• 締切済み

車の走行速度について。

現在 普通免許取得中です。 取得後の参考にさせていただきたいので、以下のアンケートをお願いします。 車で走行中の話です。 (1)自分の前がガラガラのとき、制限速度を10~20キロ超えて(流れに乗って)走りますか? (2)自分の前がガラガラのとき、制限速度を10~20キロ超えて走る(流れに乗る)のは一応法律違反だけど、やむを得ないと思いますか? (3)自分の前がガラガラの場合、どうしますか?以下の2つから選択を。 A.制限速度を超えて走る(流れに乗る)こともある、B.あくまで制限速度を守って走る (4)自分の前がガラガラなのに、制限速度を守って走っている車をどう思いますか?以下の3つから選択を。 A.腹がたつ、B.やめてほしいけど法律守っているから仕方ない、C.いいことだ (5)流れに乗って制限速度を超えて走っているとき、警察に検挙されたら、 A.運が悪いと思うしかない、B.以後は制限速度を守るべき、C.以後車を運転するな (6)流れに乗って制限速度を超えて走っているとき、事故に遭ったら、 A.運が悪いと思うしかない、B.以後は制限速度を守るべき、C.以後車を運転するな よろしくお願いします。

みんなの回答

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.7

(1)(2)(3)は流れは私が作るので乗れません。 (4)C 本人の技量にあった速度で走っているのだからいいことですね。 (5)選択肢にありません。 自分の注意力が散漫になっていたと思います。 (6)選択肢にありません。 事故の原因を自分以外の運や他の車のせいにする人は必ずまた同じような事故を繰り返します。 その事故の瞬間の速度超過、他車や歩行者の動きの読み違え、タイヤ等消耗部品の交換を怠ったや車の性能を過信した等々、自分の中にあった事故の原因ときちんと向き合い、今後気をつけようとします。

real_neo
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

  • spmt
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.6

(1)、(2)、(3) 流れに乗って走ります。 (4) B (5) 流れに乗っているときは、ほとんどの場合検挙されません。 万が一された場合は、Aですね。 (6) A この場合、事故の原因は速度超過ではない事が多いと思います。 運悪く自分の前に飛び出されてブレーキをかけても速度超過のために止まれなかったというのはありそうですね。

real_neo
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

noname#133972
noname#133972
回答No.5

回答にならなければ、ごめんなさい。 どういいた道路を前提とされているのかが不明であり、街中の幹線道路、一方通行の住宅街、畑ばかりの田舎国道など、その道路や条件によってちがいます。 私も免許取り立てで運転していたとき、法定速度を守り、前の車との車間距離も十分とって運転をしていました。 しかし、追い越した車が割り込んだりしてきて、車間距離が縮まり、危ない思いもしました。 ですから、後ろの車が警察車両でない車(軽自動車、タクシー、ライトバン、トラックなど)の場合、流れに乗って速度違反をするようになりました。 結局、そのほうが、ある意味安全でした。 一応、街中の幹線道路という前提で回答します。 (1)(2)+10~20で走ります。 ただし、混雑区間のみ。交通量が減れば、法定速度。 (3)とりあえず、後ろの車次第。+10で走り様子を見る。急いでいそうなら譲る。   B→A (4)B、安全に追い越せるなら、追い越す (5)(6)A

real_neo
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

回答No.4

揚げ足取りのようで申し訳ないのですが (1)&(2)→自分の前がガラガラなら「流れ」は自分が作るものです。 「流れに沿う」というのは前後にある程度の車がいる場合にしかありえません。 (2)について(具体的に行動に遷すかは別にして)個人的な見解です。  法定速度や規制速度は「余計なおせっかい」だと思っています。  「その速度であれば免許保有者全員が確実に事故を起こさない」と言うのであれば別ですが、そんな根拠はありません。  むしろ発生している事故の大多数は制限速度以下で発生しています(具体的には交差点)。  制限速度の妥当性の検証が為されているという話は聞きませんし、定めるからには経済性と安全性の両面から、責任を負うべきだと考えますがそれもありません。  ですから「制限速度」の存在そのものの妥当性が疑わしいと思います。  自身で走行速度を正しく判断して、それで事故を起こした場合はその過失に応じて相応の罰を与えればよい事だと考えます。 なので(3)はAです。 (4)も同じく、先行車が安全だと思う速度で走っているのならばそれでいいと思います。 規則だから守る、のは良くないと思いますけどね。 (5)はAですね。 高速道路で覆面に検挙された際「あの追い越し、危なかったですか?」と訊いたら「いや危なくはなかったけど、制限速度を超える事自体が危ないから」とのたまいました。 納得できますか? (6)速度超過が原因(コントロールできない)で事故を起こしたならBです。あるいは制限速度より低い速度かも知れません。技量が伴っていないということですから。 しかし事故の直接的な原因は速度超過以外の何かである事が殆どです。その振り返りと見直しが何より重要だと思います。 荷物満載のトラックや定員乗車で走っている軽自動車と、一人乗車の普通乗用車の安全性を、速度と言う一つの基準のみで担保することに無理があるのだと思います。

real_neo
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.3

 まず自分が先頭の時、流れを作るのは自分です。なので質問1,2の(流れに乗って)って言うのはちょっとおかしいです。なので「流れに乗って」を勝手に削除して考えます。 1・2・3 これは自分のよくしってる場所かどうかによります。   まったく初めての道でしたら、10キロ以内に抑えます。   過去に一度もネズミ捕りなどの現場を目撃したことがない道なら、先頭でも15キロオーバーくらいで走ります。 1・2・3の質問は全く同じ内容だと思いますよ。 4 これも自分の熟知している道かどうかで決まります。知らない道で前が地元のナンバーの車ならおとなしく付いていきます。 5 流れに乗るという言葉を勘違いなさってるようですが、流れに乗ってたらまず検挙されることはありません。 6 Aです。自分自身が原因で事故を起こした場合はBって思うでしょう。しかし遭うって字を使われている限り、こちらには原因がなく、いわば被害者です。なので答えはAですね。  最初に書きましたように、先頭を走ってる場合は「流れに乗る」という言葉は使いません。 自分自身が流れを作るのです。なので、先頭を走るときはより最善の注意が必要です。  免許取得がんばってくださいね。

real_neo
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

回答No.2

運転暦10年ちょいのおじさんです。 運転は土日のどちらかにする程度なので、典型的なサンデードライバーだと思っていただければと思います。 さて、回答ですが、 (1)自分の前がガラガラのとき、制限速度を10~20キロ超えて(流れに乗って)走りますか? ⇒流れに乗って走ります。制限速度を何キロ超えるかという意味では、一般道で30Km、高速道で50Kmを超えないようにしています。理由は、そもそも危険だから、というのと、上記速度を超えると、捕まった際の罰則が凄く厳しくなるからです。(警察が厳しくしているのも、この速度を更に超えるととたんに危険度が増すと判断しているからだと思います) (2)自分の前がガラガラのとき、制限速度を10~20キロ超えて走る(流れに乗る)のは一応法律違反だけど、やむを得ないと思いますか? ⇒やむを得ないと思います。理由は2点あります。 一点目は、そもそも制限速度が「免許を持っている一番下手な人が安全に走れる速度」に設定されており、逆に言えば、それよりも上手な人にとっては無駄に低い速度と言えるからです。 二点目は、流れが制限速度を超えている時に、制限速度を守ると流れを止めることになり、却ってご迷惑をおかけすることになるからです。(後ろがいる場合のみですが) (3)自分の前がガラガラの場合、どうしますか?以下の2つから選択を。 A.制限速度を超えて走る(流れに乗る)こともある、B.あくまで制限速度を守って走る ⇒Aです。理由は上記(2)と一緒です。また、私と同じ考え方の人が多数派だと思いますので、そういう方が後ろについた場合邪魔になると思うからです。なので、後ろがガラガラであれば、ゆっくり走ることもあります。 (4)自分の前がガラガラなのに、制限速度を守って走っている車をどう思いますか?以下の3つから選択を。 A.腹がたつ、B.やめてほしいけど法律守っているから仕方ない、C.いいことだ ⇒Aです。全体の流れを考えていただきたいですね。制限速度を守ることで、道路が混み、無用な渋滞が生まれ、追い越しやイライラで事故が起きたら本末転倒だと思います。もちろん後ろもガラガラなのであれば、制限速度どころかそれ以下で走っていても問題はありません。 (5)流れに乗って制限速度を超えて走っているとき、警察に検挙されたら、 A.運が悪いと思うしかない、B.以後は制限速度を守るべき、C.以後車を運転するな ⇒この中であればA。基本的には自分の責任だと思います。スピード違反は、違反していることに気づいて違反している、いわば「確信犯」です。要は、違反しようとして違反しているわけですので自己責任です。ただ、後ろからプレッシャーを受けていたとしたら、「後ろを捕まえろ!」と思うとは思いますが。 (6)流れに乗って制限速度を超えて走っているとき、事故に遭ったら、 A.運が悪いと思うしかない、B.以後は制限速度を守るべき、C.以後車を運転するな ⇒この中であればBです。(5)で書いたとおり、スピード違反は「確信犯」の「自己責任」だと思います。事故を起こしたということは自分の技能を高く見積もっていたということですので、少なくとも事故前よりは慎重に運転すべきだと思います。 以上、乱文で申し訳ございますが、ご参考になれば幸いです。

real_neo
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.1

(1)(2)法定速度という規定以外に「生活速度」というものがあります。 要は周りの流れに乗って走るというものですが、その方が交通がスムーズ、かつ安全に問題がなく流れるのであればその速度で走ります。 逆にキッチリで走っていたら、前はガラガラですが後ろは渋滞で車が数珠繋ぎということになって、かえって交通のスムーズな走行を妨げることになりかねません。 (3)従前の意見によりAです。 但し、後ろもガラガラだったら速度内で走ります。 (4)Bです。 安全運転や速度の考え方は人それぞれですから、こっちの考えを無理強いすべきではないと思います。 (5)(6)Aでしょうね。 流れに乗っているといっても事故を起こすほどの速度で走ることはないし、速度だけが原因とは思いません。事故が起きる時は速度内でも起こり得ます。

real_neo
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A