• 締切済み

姑とランチ

こんにちは。 新婚2ヶ月目です。 結婚式も新婚旅行にも落ち着き平穏な日々送っております。 ただ私の会社がうまくいっておらず、休業日増やされました。 まだ子供もいませんし、時間に余裕あります。 そこで、姑を誘ってランチに行きたいな~と考えております。 この先長くお付き合いしますので、仲良くなっておきたいと。。。。。 同居はしておりません。 ただ私は田舎の長男の嫁になります。 親戚に何かあれば、長男夫婦も参加しなければなりません。 姑の性格は、明るくて、よくおしゃべりして、言ってはいけないことも平気で言う姑さんです(笑) あと、過保護なところもあります。 そんな姑の性格で、私がランチ誘うと、どう思うでしょうか? 実家へ何度か行ったとき、『一緒にゴハン食べようや~』とは言いますが、旦那が断ります。 たぶん旦那は私に気を使って・・・・ よろしくお願いします

みんなの回答

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.12

初々しいですわ~ ものはためし、、、一度行かれてみてはいかがですか? ことはそれから、、、 「飛んで火にいる夏の虫」になりませぬように。 言ってはいけないことも平気でいう姑さん(笑)が何年か後に(激怒)に変わるかも?と懸念する結婚生活30年以上の者です。

  • cutesmile
  • ベストアンサー率21% (74/340)
回答No.11

喜んでくださるとは思うけど、やめておくのが正解ですよ笑 基本、嫁と姑は、心からお友達のように仲良くなんてぜったいになれない間柄なんです。 仕方ないんですよ。 嫁と姑とはいえ、同じ男を愛している女同士なのですから。 そういう間柄だから一定の距離を保ち社会的なお付き合いだけをしていくことが お互いのためで、それこそがうまくいく秘訣です。 お互いに接触が増えるほどお互いのテリトリーに入ってしまうきっかけが生じ 不快に思う機会が増えるわけです。 わざわざランチなんてお誘いするよりもまず ご実家へいらしたときにお食事くらいご一緒になさることが先ではないでしょうか? >この先長くお付き合いしますので、仲良くなっておきたいと この心意気は素晴らしいです。 義両親様のお誕生日と母の日と父の日には必ずプレゼントを忘れずに送ってください。 お子さんが生まれればそれプラス敬老の日、子どもの誕生日や入学祝などへのお礼。 おもてなしをしたり仲良くなるチャンスはイヤと言うほどありますよ。 それでもどうしてもなにかをというお気持ちであれば お父様といってらしてくださいとホテルなどのランチ招待券をお渡しになるほうが喜ばれると思います。 お互いに気を張って食事をするよりも お父さんとランチに行かせてくれたよ!気の利く嫁だ!とお感じになってくださることでしょう。 嫁と姑、二人のおでかけはしないほうが仲良くなれるんです。 そしてご自身のご両親よりも義両親さんを大切にするくらいがちょうどいいんだ、 それでも足りないくらいなんだということを念頭において、よい人生を歩んでください。 でもひつこいですが、姑と二人だけで食事はタブーです。 あちらも気を使うでしょうし、デリカシーがないおばさんなら 疲れる食事に招かれたと言うことでしょう。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.10

こんにちは。40代既婚女性です。 前の結婚で田舎の旧家の長男の嫁として、 15年の同居経験があります。 あなた様のお姑様の、お人柄ですが 「言ってはいけないことを口にするタイプ」ならば 距離を置いた方が 身のためです。 嫁と言うものは、 「言ってはいけないことを言わない人でも、嫁が相手なら口が滑って言わせてしまう。」 という存在です。 嫁の立場が弱いことにつけこんで、 他ではいい人で通っていても、豹変します。 もともとの性格分析で、あなた様のお姑様に問題点があるのなら 必要以上に親しくすることはありません。 あなた様が「私は苛められないと生きている実感がないの」とか 「傷つけられて泣く自分が好き」「不幸な人生が好き」と言う方なら どんどん近づいていって、サンドバックにされてください。 今後予想できる「言ってはいけないこと」 あなた様ご夫婦の夫婦生活についての干渉 「生理は今月来たの?」 「まだ赤ちゃんはできないの?」 「することしてるの?」 「基礎体温をつけて、見せてご覧」 「終った後にすぐ動くからよ。枕を腰の下に入れておくとか 逆立するとかしてるの?」 「仲良くしすぎても出来ないって言うわよ。」 「あなたの体に魅力がないから、息子もできないのでは?」 「病院行ったの?」などなど。 「はい、これ『息子の大好物』」と一人分だけの食べ物を渡される。 義実家に行くと、あなた様の分だけ食事がない。(よく聞きますよ) 赤ちゃんができればできたで 「男の子を頼みますよ」 「やれアレはダメ、これはダメ」 「あなたは産めばそれでいいのよ」(産む機械) 「あなたに食べさせているのではないのよ。おなかの赤ちゃんに食べさせてるのよ。」 (ご馳走を前にすすめながら。) 生まれた子の性別で「女の子なんか、よそへ行くからつまらない」 「次は絶対に男の子ね」 「うちの跡継ぎですからね」「○○家の子ども」 万が一障害があると「うちの家系にはこういう人はいないのに」→嫁のせい 人種差別、民族差別、男女差別、職業差別、宗教差別発言 →聞いているだけで不快になります。 過保護気味の義親は 結婚しても息子は「自分の所有物」と考えていますから 嫁がランチなど誘ったら「新しい所有物が増えた」ぐらいにしか思いません。 あなた様の全てに干渉してくるでしょう。 それこそ、着ている物 食べている物、出かける先、信仰、政治 家の家計 子どもの教育など。 結婚して「息子夫婦は別の家庭」というのを 否が応でも覚えてもらわないといけません。 それぐらいで丁度いいのです。 いざとなったら冠婚葬祭、あなた様は兵隊になって 義親さんの指揮の元働く気でいるのですから。 それで十分です。 それに義親がかかわってくると、夫婦仲に影響が出ます。 嫌なことばかり言う姑さんと会った後に 旦那さんに優しく出来ますか? 暗い顔で愚痴を言いたくなるでしょう? それは旦那さんが嫌だろうと、我慢すると 腹に溜まります。 それが10年20年続くと、旦那さんそのものが嫌になってきます。 だって「あの人の息子」ですからね。 そうならないために、義親さんとは いい距離を保つこと。 時間が長くなり、接触が多くなると 嫌なところも見えてきますから。 遠くで「お義母さん、大好きです。」と思っているほうが 旦那さんも幸せです。 親孝行は実子が実行すればいい。 ランチを連れて行きたければ、旦那さんが連れて行けばいいのです。 うちは、再婚しましたが 義親とのランチは、夫と私、義親と言う形でしか行きませんよ。 昔からことわざにあります。 「君子危うきに近寄らず」

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.9

はじめまして 二児の母です。 まぁ、、、辞めた方が良いでしょうね。 まだ姑様も 本性発揮してませんし、貴方も見せてない面はあるでしょう? 適度に 距離って大事です。 姑ランチしなくても 会社の同僚とか 友達って居ないですか? 私は正社員ではありません、扶養範囲内のパートですが ちょっと気を許すと大変な事に繋がりますよ。 いつでも来て貰える嫁。。。 それがいつでも可能 って言えないじゃない? 仕事もあれば 構えている世帯が違うから 用事も違うしね。。。 まぁ 旦那様と一緒に何度か出向く それが無難。 旦那様が断るのは 仲介役になりたく無いからでしょ。

noname#188869
noname#188869
回答No.8

いいお嫁さんですし、お姑さんは喜ばれるでしょう。 でも、新婚2ヵ月、最初から飛ばし過ぎると、後が辛くなります。 お姑さんとは長いお付き合いになるのです。 あまりご自分から近付き過ぎないように、やるべき事をキチンとし、誠実に接していかれれば良いのではないかと思います。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.7

最高ですね。貴女のようなお嫁さんなら何人でも欲しいですね。

noname#136342
noname#136342
回答No.6

結婚3年目の子持ち専業主婦です。 いやぁ、偉いですね。 誘われたらきっと喜ばれるでしょう。 …と思いますが、私が貴女なら誘いません。 まだまだ2ヶ月でしょう。義母さんの性格把握出来てないでしょうし、先々を考慮すると私なら怖いです。 ・思ったことを口にする ・過保護 う~ん。 ランチが当たり前になるのも嫌だし、言われたことをフォローするであろうご主人はいないし…大丈夫? ちょこちょこ会うのが習慣になれば、今後妊娠した後も続くかも? 過保護なら、今はよくても妊娠中とか特に育児に関して色々言ってくる可能性大。 多分、どんなにいい義母・寛容な嫁でも『イライラ』する時期です。 下手すれば『嫌い』になります。 『以前はランチとか誘ってきたのに』とか言われちゃいますよ。 基本的にご主人は『そんなことしなくていい』とは言っても、内心は嬉しいでしょうね。 でもこれで後になって『付き合いはほどほどにしたい』と思うことになっても、ご主人は気付いてはくれませんよ。 友達みたいに仲良しな関係を築けている人もいます。 素晴らしいことです。 でもなかなかそうはいかない。 最初は頑張ってても、何かでうまくいかなくなるパターンは多いです。 女同士って難しいですからねぇ。。。 私が書いたようなこともひっくるめて、それでも仲良くしたいからランチってなってるなら構いません。 ほどよい距離がいいんですけどねぇ。 ま、頑張って下さい。

  • wildthing
  • ベストアンサー率15% (185/1186)
回答No.5

>姑の性格は、明るくて、よくおしゃべりして、言ってはいけないことも平気で言う姑さんです(笑) うちの母も全くそういう性格でした。 気をつけていただきたいことは 今回ランチに行って 後になって ランチ楽しかった。又行こうと 将来何度も誘われる可能性があります。 言いたいことをいう人なら 余計 この懸念が大きいです。 それでいいのならいいですが。 うちの母も 弟夫婦が夕方から家族(子供も一緒)で外食に行くからとただの報告として口を滑らせて言うと。 あー そーね。 じゃあお母さんも家に帰って急いで着替えて用意してくるね。と言われて勝手に参加されていたそうです。大体が母が弟夫婦と子供と自分の分まで食事代をいつも出す人だったので そこまで迷惑ではなかったようですが 家族だけで外食したいときにはそれは母には トップシークレットだったようです。(笑) 挙句の果てに 食事後に 今日のお店はあんまり美味しくなかったね。とかはっきり言います。 まあ母が自分でみんなで7人分もの外食代を払っているからいえた事なんでしょうが。 母は性格に嫌味がないのでそのぶん助かりましたが思ったこと何でも言ってました。 >実家へ何度か行ったとき、『一緒にゴハン食べようや~』とは言いますが、旦那が断ります。 あなたが新婚だから知らない 何かがあると思います。 あなたは お母さんのことをまだよく知らないでしょう? 一生の付き合いになる人です。   私なら そのお母さんの性格がもっと もっと わかるまでやめておきます。

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.4

ご主人が断っているのでしたら、 こちらから誘わなくてもいいと 思います。ランチをすることで 仲良くなれる場合もありますが、 なんだか逆の可能性のほうが 高いような気がします。 長く付き合うのですから、 適度な距離が大事です。 無理に仲良くなる必要はないです。 新婚さんなんですから、ご自分たちの 生活のほうが大事ですよ。 もし、姑さんがお近くに来る、 というような状況になり、 あちらから誘われたのでしたら、 ごいっしょしてはいかがでしょうか。 ちなみに私は結婚して四半世紀を 過ぎました。大学生の娘が生まれて から同居しています。夫は長男です。 たまにランチも行きますが、 本当に「たまに」です。決して 悪い人ではありませんが、私とは 性格的には合わないタイプです。 私の人付き合いのモットーは 「無理しない」です。 だから、ランチも自分から誘ったこと ないです。いっしょに買い物へ行って、 というパターンが多いです。 (運転手役なんで) 誘われても、忙しかったら断って いいと思いますよ。その時には 「誘ってくださって、ありがとう ございます」という言葉だけは 忘れずに。

回答No.3

喜ばれるのではないですか? あなたが、姑さんを誘ってランチをしたいと思うのであれば、素直にそのまま伝えればいいのでは? 悪い事ではないのだから、旦那さんに気兼ねする必要もないでしょうし むしろ、自分の親と仲良くしてくれるのですから嬉しいはずですよ

nana1225n
質問者

お礼

喜んでくれるとうれしいです! ありがとうございます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう