一歳半の外遊びについて

このQ&Aのポイント
  • 子供を遊ばせる場所や散歩の方法について悩んでいます。
  • お店の中で歩かせることについて、安全面や子供の成長について考えています。
  • 抱っこ紐を使うかどうか、買い物時の子供の自由度について迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

一歳半の外遊びについて

一歳半の息子がいます。 今まで毎日、1~2時間ほど買い物ついでに散歩にベビーカーや自転車で連れて行っていました。 靴で歩けなかったので、ずっとベビーカーに乗せたまま、自転車の時は降りたら抱っこ紐だったのですが、最近靴で歩けるようになり、どうすればいいか困っています。 公園では好きに遊ばせられるのですが(とは言っても遊具は使えないので歩くだけですが)、これから暑くなるし虫も気になるので、あまり公園に長時間いるのも気になり、お店の中を歩くのが私的にも楽だし、子供も歩くのが楽しいみたいで気晴らしになっていいと思うのですが、お店の中をよちよち歩きさせるのはあまりよくないのでしょうか? 本当は手を引いて歩くのが安心安全でいいのでしょうが、しばらくは手を繋いでいても、やはり一人で歩きたいみたいでぱっと手を離してどこかへ行こうとします。 その後を私がちゃんとついていって、それをお散歩かわりにしてもいいと思いますか? また、最近お店においてあるベビーカートに乗るのを嫌がるようになりました。 手を繋いでいてもくれないので、買い物をしながら子供を見るのも大変なのですが、少しくらいふらふら歩いているのをほっておいてもいいものでしょうか?(外に出ないようにだけ気をつけて) 時々抱っこ~になるので、もうずっと抱っこ紐のほうがお店の他のお客さんのためにもいいとは思うのですが、子供は歩きたいと思うし運動もさせたいので悩んでいます。 皆さんはどうしていましたか? ごちゃごちゃしてしまいましたが、要約して聞きたい点は、 (1)子供をどこで遊ばせて(散歩させて)いましたか?(お金のかかる場所は除く) (2)買い物時、歩かせてあげたいけど抱っこ紐を使ったほうがいいのか? です。 ちなみに(1)について、児童館という選択肢もあるのでしょうが、児童館て室内で、それほど面白い遊び道具もあるわけでもなく、ママ同士の付き合いも面倒そうで、敬遠しています。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3

双子ならではの回答だと思いますが失礼します。 散歩の場所はどこでもいいと思います。 私は子供たちが歩けるようになった1歳過ぎ、本当によちよちで手をつないでもこけてしまうような よちよちの時から、公園までの30分を両手に子供と手をつなぎ歩きました。 公園で遊ぶ遊ばないは関係なく、ただ運動の為の歩くを目的としました。 店内でお散歩というのは別に私はかまわないと思いますが、 一人のお子様だからこそというか、手をつながないと言うことに対して私は恐怖と この先の困ったことになることを想像したのです。 双子がもしも手をつながないで歩いた場合。2歳3歳になってあちこち行けばどうなるでしょう 私は一人で追い掛け回さないといけませんよね^^ めちゃくちゃ聞き分けの良いお利口な子に育つならいいですが、 そうなるとは限らないですからね? なので外を歩く時は二人ともどれだけ嫌がろうとも絶対に手をつないで歩くと躾けたのです。 2歳くらいになると一人は癇癪を起すようになりました、ひっくり返り泣きわめく。 それでも手をつながないと外は歩くと根性試しのように戦いましたよ^^ 結果。現在3歳どんな場所でも手をつないでくれます。 どんな広い店内でも手をつなぎます。人に迷惑かけることもなく大変良かったと思います。 一方お友達の子はいつも自由に歩かせている子がいます。 この子は本当に自由。ある意味うらやましいというか自由っていいなっと思いますが 結果迷惑かけています。歩道でも自由に歩きやってくる自転車は急ブレーキ 皆子供をよけて歩く お店も触りたい放題。親は手をつないでくれないからと追い掛け回す。 面倒と言いながらも追い掛け回し自由に歩かせていることも尊敬しますが。 また御店の事ですが、おもちゃをご自由に触ってくださいとおいてあるものに関しては もちろん遊ばせていいですが、そうではない売り物で裸でおいてあるおもちゃ これは触らせてはいけないものだと思います。小さい子は区別が付きませんので 私はお店の物は 一切触らせないように 見るだけ と躾けてきました。 これも大変苦労しましたが、3歳 触りません 見るだけ と言ってみてます。 他人の子が触っていると自分たちも遊びたいと近寄りますが 見るだけよお店のだから お金払わないとダメだよというと 我慢できるよになりました。 一人で歩きたいのであればやはり公園で自由に歩かせる方が安全で良いと思います。 歩道店内は手をつなぐもの今はよくていつはダメという都合の良い事はわからないものですから 徹底して後々の事も考えてお母さんが決めると良いです。 店内を自由に歩かせる これは迷惑につながると思います。 小さい子は低い位置です。気が付かないでぶつかることもあります。危険です。 店内散歩は良いですが手をつなぐべきだと私は思います。 抱っこひも これも手をつないで歩ける子に育てば必要ないですが そうでないなら抱っこひもは友好的ですしベビーカーよりも迷惑にもなりません。 双子ですのでベビーカーは非常に大きく大変迷惑がかかりますので 私はいつも両手に手をつないでいるか、一人抱っこひもで一人は手をつなぐ または二人とも抱っこしたりしていました。 児童館 ママ友は必要ないです。 自分が暇で話し相手が欲しい為の物だと思います。 付き合うではなく その時その時に ただ暇だから話す程度の事です。 近しくなりたい人も時にはいるでしょうが、別に私はそんな人には会いませんでした。 私は児童館は 真夏の午前中だけ通いましたね公園が暑いし家でもつまらないし 児童館で午前すごし お弁当食べて昼寝して 3時から7時まで公園でした 手をつないでもくれないので、 ここがポイントだと思います。 繋がないからそれを許せば もうつながなくなると思います。 自由がいいに決まってますもの^^ でも手をつながなければ迷惑になることや、飛び出して危なくなることも 子供はわかりませんから 手をつなぐことが普通だと思わせるために私は徹底しました。 双子なのでそうするしかなかったのですが 双子のママさんでも後の事を考えていなくて  手をつなぐの嫌がるからと つながないでいた人は現在大変な苦労されてます。 それこそ、迷子紐が必要みたいな状態で。 もっともっと大変な時期が来ますから、今のうちだと思いますよ。 それでも全然かまわない放任主義で自由にさせてやりたいというお母さんもいますので それはそれで迷惑さえかけないのならば私はいいんじゃないかと思いますが 私は自分の躾は成功だったと思います。

siroyan
質問者

お礼

まとめてのお礼ですいません。 皆さんの回答とても参考になりました。 とりあえずお店では手を繋ぐことを徹底しようと思います。 抱っこ紐を常備して、嫌がって叫ぶようなら抱っこしようと思います。(カートに乗ってくれたら一番ですが・・・) 躾って子供だけじゃなくて親も努力しないといけないんですね。 勉強になりました。 遊ぶ場所は、手放しで遊ばせようと思ったらやはり公園がいいみたいですね。 夏は暑いと思うのでデパートなどになりそうですが、人の邪魔にならないように遊ばせようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちは。2児の母です。 (1)お砂場セットを持って、公園の砂場で遊ばせました。  結構集中するんですよね。  年齢関係なく、砂場はいい遊び場です。  お友達が来たら、一緒にどうぞって遊べますしね。  歩かせようと思ったら、また違う大きな公園に行って、  散歩コースを一緒にブラブラ歩きました。  飽きると遊具もあったので、低い所で滑り台をさせたり  いい運動になりました。  雨が降った時は、市の支援センターに行き体操や玩具  などで自由に遊ばせてました。  季節のイベントでの参加もあったので、とても参加して  よかったねと思える所です。  私も、最初行くのが億劫だったのですが遊んでいる子供を  見ているうちに、1人遊びは可哀想だし自分(母)の我儘で  お友達ができないのもちょっと可哀想だなと思って、  思い切って足を運んだ次第です。  そうしたら、自然とママ友できました。  保育所や幼稚園に進むにあたり、いろいろ相談できたりする  仲になりました。  質問者さんも、できれば子供中心で考えてあげてくださいね。  対人恐怖症とかではないですよね?  ママが、というより子供さんの目線で自分と一緒な子がいるんだ  という感覚を覚えてもらった方がいいんじゃないかと思うの  ですが・・・?  どうしてもイヤというのなら、おすすめしません。 (2)抱っこするか、カートに乗せちゃいます。  じゃないと、買い物がなかなか進みませんから。  ダダこねても、そのままカートでサササっと買い物を済ませて  しまいます。どうしてもダメだったら、おんぶで!  ふらふら、よたよたと子供が歩いていたら、他の人も気を使うし  自分の子供も転んだりぶつかったりしたら危ないでしょう?  もう一人、パパさんなど子供見ていられる人がいるなら話は  別です。 以上、自分が経験した事でした。長文ですがスミマセン<(_ _)>

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.4

NO3です ついでに。 手をつないで買い物に行く場合二人なのでお金を払う時など手をつなげない時 私は ママの足抱っこと教えました。 二人とも抱っこしておとなしくしてます。 ぱんやさんなんて 触りまくりますので教えておくと楽ですよ。 そして決してうちの子はおとなしくはありません!!!すごく激しい双子です。 双子なので24時間テンション高いです。ずっと友達といる感覚なので 静かにひとりで・・・なんてことはありません。 言うことも聞かないしやんちゃそのものです。 それでも躾したことだけは言うことを聞いています。 というかもうそれが普通だと思っています。 時折 お菓子を見つけて触ろうとします。でも言えば大丈夫。 どこに行っても褒められますよ。 手をつながない子をみて躾が悪いとは思ったことはないですが 中には子供嫌いの人もいます・・・・ ちょっと泣いただけで 思い切りにらんで来たり うるさ!とか言う人もいます。 そういう人に出くわした時 気分が悪くなるのは私達・・・・ それってすごく損ですよね・・・ それでもその人にとっては迷惑なことなのですからね。 自分も嫌な気持ちにならないためには人にも迷惑をかけないことが一番だと思います。 そして子供たちもその躾によって 我慢しなければいけませんが 我慢は絶対に生きていく中で必要なことですし、 それが普通になれば我慢もなんともないものになりますのでね。 いまでは3歳元気なので両手つないで 20分の公園を走って行きますからねそれでも元気元気・・・・ こっちはクタクタです。 躾けって親は疲れますけど後々楽ができますよ^^

  • hicha0406
  • ベストアンサー率27% (116/421)
回答No.2

ママではないのですが、一応体験として… お店やショッピングビルをお散歩させているお子様&ママさん、わりとよく見かけます。 床も平らですし、楽しそうで微笑ましいです。 ただ、ママさんが気がついていらっしゃらない危険があるので、一応。 お店の中は不特定多数の方が出入りするので、床に思いがけずなものが落ちている事があります。 なにかの破片であるとか… なので、キレイに見える床も安全ではないので、 やはり注意してあげてください。 それと、お店はお子様が来る事を前提にしていません。 目線や顔の高さにも陳列棚がありますので、誤飲事故や危険なところへの指入れなども起こります。 また、お店の立場から言うと、ラックや什器の下をくぐったり服をつかんだりするのも、 ハンガーやPOPが落下する危険があるのでヒヤヒヤします。 無論、商品の事もですが… それと、走り回る子供や台車などもけっこういますので、 お母さまの手を振り切ってチョロチョロするご年齢だと それも危険ですね。 ぶつかられて倒れたとしたら、床は固いので… なので、お散歩には向いていると思いますが、 お子様に注目するだけでいっぱいいっぱいになってしまうような状態ならば、 やはり安全な環境でお散歩していただくのがいいと思いますよ。

  • sumin96
  • ベストアンサー率41% (185/447)
回答No.1

歩けるようになったのですね。 お子さんの興味も視野もグッと広がりますね。 さて、うちには4歳の息子と0歳の娘がおります。 公園はよく行きますが、1歳なら午前30分午後30分くらいで 芝生に座らせてクローバーをいじったり、 歩きたい場所を歩かせたり、抱っこして木々を見たりでしたね。 歩き始めは息子も楽しかったらしく、 私となかなか手を繋いでくれませんでした。 でも、外の道路はもちろん、公共の場を足で歩かせる時は 絶対手を繋ぐようにしていましたよ。 子どもと同じ目線にしゃがみ、「てって繋ごうね」と言います。 子どもがふりほどいて歩くなら、しゃがんで目を見て 「てって繋がないなら帰ろうか」と言いました。 「バイバイ」と帰るフリをすると、息子はついてきました。 1歳半なら、なんとなく親の言うことはわかっています。 日々その繰り返しですが、3ヶ月くらい経つと 必ずちゃんと手を繋いで歩くようになりました。 自分の躾が初めて成立したようで嬉しかったし可愛かったです。 躾は「根気と繰り返しのいい聞かせ」に尽きます。 これは親の努力しかありません。 よく幼稚園児や小学生がスーパーなどを走り回り、 母親が「こら!走るんじゃない!」と大声で言ってるのを見ますが (全く注意しないバカ親もいますが)、 それは口で言ってるだけであり躾けではないのです。 本当の躾は、「走ったら帰るよ」と言い徹底するとか、 スーパーの隅っこに連れて行ってしゃがみ、 「こういう所では走ったら危ないんだよ。」と言うこと。 その証拠に、3歳くらいで躾の差はかなり出ます。 言うことを聞かないなら、カートに乗せましょう。 それで泣きわめいたなら、私は買い物も早々に帰ります。 2歳くらいになったら、イオンなど広いショッピングセンターを 息子と2人でブラブラするのが楽しくなりました。 ただそれでも、カートからせわしなく降りたり乗ったりはしますよ。 男の子は特に、どこでもじっとしてる子は少ないように思います。 疲れるしイライラもしますが、走り回って当然、という子にはしたくないので 「降りるんならカートを押してね」「疲れたなら帰るよ」と 決して野放しにはしませんでした。 少しふらふら歩いてるのを「そうよね、このくらいの年齢は大変よねぇ」と 温かく見守ってくれるのは、同じくらいの子を持つ親だけだと 思ってください。 子育て終了組、子どものいない人なんかは 「こんなちっちゃい子はきちんと抱っこするかカートに乗せなさいよ。 ジャマよ。」と思う人が残念ながら大半ですし当然です。 友人も見知らぬおばさんに怒られたと言ってました。 室内で運動させたいなら、デパートの遊び場とか人の迷惑にならない所で させましょう。 子育てにマニュアルはありませんが、 親の常識や育児方針に筋が通っているかどうかで 子ども自身も集団に入っても恥ずかしくない子に育つのです。

関連するQ&A

  • 伝い歩きまでの子供の外遊びに靴について

    1歳1ヶ月の子供が居ます。伝い歩きは十分でき、一人立ちがようやくできるようになったぐらいでまだ歩きません。 ベビーカーは乗らないので抱っこ紐で散歩に出かけ、近所の公園(遊具とかがある訳ではなく1週30分ぐらいの池とその周辺にベンチや橋があったりする)で過ごすのですが、その時の靴についてアドバイス下さい。 ずっと抱っこ紐の中にいてもつまらないだろうし、私も疲れるし、なので公園に着いたら靴を履かせて抱っこで散歩して伝い歩き出来そうな場所で度々降ろすんですが、芝生ではないし石も転がってるしで流石に靴下ではと思い義親からプレゼントしてもらったブランシェスの靴を履かせています。 歩くようになったらちゃんとした靴をと考えているんですが、伝い歩きするのでもちゃんとした靴を履かせた方がいいのでしょうか? 購入するのであればアシックスのスクスクを検討していますが、他にオススメがありましたらお願いします。

  • お散歩・外遊びはどんな感じでしていますか?

    1才4ヶ月の娘がいます。 毎日のお散歩は、午前、午後それぞれ1回ずつ、普通30分くらい、長い時で1時間くらいかけて近所を歩いて(時には抱っこして)回ったり、時々公園で遊んだりという感じです。 (買い物がある時はベビーカーで移動しますが) 公園で遊ぶといっても、歩き回ったり葉っぱや石を拾って遊ぶくらいです。お砂場は犬猫のトイレと化していて遊べる状態ではないですし、1才4ヶ月なのでまだ遊具で遊ぶのも早いかなと・・・ でも家に帰ってもまたすぐ、「あんぽ♪あんぽ♪(散歩)」と催促するので、もしかして散歩が足りていないのかなあとも思います。 皆さんのお散歩はどのような感じでしょうか? 知りたいです。

  • 1~2歳児の外遊び

    1~2歳児をお持ちの親御さんへ、質問です。 家以外の場所で子供と過ごすのは、1日に合計で何時間くらいですか? ・散歩、買い物、公園など外遊び、支援センターや児童館など 我が家の場合ですが 9時~14時 公園 (お昼ごはんは、保冷バッグに入れてお弁当を持っていきます) (おやつも持参です) 16時~17時 散歩 合計6時間くらいでしょうか。 これって、多いのでしょうか、少ないのでしょうか。

  • 外遊びって?

    外遊びって? 一歳8ヶ月の息子、9ヶ月の赤ちゃん、お腹に出来たばかりの赤ちゃんがいます。 よく育児書とかに外遊びさせましょうと書いてありますが他の同年代の子供と遊ばせたほうがいいのですか? なぜかというと近くの公園には子供が全く来なくて貸し切り状態です。 児童館にも以前は行っていましたがママ付き合いは疲れるし(ちょっとトラブルもありました)車がなく、自転車しかないので今はちょっとやめておきたい。バスで行くにも一時間に2本で不便です。 近くの公園より頑張って児童館に行ったほうがいいですか?

  • 1歳3ヶ月外遊びどんな遊びしてますか?

    タイトル通りですが、だいぶ涼しくなってきたので子供と外遊びをしたいのですが、うちの子はまだ歩けないし、靴は履きたがるけど靴を履いてつたい歩きができません。 公園に連れていってベンチに座らせると降りたがるのでつかまり立ちさせようとしてもその場で座ってしまいます。 砂場に座らせるとまるで水遊びしてるかのごとく砂を頭からかけ、しばらくやめようとしません。挙句砂を口に運ぶので強制終了させてしまいます。 やはり、あんよが出来るまで公園遊びは難しいですか? 靴に慣れてほしいのですが家の中でも靴を履くとたちません。 ちなみにたっちもまだ数秒しかできないです。 なるべく公園で遊ばせたいとおもうけど、近くにあまり綺麗な公園がなく、ホームレスがいる公園ばかりでタバコの吸殻などもベンチ回りには沢山あり、正直地べたに座って砂を触ったりはさせたくありません。 同じ月齢の友達はみんな走りまわってるので砂場よりも公園の動物の遊具やスベリ台など登ったりするみたいなのですが歩く前の子供は何をして外遊びしたらいいでしょう? あと、靴に慣れさせるにはどうしたらいいですか?

  • 1歳8ヶ月からの外遊び

    1歳八ヶ月の男の子がいます。最近歩けるようになったので育児書等で「どんどん公園で遊ぶといい」と書いてあったので、団地に住んでいますがそばの公園で遊ぶようになりました。 団地の公園は狭く、駐車場と隣接していて、遊ばせていると公園に飽きたらしく駐車場のほうへ興味があってチョロチョロ歩いていってしまいます。とめると泣きます。 おちている缶や小枝などに興味があり、遊具ではあまり遊びません。駐車場が危ないので大きな公園へ行けばいいかと思い連れて行きましたが、大きな公園内、遊具では遊ばず、公園の外へいこうとしました。困っています。団地に住んでいるということもあり、庭もないのでプール等もできないし、部屋が狭いので一日閉じ込めているとかんしゃくを起こすので、困っています。 かといって公園だと、道路へ行きたがり、まだコトバで言ってもわからない時期なので、危ないです。 保育園へ行っているので平日はいいのですが、団地やマンションなどで住んでいる方は、土日は部屋へ閉じ込めっぱなしなのでしょうか。そばの公園へ遊んでいますが、たまに3,4歳の子はいますが、1,2歳の子はまだいません。やはり公園が狭く、危ないから皆さん遊ばせないのでしょうか? 代案としては、ベビースイミング、児童館、大型の遊ぶ施設などで遊ばせることを考えています。 部屋が狭い方は、土日どうやって子供を外遊びさせていますか?

  • 外遊びにはどんなおもちゃを?

    1歳3ヶ月の娘がいます。 最近、靴をはいて歩けるようになったので近所の公園に散歩に連れていくのですが、その公園にはブランコ、シーソー、鉄棒しかなく、ただ歩き回るだけの散歩で終わってしまい・・・。 シーソー等にも興味をもって近づくのですがまだ危ないと思うのでずっと後をついて回ってます。 何かおもちゃを用意すればもっと楽しく過ごせるかと思い、三輪車等の購入を考えましたがまだ早いかなとも思いまして。 この頃の外遊びではどのようなおもちゃを使われましたか?子供の反応がよかったのはどんなものでしょうか? 使ってみてよかったものを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 手をつないでくれません(1歳半)

    今晩は。1歳半の娘がいます。 娘はちょっとのんびりめで、本格的に歩き出したのは、1歳3ヶ月くらいからでした。 はじめは、手をつなぐと歩きにくいだろうと自由に歩かせていました。(公園とか危なくないところでですが) それがいけなかったのか、いざ手をつなごうとすると嫌がってふりほどいてしまいます。(そしてあっちにふらふらこっちにふらふら‥) そろそろ手をつないで散歩でもしたいのですが、これでは、危なくて‥。 さいわい、ベビーカーは嫌がらないので、お出かけのときはベビーカーで、外では公園ぐらいしか歩かせれません。 どうしたら、手をつないで歩いてくれるようになるのでしょうか? 何かよい方法があれば教えてください。

  • 買い物でお店の外にベビーカーを置く時の鍵のつけ方

    生後8ヶ月のこどもがいます。 いつも散歩をしながらスーパーや薬局に買い物に寄って帰ってきます。車は持っていません。 ベビーカーで中に入っては迷惑だと思うので抱っこ紐で家から行くのですが… 最近は暑くてずっと抱っこ紐だと体の接している面がすごく汗ばんでしまってかわいそうです。 そこで、お店の外まではベビーカーで行ってお店に入る時に抱っこ紐に変えるようにしたいのです。 しかしそのまま置いておくのは盗難の心配もありますし、鍵をつけるとしてもどこにつけたらいいのかわからず… コンビニの前などにあるような手すりにつけては利用される方の邪魔になるでしょうし、我儘ですがあんまり隅で換気扇などの風が当たったりするのも嫌です。 自転車置き場がある場合はそこに並べても良いのでしょうか。 みなさんはどこに置いていますか? また鍵をかける時はどのようにしていますか?

  • この時期、外遊びさせていますか?

    1歳半の子供を持つ母親です。 今が一番寒い時期ですが、公園などお子さんを連れてお散歩に出かけたりされていますか? 私が住んでいる所は、決して寒い地域ではないので雪が降ったり・・なんて事はないのですが、やはり子供が風邪をひくと可哀想だ!と勝手な思い込みかも知れませんが、1月頃からは買い物とか比較的暖かい日以外は(可哀想なのですが)家で遊んだりしています。 しかし、子供にとっては寒くてもやはり毎日外に出て景色を見ながら散歩したり、公園へ行って砂遊びをさせたりした方が良いのかと考えてしまいます。 近くの公園など、買い物の時通りかかったりしてもあまり外で遊んでる小さいお子さん(小学生などは見かけますが・・)はあまりみかけません。 そこで小さいお子さんをお持ちの方に、お聞きするのですが、この寒い時期でもお子さんを連れて外遊びをされていますか?