真空管アンプの魅力とは?

このQ&Aのポイント
  • 真空管アンプとは、エンジニアやオーディオファンから絶大な支持を得る高性能アンプの一種です。
  • 真空管アンプは、ボーカルにつやがあり、解放的な音を奏で、まろやかで温かみのある音色を再現することで知られています。
  • しかし、最近ではデジタルアンプやトランジスタアンプの方が優れた音質やSN比を持っていると言われており、真空管アンプの評価は個人の好みに依存する部分もあるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

真空管アンプ

プリメインアンプを買おうと思っています。スピーカーは、本当は新調したかったのですが、いいスピーカーを買うと、いいアンプ、そして・・とエスカレートするので、今回はアンプのみにしました。 スピーカーは20年来愛用の2way密閉ブックシェルフです。 やはり試聴を、が鉄則とおもいましたが、店頭では、同クラスの各メーカーのアンプの切り替えはできるのですが、価格帯をまたいだり、真空管とデジタルなどジャンルをまたいで切り替えできないので、デジタル、アナログ、真空管、三台、うちデジタル一台は家にあるレシーバー、ほか2台は現行品をかりることができたので、切り替え機と一緒に借りてきました。 いろんなソースやジャンルの曲を聞きくらべつづけて、4日目になるのですが、どうしてもデジタル=アナログ>真空管にきこえてしまいます。真空管は「ボーカルにつやがある」「解放的な音がする」「まろやかな音になる」「温かい音がする」「シャキッとする音になる」などいろいろな長所があるようなのですが、どう聞いても、トランジスタアンプのほうが、上記の音色も、SN比も、雰囲気も押し出し感、空間表現、定位、圧倒的に優れている気がするのです。好みの問題かもしれません。でも何時間も通電してみたり、いろいろためしても図式は崩れません。真空管はEL34プッシュプル方式で標準的かなとおもいます。価格はデジタル(レシーバー機能から各機能を引けば約2万ぐらい?)アナログは5万、真空管式は15万します。オーディオ界では静かな真空管アンプブームと言われて久しいです。ほんとうに音の好みがあわないだけなのでしょうか?ブームに納得が行きません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>> ほんとうに音の好みがあわないだけなのでしょうか? // そう考えるほかないと思います。オーディオは「好きな人は好き」という世界です。「蓼食う虫も好きずき」という通り、他人の好みは計り知れません。 私も、基本的に「デジタル=アナログ>真空管にきこえてしまいます」し、「どう聞いても、トランジスタアンプのほうが、上記の音色も、SN比も、雰囲気も押し出し感、空間表現、定位、圧倒的に優れている気がするのです」。もちろん、全てのアンプがそうだとは言いませんが、そういう傾向は感じます。 だからといって、「真空管アンプが好き」という人を否定する訳では、もちろんありません。「ピーマンが嫌い」な人がいても、別におかしくはありません。しかし、馬は合わないでしょうから、敢えてそういう人と一緒に音楽を聞こうとは思いませんが。 それは、真空管に限った話ではないでしょう。「レコードかCDか」という不毛な議論はすでに30年もされている訳ですし、「アナログかデジタルか」という不毛な議論もデジタルアンプの普及によってされています。スピーカーなどにしても、そうですね。多少歪みがあるほうが「艶がある、張りがある」などといって好む人も少なくない訳です。 あるいは、「乗せられている」人も、少なくないのかも知れません。オーディオ雑誌などで「やはり真空管アンプは良い」「レコードは良い」「アナログアンプは良い」などと書き立てられると、「そうか、これを『良い音』というのか!」と誘導される読者も、いないとは言えないでしょう。まあ、あれですね、ファッション雑誌などの「今年はこれが流行る」というのと、大差ありません。 オーディオは、所詮、自分の満足のためにやるのですから、感じたままに選べば良いと思います。他人の好き嫌いに首を突っ込んでも、あまり幸せにはなれないと思います(「井の中の蛙」は良くありませんが)。

yuka2002
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • adenak
  • ベストアンサー率34% (180/526)
回答No.8

真空管アンプに対して特に思い入れがなければ、自分が気に入った方式のアンプで良いと思います。真空管アンプが静かなブームか解りませんが一般の者には到底手に入らないような球、特注パーツを使用した作成例が某オーディオ誌に載ってはいます。私は読む気にも成りませんが。そういったレベルの真空管アンプの試聴をお勧めします。球は300B以外は屑だとか多極管はだめだとかいろいろなご意見の方がいらっしゃいます。趣味の世界ですから自分が満足できれば良い話なんですけどね。310Aでドライブの300BシングルがWEに有りますがこれは駄目アンプになってしまいますね。球アンプでもよく設計され適正なパーツを使用すれば半導体アンプに負けない物が出来ると思います。

yuka2002
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

noname#203203
noname#203203
回答No.7

私は質問者と逆の想いをした事があります。 増幅素子が真空管からトランジスターに移行しつつ、あった頃です。 球よさらば、これからは石の時代だなどと声高らかに論ずる評論家が 多く輩出していました。 真空管アンプは出力トランスがある為、周波数特性が低域と高域が下がる 所謂カマボコ型なのでトランスが無いトランジスターアンプの方が特性的にも コストの面でも、優れているからと言うのが主たる主張だったかと・・・ 東芝から低雑音のHi-Fiシリーズの真空管から出ており、出力管はプシュプル用 にペアチューブとして特性が揃った物ありました。(共産圏で作られた特性が バラバラな物とは一線を画す物です) 山水電機のスーパーワイドシリズの出力トランスと東芝のHi-Fiシリーズの 12AX7と6BQ5で作った自作のアンプもメーカー製のトランジスターアンプに 負けていない、と思ってました。 電気的特性だけでは、音質の良し悪しは決まらない、との想いが出て来て、 当時の評論家諸氏の論評に、疑問を抱き一人憤慨してました。 そのトランジスターアンプは素子自体と回路設計の技術革新が進み、歪率、SN比 などは測定限界近くまでになって、格段に進歩し、真空管アンプでは表現されない、 新たな音の世界が出現したと言って良い位に・・・ 試聴されて、感じた事は私も同感です。 他の回答者の方が書かれて居ますように、音の好みは人それぞれに違う物ですから 自分の耳で選ぶのが最善だと思いますが。 昔、球よさらばなんて言っていた評論家で真空管は落ち着いた音がして良いなどと 書かられている御方が何人か、存在しますよ。 ここからは、全く個人的で独善的な考えなので、場合によっては無視して下さい。 外国に比べて日本の楽曲はドンシャリ気味にレーコードの時代から記録されていて、 圧縮音源が出て来て更にドンシャリ化が進んだ様に思います。 ドンシャリの音が氾濫してる中、カマボコ型特性の真空管アンプで聴くと耳に優しく 感じるのでは、ないのでしょうか私もその一人ですが。 でも15万円なら石のアンプの方を買いますね。 もし、真空管アンプを購入されるなら、EL34などの5極管でなく、2A3,300Bなどの 3極管をした物を選ぶ事御奨めします(前段増幅に6AU5などの5極管を使用している のも除外です) 3極管は偶数の高調波がけされるので歪率に優れているのです。 映画館の音響用に開発された300Bが手に入りずらかった時代、大出力の5極管を3極管 使用したアンプの製作記事が多々有りました。 参考になれば・・・

yuka2002
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

回答No.6

結論としては良い物は良い。真空管であろうがソリッドステートであろうがです。 いろいろな良い製品があり、自身の所有に対しての価値を判定決断の努力を経て愛用に移ることになります。 他のムーブメント等(繰り返しの連続)は参考程度にし自身の感性で対峙して下さい。 オーディオ全盛終了時からが海外勢の安定風土による製品が席巻し出した(当然のこと)イメージです。 現在、ブーム等は起きていません。

yuka2002
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.5

真空管アンプの全盛期は過ぎてしまいましたから、 今後は、デジ物に移行しておいた方が無難です。 聴覚は劣化しますから、段々軟らかい音を好むようになると思いますが、 将来、スピーカーの買い替え時期を迎えた時のためにもデジ物をオススメします。

yuka2002
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

私は長年アンプやスピーカの自作を趣味にしてきました。 真空管アンプも何回も作りました。 今でも現役で使えるものがあります。 でも実際日常的にはトランジスターのアンプしか使わないですね。 周波数特性やノイズの点など、自分で作ってみると真空管のほうが優れているとは到底思えない者ですから。 もちろん趣味ですからそれでも真空管が良いというのは全く自由です。 でも無作為のブラインドテストで本当に真空管が良いと思うかという疑問は持っています。 時々それが判らないのは音がわからないからだというような意見もありますが、それは違うだろうという気がしています。 下記のサイトに材料工学の専門家でオーディオファンの方が、その問題点を書いています。これを読んでも真空管アンプの方が良いと思うだろうかという気がします。 もちろん解釈は自由ですが。 参考サイト    志賀@高槻 で検索してください

yuka2002
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

  • e_Chikama
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.3

オーディオマニアにとって大変な悩みですね、心お察しします。 質問様の様に、より具体的に実行され質問される事に、敬意を表します。 さて、私の感想ですが、真空管式アンプでも色々有ります。 (車でも、軽自動車からベンツ等の高級自動車まで色々有ります) 具体的には判りませんが、おそらく(真空管EL34プッシュプル方式)ですから、車に例えるなら、ファミリーカーの下程度でしょう。 半導体アンプと真空管アンプを比べるならば、もう少しレベルを上げたアンプと比べて判断してほしいと願っています。 (半導体アンプのコストを安く出来、デジタルアンプは直コスト低減になりますのでメーカーはこぞって商品を出します)  コストを同じであれば、当然半導体(デジタル含む)が良いです。 真空管アンプは、部品にトランス等のコストがかかる部品を使用しますので、どうしてもコストで負けます。 また、このコストがかかる部品の程度が音質を左右するため、大手メーカーは手の出しにくいと感じています。 現在の真空管アンプは、殆どがただ真空管を使用しています程度の物です(デザインは良いですが)それを真空管アンプの音の標準には、違和感を感じています。 真空管アンプは、スペックは半導体アンプの足元にも及びません。 ただし、音質はスペックとは異なります。  また、出力が半導体アンプには負けますので、スピーカーも選ぶ事になります(高効率のスピーカー)。  私の提案は、少々専門的になり、またコストの事も有りますが、本当に真空管アンプの評価を下すなら、直熱管使用のアンプ(出力管 出力の低い順に 2A3 ,300B ,845 )トランスドライブ使用で、出力トランス(大きなコアー)の音を聴いて下さい。 当然、スペックや出力は半導体アンプに及びませんが、音色は良く透き通った音質(長時間聴いても聴き疲れしない)がします。 この様なマニアック的な事は、現代には非常識だと認識していますが、質問様の実行された事に対して、敬意の表れとして、述べてみました。

yuka2002
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

回答No.2

ブームとは「主流」を意味する言葉ではありません。 「今の日本では車の免許を取得することがブームとなっている」などとは言いませんよね(笑)。 「今の日本では軽飛行機の免許を取得することがブームとなっている」と言い換えた時、どれほどの人が軽飛行機の免許を取得していると思いますか? 現在のオーディオ機器は IC アンプが主流です。 そう言うと異論があるかもしれませんが、MOS-FET パワーアンプの MOS-FET も IC ですし、デジタル処理部分は全て IC です。 オペ・アンプ IC チップの性能は今や理論限界とも言える THD+N 170dB に近付いていますし、24bit 型デジタル機器の THD+N は 100dB 以上が当たり前・・・そうは言っても IC チップが違えば音も違います。 THD+N (S/N も THD も) 50dB すらまともに得られなかったカセット・テープコーダーを高価なオーディオ・システムのメインに据えていた世代のマニアの中には「幾らトランジスタや IC 式の機器性能が上がってきたところで、音の悪いものは悪い一方で S/N は 80dB 強を望めるとしても THD は 50dB 程度の 0.3% ぐらいになっている真空管だって捨てたものではない音がしているじゃないか」という人が増えてきたり、真空管アンプが自作派の努力によって安価になってきたことからも真空管アンプのユーザー層が増えてきたというのがブームの意味なのでしょう・・・しかし IC アンプがオーディオ機器の主流である事実は疑いようもありません。 >どう聞いても・・・圧倒的に優れている気がするのです。好みの問題かもしれません。 それで良いのです。 ブームだの雑誌の評論だのに左右されることなく、御自分の感性が良いと感じるものが良いのであって、好みに合うものを選択することが大切です。 趣味のものなのですから他人に合わせたり、他人と異なるものに愛着を感じることを恥じる必要は全くありません。 McIntosh C34V や Marantz PM99SE、Bose M901CSIV などでシステム化していた私が最も衝撃を受けたオーディオ機器は Bose AWMS-VIA であり、そのせいで今や「部屋への音出しは Bose WMS で充分!」と言い切ってしまう(笑) のですが、ちっとも悪いとは思っていませんよ(笑)。 >スピーカーは20年来愛用の2way密閉ブックシェルフです。 20 年もオーディオと付き合ってきたのですから、今後も自信を持ってオーディオを楽しんでください(^_^)/

yuka2002
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • JBL4344と真空管アンプの相性

    JBL4344はマッキントッシュやマークレビンソンのハイパワーのデジタルアンプでないと、その真価を発揮しないと良く効きますが、果たしてそうでしょうか?当方、LUXMAN 38FDMkII(プッシュプル)と300Bシングル2台の計3台の真空管アンプでTANNOYを鳴らしていました。ソースはアナログ録音のクラッシックが中心でジャズもTANNOYで聞いていました。従来、YAMAHAやSUNSUIのデジタルを使用していましたが、真空管に切り替えて、その音質のかもし出す、柔らかさ、空気、臨場感、繊細さなどとても気に入っています。デジタルアンプには無い、暖かさ、優雅さを感じました。真空管アンプをそのままにスピーカをJBL4344に切り替え、あらゆるソースを聞きたいと思い、JBLを購入しました。果たしてその結果は?いまだ、自分でも消化不良のようで、評価できていません。いまさら確認するのもなんですが、JBL4344と真空管アンプの相性についてご意見を伺いたく、お願いします。また、4344でなくてもJBLを真空管アンプで聞いていらっしゃる方、ご意見をください。ソースもクラッシックというところでご意見を。ジャズやPOP系はそこそこかと思っておりますので。

  • 真空管アンプ

    真空管アンプによる、音が良いとききましたが、次の組み合わせで、よいのでしょうか? 真空管アンプ と 年代物のスピーカー と CDプレイヤー  知り合いが、CDプレイヤーはデジタルだから良くないよ!! 真空管アンプを使う意味がないよ!!といっていました。CDプレイヤーの替わりに、レコードプレイヤーを使わないとね!!  とゆうことなのですが、どうなのでしょうか?  

  • 真空管アンプ

    現在、「真空管アンプ」というものに興味を持ちはじめ、いろいろと調べています。 ですが、回路などを見てもさっぱり意味が分からないところが多いです。 さらに、なんで真空管を使用することで「音」が一般的に温かみのある音になる原因、理由が分かりません。 誰か真空管アンプについてお詳しい方がいましたら分かりやすく教えていただけないでしょうか? また、アンプとスピーカーの違いについて教えていただけると助かります。

  • 真空管アンプ購入で悩んでいます!

    真空管アンプは全くの素人です。今CDプレーヤーはDENON DCD-S10II、プリメインアンプは、サンスイα707EXTRA、スピーカーはEIJUと言う相当切れの良い繊細な音まで表現出来るスピーカで聞いております。デジタル音を真空管アンプとの組み合わせで、どの程度トランジスタアンプにはない音が聞けるか楽しみで検討しているのですが、どんなものでしょうか?候補としてトライオード社のTRV-A300を考えております。トライオード社の製品ご使用の方いらっしゃれば、是非とも教えて欲しいと思います。真空管アンプを色々聞き比べて、購入と思うわけですが、扱っている店などが少なく、なかなか視聴出来ません。また、技術的センスもない為、キット商品でない、製品化している物を希望しているわけです。素人ですが、友人から300B球はいい音ですよ!と教えられたので、トライオード社を考えたわけですが、他に良い商品をあれば合わせてお聞きしたと思います。音楽ジャンルはジャズボーカル的なもの、ポップス系のものをよく聞きます。真空管アンプは本来、アナログ音を再生に適していると思うわけですが、なかなかレコードプレーヤーというわけにもいかず、CDプレーヤの音をよりデジタル的でない、固い音にはしたくない希望があります。このような希望を満たす違いはハッキリ出るものでしょうか?予算的には苦しいものがあり、15万円程度で考えております。よきアドバイスをお願い致します。

  • 真空管アンプ

    真空管アンプは一般に出ているアンプとどのように違い、どのような特徴がありますか? (ウォークマンをヘッドホンではなく、スピーカーで鳴したいので調べてい ます。  候補としては  真空管アンプISR-VT02  http://www.rockridgesound.co.jp/products/speaker/vt02.html  と、ソニーのウォークマンのドックスピーカーSRS-NWGU50  http://www.sony.jp/walkman/lineup/speaker.html  で、どっちが良い音がしますか?) 聴く音楽は、ロック、ジャズ、クラシックと色々です。 音の好みはソフトで(あまりカツカツしていなく)中高域から低域までしっ かり鳴るもので、特に低域に厚みのあるものです。 用途としては、BGMで軽く鳴らす程度です。 まだ、あまり出回ってなさそうなので比較しにくいかと思いますが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 送信管845を使った真空管アンプの音

    現在、KT-88プッシュプル 60Wx2の真空管アンプを使用して、音楽を楽しんでいます。 主に、ジャズ・ボーカル(サイアナ・クラール)や、クラシック・ボーカルといってもアンドレア・ボチェリやサラ・ブライトマン。 この真空管アンプは、自分で部品交換してバージョンアップして、買った時よりも音質もかなり向上しています。 しかし、違う真空管の音も聞いて見たくて、昨年の暮れに少し手ごろ価格の6AS7(300Bの小型の感じ)プッシュプルを買ったけど、構成が良くないせい?(トランスのせい?)か、いくら改造しても、低能率の大型スピーカーを鳴らしきらない。高能率の小型SPならまだ聞ける。 KT-88と比べると、なんと安っぽい音なのである。 そこで、色々とWebで調べていると、送信管の845が良い音がするとか? 次に狙うのは、これかな?なんて思ってます。 ドライブ管が300Bで出力管が845なんて、なんと贅沢。 しかも、モノ構成を狙っています。 値段もそれなりに高いので、慎重に選びたいと思います。 音を聞いたことのある人、お持ちの方はアドバイスを思います。 夏場に向かって買おうとしているので、発熱も心配です。 スピーカーはフロアースタンド型(トールボーイ型)で能率は87dbで悪いほうです。

  • 真空管アンプについて質問です。

    真空管アンプについて質問です。 現在ラックスマンのSQ-38F(真空管アンプ)を所有しています。 実は最近このアンプを買ったのですが、どうも右のスピーカーのツイーター部位から サーノイズが出ています。 CDの再生をしていない状態で出ているのです。 大きい音を出していれば、さほど気にならないのですが、小さい音、無音時など はやはり結構気になります。 周波数特性を変えても出ます。 スピーカーの右と左を変えても出ているので、スピーカーが原因ではないようです。 真空管アンプとはこういう物なのでしょうか? 買った所に修理を出すべきなのでしょうか? 音は良いだけに残念なのです。 すみませんが、わかる方教えて下さい。

  • 真空管アンプ

    真空管アンプを使用すると得られるメリットというか、良いところを 教えていただけませんでしょうか。また、音楽のジャンルでピンク・フロイドのようなプログレを聴くのに真空管アンプは適してますでしょうか。よろしくお願いします。

  • EL34B真空管アンプの真空管交換

    まったくの真空管アンプ初心者です。 6N1×4 ,EL34B×4のプッシュプル真空管アンプを使っているのですが他のEL34も試してみたくなりました。 真空管一本ごとにプレート電流を調整できるようにテスタを入れる穴が空いているのですがどのくらいの電圧に調整したらいいのでしょうか? 検索で調べてみたら350mVと書いてありましたが真空管のメーカーによって違うのかなと思いまして・・・ よろしくお願いいたします。

  • 真空管アンプとプリメインアンプのつなぎ方について

    真空管アンプとプリメインアンプのつなぎ方について オーディオ初心者が質問させていただきます。 宜しくお願いいたします。 YAMAHAのAX-2000と真空管アンプをつなぎたいと思っています。 それは今までAX-2000に光デジタルでテレビ音声をつないでました。 また、CDも光デジタルにつないでました。 これからはピュアオーディオもしてみたいと思い、真空管アンプに手を出しました。 が、真空管アンプにはPREIN端子がありここに、AX-2000をつないでD/Cコンバーターのようにアナログ変換は出来ないでしょうか。 素直にコンバーターを買ったほうがいいでしょうか・・・。 初歩的な質問ですみません。

専門家に質問してみよう