• 締切済み

社会福祉士の参考書について

私は、今年度の社会福祉士国家試験を初受験する予定の者です。 仕事もしているため、早めに始めようと、参考書等を探索中です。 有名な受験ワークブックや必携のような熟読するタイプの勉強法は、頭になかなか入らず私には合わないため、一問一答のような問題を解きながら覚えていく方法でやっていこうと思っています。 この勉強法に合う参考書・問題集でお勧めのものがあれば、是非教えて下さい。 また、人伝で聞いたもので、ユリシス出版の「要領よくマスターしたもの勝ち」シリーズと「虫喰い問題~」シリーズがあるようですが、この参考書を使用したことがある方、こちらの情報や感想等もお聞かせいただければと思います。 では、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ruxord
  • ベストアンサー率86% (13/15)
回答No.1

介護福祉士、社会福祉士、ケアマネジャー有資格者です。 私も仕事をしながら各資格を取得しました。 質問者さんと同じく熟読派ではなく、問題を解きながら覚えていくタイプです。 一問一答はどの問題集でも大差はないので、本のサイズ、見易さや解説の好みで選んでいいと思います。 それよりもお勧めは、「見て覚える!社会福祉士国試ナビ」という参考書です。 出題範囲の広い社会福祉士試験ですが、科目ごとに関連している情報を、系統立てて図式で見事に再整理してあるのが特徴です。 イメージで全体像を掴みやすいので、まずこの本で試験の全体像をざっくりつかんだ上で問題集に臨むと理解の仕方がまるで違います。 他には類のないタイプの参考書で、私は手に取ったとき目からウロコでした。 大きな本屋さんならわりと置いてありますので、一度お手に取って見てみて下さい。 試験場は現役の学生さんがほとんどで気おくれしちゃいますが、どうか頑張って下さい。

参考URL:
http://www.chuohoki.co.jp/skillup/welfare/dictionary.html

関連するQ&A

  • 社会福祉士受験勉強の疑問です。

    今度の1月に社会福祉士を受けるつもりで今月から勉強を始める予定です。 大学を出て数年たち、他の仕事をしていて今まで福祉士の受験をしたことは 一度もなく、受けようと思ってワークブック2003は持っています。 そこでの疑問です。 1ワークブックは2003では間に合いませんか?8月に出るのを待って 買ったほうがいいですか? 2あと必携というのを読むようにいわれたのですが、必携って正式にはどこから 出ている何という本なのでしょうか? 3ワークブックでの勉強方法を教えてください。読むだけではダメですよね? 4問題集などはどこのがいいですか?いつ頃からしたらいいですか? 教えてください。

  • 大学受験の化学の勉強法についての質問です。

    大学受験の化学の勉強法についての質問です。 現在、問題集ではなく、参考書を使って化学を勉強しているのですが、その確認を一問一答形式の問題集で行おうと思っています。 しかし、インターネット上で、一問一答形式の問題集で勉強すると表面的な理解になってしまう、というような記述があり、今自分がしようとしている勉強法に対して不安がでてきました。 そこで、もし一問一答形式の問題集を使うならば、表面的な理解にとどまらないようにするためにはどのように勉強を進めていけばよいか、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 参考書

    こんばんは。受験生の男です。 センター試験の科目で日本史があります。 タイトルにもある通り参考書のことで聞きたいのですが、日本史の参考書で一問一答形式のものがありますよね?それを買おうと思って、書店に言ってみるとたくさんあってどれがいいのか選べませんでした。そこでみなさんのお勧めの一問一答形式の参考書を教えてください。 ちなみにあまり難しいものではなくセンターレベルのものがいいです。よろしくお願いします。

  • オススメの世界史参考書

    大学受験のために世界史の参考書を買いたいと思います。 大学は私大4年制を受験する予定です。 一番苦手とする英語に力を入れたいので 世界史は基礎をしっかり固めたいです。 自分では一問一答形式のものがいいと思っていますが それだと流れが掴みにくいと言われました。 一問一答を買う場合は他の参考書も買ったほうがいいですか? 他にもオススメの参考書があれば教えてください。 それと世界史と英語のいい勉強方法あれば教えてほしいです。

  • 社会福祉士の受験勉強について

    来年1月の受験の為に勉強を始めてみました。 現在教材として使っているのは、 ・必携 ・福祉用語辞典 ・国語辞典 の3点です。 とりあえず、夏に向けて基礎知識をつけていこうと思い、必携を中心に やっていこうと始めたのはいいのですが、書いていることの意味があま りにもわからず(単語が出るたび止まってしまいます。)、なかなか前 に進むことができません。最初はこういうものなのでしょうか。 過去の質問を見ていると、「過去問→理解→必携orワークブックに書き 込む」の繰り返しで知識を詰め込むといった感じが多いみたいですね。 やはり、そうした方が効率は上がるのでしょうか。ただ、今から過去問 となると、早すぎる気もして手をつけられずにいます。 せっかく始めたんだから、夏までに必携を終わらし基礎をつけ、それか ら過去問に入りたい。でも、過去問から入る方が、効率がいいのであれ ば、それでやりたいとも思っています。 みなさんの意見をお聞かせ下さい。 また、それぞれの勉強方法についても聞くことができれば、参考にした いと思います。よろしくお願いします。

  • 世界史の参考書について

    関西大学社会学部、甲南大学社会学部を目指している者です。 世界史についてなのですが、今手元にある参考書が、 「山川一問一答世界史」 「世界史要点 図解整理ハンドブック」 になります。 関西大学の入試は基本的なことしか出ないと聞いたのですが、山川一問一答世界史は割と難しめのような気がします。 そこで、山川一問一答世界史はどの程度覚えれば良いのでしょうか? 内容の中に設問の横に星がついてますが、星2つか1つのものだけ覚えても入試には対応できますでしょうか? 高3で受験勉強に出遅れてしまい、焦っています(TдT)

  • 海外の出題形式

    英語で、「一問一答」「虫食い問題」「選択問題」 「並び替え問題」って何て言うんでしょうか? 教えて下さい。

  • 日本史オススメ問題集

    オススメの日本史問題集を教えて下さい。 志望校のレベルは中堅私大(日東駒専)です。 候補にあるのは はじめる日本史テーマ50です。 ですが、あまり良くないと聞きました。 友達は実力がつく日本史100題を勧めてました。 あと、一問一答なのですが、やる必要はあるんでしょうか? 教科書熟読→一問一答の作業はとても時間がかかってしまいそうで、効率悪いのではないかと思っています。 教科書熟読を繰り返した方が良いのでしょうか? 一応、東進の一問一答を持っていますがやるべきでしょうか? 回答宜しくお願いします

  • 世界史について

    今年大学受験で世界史を使うんですが、2年くらい世界史はやってなかったんで全くわかりません。なのでお勧めの参考書があれば教えてください!参考書には穴埋め形式のものや、流れをつかむために読むもの、一問一答などいろいろありますが出来るだけ知りたいです! あと、効果的な勉強法なども教えていただけるとありがたいです。^^; 回答おねがいします!!

  • 大学受験 社会 一問一答 用語の覚え方 教えてください

    大学受験 社会 一問一答 の用語の覚え方を教えてください。 政治経済、日本史、世界史の一問一答を 問題文を読む→答えをノートに書く という感じでやっているのですが 一冊の半分くらいまで終わったところで はじめの方の問題をやってみるとほとんど忘れてしまっています。 忘れにくい方法などがありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう