辞めろと迫る上司への対応について

このQ&Aのポイント
  • 辞めろと迫る上司への対応についてアドバイスをお願いします。
  • 長期休職後の復職から現在までの鬱状態や職場でのストレスについて報告し、上司の対応に困っています。
  • 自殺未遂や症状の重さにも関わらず周囲の理解が得られず、辞めるように言われました。悩みを解決するためにどうすればいいでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

辞めろと迫る上司への対応について

長文です。よろしければ御助言をお願い致します。 以前は人の2倍も3倍も仕事ができてましたが、そういう頑張る・生真面目な性格が原因で鬱で3か月休職し、今は復職して2年5か月になります。未だに2週に1回通院し診察と投薬、1時間のカウンセリングを受けてます。毎食後の鬱薬、睡眠剤です。 復職して1年間は全く仕事ができない状態でしたが、皆の冷たい視線の中、何とか頑張って出社しつづけました。 次の1年でやっと理解力や記憶力が少し良くなりました。 そこで今年の4月から自分から希望して元の職場に復帰しました。勿論今の職場への復帰前には人事部に「今はまだその部署の仕事は十分に出来ないと思いますが、慣れにために早く戻りたい。」と予め告げておきました。 が、この職場は非常に対外的な対人的ストレスの多いところで、予想以上にストレスを感じ、1日目に具合がすごく悪くなり、1週間目には自殺未遂までしてしまいました。 先週の金曜日も出社しようとしたところ、肉体的疲労がすごく指一本動かせない状態なので仕方なく休みました。 鬱を患い、何とか頑張ってここまで来ました。仕事についていうと、頑張り、挑戦はするものの、体がいうことを聞かない、体に明らかな酷い不調があるときは、仕事を頑張ることは控えています。その分周りに迷惑をかけるので、すまないと思ってます。 皆が鬱に理解あるわけではなく、むしろない人がほとんどです。相手にされなかったり、距離を置かれたり、陰口をたたかれているのはわかります。これも今では何とかあまり気にならないようになりました。 降格され給料も下げられたのも、仕方ないものと思ってます。 でも職場で面と「鬱で役立たず。辞めろ。」言われるのはやはり応えますので、そうはならないように自分なりに一生懸命仕事をし、また上司にはカミングアウトし、鬱についてまた自分の症状について説明してきました。 問題は今の上司のことです(今年の4月からのです)。 この上司にも初めにカミングアウトしよく説明を聞いてもらい、自殺未遂のことも告げてます。 「先週の金曜日も出社しようとしたところ、肉体的疲労がすごく指一本動かせない状態なので仕方なく休みました。」 そこでその上司に、今の自分の精神状態を告げたところ、「聞くだけでいいのか、それとも何かしてほしいのか。」と聞かれましたので、私は「今の仕事は今の自分にとってきつすぎるので少し加減してもらえないでしょうか。」とお願いしたところ、「給料をもらっている以上その分働け。」と言われてしまいました。 言われることはその通りなので、私はその上司に、すでに降格されていること及び給料を下げられているたことを告げましたが、「だったら周りに迷惑をかけるから辞めろ。」と言われてしまいました。 ショックでした。治りきれてない精神疾患者は職場では多少の差こそあれ周りに迷惑をかけてます。その分低い身分や給料の額に甘んじてます。私はそれは仕方ないものと思っています。でも迷惑だから精神疾患者や障害者は仕事についてはいけないものなんでしょうか。 他方、自分はもういつ死んでもいいと思ってます。だから辞めさせられて露頭に迷って死んでもいいです。今の仕事自体は好きな面もありますが今の自分には多少荷が重いところもあり、上司からそう言われると周りに視線の冷たさもあり、辛い職場から逃げたい気持ちも正直あります。 しかし自分が辞めては妻と小4の娘が困ります。仲のいい家族ですので私が死んでは家族は悲しむことでしょう。これでは私は、夫、父親の務めを果たせない無責任者です(鬱のひどい時から少し治ったときに、家族に迷惑をかけるのが嫌でしたので私から離婚を申し出ましたが、断られてしまいました)。 私はどうしたらよろしいのでしょうか。 よろしければ御助言をお願いいたします。 長文の御拝読、有難うございました。 .

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139172
noname#139172
回答No.2

質問者さまの会社の規模がわからないですが、 労務担当部署と人事担当と産業医を巻き込むべきと思います。 ご担当部署の現在の環境の中だけでは、質問者様は せっちんづめにあってしまいます。 まずは、体の調子が思わしくないということで、 第一歩として、産業医との面談をできませんか? 産業医は労務や上司に報告するはずですから 何らかの回答が得られるかもしれません。 また、上司の、「だったら周りに迷惑をかけるから辞めろ。」 というような発言をすれば、上司自体も労務に目をつけ られます。上司は質問者様の仕事量を調整するか、 他の部署に異動させるか、判断することになると思います。 産業医がいない職場だったらすみません。 労務担当、人事担当に相談なさってはいかがでしょうか?

ikihajisarasi
質問者

お礼

親切なご回答本当にありがとうございました。 あなた様の後の回答者は自殺未遂をした私には厳しく、とても頭に入らないものでした。 おっしゃってくださったとおり人事部に言ったところ調査してくれるとの返答をもらえました。 今週は休職せざるを得ない羽目になりましたけど、月曜日からは頑張って出勤します。 本当にありがとうございました。 今週は朦朧としてどうしようもない状態で、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

その他の回答 (4)

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.5

  >治りきれてない精神疾患者は職場では多少の差こそあれ周りに >迷惑をかけてます。その分低い身分や給料の額に甘んじてます。  精神的に問題のある事がいけないのでは有りません。  仕事が出来ないことが問題なのです。    鬱でも十分仕事できる方もいます。     たくさんの健常者が質問者様の仕事をほしがっています。  奥さんに働いてもらうとかしてもいいのではないでしょうか。  嫌な職場にいても精神的な安定は得られません。  内部告発者が差別されるのとは状況が違います。     障害者年金、とか生活保護もあります。    契約社員などの大半は生活保護の金額に満たない 賃金で働いています。      家賃の安い公団などに引越しすればかなり安く生活できるでしょう。    

ikihajisarasi
質問者

補足

人事部に相談したら調査対処するとの回答でした。 で、もう出社してます。 それと私の、他の方の回答に対する補足を読んでから回答されてはいかがでしょう。 よく質問者の質問(他の方の回答に対する補足を含む。)をろくに読まずに回答する姿勢は、知恵袋のカテ荒し並みですよ。 それでは

回答No.4

問題を解決する唯一の方法は自分の対応能力を育てることです。 誰にでも上手くいかない様々な問題があります。 何故ある人には出来て自分にはできないのか。 能力には差があります。 物理的な差を克服すること難しい場合がありますが ノウハウの様な差は身に付けることは可能なはずです。 闇雲に体験を重ねてノウハウを身に付けることは出来ると思いますが 意識して学ぶこことが出来れば多少時間は短縮できるでしょう。 一所懸命に物事に取り組むことは大切ですが結果だけ出して自らの成長が 伴っていなければ取り残されることになるのです。 自分を育てるために仕事に取り組む発想の転換をしてみましょう。 仕事を通して多くのことを学び自分を育てることが出来れば きっと問題は無くなってくるはずです。 精神的なことに問題を集約してしまうと、本当の問題を見失います。

  • b60hs
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

当方、管理職、10代で1型糖尿病、うつ病を発症、現在も通院、服用を継続しつつ勤務している者です。 私が勤める会社全体、そして私の部下にも精神疾患の診断を受け、配慮を求める者がいたことを前提に述べます。 貴方が自ら今の部署に戻ることを望まれ、会社は望み通りに復帰させています。 それで再び調子を崩し、今度は業務上の配慮(要するに楽をさせろと)を求めている。 会社が負担の軽い部署に異動を命令したら、貴方はどうしますか。 私は会社の対応として適切な配慮であると考えます。 貴方は「皆がうつに理解あるわけではなく…」とおっしゃっていますが、貴方は会社の人や上司の何を知っておられますか。 病気や他の問題を抱えている方も、生活のため、社会のため、必要であるから働いているのです。 貴方の上司の対応は、貴方はマイナスのみに受け取っていますが、私は「最後の忠告をしてくれている」という一面を感じます。 病気は苦しいものです。しかし、会社ができる対応にも限界があります。 現状では、貴方の態度は自己主張ばかりで、貴方にも会社にもいい方向に向かう材料がないように思えます。 最近は自己主張の強い方に都合の良いうつ病対策本や情報が多くありますが、中には「目を覚ませ」と警告している本もあります。 会社員であるからには、自分が会社に合わせる必要もあります。 私は貴方が自身のため、ご家族のために、最善の行動をとられることを願っています。

ikihajisarasi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私が鬱になったのも今までの仕事のし過ぎなどが原因です。 仕事ができていたのも過去の話、今では全く関係ないです。仕事ができて会社に貢献したのも、過去の話です。今は関係ないです。そんなものです。 移動前に人事部に「無理はあるかもしれないが早く慣れたいので以前の職場に戻りたい(その職場はストレスが多いにもかかわらず何ら給料とか労働条件の面で優遇されてないのでなり手が少ないところですが病気になる前は私自身はやりがいを感じていましたので)。」と私は告げ、その際に人事部の方は4月からの勤務先での仕事の質量ともに配慮してくれることを約束してくれてました。 しかし赴任してすぐに上司が全くそのことを聞かされていないことを知りました。 そこで私は4月の頭に上司に自分の病気の状態を文書を作成して説明し、大概のことはできますので配慮は不要ですがどうしてもできない時はその時言いますのでよろしくお願いします。とお願いし、その上司の了解を得ていたのです。そしてとくに業務につき何らお願いすることはなく人並みにしてきたつもりです。ノルマがあるので人並みには上げてました。 にも拘らず、今回初めての配慮をお願いしたところ、このような不可解な結果となりました。 「再び調子を崩し、今度は業務上の配慮(要するに楽をさせろと)を求めている。」 ですから、予め4月の頭のときに上司に業務上の配慮をしてあげようとの了解を得ていたので、今回初めて配慮を求めたところ、それを拒否されたということです。 できないものはできない、無理をしては働けなくなり、休職、いや首になる、そんな瀬戸際です。もう休職は認められません。確実に退職に追い込まれる。そんな人何人も見てきました。無理をしては仕事どころか命さえ失う(既に部下を持ちいよいよ来年は管理職になるという時に急にうつになりました。年下に抜かれ周りからはお荷物・馬鹿にされて、それでも蛆虫のようにうごめき今の会社にしがみついてきたわけです。だからあまりの辛さに今までの数回の自殺未遂をしてます。もう生きるのが本当に嫌です)。仕事がないと失職し、家族に迷惑をかける。家族のためだけです。自分はいつ死んでもいいです。というか殺してほしいくらいです。欲を言うと上司がもっともっときつい言葉で私を非難し罵倒してくれたのならその勢いで自殺して私はやっと楽になることができたのです。 「貴方は会社の人や上司の何を知っておられますか。」 会社は利益を追求するもので従業員に給料をあげる以上はそれ以上にその者は利益を会社にもたらさなくてはならないでないと雇っている意味がないということが資本主義の原理です。だからその利益をもたらさない人間は邪魔もので早く自主的に辞めてもらいたいでしょうし、職場ではその者がいるために周りに負担が来てしまう。上司は自分の部署の業務を円滑に回さなければならない責務を負い、そのためには特定の部下のためだけを考えるのではなく、公平に部下のことを考えなければならないということです。 更に、私の願いを聞くと、職場全体でノルマを課せられている関係上、上司は月のノルマを達成できず上から叱られのです。 私は管理職ではない課長補佐にいましたので、部下もいました。すぐ上の管理職である課長の立場考えもそれなりにわかります。 「会社が負担の軽い部署に異動を命令したら、」 組織にいるものとしてそれに従わざるを得ないでしょうし、今の会社に逆らっては退職に追い込まれます。 「自己主張ばかり」 既に部下を持ちいよいよ来年は管理職になるという時に急にうつになりました。そして降格され平になってしまいました。給料も勿論平並みです。雇っていただけるだけでもありがたく思い、自分より年下の者でも職制が上ならば敬語を使い自分が部下であるという態度でいます。年下に抜かれ周りからは馬鹿にされて、それでも蛆虫のように地面をうごめき、自分を殺し、今の会社にしがみついてきたわけです。 大概のことはもうあきらめました。それでないと精神が持たないからです。気にならなくなたとはそういう意味です。お荷物の自分が自己主張しては会社から切られます。自分の生死が関わるときでないと自己主張はできません。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

労災申請してはいかがですか。 仕事が原因で鬱になったんでしょ。 会社がそれなりの対応をしてくれないなら、遠慮無く労災申請しましょう。 労働基準監督署で相談されると良いかもしれません。

ikihajisarasi
質問者

お礼

ご回答御助言有難うございます。 仕事でもあり上司のパワハラなどの複合要因ですが、どれも確実な証拠がないと、特に重要な要因であったパワハラですが密室で罵倒されたので言った言わないの話になり確証がないという理由で、認められませんでした。 それにこれ以上会社と揉めては退職に追い込まれますので。

関連するQ&A

  • 再休職について

    うつ状態で1年半ほど休職していましたが、復職して現在1か月弱になります。 自分なりに(医者とも相談の上ですが)復職してもやっていけると思っての決断でしたが、復職直前に組織変更があったり、復職後に震災が起こったことで、当初自分が想像していた職場環境とは大きく異なってしまいました。仕事内容は、他の人に比べて考慮してもらっているとは思うのですが、それでも今の自分に与えられている内容は荷が重すぎると感じてしまいます。かといって、周りの人の状況を見ていたら、断ることもできません。また、同じ職場の人がみな忙しくてピリピリした状況の中にいることも、かなり重圧に感じます。 週末になっても心が落ちつかず、会社のことで常に不安と緊張状態でどうにかなってしまいそうです。朝会社に行くのもすごく辛いです。 そのことを最近担当医に相談してみましたが、会社に行くように言われました。 確かに今休んでしまったら、またしばらく出社できる自信はありません。 また、復職してすぐにまた休職することで、上司や周りの人にまた迷惑をかけてしまうのもすごく辛いです。 自分でどうしたらいいのか分かりません。 とりあえず今はギリギリまで出社し続けようと思いますが、毎日が針のむしろです。 夜は睡眠薬でなんとか眠れてます。 寝ているときだけが何も考えずにすむので一番救われるときです。 なんでこんなにメンタルが弱いのか、自分で自分のことが大嫌いです。 なんか話がまとまってませんが、こんな自分はどうしたらいいのでしょうか(涙)。

  • 上司に打ち明けるタイミング

    いつもお世話になっています。 産後鬱で自宅に引きこもりがちで無気力でいたのですが、経済的なことも考え1年前より仕事に復帰しました。 鬱をかかえての復帰、しかもいきなりの正職員。 「子供さんもいることだし、無理には働かずほどほどにね」 上司の温かい言葉に励まされ、なんとか1年過ぎようとしています。 しかし、感情の波があり、限りなく底辺に近い状態の時に仕事に行き、しかも苦手な人との仕事・・・安定剤も効かない、帰ってからも鬱々と考え込んでしまい眠れない日々がまた続いています。 育児を両立しながら仕事を続けるのは思いのほか苦しかった、子供も病気がちだし辞めたいと自分の鬱のことは明かさず上司に相談は何度かしたのですが、人手不足や「そんなこと気にしなくていいからがんばってみてよ」との言葉にズルズルとしてしまい、仕事は続けています。 そこまでして仕事をする意味があるとは思えないと夫は言います。 経済的には大変にはなるがやってやれないことはないんだから・・・と 言ってくれています。主治医にも「そこまで自分を犠牲にしていまあなたが働かなくてはならないりゆうがどこにあるの?」と言われています。 診断書はいつでも書いてあげる、とにかく休みなさい。たとえ恵まれた職場環境にいるとはいえ今のあなたには荷が重過ぎる。しばらく休むなり辞めるなりしなさい と言われてきました。とにかく一刻も早く上司には打ち明けて相談するようにとのことでした。 でも、勇気がありません。大幅な人事異動がこの春あったばかり、またs先日まで同じように鬱を患っていた方が長期にお休みしておりそのままたいしょくになりました。 職場の方にはいびる人もいますが、時には救われる楽しい職場でした。けれども、いざ自宅へ戻ったとたん線がぷつりと切れたように廃人のように動けない自分が情けなく感じます。 子供が熱を出し2~3日休んでいるうちに休に出社するのが怖くなりました。自分のことをずるやすみと思っている人がいるだろう・・・・ 怖くて怖くて、不安です。 一刻も早く上司に相談すべきとのことでしたが、4月から重要な仕事を任されています。それを放棄して逃げてしまってよいものか悩みます。 トップは理解のある方だとは思います、けれども私が休むことによって 誰かにしわ寄せが行く・・・もうなにがなんだかわかりません。 まとまりのない内容で申し訳ありません。 自分でも一体どうしたらよいのかわからなくなってしまいました。 最後に決めるのは、自分・・・けれども今の状況でどのように上司に話したらよいのか分かりません。 なんでもかまいませんのでアドバイスをいただけたらと思います。

  • 横柄な上司への対応

    職場のトップである上司が横柄で、無神経で陰湿です。 接客業なのですが、部下やスタッフだけでなくお客様にも横柄で 怒鳴りつけたり、お客様の要望を平気で断ります 。 自分のやり方から外れれば怒鳴りつけ、のけ者にし、職場内で陰口をたたかれます。うまく立ち回って、給料がカットされていたり、上司より上の上司から職務怠慢などと叱責をうけることもあります。 そんな上司に困り果て、職場全体がどんよりしています。 こういう上司にはとにかく愛想よくして、嫌なことも聞き流して働くしかないのでしょうか?

  • 休職を強制する組織の対応について

    職場を精神的に参ってしまって休職して、復職することについて はじめて相談させていただきます。 私は、25歳女(大卒)です。警察官をやっております。 私は職場で、男性警察官(年下、高卒)から、 執拗ないじめをうけ、うつ状態になってしまいました。 原因は、私に対する、嫉妬、妬みでした。 暴力を含む、ありもしないことを周りに流され、 私は最終的には、一人になっていました。 上司にも相談をしましたが、何も変化はありませんでした。 その状態をじっと我慢しすぎて、いつしかうつ状態と診断をうけ、 病気休暇をとることになりました。 鬱病ではなかったので、2ヶ月くらいで、 快復しましたが、復職することができませんでした。 その理由は、いじめがあった事実を消すために、 警察は私に、精神科へ行けと言うようになりました。 いじめはなかったので、あなたがあの時精神的におかしかった、 ということにしたいそうです。そして強制的に休職(半年)をとらされました。 とても納得できませんでしたが、社会はこんなもんだろうと思い、 黙って精神科に行きました。とても元気な状態で。 しかし、精神科の先生は、 「こんな健康な人を私はどう診察すればいいのですか? この対応はあまりにもおかしい!」 と、激怒なさり、本部に電話をかけたほどでした。 組織という、特殊なものに、 私は対抗することも何回も考えました。 しかし、ここで声をあげても、 その後復職することも考えると、 控えておいた方が良いのではないかと思いました。 精神病者扱いされたときはとても悔しいし、 悲しかったし、怒りを覚えました。 それを自分に納得させるまですごく時間もかかりました。 社会とはこのようなものでしょうか。 私は、そうだとあきらめ、今まで我慢をしてきました。 何か文句を言ったところで、何の意味もないし、 かえって、自分の立場をいずらくするのではと。 ただ弱いだけでしょうか・・? このような状況になり、復職をしたいという 願望もだんだん薄れてくるようになりました。 こんな対応をされた組織に戻りたくないと。。 みながみな、悪い人ではないとわかってはいるのですが・・・。 今は元気なのに休職している状態です。 みなさんは、理不尽なことを組織からされたことはありますか? そのような時は、どのように対応されたのでしょうか? どのように自分に言い聞かせましたか? このまま復職してこの先、 私は誇りをもって仕事ができるでしょうか。 何年も、精神病者のレッテルを背負って 仕事をしていく価値があるでしょうか。 補足 それから、 休職をするにあたり必要な診断書があるのですが、 休職を強制的にとらせるために、いつも 警察から、「~のように書け」と指示があります。 しかしいつも私を診て下さっていた、心療内科の先生は、 これは診断書(公文書)の偽造になるから、私は書かないと怒っていらっしゃいます。 事実を書くのみだと。それで、少し今ももめています。 こういうことって普通にあるのでしょうか・・・

  • 上司の対応に困ってます。

    私は、運送会社で約10年勤めてます。 A上司は、去年まで 同じ職場の先輩でしたが 今年4月から、職場の主任に成りました。 主任の仕事内容は ・仕事の振り分け。 (仕事内容によって給料がかなり変わる。) ・車種(年数の新しい車のこと)の担当決め。 ・仕事に対する社員の良否を決めれる。 (良否は、仕事に対する姿勢のこと) A氏は私のことを、 会社に、入った時から あまり良く思われて無くてA氏から 初めて言われた言葉は 『俺は、お前の事が、気に入らない。者に成らない のなら、俺が辞めさす』 って… 自分なりに、頑張って 月日が過ぎ 今年から A主任の目に余る行動が 目立ってきました。 恥ずかしながら、昨年 狭い道に間違って入り 元の広い道に戻る時、置き石でボディーをこする事故を起こしました。 突然、A主任から昨年、 事故を起こしたから 車の担当替えって、 新人より古い車に変えられました。 その為、 給料も激減してます。 その後、A氏の先輩が 事故を起こしても担当替えは、ありませんでした。 何故って聞いたら、 『貴方(私のこと)は 今までの仕事に対する姿勢が悪く,お客さんからのクレームがあるからって!』 仕事に対する姿勢の悪いとこはどこですか? と尋ねると『気配りが無い』・『センスが無い』 精神論の話し。 どんなクレームですか? って尋ねると、自分で考え見ろって!、訳わからん。でも 事故した、私が悪いので … 長文ですいません。

  • 上司の対応で悩んでいます。

    うちの旦那様が上司の対応に悩んでいます。 今の会社に勤務して10年になります。 今までは矛盾した上司の対応もあまり気にしないでがんばってきました。 特に休むことなく(具合が悪くても会社に行き、言われた事はやってきて今まで怒られる事もなくすごしていたようです。) 今年有給を1日頂いて旅行に行く予定です。 有給は取ったことがないので気を使って上司(とても上の立場にいる方です)に話をしたら「そんな気を使わないでいいんだぞ。」とやさしく了承を受けたようです。 が、次の週になったら態度が急変! 出張を急に上司事情でキャンセルしたり、間違っていない仕事に文句を言ったり、上司が失敗した仕事を押し付けて旦那のせいにしたり、裏では陰口を言われているようです。 (会社の同僚が心配してくれているようです。) 特に有給は上司本人もよく取っていて、他の社員も取っています。 仕事上でもべつに失敗はないようです。 その有給申請から2ヶ月立ちますが未だ機嫌が悪いとあたってくるようです。 その上司の方は「今会社が不景気だから給料、ボーナスをみんな削ろう」と上司会議になったときに「自分は削らないで下の人だけ削れば」とか「会社がやばくなる前に退職金もらってやめたほうが良いな」と言ってるような人のようです。 いつもは楽観的で考えない旦那ですが最近やたらと落ち込んでいます。 今までは会社の話をする人ではなかったのですが最近は良くしてきます。 話は聞くことは良いのですがうまい返事がしてあげられていないような気がして。。。 自分は以前仕事でいじめられて鬱になったことがあるのであの思いだけはさせたくないのです。 とてもつらく長い闘病生活だったので。。。。 何か励ませる方法はないでしょうか。。。

  • 理解する気がない上司への対応

    一昨日の朝病院に行ってくると前日上司へ伝えていましたが、待ち時間と治療が長引き出社が昼過ぎになりました。私はやるべき事はちゃんと済ませていたし、当日も迷惑かけたことは何もありません。今までは体調悪くても30分前には出社し、病院もがまんしてきました。 ややこしいのですがその直属の上司は他県にいるため、出社、退社、外出連絡は 必ず電話をかけています。 私がいる事務所はいまほぼ私ひとりなのですが、今回は耐えれず病院へ 行きました。急用の時は携帯に掛けてもらうように伝えています。 明日も治療の様子をみてもらわないといけないため、すみませんが午前中は病院に寄りますと連絡したところ、土曜日いけ、一度会社に出社して行けなど喚かれました。 次はいつ来れるか医者に聞かれた時、会社が休みの土曜日といったけれど、それでは遅すぎるから3日以内に、、と言われ、比較的仕事の少ない水曜日にしました。 行きつけの病院が家の近くで、家から会社まで一時間ほどかかるのに、それを知っていて会社に寄ってから病院へ行けといわれます。 会社によっても、もちろん誰もいません。 移動時間がすごく無駄だと思います。 それだけのことを言っておいて上司はきっちりしてるのかというとそうでもないので、信じてもらえないのは悔しいですが正直、なにいってるの、この人?って冷めた気持ちになりました。これじゃ目に見えない場所にいる分、これから先も大事な用があっても信じないだろうしでも給料の査定はその人がやってるので信じてもらえないのは不利です。 また、機嫌であたってくるので、そんなんで査定されたらたまりません。 仕事いくら頑張っても上司の大変なミスをカバーしても、なんて思っていないようです。 どう対応したらいい方向へ向かうのでしょうか、、、

  • 休職の時の診断書について

    精神科で抗ウツ薬を処方されながら、働いてきましたが、とうとう6月は一ヶ月休職してしまいました。でも、診断書には「うつ病」とは書いてほしくなかったので医者に相談して「急性胃潰瘍」としてもらい会社に提出しました。 7月に入り、3日程は出社できたのですが、また行けなくなりました。この際、上司にはっきり自分がうつ病であることを明かしてゆっくり休んだ方が良いでしょうか。精神疾患の診断書は、やはり白い目で見られてしまうでしょうか。でも、このままずるずると他の病名で休むよりはカミングアウトした方が楽な気がしてきました・・・ 今の職場は、上司(72)と私の二人の事務所です。苦手な上司と10年我慢して仕事をしてきたのが裏目に出てしまったみたいです。でも、辞めたら生活に困るので辞められません。なんとか休職をして体調が治ったらまた仕事は続けるつもりです。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 上司からの差別的対応

     こちらで以前に鬱のことでお世話になってた者です。  10月に「1ヶ月の休養を要す」との診断書が出たのですが、復帰後の不安、自分の担当している仕事から診断書の提出できず、薬で誤魔化しながら、辛い日は代休等で休んだりして仕事をしてきました。  最近は薬が強くなったことからか、なんとか不眠や震え等も少なくなってきていると思うのですが、直属の上司から他の同僚とは対応が明らかに異なっており、差別的な態度、対応が気になってしまい、時々不安感や仕事に出たくなくなってきています。  自分なりに上司には気を遣って対応しているのですが、このままでは10月の状態に戻りそうで不安なのですが、何か改善できることはないでしょうか?  上司は私の鬱のことについて分かっているようです。  

  • 上司の口癖の対応について

    職場の上司が苦手で困っています。 教えたことが出来ないと 「どうしてそうしたの!」 「なんでそうしようと思ったの!」 とイラついて言います。 その言葉が私に対する口癖のようで精神的に辛いです。 上司の上司にも相談してみました。一時的に少し良くなりましたが すぐにイライラした上司に戻りました。(相談内内容は口調がきついという 事ではなく、質問がしづらいというものです) 「どうしてそうしたの!」と言われてもどうすることもできません。 何か一言言い返したいです。 どうやら私は何を言っても言い返さないストレスのはけ口に思われている ようです。まっとうな質問をしていても、聞いたことがまるで 悪い事のようにイラついた対応をされたりします。 特に仕事上のミスが多いため、それを言い訳に余計ターゲットにされている ようです。ミスに関しては努力はしていますが新人のため、完璧に仕事を やり遂げるのは、まだ難しいです。 不眠になってきたり、精神的に追い詰められていて退職も考えています。 自分も改めるべきところは改めたいですが、このままではモチベーションを 保てそうにありません。 いい大人なので正面から言い返すというより、責めてくる意味は何なのか? 私に退職して欲しいのか、イライラをぶつけるだけなのか聞いてみたいです。 責められたとき、どんな一言を言えばよいでしょうか。おそらく上司は自分が それほど酷い口調だと思っていないのだと思います。周りの人も気付いている ようです。