旦那の実家に電話する頻度と話題についてのアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 旦那の実家に電話する頻度と話題についてアドバイスをお願いします。
  • 主人の実家との電話について、頻度と話題についてアドバイスをお願いします。
  • 義母との電話頻度と話題についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

旦那の実家に電話しますか?

主人の実家は首都圏、我が家は関西です。 義父は亡くなり、義母独り暮らしです。 年に1回ぐらいしか会うことはありません。 でも月に1回以上電話しないとむくれるんです。 私はこの義母が苦手で、用もないのに電話するのが苦痛です。 義弟(またはその嫁)はちょくちょく電話するらしく、比べられて文句言われます。 (主人が電話してくれることもありますが、主人にも文句言うみたいです) 「頻繁に会うわけじゃないなら電話ぐらいしてあげたらいいじゃない」と 言われるのはわかっています。 皆さんはどのくらいの割で電話しますか? 別に変わりなく元気で過ごしていて、何を話せばいいか わからず言葉につまります。(口下手なので・・・) どんな話をするのか、どういう心持でいればいいのか アドバイスを下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nanana555
  • ベストアンサー率10% (56/522)
回答No.8

私は子供が二人とも大学で東京に行ってしまいました。 彼らは青春真っ盛りですから 親のことより自分が一番楽しい時期。 親は元気にしてくれてるのが一番うれしいですが 息子のほうはこちらから連絡しなければ まったく音沙汰なしです。 ま、それでいいと思いますが やっぱりちょっと寂しいですね(苦笑) それがまだ 我が家は私も夫も元気で夫婦仲良くでかけたり自分の趣味もあるから いいけれど、老いて一人ぼっちになったとき 息子の嫁にこんなところで こんな質問されてたらと 自分に置き換えると お姑さん気の毒です。 年に一度しか会わないのに電話も苦痛と言われてる・・・ 自分もいつか老いる、もし自分が同じ目にあったらと考えれば簡単にわかること なんですけどね・・・ お姑さんに限らず 相手の身になって考える、ということをしてみたらいかがですか?

dekodeko12
質問者

お礼

ありがとうございます。 お姑さん側からのご意見、とても心に響きました。 >自分もいつか老いる、もし自分が同じ目にあったら、   きっとさみしいと思うでしょうね。ショックも感じると思います。 >お姑さんに限らず 相手の身になって考える、 義弟夫婦だって努力して心がけているのかもしれません。 どうやら私は自分のことばかり考えていたようです。 これからはあまり力まずに、うわべを取り繕おうなどと 思わず、頑張ります。 いつか自然とできるようになればいいなと思います。 皆さま、ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

一人暮らしの義父がいます。正直、相性が悪いです。が、体調がよくないこともあって、毎日、安否確認の電話をかけるようにしてます。もう半年になります。 義父はモラハラ頑固じじぃですが、心して遠慮をしないように決意したら、あら不思議! 話しができました。話しをすればするほど、話すことは出てくるものだなぁと自分でも感心してます。 話題は、とりあえずお天気のこと。次に体調を察して上げましょう。そして、家族の話しをしたり、相手の趣味のうんちく話しなどを聞いて差し上げれば、ご機嫌がよろしいはずです。 話すというより、もう聞き役に徹してみる感じでいいかも。一人暮らしだと、話し相手が欲しくてたまらないはずです。とにかく寂しいんですよ。たった数分の電話でも、あなたが想像する以上に、感謝されますよ! 頑張ってね♪

dekodeko12
質問者

お礼

ありがとうございます。   毎日ですか?すごいですね! うちも相性はよろしくないですが 「他人なのだからしかたない」と思っちゃえばいいんですね。 義母はもう歳なので変わってくれることはないでしょうから こちらから変わらなければいけませんね。 いつか感謝される日が来るかな? 頑張ります。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1132/6857)
回答No.9

生活圏が同じなので「嫁としてご機嫌伺いする電話」はしたことがありません。 逆の立場で夫も私の親にご機嫌伺いの電話などはしませんし、強要しません。 次男と次男嫁と比べてむくれるなら、夫にも比べましょう「私の親は貴方からの電話が無いとむくれたりはしないのに」と。 義母さんの感性だと、次男とその嫁が電話をくれるのに「長男と長男嫁はそれ以上にしてくれない」という妄想があるのでしょう。 比べる人と同居は出来ないし、仲良く出来ないことを夫には説明しておきましょう。

dekodeko12
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう、比べられるのが辛いです。 私自身、知らず知らずのうちに 「いい嫁」と思われたいと思っていたのかもしれません。 主人も義母の気難しさはわかっているので 私の気持ちはわかってくれます。 皆さまのご回答を読ませていただいているうちに 前向きに考えようという気持ちになりました。 あまり肩ひじ張らずにやっていきます。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.7

なかなか難しいですね。話題にも困るし、なんと言っってよいのかですが、季節の話題・近況・物価の話題・居ればお子さんの話題などとりとめの無い事で良いのです。 『お母さん?お元気?梅雨入りしたけど大丈夫?』話題より、構ってほしいだけでしょうから、テクとしてはご主人が居る時に電話して、ちょっとまってくださいね。と言って代わってもらうという手も有ります。相手が怒ろうが電話をするのは貴女で貴女に主導権が有るのですから、気にせずに好きなことを言えば良いのです。言葉に詰まっても良いのです。気にしない事。

dekodeko12
質問者

お礼

ありがとうございます。 >言葉に詰まっても良いのです。気にしない事。 そうですね。私、きっと気負いすぎてたのでしょうね。 なにせ電話する前に最初の言葉を練習してから 受話器を取る、という緊張ぶりでしたから。 もう少し気楽に電話してみます。

noname#136342
noname#136342
回答No.6

私の場合…参考にはならないと思いますが。。。 結婚3年目、この間自分から義母へかけたのは1回です。 初節句のお祝い(現金)を頂いたので、そのお礼。 日頃から主人が義母達へメールか電話しています。 私は私の両親にしています。 自分の親への連絡は自分がする、配偶者はノータッチという暗黙の了解になっていました。 もちろん、主人宛に電話があり『ちょっと○○さん(私)にかわって』があれば話しますよ。 (これは妊娠中のみありました。) 相手が望んでるのかはわかりません。 多分あちらはあちらで忙しそうなので、望んでないような…。 もし『私の電話が欲しい』と言うなら、主人がいるときに主人にかけてもらってかわるくらいで済ませます。 嫁の声より息子の声が聞きたいと思うんですよねぇ。 ご主人にかけるよう話したら?

dekodeko12
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の親には私がたま~に電話します。 親からかかってくることもたま~にです。 主人は全くしません。 してほしいとも思いません。 義母は親戚付き合いは嫁の役目と思っているのだと思います。 わかっているのですがね・・・ >嫁の声より息子の声が聞きたい そうでしょうね~ 主人がいる時は「替わって」と言われます。

回答No.5

 ちょこっと、提案ですが 手紙を送るのは駄目なのですか?  電話は何かと気持ちの問題でかけ辛いがありますが  手紙なら文章で書くからすんなりと出来るとは思います。  別に電話にこだわらなければ。。。と言う考えからです。  お聞き汚しでしたら申し訳ありません。

dekodeko12
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。たまにはいいかもしれませんね。 手紙だと何事か!?とびっくりされるでしょうから 絵葉書とか子どもの写真の葉書なんかがいいかな。 葉書のお礼が電話で来たりして・・・ ふーっ・・・

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.4

はじめまして 二児の母です。 年1 だから でしょうね。。。 私は 近いし(車で30分圏内)、一ヶ月に一度程度は逢いますね。 1月は 年始、3月はお彼岸(墓地掃除、仏壇)5月GW、8月お盆 行事があると どうしても 月1では無いし、お彼岸、お盆は墓地の掃除したり、なので 義実家には3回程度は出向く形です。 平均して 月1程度って感じ。 電話は 日程を決める為にしてます。 お変わりないですか? は してません。 逆に 義母から電話あったりすると 夫が <何か用か?>って嫌な対応してますよ、、、。 多分 我が家は 夫が利口なんでしょう、 夫が冷たくすれば 私が義母に優しくするのを学習したから。。。

dekodeko12
質問者

お礼

ありがとうございます。 >夫が冷たくすれば 私が義母に優しくするのを学習したから。。。 なるほど・・・ そういえば以前主人が義母とけんかした時、すごい剣幕で主人が怒ったら 義母の方が下手に出てきたことがありました。 主人にもっと協力してもらいます。

noname#191024
noname#191024
回答No.3

こんにちは。 我が家と同じ様な状況ですね。 義父が昨年末に亡くなり 私の義母も現在一人暮らしです。 電車や車で1時間程度の所に住んでおります。 夫の仕事が休みの時に、二ヶ月に一度くらいは顔を出すようにしております。 電話はですね・・・。しません(汗 高齢の独り暮らし、たまには「お元気ですか」の一言と共に 電話くらいすればいいのにと自分でも思います。 そう思っていても、出来ないものですよね。 正直に言ってしまえば『負担』なんです。 苦痛だとおっしゃるそのお気持わかります。 しかも義妹さんが頻繁に電話をされているのでは 肩身が狭いですよね。 私の場合は夫も義弟もその嫁も誰も電話をしないので(それも酷いですが) 最近ではあまり思い悩むこともありませんが。 ただ、貴方の場合は関東と関西 すぐに会える距離ではないので 月に一度、ご主人様と交代で掛けてみてはいかがでしょう。 交代なら二ヶ月に一度で済みますでしょう? 「特に用があるわけではないけれど お元気かと思いまして」と。 会話に詰まってしまいそうなら・・そうですね、今なら 「そちらは余震は大丈夫ですか?」とか 「天候不順でお変わりないですか?」とか。 で、何もなければそれでOK。 「お元気そうで良かったです。お忙しい時にしつれいしました」って。 深呼吸をして・・どうぞ頑張って下さい! ところで、むくれてしまわれるほどのお義母様 ご自分から電話をかけては来られないのですか?

dekodeko12
質問者

お礼

ありがとうございます。 わかっていただけてうれしいです。 nana6345様は2ヶ月に1度は会いに行かれてるのでしたら 電話はしなくていいでしょうね。 義母からは用事があればかかって来ます。 (一方的にまくしたてられます。) 気難しいので緊張してしまうんです。 主人と交代で頑張ります。

noname#158357
noname#158357
回答No.2

こんにちは 一ヶ月に一回くらい、電話します 日常のこととか…最近これを始めて、とか料理のこと聞いたりもします。主婦の先輩なので。 あとは旦那にかわっちゃいますね~。旦那はかけなくてもいいよーというタイプですが、私が無理矢理かけさせたりします うちも会うのは年に一回くらいです。せめて電話くらいは、と思っています

dekodeko12
質問者

お礼

ありがとうございます。 月1はうちもしてるんですが、 「前回からずいぶん経ってるけど?」とか言われるんです。 トホホ・・ 主婦の先輩として頼る、 そんなふうには考えたことなかったです。 頑張ってみます。

noname#134199
noname#134199
回答No.1

あなたには 子供さんが居ますか? 居なくても想像してみて下さい 自分の子供を大切に育てて やっと一生のパートナーを見つけ家庭を持ち独り立ちしました‥ 自分は 子育てや仕事や生活に必死で生きて いつの間にか夫婦で歳をとり 夫に先立たれてしまった 寂しいけど 気楽な一人暮らしの中 願うのは 子供の幸せです その近況を 時々知らせてくれる嫁さんが居たら あぁ なんて気配りの出来る良い子だろう 息子は幸せ者だし 私も安心だわ って感じると想像してみませんか 親は 子供の近況が気になります 幸せにしてるのだろうか おのずと理解できますよね

dekodeko12
質問者

お礼

ありがとうございます。 >子どもの幸せ 願うに決まってますよね。 私もそうです。 「家族仲良く元気でやっている」と知らせてくれたらうれしいと思います。 「気にかけてくれているんだな」とも思うでしょうし。 ただ、義母の話し方がちょっと威圧的ですごく緊張してしまうのです。 比べられていると思うと辛くて…

関連するQ&A

  • 旦那の実家への帰省・付き合い方

    結婚5年目、2児(2歳、0歳)の母です。 飛行機+車で2時間ほどの旦那の実家に、盆、正月、GWに毎年1週間程帰省します。 それ以外にも、ちょこちょこ3泊くらいで帰省します。 毎回、苦痛で仕方ありません。 まず帰ってすぐ、ボーナスや給料はいくら貰ったか聞かれます。 私としては、もう独立した子供なので干渉されたくありません。 毎回、ほどほどです、と答えますがいい加減にしてほしいです。 また、義父は酔うと必ず旦那の出世の話と、義弟夫婦と私達夫婦を比べる話をします。 義弟夫婦は大学時代からの付き合いで、義父は嫁(Aさん)を気に入っています。 Aさんのことは良く知っているが、あんたは突然やってきてどこの馬の骨とも分からない娘だ。といわれました。 主人に相談したところ、「かなりひねくれ者だから、遠回しにお前ともっと付き合いを深めたいって事じゃないかな」といわれました。 あの義父の事を思うと、少し分かる気もしますが、やはり傷つきます。 もう上の子も言葉をかなり理解するので、上記すべての話を聞かれたくありません。 今年の正月は2週間の予定でしたが、半分以上は主人が不在と子供が生まれたばかりということもあり、そんな長期は絶対無理!というところから主人と大喧嘩になりました。 結果、5日間ということになりましたが、気が重いです。 義父は、嫁は早めに来て正月準備を手伝えと言います。 これも主人に言わせると、孫の顔が早く見たいって事だよ・・・です。 義母に言われるならまだ救いはあるのですが、義父に言われるとかなりへこみます。 今回は、うまく主人が間に入ってくれたのですが、最後に「自分の実家には何ヶ月も帰るのに(←出産のためだったのですが)、俺の実家に数日居ることがそんなに嫌なの?もっと仲良くしてよ。」といわれました。 この気持ちのギャップはどうしたらうまるでしょう。 どうしたら、うまく主人に伝わるのでしょう。 長くなってしまいましたが、アドバイスをお願いいたします。

  • 主人の実家に行きました

    お世話になっております。 以前 http://mobile.okwave.jp/qa/q7863606.html?sid=7fc98de4511f3b7758eaed42a842b24bd68b17db 相談させていただき、主人と話し合い実家で過ごさせていただく事になりました。 疲れている中、快く迎えいれてくれた義母、義父。 主人は仕事ラストまでいて、私と息子が先に実家にきてました。(途中、義弟がきました) 昨日夜10時過ぎに主人が帰宅。 それから、義父、義弟、主人の三人で酒を酌み交わしていました。 主人が酔いが回り、千鳥足。 そんな状態で、息子を抱ききかかえるわ、軽い暴言は吐くわで… そのうち、完全に酔いが回ったのか先にその場に寝てしまいました。 次に義父。 義弟はのんでいるわりには、しっかりしてて… 主人は寝ながら吐いて、上下びしょびしょに。 トイレでも吐き、義母と義弟に支えられながら、着替えて二人に抱えられながら布団に。 さらに、布団で二回…。 義母、大激怒。 「あー、もう勘弁して!」 「毎年毎年、吐くは漏らすは…」 「来年は酒禁止!」 怒りながら洗濯機を回してました。 私は、こんな主人初めてみてびっくり… 義母に聞くと、毎年浴びるように呑み、吐くか漏らすからしいのです… その度に、義母は主人の汚したものを片付け、洗濯機を回し… 来た事、申し訳なくなりました。 仕事でくたくたの中、招いていただき、さらに迷惑をかけてしまう形になってしまい… これからも毎年毎年、このように迷惑をかけるのは、嫌です。 しかし、完全に飲ませないわけにもいかないと思います… セーブができないようなので、困っています。 どうしたら、ある程度の量におさえさせられるのでしょうか アドバイスありましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 夫の実家への電話

    夫の実家は中部地方、私たちは四国に住んでいます。 結婚して5年になりますが、夫の仕事の都合から今までに2回か3回くらいしか夫の実家に帰省したことはありません。かわりに年に1回夫の両親と弟がこちらに遊びにきます。 先日私の両親が夫の家にお歳暮をおくったそうで、義母からお礼の電話があったそうです。その時義母に「若い人たちは元気でしょうかね」と言われたそうで、母が私にもっとお義母さんに電話してあげなさい、用が無くてもしてあげなさいと言います。 夫の両親は2人とも元気で、未婚の弟と3人で暮らしています。夫自身は夫の実家から電話がかかってきてもほとんど話せず、疲れてるから切るなんて言ってます。別に仲が悪いとかではなくて、男の子はみんなそんなもんだと自分で言っています。私は正月やその他いただきものをしたときなど、用がある時には夫の実家に電話していますが、特に用も無くご機嫌伺い的な電話はしたことありません。私たち夫婦には子どももおらず、電話してもお互い変わりないことを確認しあうくらいで話すネタもありません。もちろん何かお困りのことがあればとは電話のたびに言いますが。 みなさんは夫の実家に用は特に無いんですが…と電話したりされてますか?

  • 義妹が義父の死をきっかけに実家に戻ってきたのですが‥

    義妹は独身の35歳で、7年前に実家から出て静岡に一人住まいしました。その間に義弟が結婚をし、子供も2人できました。義父は自営をやめ、実家と続きの部屋をつくり、義母と住んでいました。わたしたち家族は、主人が長男なのですが、とっくに実家を出て家を建て、住んでいます。 義父が急に亡くなり、それをきっかけにみんなに説得され、義妹は静岡から戻ってきました。そして、実家のもとの自分の部屋を使わせてくれると思っていたところ、義母が、揉め事が起きるのを防ぐためということで、それを禁止し、自分の住んでいる部屋に義妹と住んでいたのですが、義妹はプライベートも保たれず、うるさい義母と一緒にいるのが耐えられなくなり、義弟も冷たく、わたしの家に飛び込んできました。 義弟の嫁は、我関せずという態度で、知らん顔です。義弟は、義父が亡くなってから、アパートと土地と実家を相続したのですが、それは家を取った者が全部相続するという決まりごとがあるみたいなのです。それでも、うちと義妹は、少しずつ土地をもらったのですが、10件あるアパートの収入は全て義弟のものになります。 義妹は、一頃すごく悩み、冷たい義弟のことを思い出すだけでも気分が落ち込むありさまで、静岡に帰りたい気持ちだったのが、義母のことも気にかかり、少し気持ちもやわらいできて、1つ空いているアパートの1室を借りて、そこを拠点に勉強をし、資格を取ってからあとのことを考えようという気になってきたのに、義弟は、半分金を出せという始末。とにかくケチな義弟なのです。 義母も義弟に気を使って余り強くいえないみたいで、主人も家を出た立場なので、今のところおとなしくしていますが、自分勝手な義弟の思うままになって、義妹がかわいそうでなりません。話し合いでいい方向にいけばいいのですが、義弟の思うままになっているこういう状態は、普通考えてどうなのでしょうか。教えてください。

  • お正月。旦那の実家に行きたくない!

     毎年毎年 年末年始のどちらかに 旦那の実家へ行くのですが、いつもいつもいやな目にあっていて、今年も今から気が重いです・・・。主人にはお兄さんと男二人の兄弟。義兄は義父母の近くに住んでいて、子供は3人目が今年の頭に生まれました。  兄嫁は愛想がなく、世間知らずでお嬢様なんです。挨拶はきちんと目をみてしてもらったことがなく、三つ指突いて新年の挨拶をした時にも、かなりの至近距離で『無視』します。 とても浮き沈みが激しい性格で、ごくまれに機嫌のいいときには、一人でしゃべりっぱなしっだたりしますが、基本的に何故か目の堅き状態。そして気に入らない事があると、すぐにだれかれかまわずにらみつけます。一方 その旦那(主人の兄)はチョット幼稚で 嫁からいつもこき使われています。   そして義父母はというと、義父は公務員なのですが、団地住まいで金もないらしく、義母が脳梗塞や糖尿で病院通いが頻繁で先々が不安なのか、義兄嫁にかなり気を使って暮らしている様子。  今年の正月に挨拶に行ったときも、兄嫁の手作りの煮豆を義父母がほめまくっていましたが、私の持っていったおせちには『おなかいっぱいだから・・・』と出してもくれない始末です!!!  私が『持ってきたので食べてくださいね』といった時も 兄嫁の顔色をビクビク伺う様にして 返事もろくにしてくれませんでした。  本当に嫌気がさしてしまい、また行っても ろくに歓迎されなそうで 苦痛です。

  • 主人の実家のお世話はどうするか迷っています

    はじめまして。このカテゴリーでいいのかどうかわかりませんがお願いします。 来週に別居している義母が1週間ほど入院をすることになりました。病室でのお世話は私がさせてもらいますが 主人の実家のお世話はどうしたら良いのか迷っています。主人の実家には義母以外に義父と義弟がいますが 義母に言わせると「洗濯機も台所も触ったことがない二人」で、今のところ実家のお世話は 頼まれていませんがいずれは同居も考えなければならない身でありますし私のほうから すすんで実家のお世話も申し出るほうがいいでしょうか?私は専業ですが小学生の子供がいますし 義母のお世話もありますので大変といえば大変なんですが、実家までは車で30分くらいなので そんなに遠くはありません。主人は病院の帰りにでも寄って少し面倒みてもいいな、と言ってます。 お世話と言ってもお洗濯やお食事くらいなものと思いますが、アドバイスなどございましたらお願いします。 あ、義父は定年で無職で義弟は会社員です。

  • 義実家との付き合いにやる気がおきません

    義実家での出来事、結婚式などで、嫌なことがたくさんあり、義実家との付き合いにやる気がおきません。 義父母は悪い人たちではないと思うのですが、義実家に行ったときにあまりにストレスがたまる出来事が多々あり、義実家に行きたくないのです。 義実家に行ったときの待遇が 義弟家族>>>>>>私達夫婦(長男です) なのが、おそらく要因だと思います。 義弟家族は義実家の近くに住んでいますし、うちよりも仲良く、厚遇なのは当然のことかもしれないのですが、遠方からはるばる帰省して行っても、疲れるだけなのです。 主婦の友人で義実家が好きという人は聞いたことがありません。皆ボランティア精神で行くのだとは思います。 でも、無理に行かなくてもいいのではないかと思います。 義実家に行かないと本当に気が楽です。ストレスもたまりません。 義実家との付き合いにやる気が戻れるよう何かアドバイスいただけますでしょうか? 私達夫婦(長男) ・遠方に住んでいる ・兼業主婦、子無し ・結婚式は自分達の資金で行った ・父の日、母の日、父母の誕生日、お中元、お歳暮を行っている 義弟夫婦 ・義実家の近くに住んでいる ・専業主婦、子供二人 ・出来婚、結婚式は親の資金で行った 腑に落ちないこと ・義実家に行くと義弟の嫁とお手伝い合戦になる。(片付けは私一人に押し付けられた。) ・私達は遠方のため、宿泊するが、義弟家族が深夜過ぎてもかえらないため、眠れず、次の日は早起きを余儀なくされた。 ・座る暇もなく家事をすることになる。 ・義弟家族の子供が行儀が悪いのに誰も注意をしない。 ・義母が私に義弟家族へ気遣うことを強要しているような気がする。(お年玉4歳の子に5千円、お祝い等はあげています) ・義母が嫌味?を言う。  「義弟の嫁は痩せたみたい(太っている私に対して)で心配。義弟の嫁に自分の着物を全部あげたい。」とわざわざ私に言う。 ・私達の結婚式は自分達の資金で全て行ったけど、義母は義弟の嫁の留袖のレンタル代を出した。交通費も出すと行ったが、義弟が遠方なのに、1日かけて下道で車で結婚式に来た。 そして、義母に強要された義弟の子を使った結婚式の花束贈呈に、急に出れなかったが謝罪は一切なかった。私達が子供達にプレゼントを用意したが、義母が「プレゼントも用意してないと思って私が用意してたのよ」と結婚式が終わってから言われた。(用意していたのなら当日の朝に言うべきだと思うし嫌味のほか何ものでもない) ・結婚式の準備ではたくさん嫌味を言われた。義実家からの電話は全て頼みごとばかりだった。 ・結婚式の式次第や席次を先に送れといわれた。 送ったら送ったで、私の席次の来賓の肩書きが長いと義母、義弟の嫁に笑われた。肩書き省略したら失礼でしょう。 etc.です。 そして、義実家の件で旦那と口論になり暴力を振るわれ、頭を強く打ち、はがいじめにされて殴られたこともあり、義実家にストレスを感じて旦那に文句を言うこともできません。 暴力を振るわれるのが怖いからです。 旦那は全て私が悪いといい、聞く耳持ちません。 義弟の嫁の方が近場に住んでいるし、孫もいるし、義母も向こうの方がかわいいというのも分かるし、私に気遣うと義弟の嫁が面白くないし、という難しい立場なのは分かります。 おそらく義実家に行きたくないと思う私が悪いのでしょう。 我慢できる方法を教えてください。

  • 義弟夫婦の義父母への仕打ち

    長文失礼します。 長男嫁の立場です。 義父母が義弟夫婦から、「孫に会わせない」と言われました。これで3度目です。 嫁の立場からどう支えていけばいいか、お知恵を貸して下さい。 主人は長男で、弟妹が居ます。 皆結婚して子供も居ます。私達と義妹は義父母の近くに住んでいますが、義弟は婿養子に入ったので、奥様の実家で、敷地内同居をしています。隣県です。 義弟の奥様の実家は、土地持ちの資産家です。その為、ご両親が相続する際に揉めたとかで、妬みや嫉妬に晒されてきたらしく、身を守る為に占いに縋ったそうです。この占い師先生が、何でも指示しているようです。 奥様は二人目を妊娠中に鬱状態になりました。そして出産直後から、「孫に会わせない」と言い出しました。理由は「義母に悪いモノが憑いているから」。 義弟からそう言われて、義母はショックを受けて鬱状態に。 話を聞いて、私を含め全員が激怒し、特に義妹は奥様にメールで文句を言ったそうですが、「他人には分からない。私は子供を守る為に何でもします」と返ってきたそうです。 また義弟も、「先生のお祓いを受ければ良いんだから」と言い出す始末。主人は義弟に「婿養子になったからって、自分の親にやることじゃないだろう。お前は本当にお袋のせいだと思って言ってるのか?言われてお袋がどんなに傷つくか、良い歳して分からんのか?」と話したそうですが、義弟がどう受け止めたか分かりません。 結局、子供が2歳になるまで会わせてて貰えませんでしたし、会わせた時も何の前触れもなく義父母に会いに来て、謝罪も詫びもなく帰って行ったようです。 その後も、期間は短いものの突然「会わせない」と言って来て、今回は3度目です。 私が思うに、占い師先生が顧客を得たいが為にお祓いをさせようとして、言わせているんだろうと思います。 義母はやはりショックを受けていて、義母さえ良ければ、癪ではありますが占い師先生のお祓いをうければ良いのではないか、とも思います。精神的ダメージを減らしたいのです。 もちろん、格のある神社でお祓いをして貰いに行ったりもしました。 でも、「意味がない」と言われました。 今回は流石に義父は腹を立てており、奥様のご両親にも文句を言いに行く!と息巻いています。 主人は「弟に話を聞いてから」と言っています。「アイツにも立場がある」と。 義母は、これも自分が悪いから、と思うようで、板挟みになっているようです。 義父母は、私から見れば良い義父母です。奥様にとってはそうでないかもしれませんが、だからと言って「悪いモノが憑いてる」なんて、息子に言わせる事が理解出来ません。 義弟も、伝書鳩か⁉︎と思います。 ずっと黙って事態を見て来ましたが、義母の精神状態は限界だと思います。 嫁として、義母の為に何が出来ますか?現在は、ウチの子供達とは頻繁に会い、週一で食事を一緒にしたりしています。思いつく事はしていますが、他にもあるでしょうか? 本当は、義弟にガンガン言いたいし、義父母に土下座して謝れと夫婦に言いたいくらいですが、我慢しています。嫁が出しゃばる事じゃないと思うので。。 どうか、お力を貸して下さい。 よろしくお願いします。

  • お正月に義実家に行く手土産

    大晦日に義実家に行く時の手土産について教えて下さい。 義弟夫婦や義父姉なども来る為、みんなで食べられるオードブルを買って持って行ったり、ケーキを買って持って行ったりしていました。 義母がオードブルや寿司を用意してくれているので、ここ最近は、子供達も喜ぶし、金額的な事も含めて、食後のデザートがないからと思い、ずっとケーキを手土産として持って行っていました。みんな喜んで食べていました。 しかし、昨年義母にケーキよりオードブルを持ってきて欲しいと言われました。 おせちオードブルは金額的に倍以上するのに、手土産を指定・催促された事になんだかモヤモヤしています。 毎回手土産を持って行ってる私に対して持って来る物を指定してきて、 手土産一つ持って来ない義弟嫁には何も言っていません。 義弟嫁は親からも義母からも何も言われないから気が付かないのか、私が毎年持って行った手土産を何食わぬ顔で食べています。 私には手土産を指定してくる義母にも、 手ぶらで来てる義弟嫁に何も言わない義母にも、 毎年手ぶらで来る義弟嫁にも なんかモヤモヤして腹が立ちます。 義母に手土産を指定されるまでは、自分の予算範囲内で自分の気持ちで持って行ってたので、義弟嫁が手ぶらで来て、私の手土産を食べてても、全く腹も立ちませんでした。 今年はどうしようか悩み中です。 指定されたオードブルを持って行くべきでしょうか? 私の気持ちの範囲内のケーキなどのお菓子でいいものでしょうか? そもそも私が腹が立つ事自体おかしいのでしょうか?

  • 主人の実家から頂き物。お礼の電話は?

    主人の実家からお野菜などの食品がたくさん送られてきました。 今までも何度かありましたが、大抵届くのが主人の休みの日だったので、いつもはすぐに主人が電話でお礼を言っていました。 今回、初めて主人が仕事でいないときに、届いたので私から電話するべきか迷ってます。 やはりそれが普通でしょうか? まだ結婚して間もなく、あまり義父母との交流が少なく・・というか義母には私のことをあまりよく思われてないようにも感じるので(思い込みかもしれませんが)なかなか電話がしずらいです。電話で話したことも今までないので少し抵抗があります。 一応、主人にはメールしましたが、「帰ったらお礼の電話いれるよ」とのことでした。私から電話しといた方がいいか聞いたら、「別にいいんじゃない(しなくて)」という感じです。 本当に大丈夫かな・・と思いつつも、電話できないでいます。 あまり気にすることはないでしょうか? 主人から電話してもらえば大丈夫でしょうか? もちろん、私から電話する方が良いというのは分かってるんですが・・あまり電話したくない気持ちもあって・・できれば避けたいなぁと思ってます。私ってやはり非常識な嫁でしょうか・・ 皆さんはどうされていますか?