交通事故で労災を使った場合の過失相殺について

このQ&Aのポイント
  • 交通事故で労災を使った場合の過失相殺について調べています。過失割合は15:85です。治療費を労災で支払う場合、過失相殺はどこにかかるのでしょうか?
  • 具体的な計算方法について調査しました。合計損害額の15%が自己負担となります。ただし、治療費から労災分を差し引いた残りの15%となる場合もあります。自賠責分を差し引いた残りの15%となる場合もあります。
  • 相手保険屋は治療費のみを労災で支払い、その他の費用は自賠責や任意保険を使用すると言っています。でも、こちらには任意保険がありません。過失相殺の計算方法は、合計損害額の15%、残りの15%、自賠責分を差し引いた残りの15%など、複数の方法が存在する可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

交通事故で労災を使った場合の過失相殺について

私がバイク、相手が車で交通事故を起こし現在治療を行っております。 過失割合は15:85ということです。 治療費を労災で支払うことになったのですが、その場合過失相殺はどこにかかってくるんでしょうか? 例えば治療費50万その他もろもろで150かかり、計200万かかったとします。 1.200×15%=30万円がこちらの負担額になる 2.(200-50)×15%=22.5万円ががこちらの負担額になる 3.(200-120)×15%=12万円がこちらの負担額になる 1は合計損害額の15%、2は合計損害額から労災分を引いた残りの15%、3は合計損害額から自賠責分を引いた残りの15%ということです。 1.2.3のどれになるんでしょうか?それとも別の計算が適用されるんでしょうか? ちなみに、相手保険屋は治療費のみを労災でその他は自賠責・任意を使用すると言ってます。 また諸事情でこちらの任意保険はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

恐らく理解できない回答者もいると思いますから追記補足しておきましょうか この方は自己負担額を知りたいと質問されています、また任意保険が対応しています そうなると任意一括対応ですから自賠責保険云々は関係なくなりますね、ここに自賠責の枠はどうこう、自賠責に労災が求償どうのは論じる事事態本末転倒です しかも労災は自賠責保険に求償する際は症状固定後しかも、立場的に被害者請求扱いなので任意保険の加害者請求には対抗できません、従ってこの場合労災は第一に任意保険に対し求償を掛けます 実際にこの方の負担額を計算するには労災は労災内で過失相殺しますから、本人過失に対する負担はゼロ、従って労災負担部分は控除しなくてはなりません すると1)は労災相殺分まで計算式に入っていますから間違い 3)は大元から間違っているので除外 2)は自己負担額のない労災負担部分を控除して、過失相殺される部分で計算してあるから正解 と言う事ですよ

その他の回答 (6)

回答No.6

一寸的外れな回答が多いので 一般的には2の計算式です、間違いを正解のように1と答えている方もいますが、労災保険は労災保険に貴方の過失相殺を行います、実質貴方の自己負担分は過失分も含め治療費では有りませんので、従って計算式上は2番に成ります 貴方にヒントです労災は総賠償額の求償方法です、従って過失事案でどんのように対応したら自分に一番有利かは自分で考えて下さいね

  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.5

>もし今回の事故の損害額が全て込みで140万円で済んだ場合、自賠責保障分から20万円超えているけど、120万円を相手から支払ってもらえ、尚且つこちらが負担する分はないと考えてよろしいのでしょうか? 120万円は治療費を含んだ額です。労災は治療費全額を自賠責に求償しますから、質問者様の手取り額は120万円から治療費を除いた額となります。 たとえば、治療費70万円、休業損害10万円、慰謝料60万円であったとすると、過失相殺の結果120万円を下回るため、良心的な損保であれば質問者様への賠償金を120万円としますが、治療費は労災が求償するため示談金は50万円という提示になります。 すなわち、質問者様の慰謝料が20万円目減りしたことになります。 また、労災と健保では診療報酬点数の単価が異なるため、健保使用の場合より労災の治療費は2割高くなります。(労災で治療費60万円だと健保では50万円) 従って、自賠責限度額を超えそうな場合には、交通事故の場合は労災保険より健保を優先する方が被害者にとってはメリットがあるのです。 労災へは相手と示談後に申請しても、相手からの賠償と重複しない部分についての給付は受けられます。 休業(補償)給付の対象になる場合であれば、給付基礎日額(自賠責の休業損害基礎日額と同額)の20%が支給される特別支給金はその好例です。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

総額30の内22.5を先方に支払い、7.5を監督署(労働局)に支払います。 この内監督署宛ての7.5は自賠責負担です(賃金補償も3割及び差額分は自賠責負担で、合計120迄) 差額分とは、労災では休業補償が8割しか出ない為残りの2割と最初の3日間(待期)が無過失責任で来ます。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

計算方法としては、1です。 ただし、内訳は変わります。 きちんと説明を入れるとややこしい話になります。 その他もろもろの内容がさっぱりわかりませんので、要点部分のみで書いていきます。 治療費に対しては、50万と言う事ですので、これは全額労災が支払います。 あなたの負担はありません。 ただ、この中から、相手の過失分の85%を加害者や自賠責保険に求償されます。 その他もろもろと書かれている部分に対てが内容が判りませんが、 労災には慰謝料、物損はありませんので、その部分は別扱いになります。 総裁で支払われる休業給付は、治療費と同じ扱いです。休業特別給付金は全く別なのであなたに支払われるだけになります。 残った物は、過失割合を掛けて、お互いで保証する事になります。 また、諸般の事情は全く関係なく、貴方は相手に15%の過失責任がありますので、相手の自動車の修理代の15%、治療があるならその治療費の15%(自賠責ほ範囲内であれば大丈夫ですが)の支払い義務があります。 車の修理代の15%を結構忘れがちになったりすると思いますが、これはあなた側のミスの部分であり、その部分に対して諸般の事情などとかっこを付けているだけで、結果的に単に払いたくなかっただけの話になる訳で、リスク管理を怠っただけですから(忘れてた、期限が切れて板も同じです)、その支払いは免れないとなります。 あなたの治療費は労災と言っても、きちんと労災からさらに求償と言う形で相手側(自賠責、保険会社、相手本人)へ請求される事になります。

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.2

他の回答通りですね。 よく2.3と誤解されている人がいますが、過失相殺は使う保険とは 関係なく、損害額全体に掛けるのです。 なお、労災による治療費も後日相手の自賠責または任意保険に対し 貴方の過失分を引いた85%が求償されます。 蛇足ですが、貴方にも15%の過失があるのなら相手の車の修理代 の15%は任意保険なしなら、貴方の自腹ですよ。 せめて対人・対物ぐらいは今後の事故のためにも任意保険に加入 してください。

dowluck
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ちなみに蛇足の部分については私のみ、バイク破損・怪我を行っています。 また任意保険に加入してはいたのですが、事故を起こすつい数日前に免許が失効しており保険が使えなくなっていました。

  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.1

1です。 過失相殺は、治療関係費、休業損害、慰謝料の合計額に対して行います。 労災適用のメリットは、診療報酬が1点12円で自由診療に比べて安くなること、加害者側から休業損害の補償を受けても、休業特別支給金(基礎日額の20%)が労災に請求できる点にあります。 なお、過失相殺された結果、自賠責限度額の120万円を下回る場合、つまり質問者様の損害額が1,200,001円~1,411,765円の場合は賠償金は120万円となります。

dowluck
質問者

補足

回答ありがとうございます。 やはり1が適用されるんですね。 労災を使用すると治療費が少なくなるから結果として多く受け取ることができるってことですね。 ちなみに>失相殺された結果、自賠責限度額の120万円を下回る場合、つまり質問者様の損害額が1,200,001円~1,411,765円の場合は賠償金は120万円となります。 なのですが、もし今回の事故の損害額が全て込みで140万円で済んだ場合、自賠責保障分から20万円超えているけど、120万円を相手から支払ってもらえ、尚且つこちらが負担する分はないと考えてよろしいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 過失相殺について。〔長文ですがよろしくお願いします。〕

    こんばんわ。 任意保険の過失相殺について質問があります。 先日、接触事故に合いまして整形外科と整骨院に通院しているのですがこちらにも過失が出た場合についてお聞きします。 自賠責で120万までは重過失がない限り減額がないのは調べて分ったのですが120万を超えて任意保険に切り替わった場合の事がいまいちよく分かりません。 (1)任意保険の過失相殺は自賠責の120万を超えた分から相殺されるのでしょうか?それとも120万を超えた場合、自賠責の120万分も相殺されるのでしょうか? 〔例えば割合が5:5の場合で治療費100万 休業補償60万 慰謝料40万で合計損害額が200万円の場合、120万を超えるので任意保険に切り替わると思うのですがこの場合、200万から自賠責分の120万を差し引いて80万円を過失相殺し半分の40万が相殺されるのでしょうか?それとも任意保険に切り替わった時点で200万から過失相殺され100万が相殺されるのでしょうか?〕 (2)車の修理代は自賠責保険や任意保険の損害額にプラスされるのでしょうか?こちらにも過失があった場合、自賠責以内に収めたいのですが修理代も損害額に含めて計算したほうがよいのでしょうか? (3)相手の保険屋〔多分、自賠責と任意が両方同じ会社〕から治療費は一括払いでと言われているのですが、この場合120万を超えていなくて自賠責以内の損害額でも相手の任意保険会社が窓口ということで過失相殺されてしまうのでしょうか? (4)健康保険で通院すると自己負担が掛かるのですが通院毎に領収書をもらって相手の保険会社に添付すればよいのでしょうか? (5)自分の加入している生命保険からもお見舞金がでるのですが診療報酬明細書というのは交通事故の治療を健康保険で通院しても病院から貰えますか?? 長文で見にくいと思いますがどうかよろしくお願い致します。

  • 交通事故による治療費の過失相殺

    私の母は交通事故により健康保健を使って治療、入院をしていますが、事故の本を見ると、健康保健の療養の給付は被害者の過失の割合に応じて保険会社に求償するので、損害額から健康保健の給付を控除した残りの部分が過失相殺されると書いてありました。これは、例えば、損害額全体が1000万円でそのうち治療費が100万円であり過失割合が1(被害者):9(加害者)であるなら、健康保険組合が保険会社に90万円求償し、被害者は実質810万円を受けるといった計算になるということでよろしいでしょうか?そうでないなら、治療費の過失相殺分の10万円は被害者側の負担となり、実質的な受け取りは800万円になってしまうと思うのですが。勘違いしている部分があるかも知れませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 交通事故 損害賠償金 慰謝料 ~過失相殺される項目について~

    加害者側の保険会社が提示してきた金額は以下のとおりです。 治療費    454,940円 通院費     70,240円 休業損害   265,920円 損害慰謝料  687,000円 合計    1,478,100円 差引額(15%) 221,715円 そこで私が納得がいかない事は、『差引額(過失割合15%)』についてです。 治療費・通院費・休業損害の分も含めて過失相殺されていることが納得いきません。 治療費は、通院先に支払われる訳で、私の手元に一切残りません。 それを、68,241円も私が負担するのですか? 休業損害は、日額4,432円・対象日数60日で計算されています。 しかし、日額4,432円というのは、実際に働いた額よりも半分以下の額です。 それをさらに15%も差し引かれるということは、実際に働いていた額の35%くらいしか支払われていないことになります。 損害慰謝料 687,000円 が過失相殺されるのは、ネットでいろいろ見ていたら書いてあったし、まあしょうがないって感じなのですが。 これって、こういうものなのでしょうか? 上記のことを保険会社に話したら変えてくれますか? 弁護士に持っていった方がいいでしょうか? ちなみに、休業損害に関しては、すでにもらっています。 どなたかアドバイスください。

  • 交通事故過失割合適用について

    よく自賠責保険賠償額120万円の範囲で自分(被害者)の過失割合が70%を超えなければ、過失相殺されないと聞きますが、この場合どうなのでしょうか。  仕事中交通事故で労災適用。相手方の保険会社提示は過失割合5:5で、損害賠償額は入通院慰謝料124万円で後遺障害慰謝料40万の合計166万円。この場合は、(1)・支払い総額166万×0.5(50%)=83万円、と言う考えで良いのでしょうか。(2)それとも後遺障害慰謝料は別に考え、124万×0.5=62万+40万=102万円と考えるのでしょうか。自賠責保険賠償額120万円の範囲というのが後遺障害慰謝料も含めた総額であれば(1)と思いますがはっきりしません。よろしくお願いします。

  • 自賠責と過失相殺

    ご教授ください。バイクで車と事故にあいました。過失は1:9で私は1です。損害賠償金の支払い方につき教えてください。  自賠責保険のみで支払われるときは120万円まで過失相殺に関係なく100%支払われる事は理解しています。しかし実際は自賠責で支払われる項目以外にお金はかかっていますので相手保険会社に請求しています。(領収書なしのタクシー代、入院時にかかった雑費で自賠責の対象外のもの等々)  さて、相手保険会社の提示賠償は自賠責対象のものと、それ以外の任意保険で出される補償の合計(私のかかった費用のすべての総計)の90%で提示されました。それでも自賠責のみの金額よりもわずかですが高く、自賠責のみと比較して高額の方を採用していると言っています。  私の考えは違っていて「自賠責の対象金額には過失相殺は関係なく100%出て、それ以外の任意保険対象項目の費用のみに90%がかかる」と理解していましたが違っているのでしょうか。自賠責以外の費用も任意保険で保障されると聞いていたのでその支払い方法に疑問がわきました。よろしくお願いします。

  • 交通事故による治療費は、労災?任意保険?

    家族が通勤途中に交通事故に遭いました。 スクーター(こちら)対 自動車で、こちらが被害者。 過失相殺は、少なくとも20:80で向こうの過失になりそうです。 こちらのみ足を怪我をして、現在手術のため入院中。 もしかしたら後遺症が出るかもしれません・・・ この場合、治療費は、 1:労災で支払い、あとで相手方の任意保険(保険会社)に請求? 2:治療費は最初から相手の任意保険で支払ってもらうべき? どちらが良いのでしょうか? 相手の保険会社は 「過失相殺があるなら、まず労災で払うべき。 そのほうが被害者の受取額も結局は多くなる」と言ってきました。 (でも当方の会社の顧問者社労士は否定・・・) 一方、こちらの勤務会社(派遣会社に勤務)の顧問社労士は 「治療費は加害者側の自賠責・任意保険で払うのが普通」 と、双方の言い分が異なるので悩んでいます。 また、過失相殺の割合による こちらのデメリットには、どのようなものがあるのでしょうか?? 専門家または経験者の方がいらっしゃいましたら、ぜひともアドバイスよろしくお願い致します。

  • 人身事故の過失相殺

    先日人身事故を起こしてしまい、自分自身と相手の搭乗者にケガを負わせてしまいました。過失相殺はたぶん7:3で相手方の過失が大きいと思われます。現在私も治療中で相手方の自賠責で診察費を全て立て替えているのですが、治療が終わったら3割は自己負担になるのでしょうか? 任意保険の搭乗者で500万でその費用はまかなえるのでしょうか? それと相手方の治療費に関しても自己負担になってしまうのですか? 保険のことが分からないので教えてください。 現在物損に関しては事故を起こしたことがあるので分かるのですが人身に関して初めてなのでパニックになっています。お金もあまり持っていないのでこれから行政処分や刑事処分がどの様な物なのか不安です。 どなたか教えていただけますでしょうか?

  • 交通事故 2箇所で仕事 労災か自賠責か

    先日、通勤途中で交通事故に遭いました。2箇所で仕事をしていたため、一方からは労災になります。労災申請はまだしていませんが、労災から休業補償してもらう場合、もう片方の仕事の休業補償は相手方の自賠責(120万以内)ではなく、任意保険になるのでしょうか。その場合、過失相殺(わたし:相手 3:7)されて休業補償されるのでしょうか。過失相殺されるのであれば、自賠責で両方の仕事の休業補償をしてもらうほうがいいでしょうか。治療費は120万ではおさまるか分かりません。現在は相手の保険から治療費を払ってもらっている状況です。休業補償については、これから保険会社と交渉予定なので、労災に切り替えるべきか迷っています。

  • 交通事故の示談について教えてください

    交通事故に遭い、人身事故の示談金を提示されましたが、妥当かどうか教えてください。 去年4月に事故に遭い、自転車(自分)対車(相手)での示談書が提示されました。 事故の様子は私が右車線の歩道を自転車で走っていたのですが、T字路より車が出てきてぶつかり頚椎捻挫や、打撲の怪我を負いました。 治療は今年1月に医者より症状固定ということで終了し後遺障害が認められるだろうということで書類を書いてもらいましたが該当せずという結果が出てしまいました。 私としては過失割合などの部分や、慰謝料など低すぎると思うのですがご教授いただければ幸いです 通院実日数71日、総治療日数268日 ●治療費・・・563583円 ●休業損害・・・256日(休業損害額5460256=1397760円労災より払い済み) 496808×9÷90=49680 合計1447440円 ●慰謝料・・・任意基準543777円 ●損害額合計 2554800円(全て足すと1200000円) ●過失相殺・・・相手運転手の主張が50%との事でこれより書き相殺 2554800×50%=1277400 ●後遺障害・・・認められず 自賠責保険認定額 1200000円 損害賠償額1277400円 ○既払額・・・613263円(治療費+休業損害 ○労災求償予定額(支給額の50%)419328円 計 1032591円 示談による最終お支払額244809円 以上です。 後、紛争センターへの相談を考えているのですがそちらへ持っていったほうがいいのでしょうか? ご教授お願いします。

  • 過失割合と自賠責120万について教えて下さい。

    先日事故にありました。 こちらは歩行者で過失が2割程度あるそうです。 自賠責の範囲内では過失相殺されないとの事で、病院も保険を使い通院してましたが、もしかしたら120万をこえそうです。 (1)120万なら自賠責の範囲で過失相殺されず、121万からは任意保険での計算で過失相殺されるのでしょうか?120万を一円でもこえた場合は任意保険の計算に移行すると考えて大丈夫ですか? (2)車の保険に人身傷害保険がついており、示談した後、過失で相殺された部分は人身傷害保険からでると聞いたのですが本当でしょうか? 例えば 治療費80万 交通費10万 休業損害40万 慰謝料50万の場合で 合計180万で、過失相殺されて144万になるんですよね? 144万から治療費をひかれ、すでに頂いた休業損害をひくと24万になります。考え方はあってますか? 減額された36万は人身傷害保険からでるんでしょうか? 素人なものですみません。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう