• ベストアンサー

東電社長、地震当日に夫婦で奈良観光

東電社長、地震当日に夫婦で奈良観光…どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134731
noname#134731
回答No.16

地震のあとに悠々と観光旅行したのなら問題かもしれませんが、地震当日に旅行してたことは何も問題だとは思いません。

その他の回答 (17)

  • botamoti
  • ベストアンサー率23% (103/442)
回答No.18

奈良観光そのものは、何ら問題ない。 しかし本人もそう思っていたなら、3/12にでもそう言ってればよかったのでは。 今になってそんな事実が出てくるところに、後ろ暗いところがあったのではと 勘ぐられても仕方がない。 当初、関西電力の社長と会っていたと言ってたらしいけど、本人に否定されて 困惑していたのが実態では。 指導者たるべき人々の言動が、何か後ろ向きのようにしか見えないのは私だけ? 今更期待するのもばかばかしいけど。

回答No.17

それに関する記事を読みましたがあの内容で隠蔽体質を問題視するのは視点が外れすぎていると思います。 >清水社長が夫人、秘書同伴で奈良を訪れたのは震災前日の3月10日。午後に2泊の予定で奈良市の宿舎にチェックインしたという。翌11日には平城遷都1300年祭を協賛する電気事業連合会の会長として平城宮跡を“視察”。午後2時46分に大震災が発生したため、視察を途中で切り上げた。同日夜には夫人同伴で東大寺の「お水取り」見物を予定していたが、これもキャンセル。東電には午後3時ごろに「帰京する」旨を伝えたとされる。 (以上引用) この内容のどこに問題があるのかがよく分かりませんが。 問題があるとすれば秘書が奥さんだったと言う事(これがどう問題なのかと言うことも問題でしょうけど)と帰京のための方法を確保していなかったことでしょうけどどちらも震災と直接関係ありませんし。 震災発生時にトップが不在だったことを指摘もしていますがそもそもトップが不在になったのは震災前ですので危機管理上から考えればトップが不在になる時点で非常時の意志決定システムを作っておくべきだったと言う事になりますがこれも震災とは直接関係なく常日頃の心がけの問題です。 この記事を読んで感じるのはマスコミのどうにかして悪役を作ろうとする演出だけですね。

noname#133794
noname#133794
回答No.15

どう思いますか?…わざわざネタにするほどの事でもありません。 社長は超能力者じゃないのですから、当日何をしてようが批判する気はありません。 もしこれを批判したとすれば、「お前が注意喚起してみろよ。」と言いたくなります。 誰も地震の予知を出来ない以上、誰も批判する権利はないと思います。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.14

3月11日というのは金曜日で通常は勤務日ですが、休暇を取っていて夫婦で旅行していたのならなんら問題ありません。 しかし東電の説明は「関西財界人との会合のための出張」でありながら 実質は見物が主で平日に夫人秘書同伴の観光であり、業務に相当するような公式行事はなかったことが明らかになりました。 先に何の問題も無いという回答があることが不思議です。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.13

奈良に行ったこと自体は問題ではありませんが、当事者である企業のトップであれば後にマスコミや市民に攻撃されることも想定しておけばいいのにと感じました。 やましいことじゃないのだから最初から事実を発表する。 この件に関しては、これだけでよかったのに。。。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.12

>東電社長、地震当日に夫婦で奈良観光…どう思いますか?  ・どうも思わない・・・何ら問題がないことですから  ・奈良なら東京のように揺れがあったわけではないので、TV等の情報に接しない所にいたのなら   事態の把握は出来ない  ・東電の本社がどの様に連絡を取り、その後社長がどの様に対応したのかが問題であるので   観光自体は何の問題もありません・・・非難される言われもありません

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.11

預言者でもあるまいし、当日なら仕方が無いというか個人の自由の範囲内で責任は0です。 これが、次の日だったら大問題ですけど当日なら全然オッケーです。良い旅を…という感じですね。

  • ki819
  • ベストアンサー率50% (48/95)
回答No.10

東電の社長に地震の予知出来る訳もなく、誰かが予知して言ってくれる訳もなく、問題にならないでしょう。 ama0a0ruさんはどう思っているんですか? 何でもトップのせいにするなんてどうかと思いませんか? マスコミは兎に角、ある事、ない事を出してきて悪人像を作りたいだけですよ。 皆さんの仰る通りマスコミの方が問題でしょう。 みのもんたなんか震災発生後、ある程度、状況を知っていながら、一晩中、飲み歩いてたんだから。 しかも、次の日の放送で、「一晩中、情報を集めていて疲れました。」と発言してましたが、どこかのホステスに「私の所の店で飲んだましたよ。」って暴露されてました。 この方が問題でしょう。 それに孫正義氏の発表してる事は全て戦略があって、報道される様なきれいな話じゃないんですよ。 あくまでも今、やってる事、やろうとしてる事、全て将来の利益のためですよ。 税金を少しでも投入させて、恩を売って独占したいだけです。 今回の大規模太陽光発電の話も携帯電話の時とそっくりだと思いませんか? 100億円の寄付も自分のツイッターが炎上寸前になってから言い出したんですから。 テレビ局はCMが欲しいから尻尾を振っているだけですよ。 マスコミ以外にも目を向けて下さい。 折角、インターネットがあるんですから、色々見てama0a0ruさん自身で情報処理して下さい。 その上で、ここに質問した方が建設的ですよ。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.9

夫婦仲良く、 よきことかな\(^^;)... zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

  • EinKran
  • ベストアンサー率18% (33/175)
回答No.8

『奈良をバカにするな!(激怒)』と、報道した者に言いたい!(▼-▼)   『奈良って、そんなに悪い所なのか?』と。 こんなことをニュースにする者は、日本に住む“資格が無い”(宇宙へ行け!)

関連するQ&A

  • 東電の社長

    東電の社長が、この関東停電事態の時に、名古屋から戻らないって本当なのでしょうか?

  • 東電の社長の権限って?

    無知な私からすれば、社長と聞くと凄い権限を持っていると思うのですが、東電の社長を見ていると一社員にしか見えません。ずっとあの答弁で乗り切っていこうと思っているのでしょうか? 被災された方がおっしゃっていましたが「あなた(東電の社長)が言うことは、カスタマーセンターのオペレーターが言うことと変わらない」その通りだと思いました。 あの発言内容は、数万人の社員の生活を守る社長の答弁としては称賛されるべき内容なのでしょうか?あれ以外の答弁は無いのでしょうか? あの社長の答弁が正解とするならば、権限っていったい誰が握っているのですか?あの社長も使い捨てと言うことでしょうか? 本当に偉い方々は、表には出てこないのでしょうか?

  • 東電の社長の病欠について質問です。

    いつもお世話になっています。 現在東電の社長が病欠しているそうですが、我が国の法律等に依ると、責任があると思われる社長でも病欠ということで不可抗力の欠勤扱いであり、給料など報酬は完全に保証されるという状態なのでしょうか? また、我が国の法律(会社法等)によると、東電は福島県民等の権益に損害を与えていたとしても、東電の社長はあくまでも有限責任が降りかかってくるだけで、東電の社長はまだまだ法律に守られて高給をむさぼっていられるということが現実なのでしょうか?(特に東電の社長が自ら自発的に辞任等をしない限りという意味で)。 宜しくお願いします。

  • 奈良市内の観光

    いつもお世話になっております。 今度、12月12日から13日で大阪へ用事があっていきますが、13日の日が予定が変更になり、朝から新幹線の時間までが暇になりました。(用事は12日夜と13日午前中でしたが、13日がなしになりました。) そこで、奈良へ観光へ行こうと思ったのですが、当日は「奈良マラソン」との情報があり、市内を普通に観光できるのかが不安です。 当日の奈良市内の様子はどんな感じでしょうか? マラソンの情報が入る前の予定では、朝、大阪駅付近のホテルをチェックアウトして、鶴橋から近鉄奈良へ、大仏と奈良公園周辺を観光し、昼食後、大和路快速で大阪へ戻ろうと思っていました。(新幹線は15時前、企画キップのため変更不可) この状況で、通常通りの見学ができるでしょうか。よろしくお願いします。

  • 東電社長が可哀想…

    これより書きますことは、少々乱暴なことも含みます。不快に思った方は申し訳ありません。ですが、これが当方の被災者に対する率直な意見です。一個人のたわいもない考えとして受け止めてもらえれば幸いです。 今朝、サンデージャポンを見ていましたら東電社長が何処かの震災地域の役所を訪れたとかいうニュースで、「謝らないんですか?ここにも村の避難民が居るんですよ!」と怒鳴っているおばさんがいました。それはまあ許せるのですが、その後ろで「土下座しろ!」と東電社長を呼び捨てにしていっているオヤジがいました。ここまで来ると、ちと度がすぎるので僕は心のなかで「電気利用者の分際で何様だこのオヤジ!」と思ってしまいました。 続いて、今度はどこかの体育館で全員に声が届くようステージの上でお話を仕様としたところ「上座かよ!ずいぶん偉そうじゃないか。下座でやれよ!」というオヤジ。ここでも僕は、「いや少なくともお前よりは偉いぞクソオヤジ。上座の何が悪い。下座で会見したとして聞こえなくても文句言うなよバカヤロウ!」と思ってしまいました。 皆さん、どう思われますか? 被災者の方々はもちろんお気の毒です。鬱憤がたまってるのも多少は理解できます。しかし!いくらなんでも度が過ぎやしませんか?人間にとって必要不可欠な電力を産み出してくれる会社の社長ですよ!それを呼び捨てだなんて…恩を仇で返す様なものです。マナーとして、敬語を使うのが筋だと思うのですが。僕なら少なくとも、そうします。抗議すらしないかもしれません。みんな命がけなのだから。 これらの、被災者の傍若無人ぶりに僕もそろそろ堪忍袋の緒が切れそうです。せっかく限りある小遣いのうち1,000円ほど募金したのに、なんだか返金を求めたくなってきます。募金の価値なしとさえ思えてきてしまいます。多額の募金をしてくださった、台湾やアメリカなどの世界の人々に合わせる顔がありません! 皆さん、昨今の被災者の皆さんの態度についてどう思われますか?日本人として、社会人として…ひいては、人として!東電社長が可哀想過ぎやしませんか?

  • 東電新社長:「東電管内の電力は余力がある。」

    東電新社長:「東電管内の電力は余力があり、西日本が困ってるなら供給してあげられる。」 電力って足りてるんですかね? マスゴミと言ってることが違うのですが、口がすべっちゃったんですか? http://richardkoshimizu.at.webry.info/201107/article_46.html

  • 東電の社長さん だいじょうぶ?

    東電の社長さんが 2回目の復帰をしたそうですね。 震災後4-5日でめまいなどで休養、10日ほどして出てきて、また2-3日で入院。 TOPなんだから体調どうのこうのと言っている場合ではないと思うのですが、ダメなら副社長に完全にピンチヒッター頼んで辞めるべきだと思うのですが。 今、原発は大変なことになっっており、とてもそんな柔なそれも病み上がりの体で対応できるとも思えません。 体調が悪いと判断も鈍ります。 これからも、重要な判断や対応が求められるのに、とてもそんなことができる状態ではないと思えます。(1ヶ月で何度も入院する程度では) 社長さんは過去から入退院をしていたのでしょうか? こんな時(会社の緊急事態)は会社として、急遽社長を換えるなどできないのでしょうか? 普通の体調でも対応が大変なのに、、、誤った判断されたらそれこそ、、。 もちろん全ての判断を1人でするとも思えませんが、優先順位やどこまで対応すべきか、などいろんなことを総合判断するのはそれこそTOPしかいないと思うので(それがTOPの役割)、、。 どなたか実情ご存知の方、私を安心させてください。

  • 奈良の観光について

     11月の3連休で奈良に旅行に出掛ける予定をしています。この時期に奈良に旅行に行くのは始めてなので、紅葉がきれいな観光スポットがあれば教えてください。写真入りの年賀状で出しても、良さそうね場所、観光地があれば、教えてください。できれば、公共交通機関で行けそうな場所であれば助かります。

  • 奈良観光について

    二泊三日で奈良観光をする予定です。 そこで自転車で巡りたいと思っているのですが、奈良市近郊で無料または格安でレンタサイクルができる施設、宿はありますか?

  • 奈良観光について。

    奈良に観光に行こうと思うのですが、東大寺方面に行くか明日香方面に行くかで迷っています。 どちらがおすすめでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。