• 締切済み

就職できるために今からできることを教えて下さい。

私立大学経済学部2年の者です。 就職できるために今からできることは どんなことがあるか考えています。 就活は3年後期から始まるのだと思いますが それまでにしておくべきことは何がありますか? 私が考えられたものは 資格を取得する(現在はTOEIC、簿記、FPに関心あり) 経済学の知識をつける 人脈をつくる、などがあると思いましたが 他にはどういったことをすればいいですか? 経験者の方、アドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#143204
noname#143204
回答No.5

とりあえず、 ・何をしたいか ・なぜそれをしたいのか ・その上でなぜその会社に入りたいか、入って何をしたいか。 ・そのために今、何ができるか ・またこれから何をしようと思うか(どのように成長していきたいか) を言えるようにしておくことでしょうか。 すごい資格を持っていても何だか面接であやふやなことをいう人間より、多少資格は持っていなくても、これらをはっきりと地震を持って言える人間の方が特に新卒を採用する側にとっては魅力的に映るのではないでしょうか。

回答No.4

しっかり、大学でできることをすることだと思います。 就職活動が、成功して、就職できたとして、それから先なんです。 以前、建設会社の事務所で働いていた時、新入社員の方が、何人も入ってこられて、その時、会社側としては、大学で学んでいるべきものを学んでなければ、「あいつ、何やってきたんや?」って、いわれてました。 そういう意味では、自分が努力できるものを見つけるのも大切なのかもしれません。 銀行で、働いていた時は、大学で何やってきたのかちょっとした雑談ができるようになっているほうが、有利だと感じました。 ちょっと話が、入ってからのことになってしまいましたが、企業は、会社で活躍してくれる人を求めていると思うので、回答してみました。

回答No.3

あなたにコネはなく,一般の就職試験を受けるものと仮定して話を進めます. どのような職を目指すかにもよりますが,資格,中でもTOEICは大抵の場合有効です. 今の時代,大卒なら英語は読めて当然なので,英会話ができるかどうかが重要だと私は思います. また,経済学の知識をつけるというのは,経済学部にいるのであれば当然だと思います. 採用者からみて,就職試験の受験者が○○学部なのであれば,○○学部で学びそうな基本的な事柄は,知っていてほしいと思うものですから. たぶん,これら二つを本気でモノにしようとすれば,1年は短すぎる期間かと思います. 尚,人脈については,あまり気張らなくてよいです.就職活動をする中で,勝手に人脈ができていったりします. あとは,理系学生は結構おざなりにするのですが,容姿には気を使うようにしてくださいね. 面接官は,短い時間で受験生の能力までは見られませんから,履歴と容姿と態度で大抵判断しますので.

  • 4-4-1-6
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こんにちは。就職活動といううことですが、今からお考えとは立派だと思います。ちょっとでもお役に立てればと、投稿してみました。まず一番最初に考えなけばならないのは、自分が何の仕事に就きたいかだと思います。ゴールを決めておけば、そこにたどり着くための、道順が見えてくると思います。自分が就きたい仕事が見つかったら、そこで必要な資格は何か?その会社に入るには何が必要かを調べてください。そして、時間があるのならば、資格取得をお勧めします。社会人になってから資格と考えますが、中々時間が取れないのも現実なので、可能な限り、取れるときに取ってはどうでしょうか?後は、その会社でアルバイトのようなものをしてみるのも、よいと思います。中々難しいとは思いますが、自分が入りたい会社はどのようなものか、実際に経験してみるのも、一考です。もしかすると人脈ができるかもしれませんし。とにかく自分がどのような道に進みたいかを決めてみてください。早すぎることはないと思います。 経済学部の在籍ということなので、やはり日本を動かす方になっていただければなぁ~と思います。 全然アドバイスになってなかったかもしれませんが、ぜひ頑張ってください。応援しています。

回答No.1

ビジネス発想減という殿堂入りのメールマガジンがあります。 基本的には企業のマーケティングに関するメルマガなのですが 学生の就職活動についての考え方も、定期的に配信されておりお勧めです。 (バックナンバーが非公開になっているため内容の紹介ができませんが・・) 資格と言う『形』も大切だと思いますが それだけではなく、身につけておいたほうがいいスキルや発想を学べるはずです。 個人的には目からウロコのメルマガです。 http://www.winbit.biz/magazine.html 資格としては簿記・TOEICを目指すのは良い考えだと思います。 簿記だと、できれば就活までに2級はとっておきたいところですね。 TOEICに関しては、高得点を取れればそれに越した事はないですが まずは平均点以上を目指すことで 企業に対して「今後も継続して英語を学んでいきます」という姿勢を アピールできれば良いのではないかなって思います。

関連するQ&A

  • 新卒で銀行に就職希望です。

    僕は4月に2年生になり銀行に就職を希望しているものです。 そろそろ就職について不安を抱きいろいろネットや先輩に聞くなどをして調べているとどうしても自分では解決できないことを発見しました。 長文になり面倒だと思いますがどうか最後までお付き合いください。 新卒の就職には面接でのコミュニケーション能力や社会的基礎力などの人材を見ているとよく聞きます。 なので、資格を取るより体育会系の部活に打ち込んだりして体力をつけたり人脈を獲得するほうが良いと聞きました。 資格を取ったとしても、その資格をうまく扱える人材かが重要ということも聞きました。 さらには中途半端な資格(簿記2級、FP2級、宅建など)なら就職した後で会社側がそういった資格を受けさせて社員に競わせるので、逆に持っていると煙たがられるとさえ聞きました。 今、僕の持っている資格は TOEIC 650点 証券外務員2種 簿記3級 就活までに、 TOEIC 860点 証券外務員2種 簿記1級 FP2級 宅建 もしくは TOEIC 730点 証券外務員2種 簿記3級 中小企業診断師 の資格を取ろうと思っていました。 しかし、上記の話を聞いてもしかして部活動に励んだりするほうが就職で重宝されるんじゃないか? という気持ちになり、非常になやんでいます。 また上の2つの資格のパターンでどちらのほうが銀行に就職する際有利だと思われますか? よろしければご教示おねがいします。 最後まで読んでいただきありがとうございます! 心より感謝いたします。

  • 就職についてとても悩んでいます。

     中学・高校とろくに勉強せず、いわゆる「Fラン」大学に入学してしまいました。しかも私は文系なので、来年からはじまる就職活動がとても不安です(現在二年)。  入学してまもなく「何かしなくては」と思い、英語のみ独学で勉強してきました。その結果、英検準一級とtoeic900を取得したのですが、専門知識を持たない私にとって、このままでは英語力も就職の武器なりそうもありません。    そこでみなさんに質問したいのですが  (1)あと一年で私にも取得できそうな資格はあるでしょうか?できればそれを取得することにより英語も活かせるようなものがいいです。(因みに私が今考えているのはFPと日商簿記です。)  (2)いま取得している英語の資格で就職できるような職業はあるでしょか? (私が考えているのは塾講師です)  (1)又は(2)のみでもかまいません。よろしくおねがいします。

  • 日商簿記1級を取得したら大手企業に就職できますか?

    日商簿記1級を取得したら大手企業に就職できますか? また簿記1級のほかに就活に有利な資格を教えていただけますか。(TOEIC以外)

  • 資産運用会社への就職

    新卒で資産運用会社(野村AMなど)への就職を希望しているMARCH経済系学部の2年です。 この業界は高学歴な人が多いので、その人たちに負けないように資格の勉強をして熱意を伝えようと思いました。 ・簿記1級(簿記2級は取得済みです。) ・USCPA ・CMA1次とCFA この中で就活までに取得するならどの資格が役に立つでしょうか? 他の業界を受ける際には簿記1級やUSCPAが評価されると思いますが、 CMAとCFAは資産運用会社への熱意を伝えるには良いと思っているので悩んでいます。 TOEICは800点です。

  • 現在大学4年でIT業界を中心に就職活動をしている者

    現在大学4年でIT業界を中心に就職活動をしている者です。 7月に受けたITパスポートは合格して、今はMOS Excel2007の勉強をしています。 9月頭に試験を受けて取得する予定で、それが終わり次第すぐに基本情報技術者試験の申し込みをしようと今考えています。ですが試験は10月3週目。正直言って日にちが足りないので厳しい。と私は思っています。 でしたら他の資格をと考えまして、簿記2級(簿記3級は未取得)、TOEIC600点(英検準2級取得程度)もしくはMOSのAccess辺を取ろうかと思ってます。 もしも時間や知識的に2級が厳しければ3級ですが、あまり3級は就職活動において有利にはならないでしょうか? 基本情報,簿記2級,簿記3級,MOS Access,TOEIC600点で、就活に有利になる順位を付けてみたらどういう順番になるのでしょうか?

  • 今からでも間に合いますか?

    大学3年の者です。 就職先として金融関係に興味があるので、FP3級を取得しようと思うのですが、今から勉強を始めても就職活動開始までに間に合うでしょうか?(参考書を購入して独学しようと考えています) ちなみに経済に関して予備知識が全くといっていいほどありません。

  • 就職活動での資格について

    北海道で商学部に通う大学3年です。就職活動に活かすために資格の取得を考えています。 今現在持っている資格は・・日商簿記三級、TOEIC(IP)スコア590、普免。 そして今年中に貿易実務検定C級、MCAS Excelを取得しようかと考えています。 これらはすべて履歴書、ESに書いてよい資格でしょうか? また多少なりとも就活に有効な資格でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 専門卒の就職について

    今年高校を卒業し、専門学校に入学する者です。 高校卒業時点で所持している資格は、 ・日商簿記2級 ・ITパスポート ・中国語検定2級 ・FP3級 ・漢字検定2級 ・秘書検定2級 ・普通自動車免許 です。 これから専門学校(2年間)で下記の資格を受験するつもりです。 ・日商簿記1級 ・秘書検定準1級 ・宅建 この他に取得すると就活に役立つような資格があれば教えていただきたいです。 経理職が第一希望なのですが、 経理に新卒(しかも専門卒)は厳しいと聞きます。 Q1.以上の資格を全て取得した場合でも、 経理職は難しいでしょうか? Q2.上記の資格を取得している場合の、会社からの評価を教えていただきたいです。 まだ考えるのが早いのでは?と言われるのですが、いざ就職となったときに自分が困らないように今から考えていきたいと思っています。 弟たちもおり経済的に大学には通えないので、 「大卒が1番の資格になる」といった回答は控えていただきたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 就職について

    私は、日東駒専レベルの大学から京大の経済学部に三年次編入しました。 現在3年生です。 そこで質問ですが、 ・編入組は就職不利なのでしょうか? ・編入する前にいた大学が就活に影響する事はあるのでしょうか? 金融、コンサルを志望しています。 ちなみに資格は TOEIC 830 日商簿記1級 を持っています

  • 就職に有利な資格は?

    就職に有利な資格は?  私は薬学部に通っていて、現在4年生です。就職活動までに、資格を取りたいと考えています。将来は薬局で働きたいと考えていて、TOEICの勉強はしています。  サプリメントの知識が就職後も活かせるのではと考え調べてみましたが、高額かつ民間の資格しかなく、本当にためになるのか不安です。就活に有利な資格を教えていただけたら幸いです。薬局で働くうえで役に立つ資格でも結構です。  就職前に取得したいので、薬剤師免許がなくても取れるものでお願いします。また、サプリメントの資格でも、おすすめの資格やいい情報などがあれば教えてください。    

専門家に質問してみよう