節電対策に発電機導入を検討|発電機メーカーの容量推奨に不安あり

このQ&Aのポイント
  • 質問者は節電対策の一環として、発電機を導入することを考えています。
  • 質問者の工場では、契約電力の20%分を発電機で供給し、夏と冬のピーク時に使用する予定です。
  • しかし、発電機メーカーの容量推奨に不安を感じており、安定した電気供給ができるか心配しています。また、発電機と電力会社の組み合わせをしている企業の実例についても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

節電対策で発電機を検討したいのですが

ある製造業に務めております。 電気量15%削減に対して、発電機を導入し約15%を削減できないか検討しております。 工場の契約電力は800kwくらいで20%分(160kw)の設備を発電機で電気供給したいと考えております。 120kwの内訳は55kwのインバータ式コンプレッサ2台とエアコン約7kw×7台で考えております。 夏場と冬場を発電機で動かし、電気を使わない閑散期は電力会社の電気で動かそうかと考えおります。 (1)このような使い方でなにか問題はあるでしょうか? 発電機メーカーさんは発電機の容量を400kwくらいのものを選定すれば大丈夫だとおっしゃっていますが…。(インバータ機DCリアクトルがあるので問題ないと言っていました) 安定した電気供給ができるか不安に思っているのですが。 (2)またもしコンプレッサー2台が別々のキューピクルから電気供給されていた場合、発電機1台でそれらを電気供給し、不必要なときは電力会社の電気で動かすようなことはできるのでしょうか? (今回のコンプレッサとエアコンはすべて同じキューピクルからですが) (3)このような方法で発電機と電力会社の組み合わせをされている企業さんはいますか? または実例を知っていますか? 発電機導入に関しては大気汚染法や消防法の届出、また納期の問題など不安を感じて おりますが、現在生産の夜勤へのシフトも困難な状況でありまして、お知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

1)質問の内容はコストは別で何れも可能と思います 2)単独でコンプレッサーとエアコンに供給する場合の400KWの発電機は電源を切り替える装置に相当費用が掛かると思います、商用との連携なしでの切り替えは一旦コンプレッサーを止めて再起動となり、生産に支障します。 3)55KWのコンプレッサーをエンジンコンプレッサーとすれば配管を切り替えるのみで可能で生産停止なく切り替えが可能と思います、除湿などの後処理は既存を使えれば投資抑制が出来ます、又 コンプレッサーは予備的にも使えます。 発電機を回してコンプレッサーを回すよりも燃費は改善されます。---コンプレッサーは屋外移動式(タイヤの付いた)方式にすれば何処にでも置けます。  4)エアコンもガスなどで動く方式もあるが、改めて設置場所が必要で発電機経由が得策でしょう。エアコンの7KW*7台は同時に起動しなければ100KVA程度の或いはもう少し小さい発電機でも可能と思います、又 7KWのエアコンは低圧電力と思われ工事は比較的簡単で生産とは関係なく出来ます。 4)何れにしても燃料保管の消防法、排気ガスの対策などの届けの確認が必要です、3)、4)の方式は電力会社と関係なしに工事が出来ます、ピークカット的に使えば、契約電力の抑制も可能です。 5)貴方の質問で「夏場と冬場を発電機で動かし、電気を使わない閑散期は電力会社の電気で動かそうかと考えおります。」夏場、冬場とあるが、計画は生産時間中いつでも切り替える装置として、運用でコスト削減を図るべきです。恐らく商用電源の方が低コストと思います(ピークカットを除けば)

daisukeaal88980
質問者

お礼

沢山のご意見有難うございます。 電源の切り替え装置はかなり高額になるのですね。 エンジンコンプレッサーは検討してみたいと思います。 もしレンタルやリース等の業者さんをご存知なら教えていただければ助かるのですが…。 電力削減の規制がいつまであるか不透明なのでなんとか初期投資をおさえたいと考えてます。 mermaid2004様のご意見は勉強不足なため調べて見て、参考にさせていただきます。 貴重なご意見有難うございました。

その他の回答 (2)

  • vio30com
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.2

コスト面は、抜きにして、全て出来ると思います。 又、系統連携して、商用電力と発電機をつないで、 ピークカットという方法も良いかも。 そうすれば、発電機容量を減らせると思います。 但し、系統連携のための装置が必要になりますので、 どちらが安くなるか、検討して下さい。 又、発電機エンジンの熱を利用するコージェネレーションもあります。 これは、発電にかかる費用を含めた全ての電気料を下げるための物です。 後、設備費が分かりませんが、エンジンコンプレッサーは、どうでしょうか。 冬場の暖房にエンジンの冷却水も使うとか。 エアコンもガスエンジンを使用した物もあります。 常用発電となると、消防も電力会社も厳しくなると思いますので、 検討案として良いかもしれません。

daisukeaal88980
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 商用電力と発電機をつないでピークカットを検討してみたいと思います。 エンジン式コンプレッサーも調べて見たいと思います。 いろいろなご意見有難うございました。

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.1

 夏は発電機から、その他は商用からとするならば、 切り替え回路を構成すればOKでしょ。  発電機設置には、法的な規制かあるので忘れない ようにお届けや申請を出して下さい。  系統と連携するなら、電力会社とよく相談が必要 でしよ。

daisukeaal88980
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 切り替え回路の件、調べて見たいと思います。 また電力会社にいろいろと相談してみたいと思います。 どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • 業務用エアコンを発電機で使う場合に

    この夏にもしも停電があった場合にお店の電気設備で100Vで使う物はインバーター発電機で使えるように設備したのですがエアコンは三相200V圧縮機の消費電力4kw程度のインバーターエアコンなので3相200Vのインバーターディーゼル発電機が見つからずにどうした物かと思案してるのですがせっかく100V機器は使えてもエアコンが使えなくてはお客さんを入れる事は出来ないので困ってます。ごく普通の三相200Vディーゼル発電機ならば貸してくれる人は居るのですが「インバーターエアコンは普通の発電機では半導体が壊れるからやらない方がいいよ」と言ってくれる人も居るのですが実際どうなのでしょう。御存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • キューピクルについて教えてください。

    現在工場では39KWの電力なのですが、機械導入(レーザー加工機)の為105KWにしなければならなくなりました。その場合キューピクルを入れないといけないのでしょうか?ほかに方法がないのでしょうか? また電気工事業者さんからキューピクルの中古は今年から禁止になり新品300万~400万位を導入しないと設備できないと言われました。 やっぱりキューピクルを導入しないとだめなのでしょうか? また他にやり方とかあるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 小水力発電システムの制御装置

    小水力発電システムの制御装置の電気制御回路についてのご質問です。 3Φ3w AC200V 37Kwの永久磁石式同期発電機(1台のみ)を制御装置を通して安定供給出来る制御装置の設計を担当することになりました。 内部はおそらくインバーター制御などを用いる事になると思いますが、何分 発電システムは初めての試みであり、一般の誘導電動機を制御させるとは違うのではないかと思います。 尚、発電した電力は電力会社との系統連系とし、逆潮流ありで考えております。(電力会社からの供給電源は6KV) 設計をいかに進めていけばよいのかご教授願えれば幸いです。

  • 発電機を作ったんです----電気を電力会社に売れますか?

    発電機を作ったんです。 その発電機から作られる電気を 電力会社に売れますか? 2,000kw/h 原理と機能は機密なので明かせませんが

  • 発電機が生み出すもの

    理系ですが電気が苦手な大学生です。 発電所の発電機ですが、生み出しているのは何なんでしょうか。 電流(A)、電圧(V)、電力(kW)・・・。 よく発電機はダムにたとえられますが、大きい発電機のほうがいっぱい発電できるはずなので、電流過電圧を生み出しているのでしょうか? 平易な理解の仕方を尾根がします。

  • 三相200Vのインバーターエアコンを発電機で

    以前、同じような質問をして回答をもらいましたがその通り三相の普通の発電機を試してみたらエアコンは室内ファンが回るまででコンプレッサーは回り始めませんでした。 単相の100Vや200Vの正弦波発電機はあるメーカーで出してますが三相200Vの発電機は無いようです、ネットで見つけても見つかりません。ある処でみるとインバーターのエアコンを動かすには正弦波で必要なパワーがあれば動くと書いてあるのを読みました。 三相200Vの正弦波が欲しい場合は何か方法は無い物かと考えて調べてますがそれ以外でもインバーターエアコンを動かす方法を知ってる方いらっしゃいますかか。経験のある方知っていたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 地熱発電と風力発電にはパワコンは不要か

    太陽光発電は、直流電力を発電するので、パワーコントローラ(DC/DCコンバーターとインバーターを内蔵)により交流に変換して、負荷や商用電力系統に供給しています。 これを踏まえて、第1の質問ですが、地熱発電は、発電機で発電しますので、交流電力が発電されるのでしょうか? そうだとすると、パワーコントローラ(DC/DCコンバーターとインバーターを内蔵)は不要なのでしょうか? また、第2の質問ですが、風力発電も、発電機で発電しますので、交流電力が発電されるのでしょうか? そうだとすると、パワーコントローラ(DC/DCコンバーターとインバーターを内蔵)は不要なのでしょうか?

  • 太陽光発電検討について

    太陽光発電検討について教えてください。 1.太陽光の自家発電分と使用時の電力がある場合。   差分を電力会社に買取していただけるということでしょか?   例えば、太陽光発電分4KW、使用分1KWならば、     (1)4KW-1KW=3KW買取     (2)4KW売電、1KW買電    上記、(1)(2)どちらになるのでしょうか?  2.HI、エコキュートなど含めオール電化にすると10%電気代が安いと言われております。   これは、期限があるのでしょうか? 関西電力管内となります。   平成27年4月1日以降は、新規にご加入いただくことはできませんとありますが、   いつまで、10%安くなるのかわかりません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 非常用発電機の選定

    この度、非常用発電機の工事を担当する事になりました。 客先から要求されている条件としましては、下記項目を8時間程度 バックアップして欲しいとの事です。 三相三線200V 定格6KW(エアコン1台) 単相100V  定格12KW(PC、プリンター等) 自分なりに調べた結果、三相三線の発電機を設置し、スコットトランスを介して単相100V を供給すれば上記2点の負荷がバックアップ出来ると思いますが・・・ 容量の計算や機器の選定の仕方が分からず客先に回答出来ずに困っています。 。 まだ電気の知識が未熟な上初めての事ですので、計算方法、他の手法等もありましたらご教授いただけるとありがたいです。 文面等分かりずらい点もあると思いますが宜しくお願いします。

  • 原子力発電の発電機出力電圧は何ボルトですか?

    原子力発電所で発生される電圧は何ボルトで発電しているのでしょうか それを昇圧して154kVから500kVにしているのでしょうが、実際の発電機からは何ボルトなのか教えて欲しいのです というのは、低い電圧で100万kWもの電力を供給するにはとても太い線がいるのではないかと考えるからです また、高い電圧なら絶縁が難しいだろうなと思いますが ほんとのところ教えて欲しいです もし、発電機のコイルの太さなどもご存知ならそれもお願いします