• 締切済み

昔の公務員の定年は、どこで調べたらいいでしょう?

maki0126の回答

  • maki0126
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

私のオヤジが元公務員でして58歳で退職しました。昭和51年のことです。当時はまだ公務員に定年はなく、通称、肩叩きという退職勧奨が盛んに行われていました。オヤジは上司から頼むから辞めてくれと懇願されたそうです。当時は民間は55歳定年が多かったようです。 公務員に定年制が導入されたのは昭和59年度からです。最初から60歳になる年度の年度末(3月31日)が定年退職する日です。民間の60歳定年を牽引する意味もあったようです。

googoogirl
質問者

お礼

ありがとうございます。 国家公務員も地方公務員も、同じ年齢で肩たたきされていたんでしょうか? 最初からずっと、60歳定年制ができるまで 58歳で肩たたきしていたのか、さらに興味が湧いてきました。

関連するQ&A

  • 公務員の定年退職

    公務員(地方公務員)の定年退職は60歳だと聞いていますが、 ■60歳の誕生日 ■60歳の誕生日の年度末 なのかわかりません。 ご存知の方、教えてください。

  • 昔は簡単に公務員になれた??

    公務員はどの職種も、倍率が高く非常に人気があります。 倍率の低い職種でも、受験者は高学歴でレベルが高いです。 ですが、昔は給料が安く公務員は人気がなかったと聞きました。 これって本当なんでしょうか? 公務員が安定していたのは昔も同じはずですし、仕事もそんなに大変じゃないと思います。歴史の本などでは、農家や工場でボロボロになるまで働かされていた人の話を見たことがあります。 給料が安くても、安定して楽なら公務員になった方が良いと思うのですが、なぜ昔の人は公務員になりたがらなかったのでしょうか? その辺の、小さな会社に入ったりするよりは、市役所や警察官になるほうがずっと良いと思うのですが。 本当に、人気がなかったんですか?

  • 公務員の定年延長法案はどうなったのでしょうか?

    公務員の定年延長法案はどうなったのでしょうか? 放置されたり議論されたり、よくわかりません。2021年度から開始されるとかいう話は現実的な話でしょうか?

  • 裁判官の定年退官について

     公務員が定年退職する場合、普通は会計年度の年末、3月末に退職します。裁判官の場合は、定年の満年齢となった時、即座に退職しなければならないものですか。他の公務員同様に、定年の年齢となっても、年度末、3月末に退職することはできない仕組みになっているのですか。

  • 定年になるのは何歳?

    こんにちは。 世の中のいろいろな職種によって定年は違ってくると思うのですが、以下の人たちの定年について教えて頂けますか? 1 市の職員(公務員) 2 県の公務員 3 国家公務員 4 法人関係(行政法人、特種法人、公益法人など) 5 民間企業のサラリーマン(給料をもらっている人) 定義の仕方が大ざっぱなので、さまざまなケースがあると思いますが、一般化した回答でなくて結構です。あるいは、定年という制度自体がなくなりつつある分野がありましたら、それについても伺いたいです。御自分のことでなくとも、聞いた話でも結構です。どうぞよろしくお願いします。

  • 定年の年齢

    私の家は結婚3年目で、1年前に夫の会社が突然、倒産してしまって転職することになり、仕事を紹介してもらって再就職しました。 そして、これは最近知ったのですが、普通、定年の年齢は60歳だと当たりまえにおもっていたのですが、再就職した会社は定年=55歳だということがわかりました。 5年ってだいぶ違うことを考えると気分がおちこみました。確認していなかった私たちもいけなかったのですが・・・ みなさんや周りの方たちで定年の年齢が早いという話を聞いたことがある方の話をお聞きしたいです。 定年年齢や、職種(うちは現場職です)などお願いします。

  • 定年過ぎまで働きたいですか? 定年は寿命ー15歳

    定年を70歳に置き換え、死ぬまで働きたい人も歓迎みたいにする流れになっていますが、 そもそも、これだけ平均寿命が延びたのだから、定年年齢を引き上げなければ社会保障がそもそもやっていかれないのではないですか? あと、日本は生産年齢でも働かない人間がかなりいますが、こういう層に年金支給は必要なのでしょうか? 昭和末期までは60歳定年でも男性の平均寿命が70代半ばでした。 よって定年後の老後期間は平均16,7年でした。 今は65歳定年?で80代前半になりましたので 今は同じぐらいですが だいたい寿命ー15歳が定年でよいのではないですか? そうすれば年金支給期間は約15年です。 それと働いてこなかった人に年金支給って必要ですかね? 働いてこなかった=税金もそれだけ払ってこなかった。 年金財源の半分近くは税金ですし。 フルタイム労働を30年以上しなかった場合はなんらかのペナルティーがないと 不公平に感じます。

  • 昔公務員の給料についてお伺いします。

    JRやJTや日本郵政やJAなどの昔公務員だった会社は給与体系は公務員の給与額とほとんど同じかあるいは増減しているのか知っている方がいたら教えていただけるとうれしいです。

  • 定年の65歳化

    よろしくお願いします。 平成18年4月より、定年が65歳まで引き上げられる、という法律が施行された話を聞きました。 周りに聞いてみたところ、努力目標という答えもあれば、強制力を持つ、といったバラバラの答えなのです。実際はどちらなんでしょうか? あと、定年を段階的に引き上げる場合は、年金の支給年齢引き上げに合わせなければダメなのでしょうか? 私の会社は中小企業です。 よろしくお願いします。

  • 公務員って何歳までなれますか?

    知人で33歳男性(大卒)なのですが、公務員試験ってうけられるのでしょうか?二種(?)のことを行っていると思うのですが、 もし、受けられるのなら応援したいと思っているのですが、 年齢制限があるとききましたが大丈夫なのでしょうか? また気をつけなければ行けないことなどありましたら教えてください。 宜しくお願いします。