柱の加工方法について

このQ&Aのポイント
  • 購入した電動ホゾキリと角ノミを使った柱の加工方法について質問です。
  • 柱を建てるためのホゾ穴の加工方法や大引きの延長方法についてわかりません。
  • 近所の建築現場での複雑な加工方法を見ても良く理解できません。回答や参考になるホームページを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

柱の加工の仕方について

念願の電動ホゾキリと角ノミを購入しました、 早速練習がてらテラスを作ってみようと思いどのようにホゾ組みをしようか考えていると図のような2つのパターンの組み合わせの加工の仕方が解らなく質問しました、 1つ目の土台の四隅角は柱を建てるためのホゾ穴も開けないといけないので、土台同士の柱を単に直角に置くだけなのか、凸凹に加工して繋げた跡ホゾ穴を開け柱を建てるべきなのでしょうか、 2つ目は大引き同士を繋げて延長する場合はどのような加工をするものなのでしょうか、 近所の建築現場を何件見てもプレカットで複雑な加工がされていて良く解りません、 尚、プロではなく大げさな趣味程度の工作なので大体こんな感じでいい程度の回答、または組み方が載っているホームページなどありましたら教えてください よろしくお願いします、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • approx
  • ベストアンサー率46% (95/205)
回答No.2

こんにちわ。 荷重方向でなければ、複雑な継ぎ加工までしなくていいんじゃないでしょうか? 大変なだけです。 基礎の直交の部分は上下に重なる部分だけ欠いて重ねて、その上に立つ柱は金物を使えば十分な 強度は出ます。 大引きの接続は、下に束があるなら金物でつなぐだけでよいと思いますよ。

sabaemon
質問者

お礼

教えていただきありがとうございます(∩.∩)

その他の回答 (2)

回答No.3

本当に、買ったんですか・・・! ホゾ で検索すると結構面白いものが出てきますよ http://www.youtube.com/watch?v=vu4s2_vK_qg&NR=1 目で見て 実行して 技術を身につけ 趣味の範囲を広げて下さい。 私は道具作りで精いっぱいです。

sabaemon
質問者

お礼

教えていただきありがとうございます(∩.∩)

回答No.1

腰掛蟻継 と言いたいところだけど、「趣味程度の工作」なら、重ねてボルトで固定。

sabaemon
質問者

お礼

教えていただきありがとうございます(∩.∩)

関連するQ&A

  • ホゾキリと角ノミを買おうか迷ってます、

    住居の履き出しサッシから直接外に出れるような2坪程度の屋根付きテラスを作ろうと考えています、 敷石の上に3寸角の杉柱をホゾ組みで建てようと思い、ヤフオクで中古の電動ホゾキリと角ノミを購入しようかと考えているのですが、プロでもないのに大げさかなとも思い購入を躊躇っています、 ホゾキリと角ノミがあればあるで他にも色々作りたくはなるとは思うのですが、ホゾ組みしなくても作れるような方法はありますか、 SPF材などは組み上げる金具も豊富にあり簡単そうですがSPF材は使いたくなく、見える部分に金具はなるべく使いたくありません、 90cm角X4000cmの杉柱を30本ほど知り合いから無料で貰ったのでクレオトップを塗って使おうと考えています、 ホゾキリと角ノミは買うつもりでいますが、買わなくてもこう言う方法で組み上げられるよみたいな意見をお願いいたします、

  • 叩き鑿と追入り鑿の違い

    日曜大工で薪を置く屋根付きスペースを作ろうと思ってます。近所の家が建て直しで廃材をそっくり頂きました。柱とか相当ゲットしてあります。ホゾを掘ろうと思いホームセンターの元大工さんに聞いたら叩き鑿で加工すべしと言われました。ヤフーオークションで沢山の中古の鑿が出ていますが追入りとも叩きとも表示してない鑿が沢山あります。叩きのほうは長さが27cm~30cmくらいだと認識しています。そして刃先が厚い。所詮素人ですのでそこまでこだわる必要もありませんし・・りっぱなものが出来るわけがありません。安くてほどほどの程度の鑿は追入りとも叩きとも表示がしてありませんが長さが20cmくらいのものが結構出ています。これでホゾ穴を掘ることは可能でしょうか? 日曜大工見習いの私によきアドバイスをお願いします。

  • 木造で引きボルト等の断面欠損

    よく柱と梁を片引きボルトや両引きボルトで締めますが このとき梁下や梁上に2寸角程度で深さも2寸以上の彫りを入れてボルト頭を納めますが あれはかなりの断面欠損になっているのですが問題ないものなのでしょうか? 構造計算上の梁成を確保しつつボルト締め用の成をプラスしているのならわかるのですが、 地震時曲げが大きく発生する端部の材縁にあのような大きな断面欠損穴を堀刻むのは どうかと思うのですが。 あと、1階ネダレスで構造用合板を張るためにアンカーボルトも座彫りして納めますが あれもかなりの断面欠損になっていてせっかく120×120の土台も有効断面が減ってしまい 本来求めているサイズより意味の無いサイズになってしまうような気がしますが 工法的には間違いと言うわけではないのですか? まぁ木造なので基本あちこちほぞ穴だらけなので仕方ないのかもしれませんが 本来の構造計算上のサイズにどこまで意味があるのか疑問に思います。

  • 木塀の施工方法(アンカー)について

    コンクリート擁壁上に高さ(約H=1,300mm)の木塀をDIYしようと思いますが、施工方法で悩んでいます。コンクリート擁壁(有筋)の形状で(天端幅200mm、GLより+400mm、延長84m、コの字形)となっています。 (1)例 コンクリート上に土台を敷きアンカー留めにし、ホゾ加工した柱を1軒ピッチで建て、柱もアンカーで固定し、板を張り付けていく方法。 (2)例 擁壁にコアを抜き、金属製の柱を1軒ピッチで建て、板を張り付けていく方法。 上記またはそのほかで、良い方法があれば教えてください。

  • ロフトベッドの自作での木材の接合方法

    ロフトベッドの自作を考えています。 材料は檜を使いたいと思っています。木工は初心者ですが、試行錯誤は厭わないつもりです。 転居の際に持ち出せるように、分解・再組立が可能な構造にしたいのですが、ほぞ継ぎのような通常の接合方法では一度作ってしまうと分解ができません。 木ねじでも分解時に一度ねじを外したらねじ穴が緩くなってしまいますし、強度的にもほぞ継ぎに比べると弱くなると思います。 調べたところ、下のような金具を見つけたのですが、工場での加工が必要など何かと大袈裟で高くつきそうです。 http://www.churakiya.com/h3/index2.html はじめは金属工作のようにボルトとナットで止めようと思っていたのですが、木工ではそうした接合方法はあまり一般的でないようで、何か理由があってのことだと思い、質問させていただきました。 高い場所で寝るものなので、 特に柱と梁の接合部分などは過剰なくらい頑丈に作ったほうが安心なのですが、 このような場合一般的にはどのような方法が使われるのでしょうか。 どなたかアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • バルコニー(物干し)に屋根が欲しいのですが?

    2階のバルコニー(物干し)に屋根が欲しいので、業者に聞いたら取付加工費込みで18万でした。そこで自分で何とか(軒を延長するイメージ)したいのですが、チラシなどで入ってくるサッシメーカーのテラス屋根などを購入し、素人が自分で取り付けられるものでしょうか。またはホームセンターで木や金属の柱と波板などを買って、1から自分で作れば十分でしょうか。それともやはり、業者に頼むべきでしょうか? 2.5間×4尺、高さは普通(2メートル?)で、2階の軒下の部分から設置、また支柱はバルコニー部分の壁の内側に、ボルト等で取り付けられないかな、と思っています。関東なので強い台風や雪は少ないですが、強度を確保するための注意点、素材、あるといい工具(電動工具はドリルのみ所有)などもご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 棚の天板の下に棚板を作りたい

    PCデスクの天板があるのですが、 その天板の下に二重の簡易棚を設置したいのです。 (この棚に、財布や携帯などの身近な小物を置きたいと思います) 添付画像の通りですが、 柱の幅が4cm程度なので、ただ板の棚を貼るだけでは狭すぎます。 せめて、天板との隙間を10cm程度の高幅にしたいのですが、 素人考えでは、4カ所のボルトが5cm程度の長さなので、15cmにするだけで良いのかとも考えます。 うまく、きれいに設置するには、 どのような板素材(板・プラ板・アルミ板や網でも良い?)にしたり、 何か工夫がいるでしょうか? 電動工具が無いので、簡易設計図を書いて、 地元ホームセンター内の無料道具を借りて、購入と同時にその場で加工しようと思います。

  • 加工の仕方を教えてください。

    ワークの材質はアルミで、外径φ120、内径φ11、厚み12?。これを、厚み1?まで外径φ50に削ります。外径φ120の面と、外径φ50の面との平行度が0.1にしないといけません。どうしたらいいか教えてください。それと、治具を使う場合その方法も教えてください。

  • 加工の仕方って?

    自分で買ったCDをPCの取り込み、その曲の最初の部分が少し間が空いているので消したいのですが、PCではできませんか?また、MP3に取り込む時に、音がまちまちでそれも直したいのですが、やり方を知っている方がいましたら教えてください。お願いします。 ちなみに、自分だけしか使わないので違法ではないですよね? お願いします。

  • 「三本の柱」「三つの柱」どちらが正しいですか?

    ちょっと気になりましたので質問させてください。 よく聞くのは「三つの柱」だと思うのですが、柱のような大きなものをひとつ・ふたつと数えるのは違和感があります。 ググるとどちらもよく使われているようですが、一体正しい日本語なのはどちらなのでしょうか。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう