- ベストアンサー
英検2級
長文に(31)など括弧されていてその中に単語を入れるやつができないんですが、何かいい方法ありますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
英検2級はずっと昔に受けたので、そういう問題があったか記憶にないのですが、イギリスのケンブリッジ英検でそういう問題をたくさん解いたので(それが試験に出たのではなく、試験の長文読解の練習として)、その時の方法を思い出して書いてみます。 1。訳そうとしないで、その括弧の単語なしで、文章全体の意味をとってみる。 2。そうすると、括弧には、happyな言葉が入るのか、ネガティブな言葉が入るのかくらいは想像つくと思います。 3。あと、括弧に入る言葉の品詞を推理します。 *名詞の前なら、まず冠詞を疑います。数えられる名詞の単数なら、the かan か a かが入るはずです。数えられない名詞または複数ならtheが入るかも(入らない場合もあり)。 *名詞の前だが、冠詞は入らないなら、形容詞ですね。 *動詞の前なら、 He ( ) goes to Shibuya = 動詞にsがついているので、( )には、助動詞は入らないはず。助動詞の後は、動詞原形だから。だから( )には何らかの副詞が入る。 He ( ) go to Shibuya =主語がHeなのに、動詞が原形だから( )に入るのは助動詞。 逆に He must ( ) milk だったら、逆に( )には動詞原形が入る、とか。 こんな風に想像力と理論的考え(文法全部がわかっていること)が必要と思います。
お礼
丁寧にありがとうございます なんとなくわかってきました 推理力ですね 何いれたらいいんだろ?ってそれだけで頭がいっぱいになっちゃってて 前後の文とか( )の文とかが重要になってくるんですね とりくんでみます。 ありがとうございました。