに戻しながら走っています。 よろしくおねがいします。