• 締切済み

コンピューターゲームが無くなれば

はじめまして、私は28歳の派遣で肉体労働に従事している男です。 だからどうと言う訳では無く、こんな事は個人ブログででもやれと言われそうですが、手っ取り早く皆様の意見が聞いてみたく、日々不満に思っている事があるので質問させていただきます。 それは、テレビゲームなどのデジタルゲームが無くなればいいのにと言う事です。 たしかに、今の日本の経済にゲーム業界は無くてはならないものだとは思いますが、ゲームが社会に及ぼす影響があまりにも大きすぎて、長い目で見た場合に日本に、いや、世界と言っても過言では無いかもしれませんが、人間社会に及ぼすデメリットがかなり大きいのではと思うのです。 なぜそう思うかと言うと、かく言う私も子供時代は友達もおらず、空しい日々を送っていました、しかし、私は退屈ではありませんでした、それは、テレビゲームがあったからです、私の頭の中は高校を卒業するまでの間、ゲームの事を考える事が大半を占めていました、それを考える事で、友達がいない現実も、頭が悪い現実も、運動ができない現実も、すべてから簡単に目をそらす事が出来たのです。 おそらく、ゲームが無かったら頭が良からぬ事を考え、犯罪に走ったり、自殺したり、登校拒否を起こしたりしていたかもしれません、こう言うと私はゲームを肯定している様に見えますが、私はこうも思うのです、「ゲームと言う簡単に現実から目を背けられる中毒性のあるものが無かったら、もっと人生を真剣に考える時間も増え、勉強に励んで進学したり、友達を作ろうとする努力で人格が向上していた可能性もあったはずだ」と。 確かに、ゲームからも得るものはあるかも知れません、現に私も、信長の野望の影響で歴史が好きになりましたし、パチンコなどのギャンブルをやっても、ゲームよりはるかに物足りなく、はまる事が無かったのはいい影響だと思っています、しかしやはり、メリットと比べるとデメリットの方が遥かに大きく感じるのです。 このような体感をしている事から、私は格差問題や、学力低下などの社会問題に、さらに言えば、日本の将来にゲームが深く関係しているのではと思うのです、世間ではそれらの問題は、ゲームの内容や、ゆとり教育のせいだと言われがちですが、私はそんな事よりも、ゲームの存在そのものが圧倒的に影響していると思っています。 確かに周りに流されず、ゲームと言う誘惑に打ち勝って、自分の人生を真剣に考えて勉学に励む事の出来る立派な子供もいるでしょう、しかし、ゲームは子供にとって、他のどんな趣味よりも中毒性が高すぎる、私のように意志の弱い人間は簡単にはまってしまい、大切な青春時代を棒に振って、しっかりした子供との格差はますます広がり、落ちこぼれの増加につながってしまうのではないでしょうか? これはもしかすると、高学歴の者が増えすぎ、底辺で働く者が居なくなるのを避けるための政府の裏の政策なのではとも疑ってしまいます。 ゲームを無くしても今の時代娯楽は腐るほどあるから意味がないと言う意見も考えられますが、私は他のどんな趣味よりもゲームは中毒性が飛びぬけて高く、得るものが少なすぎると思います、まだ、プラモデルや、釣りでもしていた方が何かしら人間の能力向上につながる要素が多く、中毒性も低いので、人生、ひいては社会に及ぼす影響も少ないと思います。 以上、長々と愚痴を書きましたが、大学生、または大卒の皆様にとっては、頭の悪い高卒の考えなど大局を見きれていないばかばかしい考えに見えるかも知れませんが、私の考えはともかく、皆さんがゲームについて思う事を自由に回答していただければと思います。 もしも、すべてに同意できないとしても、少しでも共感できる所があり、その人の考えるきっかけになり、まわりまわって力のある人の考えるきっかけとなって、ゲームが社会から抹消される日が来れば幸いに思います、日本の将来の為に!

noname#133814
noname#133814

みんなの回答

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (186/1043)
回答No.10

コンピュータゲームは、結局のところ、開発者が仕込んだストーリーやルールをなぞっていくだけですからね。 面白いんだけど、「人生の浪費」「ひまつぶし」だよな、と思っていましたよ。 でも、もっと有意義なことをやらなかったことを、ゲームのせいにしてるけど、それはまちがいだと思う。 ゲームにはまりながら、「こんなの時間の無駄」ってわかってたでしょ? つまりは意志の問題ですよ。 ゲームがなくても、おちこぼれはおちこぼれになると思うし、おちこぼれの数も減らないと思う。 また、ゲームに出会って才能が開花する人もいるから、プラマイゼロだと思います。 コンピュータゲームには、そのデバイスでしかできない今までになかった体験ができるようなものをめざしてほしい。 下らんゲームは抹消していいけれども、コンピュータゲーム自体を抹消する必要はないと思います。 ただ、センスの悪いものとかどぎついもの、子供に見せていいのか?っていうような猟奇的なものなんかは抹消してほしいですね。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.9

> ゲームと言う簡単に現実から目を背けられる中毒性のあるものが無かったら、もっと人生を真剣に考える時間も増え、勉強に励んで進学したり、友達を作ろうとする努力で人格が向上していた可能性もあったはずだ > 格差問題や、学力低下などの社会問題に、さらに言えば、日本の将来にゲームが深く関係しているのではと思うのです 格差社会は、高齢化や社会的停滞があれば大体どの時代・どの社会にも見られます。 例えば朝鮮半島は日本の江戸時代に当たる時期は完全に停滞しており、格差が非常に進んだ時代でもあります。 学力低下の問題は、公立の学校教師の教える技量が低下していることが最大の問題だと思われます。もちろん、いわゆるモンスターペアレントの問題など、その技量の低下の責任を教師だけに押し付けるのは酷だと思いますが。 可能性だけの話でいえば、ゲームが有ったおかげで、犯罪者にならずに済んでいるかもしれません。 > 私のように意志の弱い人間は簡単にはまってしまい、大切な青春時代を棒に振って、しっかりした子供との格差はますます広がり、落ちこぼれの増加につながってしまうのではないでしょうか? 塾講師をやっている身でこんなことを言うのもなんですが、ゲームで勉強できないというのは単なる言い訳にすぎません。ゲームごときで勉強ができない人は、ゲームを取り上げてもテレビかマンガか消しゴムのかすを丸めるか、別のことをするだけで勉強などしませんから、結局勉強ができるようになりません。対人関係だって大して違いはありません。 ゲームさえなければ、というのは、単なる言い訳にしかすぎません。 「意思が弱い」という言い訳を使って、ゲームというスケープゴートを使って、正当化したいのでしょうか。ニーチェでも読むことをお勧めします。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.8

一長一短があると思いますが、基本は質問者様の考えに賛成です。 ただ、「ゲームを抹消」と言う結論には賛成出来ません。 子供達がPCゲームの画面上の敵キャラを、「倒せ~!」「殺せ~!」と叫んで盛り上がってる姿は、やや恐怖に感じます。 その延長線上で、友人間の日常的な会話などで、安易に「殺すゾ!」と笑顔て言ってる様な気がします。 また一昔前ですが、ゲーム由来の「リセット文化」に警鐘を鳴らす社会学者なども居ました。 ゲーム上であれば、上手く行かないと「リセット」出来ますが、現実社会では過去には戻れません。 その結果、社会に出て忍耐力が低下し、我慢が出来ない社会人が増えている様です。 更に親側にも問題があります。 子供はゲームさえしていれば大人しいですから、安易にゲームを買い与え、親子のコミュニケーションが減少し、生育に影響を与えるほか、育児放棄を助長している側面もあろうかと思います。 その様な様子を見かねた祖父母などが、「子供は外で遊びなさい」と叱ると、屋外でボータブルゲームをやってる始末ですから・・・。 質問者様が仰る通り、多大に社会影響を与えていると思いますし、ソレが害悪の方向性が多い点は否めないです。 ただ、ゲーム社会の中でも、多少の影響を受けつつ、キチンと育ってる子供が圧倒的であるのも、もう一方の事実です。 更にゲームにより、新たなコミュニケーションが生まれたり、学習ソフトに代表される善用もあります。 当節問題になっている原子力発電にも代表されますが、私自身は、科学技術やその進歩と言うものには、利便性と共に、必ず害悪もあり、その長短を比べ利便性が上回る場合、害悪部分をどこまで低減出来るかによって、採択を考慮すべきと考えています。 害悪部分だけに目を付ければ、多くが排除されるべきとなってしまいます。 CO2排出と言う害悪を排除しようと思えば、人間が他の動物を凌駕する進化を遂げた原因でもある、最も古くから便利な道具であった「火」さえ、手放さねばならないのです。 原発の場合、害悪部分は極力ゼロに近づけた上で、維持のみだけでは無く向上に対し、たゆまぬ努力をせねばなりません。 しかし、ゼロでは有り得ないモノを、「ゼロである」と言った瞬間、必然的に事故が起きたのでしょう。 ゲームも同様で、諸問題をクリアしている現実・事実がある中、「ゲームを抹消」と言う結論は、余りにも短絡ではないでしょうか? 私も若い頃は、熱中しました。 社会人になって間もない頃まで、ほぼ毎日徹夜でやってましたヨ。 中毒と言って良いかも知れませんね。 今では出張の移動中などで、ヒマ潰しに携帯電話のゲームなどで遊ぶ程度ですが。 当時を振り返ると、自分でも「キ〇ガイ?」と思うレベルでした。 しかし当時は楽しかったのも事実。 その楽しさを、子供達に与えないとか、奪うと言うのは、ゲームを卒業した大人のエゴの様な気もします。 「大人のエゴ」では無く、「大人の知恵」で、解決すべき問題では無いでしょうか? 「ゲームは一日2時間まで!」などと決め事をすれば、上述でゲームの害悪とした「節度」や「我慢」を、逆に教育するコトだって出来ます。 ゲームが子供に悪影響を与えるのは、ゲーム由来の部分もありますが、私は圧倒的に周囲の大人が、「悪影響を与えるレベルまで許容・放置するから」だと考えます。 ゲームを害悪として排除するのは簡単ですが、それは本当の問題解決でしょうか? それならパソコンもインターネットも、排除すべきではないですか? 事故を起こす自動車なども、次々と排除すべきではないですか? 結局は昔のアメリカの「禁酒法」的な解決策だと思います。 法律で覚せい剤などの薬物を禁止していますが、それら犯罪は尽きませんし、取り締まれば取り締まるほどアングラ化し、根深い問題になるのも事実です。 最後はやはり「人間」の問題だと思います。 質問者様はやや否定なさってますが、人を育てるのは教育です。 義務教育の中で、ゲーム機などの害悪を教育すると共に、育児する親にも教育すれば良いと思います。 アメリカでは銃犯罪、イギリスではナイフ犯罪が多いです。 それは、アメリカ人にとって銃が、イギリス人にとってナイフが、非常に身近な存在だからです。 それでもイギリスでは、10歳くらいの子供に、親がナイフを買い与えたりする習慣もあるそうです。 ナイフの便利さと共に、恐さも教えるためです。 私もソレを真似て、子供にエアガンなどを買い与えるのに躊躇しませんでした。 その代わり、エアガンで遊ぶ前に、「まず自分で自分を撃ってみる」と言う約束をしました。 そしたら、私が期待した以上に、節度ある遊び方をしてくれましたヨ。 遠ざけると言うのは、真の教育では無いのではないでしょうか? 覚せい剤の恐怖を教えるなら、覚せい剤かた立ち直った人から経験談を聞かせたり、極論ですが、禁断症状などの映像とかを見せるべきだと思います。 質問者様も、ゲームの良さも悪さも知り尽くしておられる方ですから、ソレを正確に伝える役割を果たして戴きたいです。

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.7

一般人を質問者視点で考えないように。所詮は「物」でしかない。 結局は、自分の子供に性教育ができない「ゆとり親」が漫画規制と謳っているのと 同レベルです。物をどう活用するかはその人次第です。質問者からすれば、現状が こんなに悲惨になったのは、「物」のせいで自分は悪くないと主張します。 では、ゲームにはまった原因は何かと色々考えると、他の「物」も規制しなくては いけません。しかし、規制しなければならない物には、他人にとって何ら共通項が無く、 結局は質問者自身が共通項として残る事になるでしょう。即ち、規制されるべきは 「質問者自身」となるのです。 まあ、「物」に原因を求める他罰思考は小学校で卒業すべきなのです。 熟慮されたし。 「俺は馬鹿だぜ~!」って主張しているに過ぎませんよ。

noname#135147
noname#135147
回答No.6

日本の将来の為に拡大解釈はやめましょう、

  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.5

確かに、「百害あって一利なし」に近いものだと思っています。 適度に利用すれば精神の安定、リラックス、ストレス解消などに繋がるとは思いますが・・・。 人間の「脳」は、「現実の世界」を見たり聞いたり触ったりして「対処」するように神経回路を作らなければ、現実の社会に適応できなくなります。 非現実の世界で脳の回路が作られると、現実の世界への適応は困難になると考えます。 今はそれが現実社会で実証されているのでしょう。 飛行機などの「乗り物」の操縦訓練に使われる「シミュレータ」は、娯楽用のゲームとは違い、人間の五感に刺激を与えることで、限界まで「現実に近づけている」のですが、ゲームは、あくまで「現実から遠ざけている」わけです。 人間の五感にに対して良い影響を与えるとは到底考えられません。 思考回路や行動回路、人間としての倫理を判断する回路などに、少しずつ悪い影響を与えているわけです。 この状態で何世代も経過すれば、人間の倫理観などがかなり変わって来ると思います。 主観的な言葉ですが、「適度」に使えば脳に良い刺激を与えることは、いろいろな研究機関がある程度の実証を示しています。 しかし適度から大きく外れると、狼に育てられた人間のように、人間社会へ適応が困難になることも警鐘として示しています。 自分の人生を真剣に考えておられる方々であれば、「適度」を外れることなく利用されているものと思いますが、常にゲームの世界に浸っている方は、くれぐれも他人に迷惑をかけないようにして欲しいものです。 ゲームは、使う側の判断で毒にも薬にもなるように思いますが、薬になるような使い方を、使う人は考えないといけないと思います。 立派な大きな産業にもなっていますし、需要も多い現実もあるので、人為的に「無くす」ことは困難か無理だと思います。 何でもそうですが、使う側が正しく使い、欲しているものであれば残りますが、そうでないものは「自然淘汰」されてしまいます。 人間の気持ちに任せるしかないものと思います。

回答No.4

ゲームやパチンコなどがあっても無くても然程変わらないと思いますよ。 自分が選んできた人生選択のを結果を他者や物に責任転嫁するのは良くないです。 最近とくにその傾向が社会的に強くなっている残念でならない....... 何でもかんでも規制させると、かえって柔軟性のない人が増えて格差社会は広がると思いますよ。 >ゲームは中毒性...... その人が何に快感や興奮を覚えるかで変わってくるのゲームだけが諸悪みたいな書き込みはやめましょう。 分類的に、3大欲求の性の方向に属する感覚なのでゲームが無ければ他にシフトするだけです。 子供について..... 最初に、他者との違いを認める事から教育すべきだと思います。 みんな同一って考えが間違ってると思う。

回答No.3

ゲームの良し悪しは、人それぞれのゲームに対しての考え方 、価値観によって異なりますがね。 私はどうですかね、ちょっと考えてしまいますが。 確かにゲームが発達し、普及したことによって、人間はゲームにはまり、 現実逃避、バーチャルな世界に身をおいてしまった結果、非現実な世界を 現実として受け止めてしまう結果を生んでいます。 それは、現代日本が抱えている問題(殺人事件、引きこもり、いじめ) などなど。 また、ゲームが普及すればするほど、人間関係が希薄になって、人と人 とのつながりがなくなってきたように思います。 一概にゲームがなくなれば良いとは思いませんが、昔の人たちはゲームが 無かったにも関わらず、生活の中で娯楽を生み出し、生活をしていたので、 もっと昔の人たちの娯楽や生活、文化を現代の人たちは知り、学ぶべきかと 思います。 しかし、現代の日本の産業、経済、財政を支えているのは、ゲーム業界なので これがなくなってしまったら、日本社会も景気低迷になることも間違いないでしょう。

  • usbus
  • ベストアンサー率22% (156/692)
回答No.2

たしかにニートや引きこもり関連の問題については 「ゲーム」が原因の8割ぐらいを占めていると思います。 学力低下にも繋がっていると思います。 しかしながら、ゲームによる左脳の強化は馬鹿に出来ないものがあります。 ゲームは芸術の一種であり、独自の絵や音楽に触れることで左脳が常に鍛えられます。 そして勉強は右脳です。 日本の教育環境が万能だというなら別ですが、 そんなわけはないので勉強だけしていても社会的な生産性などのメリットは そう大きくはありません。 最低限の勉強が出来たうえで、発想力があってこそ新しい技術などが生まれるのです。 美術館や動物園が教育にとって無駄じゃないことはわかりますよね? それと同じことです。 美術館だって毎日5時間ずつ行き続けて勉強しなかったら悪い影響のほうが断然大きい。 でも適度に使うという前提なら社会的に有益なものなんですよ。 日本人は昔から芸術音痴と言われていて、美術館などに足を運ぶ家庭は非常に少ないですよね。 そんな日本人にとってゲームによる恩恵は非常に大きいと思います。 ですから、ゲームを無くすというのはあまりにも極論すぎます。 「子供がプレイするゲームに関して、内容や時間を制限する」ぐらいが妥当でしょう。 むしろ「ゲーム」という授業があってもいいぐらいだと思いますよ。

回答No.1

私輩は中卒だけどゲームなかったら 職工まんまだぞ職工わるくないけど 私輩じゃなきゃできない仕事違うし その理屈でいけば血税で赤字経営の 政治屋ゴッコが1番要らないじゃんか 他職にケチつけても偉くなれないぞ 己が生きた手本になればいいんだよ

関連するQ&A

  • 現実逃避できるバーチャルゲーム

    あまりゲームに興味がなかったのですが、 以下のような理由でゲームを始めたいと思っています。 ・ストレス解消法がないので、ストレス解消法にならない か? ・現実の煩わしいシステムや社会や人間関係とは無縁な  もう一人の自分を創って、もう一つの人生を  築き上げてみたい。 ・学生時代、恋愛などやりきれず後悔したコトを  せめて仮想の世界でもいいから、やり直して  楽しみたい。   少し、無責任かもしれないですけれど、 ゲームだったら、うまくいかなくなった時、 リセットできるじゃないですか! 人生ゲーム的な、オススメのゲームがあったら 教えてください!

  • 小さい子供をゲームに触れさせたくありません。

    もうすぐ3歳の子供がいます。 最近小姑(同居中)が持っているDSをやりたがります。 もっとほかの事に目をむけて色んなことを経験して欲しいから、ゲームはできる限り大きくなってからにしてほしかったのですが… ゲームに熱中するようになったら、1時間2時間なんてあっという間ですよね。 子供が小姑とゲームをしているとイライラしてしまいます。 私の考えは正しいのでしょうか。 ゲームの子供に対する影響はどうなのでしょうか。                    

  • 【中国のゲーム規制は正しいのではないと思えてしまっ

    【中国のゲーム規制は正しいのではないと思えてしまっている自分は日本人からしたら敵でしかないのですか?】 中国は全てのゲームを排除しようとしていません。 エロ全開のエロゲー、乳が見えているギャルゲー、Pay to win(お金を課金したら勝てるゲーム)、全て人間を没落させるものです。 これらの課金ゲームを放置することで国民が課金中毒に陥り人生を破綻させます。それを国家として未然に防ごう、資本主義社会の日本人みたいに変態だらけの没落した国にしてはいけないという意志は駄目なことなのでしょうか? 日本みたいに女性が全裸になって股を広げてグラビアが健全な国家と言えるのでしょうか?そして女性はセクハラと言います。自分から脱いでセクハラってもう日本国は終わっています。

  • 戦争ゲーム、問題点は?

    旧日本軍と戦うゲームが欧米で発売されることが記事になってました。 http://news.goo.ne.jp/news/wired/it/20050922/20050922202.html 日本人である私としては嫌な感じもしますが、逆に、日本では、旧日本軍の立場にたって、太平洋戦争を戦うというゲームが売っているのを見たことがあります。 私は、太平洋戦争のゲームはやったことがないのですが、戦国時代や三国志のをテーマにした戦ゲームは何度かやった事があります。 たとえば、真田幸村を操作して、憎き徳川家康を倒したり、織田信長になって、本能寺の変から脱出したり、伊達政宗になって、天下平定をする、というように、自分の好きな武将が実現できなかったことを実現でき、面白さは確かにあります。のめり込みます。 しかし、反面、戦なので、人間をどんどん斬っていくということに、問題あるんじゃないかとも、うすうす感じていました。 質問としては (1)戦争ゲームの問題点・社会的影響はなんですか? (2)自国の戦国時代のゲームと、外国と戦う太平洋戦争とでは、どのような違いがありますか? たかがゲームと考えることもできますが、わたしは、ゲームが若者などに与える影響は、学校の先生が与える影響より強いと思います。 回答よろしくお願いします。

  • ゲームやアニメが好きな既婚男性へ。質問です。

    長文、ちょっと愚直っぽくなってしまったら申し訳ありません。 主人はゲームやアニメがとにかく好きです。 夢中になると朝までなんて普通だし、発売日やゲームの情報なんかはいつも調べています。 好きな人はこんなの当たり前だと思いますが… 私もゲームやアニメは好きですが、主人ほどではありません。一緒に見たりやったりしますが、やり込むものは少ないです。 それで先日。 主人がSAOを見ていて「フルダイブシステムのゲームが出来たらそっち(ゲーム内)が現実になる」 「俺の人生はつまらない方」 などと言っていました。 そこで質問なのですが、こういう事を言うのは今、私と一緒にいることが楽しくないということになるんでしょうか。 例え冗談でこういう事を言ったとしても、なん だか主人がそう考えてるんだと思ってしまってとても虚しくなりました。 ネガティブ過ぎる考えですが、いっそのこと私と別れて好きなだけゲームをやれる人生を送らせてあげたほうが主人も楽しいのではないかとまで考えてしまいました。 二人目を妊娠中で、精神的に不安定になってる状態だからこんな考えをしてしまうと思うのですが、主人に直接聞く事が今は難しいのでこちらで質問させていただきました。 回答して頂ければ幸いです。

  • 子供がゲームを欲しがった時、どうしていますか?

    最近、うちの子供が幼稚園の子供や近所の子供の影響で、ゲームにとても関心を持っている様です。クリスマスプレゼントに欲しいと言っています。 我が家というか、私の個人的な方針で特にゲームは特に簡単に相手が倒れてまた復活したりと、そういうものはなんらか精神的な悪影響がある様に感じているし、実際に最近の子供達や大人にしてもゲームが犯罪とか、いじめなど精神的に悪影響としか思えないのです。現に私の実弟はひきこもり中ずっとゲーム漬けでした。そんな事もあり人より過敏ではあります。 出来れば、子供には持たせたくないし、見せたくないのですが、時代が時代ですし、周りの子供達は普通にやっているので、子供が周りの子供がやっているのでやりたい様子です。 子供さんがいらっしゃる方で、私の様に悩んだ方等いらっしゃるかとおもわれますが、どうなさいましたか? あと、ゲームを実際子供にやらせてどうですか?私はゲーム漬けになる事も心配しているし、一過性的にでも攻撃的なゲームをやることで攻撃的になるという事はアメリカの学会でも言われている様でそういった意味でも早くからゲームに親しませる事を心配しています。 特に、ゲームを持たせてどうなったか、あとは我が家ではこういう対応をしているなどあれば参考にしたいと思いますので教えてください。

  • ゲームと日本人の死生観は。

    ゲームクリエイターによって表された人生観に影響される人々。 どうしようもない品質の程度の低いゲームもあるようです。 かなり前にゲームをするようになって子供達が空を飛ぶ絵を描いてだそうですね。 その子供達が大人になっています。 ゲーム産業によって日本人は変わってしまいました。 インベーダーゲームは愚民化政策だったと聞きます。 何故、人が亡くなっていくことを何とも思わない人々が増えたのでしょうか。 愚劣なゲームの影響ではありませんか。 死生観とゲームについてのご考察をお願いします。

  • 夫のコンピューターゲーム

    私、夫とも30代前半の夫婦で2歳になる息子がいます。 悩みは夫のコンピューターゲームです。付き合っていた当時からコンピューターゲームにはまっていることは知っていましたが、付き合っているときは、会っている時以外に、ゲームをしていたようなのでどの程度の時間毎日やっているかはよくわかりませんでした。 結婚して、一緒に住み始めてしばらくしてから、暇さえあればすぐゲームをするようになりました。ほとんどお金がかからないようなゲームなので、それはいいのですが、休みとなると1日8時間くらいゲームに費やしています。仕事の日でも、帰ってから3-4時間はゲームをします。そして、ゲーム三昧の日々を2ヶ月くらい過ごし、そのゲームにあきると、しばらく普通に家ではテレビを見たり他のことをして過ごします。でもまたすぐに新しいゲームを探してきて、ゲーム三昧の日々に戻ります。子供が生まれたら今よりゲームをする時間は確実に減らすという約束だったのに、ほとんど変わってません。 夫の収入では暮らしがちょっと厳しいので、私は今パートで働き、フルタイムの夫と変わらない程度のお給料をもらい、家事もほとんど私がこなし、自分では家族のために一生懸命やっていると思います。その横で夫は暇さえあればゲーム。仕事で疲れてても子供の相手をしながら必死に家事をこなしている私はなんなんだろうと思います。 最近も新しいゲームを購入し、すごく楽しみにしていたらしくゲームに明け暮れる毎日です。近いうちに私の実家にしばらく家族で帰るのですが、その間ゲームができないから今思う存分やりたいということで、全てそっちのけでゲームをしています。今までも、何度か、ゲームに費やす時間を減らすようには言ってきました。しかし変わらず。。。今日はイライラが貯まって、かなり強い口調で文句をいいました。そうしたら逆切れされ、”お前の実家に行くまでだけ思う存分やりたかったのに、それを何度言ってもお前はわからない。お前には本当にイライラさせられる。わかった。このゲームはもうキャンセルする。それもお前がここまで文句言ったせいだからな。覚えておけ”といわれました。なんで私はこんな言い方をされなくてはいけないのかと思います。 私は別に夫のことを悪く言いたいだけというわけではありません。もちろん、夫にもいい所はあります。私が午後からの仕事なので、私が仕事の日は、夫が一人で夜、きちんと息子の世話はします。そして、週末は気が向けば夕食を作ってくれることもあります。そして、タバコ、お酒も一切やりません。でも、私ももうこのゲーム中毒とでも言えるような夫の行動に我慢するのも嫌です。ゲーム中は、息子が話しかけてもほとんど返事しない。私の問いかけにも適当に返答。夫婦の会話もほとんどありません。 今後、夫がこの行動を改めないなら、一緒に居るのさえも嫌になってくると思います。こういう考えの私はおかしいのですか?同じような経験の方いらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせください。

  • 人を踏み台にして人生成功する人が苦手です。

    今迄の人生周囲に自分を利用して踏み台にされて 否応無しに傷つけられて酷い目に遭いました。 そうして出世していった知人を見ていて 嫌な気分になりました。 私の言っている事は世間のきれいごとで、現実の社会は そんな事がはびこっていて、したたかな人間が生き残る社会 なのでしょうか? 人を踏み台になんかする人間には、そのうち罰が当たると思いませんか?

  • ゲームの必要性

    よく、少年達が犯罪を犯したときに、ゲームのせいにする人がいます。ボタン1つで敵を殺せるなど、電源さえ入れれば、自分の思いどおりに、できるなんて言ったりして。でも、はたして、そうなのでしょうか。マンガでも音楽でもそうですけど、中には子供に悪い影響を、あたえているものがあるといいますが、それをいうなら、不正や裏金、殺人事件などをおこす、非常識な大人が、一番子供に悪い影響を、あたえているんじゃないんですか。それにゲームには、ある意味夢があります。努力すれば何でもできる、というのがありますが、現実では、そうはいきません。でもゲームの中では、頑張ったら頑張った分だけ実になるのです。こんなに平等なことがあるでしょうか。だから、現実で夢破れた人も、ゲームの中では自分を休めて、もう一度、夢や希望をもってほしいのです。もちろんゲームだけじゃなく、人でも物でも希望を、もたせてくれるのなら何でもいいんです。もてないよりかは、ましですから。皆さんは、どうお考えでしょうか?