組合せの例題を解く方法

このQ&Aのポイント
  • 組合せの例題では、袋に入れる場合と並べる場合で考え方が異なります。
  • 袋に入れる場合は順列として数えるため、順列の公式を用いて計算します。
  • 一方、並べる場合は同じ入れ方を区別しないため、組合せの公式を用いて計算します。
回答を見る
  • ベストアンサー

組合せについて易しく説明していただけませんか?

組合せの例題に以下のような物がありました。 (例題)  A,B,C,D,E の5個のボールから3個取り出し、袋に入れます。  入れ方は何通りあるでしょうか?  (例題答え)  もし、袋に入れるのではなく、1列に並べるなら、その並べ方は、   5P3 (通り)  です。ところが、袋に入れると、順列では区別していた  (A,B,C)(A,C,B)(B,A,C)(B,C,A)(C,A,B)(C,B,A)  は、同じ入れ方として数えなければなりません。  つまり、5P3=60(通り)のうち、3個のボールの並べ方   3!=3P3=6 (通り)  ずつ、同じ入れ方があると言うことです。よって、それで割って、   60÷6=10  答え 10通り この例題の 「つまり、5P3=60(通り)のうち、3個のボールの並べ方 3!=3P3=6 (通り)  ずつ、同じ入れ方があると言うことです。」 の部分が解りません。なぜ3個のボールの並べ方ずつ同じ入れ方があるということになるのか 出来るだけ易しく教えて下さいませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

>>>おそらくsanoriさんのおっしゃる(あ)の方と考えていいと思います。 >>>ただ、なぜ、(い)の場合の答え60通りを >>>3個のボールの並べ方=6 (通り)で割ることで、 >>>(あ)の答えになるのかの部分が解らないんです。よろしければ教えて下さい。 はい。 A、B、C、D、E という名前を 1、2、3、4、5 という名前に変更します。 そして、3桁の数を作ることとします。 小さい順に書くと 123 124 125 132 134 135 142 143 152 153 213 214 215 231 234 235 241 243 245 251 253 254 312 314 315 321 324 325 341 342 345 351 352 354 412 413 415 421 423 425 431 432 435 451 452 453 512 513 514 521 523 524 531 532 534 541 542 543 となりますよね。全部で60通りあります。 5P3 = 5×4×3 = 60(通り) です。 次に、 123を使っているものに「あ」、124を使っているものに「い」というマークをつけます。 123 あ1 124 い1 125 132 あ2 134 135 142 い2 143 152 153 213 あ3 214 い3 215 231 あ4 234 235 241 い4 243 245 251 253 254 312 あ5 314 315 321 あ6 324 325 341 342 345 351 352 354 412 い5 413 415 421 い6 423 425 431 432 435 451 452 453 512 513 514 521 523 524 531 532 534 541 542 543 というわけで、あ も い も6通りありますよね。 順番を区別しなければ、6通りが1通りになります。 つまり、順番を区別せず、組み合わせとして考えるならば、6分の1になることです。 そして、 あ1~あ6 だけ抜き書きしてみると 123 132 213 231 312 321 ですが、これは、3つのものから3つ全部を選んで並べる順列を1つも残さず網羅的にすべて書き出していることになっていることに気づきませんか? このように実際書き出してみても6通り(で割る)という結果がでますが、 3つから3つを選ぶ順列の数 = 3P3 = 3! = 3×2×1 = 6(通り) という結果の出し方もありますよね。 い1~い6 も同じことです。やはり、順番を区別しなければ6で割ります。 さらに、あ、い のほかについても同じことです。 ところで、 この問題は、「袋に入れないもの」すなわち「残し方は何通りですか」という考え方に取り替えるほうが簡単です。 残し方 12 か1 13 き1 14 15 21 か2 23 24 25 31 き2 32 34 35 41 42 43 45 51 52 53 54 全部で20通り。 か1とか2、き1とき2などを区別する場合は、20通り。 か1とか2、き1とき2などを区別しない場合は、20÷2! = 10通り 10通りです。同じ答えが出ました。

jingooo
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hrsmmhr
  • ベストアンサー率36% (173/477)
回答No.3

組み合わせでは一つづつ入れても、二つと一つ、あるいは三ついっぺんでも袋に入れた結果は同じ結果として一つと数えますので、その入れ方を区別しては数え上げる数が数えすぎになります 例えば<1,2,3>のボールを入れる入れ方が入れる順序を考慮すると (1,2,3)、(1,3,2)、(2,1,3)、(2,3,1)、(3,1,2)、(3,2,1) <1,2,4>では (1,2,4)、(1,4,2)、(2,1,4)、(2,4,1)、(4,1,2)、(4,2,1) <○,△,□>では (○,△,□)、(○,□,△)、(△,○,□)、(△,□,○)、(□,○,△)、(□,△,○) どれも3P3の6通りなので全体を6で割れば組み合わせが出ると考えてます

jingooo
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • yanachu
  • ベストアンサー率46% (78/166)
回答No.2

実際やってみたら? (1)(2)(3)(4)(5) 5個のボールがあるとして、そこから3つ取ると10通り。 (1)(2)(3)、(1)(2)(4)、(1)(2)(5)、(1)(3)(4)、(1)(3)(5)、(1)(4)(5)、(2)(3)(4)、(2)(3)(5)、(2)(4)(5)、(3)(4)(5) たとえば(1)(2)(3)を取ったとして、これを順に並べるならば (1)(2)(3)、(1)(3)(2)、(2)(1)(3)、(2)(3)(1)、(3)(1)(2)、(3)(2)(1) 6通りすべてを区別しなくてはいけないけど 今回は並べるわけでなく袋に一緒に入れちゃうわけだから区別する必要なし。 同じことが(1)(2)(4)、(1)(2)(5)・・・にも言える。 というわけで、5個のボールから3つ選んで並べ方まで区別するやり方は60通りだけど、 袋に入れるんだったら区別しなくていいから 5P3 / 3! で 10通り。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 この問題は悪い問題です。 「入れ方は何通りあるでしょうか?」 という書き方では、 (あ)3つつかんで一緒に入れる。 (い)1個目、2個目、3個目、というふうに区別して入れる。 のどちらなのかがわかりません。 (あ)の場合は、10通りです。 (い)の場合は、60通りです。

jingooo
質問者

補足

ありがとうございます。 おそらくsanoriさんのおっしゃる(あ)の方と考えていいと思います。 ただ、なぜ、(い)の場合の答え60通りを3個のボールの並べ方=6 (通り)で割ることで、(あ)の答えになるのかの部分が解らないんです。よろしければ教えて下さい。

関連するQ&A

  • 組み合わせの問題です。大学受験問題

    よろしくお願い致します。組み合わせの問題で、いまいち納得できないところがあります。正直、場合の数、順列、組み合わせが問題を読んだだけではよくわかりません。例えばさいころ二つあった場合、それを区別するのかどうかわからないことがよくあります。 問題、 6人を次のグループに分ける方法は何通りあるか? 1、4人、二人、 2、Aグループ2人、Bグループ2人、Cグループ2人 3、二人、二人、二人、 1はわかりました。ですが、2と3の答え、解法がいまいち納得できません。 解答は、2、6C2×4C2×1=90 3、90/6=15 です。 2の解法について、○C○は、順列(○P○)でなく、組み合わせの求め方だと思います。どうして、ここで、○C○で、順列が求まっているのでしょうか? 2、と3を比較すると、2が順列、3が組み合わせを聞いているのだと思います。でも、2、6C2×4C2×1=90は組み合わせだと思うので、これだと、3の答えになると思います。そして、2の答えだと、並べ方を考えて、90×6としてしまいます。 解答が間違っているとは思いませんが、どうして、2、6C2×4C2×1=90で、2の答えとなるのかがわかりません。 基本だとは思いますが、よろしくお願い致します。

  • この問題って高校の順列・組合わせの問題ですか?

    高校は遥か前に卒業しましたが数学が苦手で特に確率のところがまったくダメでした。 最近こういう問題を考える機会があったのですが、これって順列・組合わせの問題ですか?もしそうなら教科書的な解法を教えてください。 Q あるトーナメント方式のスポーツの大会で約50校のチームが全国の各地域(A~H)から6~7チームずつ参加して開催されました。決勝に進出する2チームの出身地域の組合わせは何通りでしょうか? 答 36通り AーA、A-B、A-C、A-D、A-E、A-F、A-G、A-H B-B,B-C、B-D、B-E、B-F、B-G、B-H C-C、C-D、C-E、C-F、C-G、C-H D-D、D-E、D-F、D-G、D-H E-E、E-F、E-G、E-H F-F、F-G、F-H G-G、G-H H-H ・・・・などと、1つづつコツコツ数えればもちろん答えは出るんですが、順列・組合せで習ったPとかCを使って出せるんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 「組み合わせ」「序列」について

    同じ質問をしたのですが説明が悪かったためもう一度。 「組み合わせ」「序列」についてです。 たとえばA~E5つの要素の中で重複しない可能な限りの組み合わせの公式を知りたいのです。 たとえばそれぞれ2組づつにすると、 (1)A×B (2)A×C (3)A×D (4)A×E (5)B×C (6)B×D (7)B×E (8)C×D (9)C×E (10)D×E という組み合わせになります。 今度はこの組み合わせをワンセットにし((1)のA×B)、再び、5つの要素と組み合わせるようにもしたいのです。 (1)×A (1)×B (1)×C  ・  ・  ・ (2)×A (2)×B (2)×C  ・  ・  ・ というように。 この公式と、A+Bの組み合わせでも順序はB+Aという並べ方(順列?)もありますよね。 以上の例について、組み合わせと順列、これらの公式を教えてください。 説明文がわかりずらければ補足致します。 なお当方、数学ならずとも算数すら苦手なので、お手柔らかなご指導をお願いします。 説明文がわかりずらければ補足致します。

  • 「順列」と「組み合わせ」問題の違い

    「順列」と「組み合わせ」の意味がまったく理解できません、よろしくお願いします。 ・ある符号「A、B、C、D、E」から3個の符号の並べ方をもとめるのは、「順列」の問題。 ・ある符号「A、B、C、D、E」から3個の符号の組み合わせの数を求めるのは「組み合せ」の問題といわれました。 両者の違いがよく判りません、上の問題はどこがいったい違うのでしょうか。 「順列」と「組み合わせ」の意味が理解できませんよろしくお願いいたします。

  • 場合の数:重複組合せの考え方はこれで良いですか?

    『重複組み合わせ』と『同じものを含む順列』のどちらの 考え方でも解ける問題が場合の数や確率の反復試行などで ありますが、重複組合せについて確認をさせてください。 例題として。 区別の無い5個のボールを3人に分ける場合の数。 (ボールを一つももらえない人がいてもOK) ・同じものを含む順列で考えて ボール5個と仕切り2つで 7!/5!2!=21通り ・重複組合せでは 7つのスペースがあると考えてそこに、仕切りの2つを入れる場所を 決めると残りのスペースにボールが自動的に入り =ボール5個と仕切り2つの順列が決まる 7C2=21 という風に考えていました。 この考えで理屈としても問題はないと思うのでが 今日、初めて重複組合せの公式Hをみてちょっと混乱 してしまいました。 結局は私の考えていた流れと同じになるように理解できるので すが、問題はないでしょうか? 抜けている考えがありそうでちょっと心配で質問をさせて いただきました。 この公式でも扱えるのは二種類のものという理解で大丈夫ですか? 拙い文章で申し訳ありませんがご教授よろしくお願いいたします。

  • 順列・組み合わせ

    いつもお世話になっております。 高校1年生の者です。 テスト前のためずっと勉強をしているのですが、 数学の順列・組み合わせでわからない問題があります。 問 3人乗りボートが2そうある。 4人がこれに分乗する方法は次の場合何通りか。 ・どの人が、どのボートの、どの座席につくかまで区別する この問題がわかりません。 人の分け方としては、 3人と1人、2人と2人の分け方がありますよね? ボートもAとBと分けることができると思います。 3人と1人は 4P3(3人選んで並べる)×3(1人が座席のどこに座るか)×2(A、Bの2通り)ではないかと考えました。 2人と2人の方はよくわかりません・・・。 4C2×3P2×2×2など考えたのですが、これで計算すると どうも答えが合いません。 回答では360通りと書いてありました。 よければ考え方、アドバイス等おねがいします。

  • 重複組み合わせ

    白球5個、赤球3個、黒球2個がある。 (1)10個の球を6人に分ける方法は何通りか?(1個も貰わない人があってもよい) という問題で自分はまず6人をそれぞれA,B、C、D、E、Fとい置いてA+B+C+D+E+F=10となればよいから、 重複組み合わせの公式を使って 6+10-1C10=7007通りとなったのですが、答えだと296352通りとなっていた全然違ったのですが、どこら辺がいけないのでしょうか?

  • イベントの組み合わせ

    こんにちは。 団体さん同士のイベントの組み合わせの作成方法について困っています。 全10団体、1日に2団体1組で5日工程を決めたいのですが何通りもありキリがありません。 例えば仮に下記の組み合わせのパターン1だとして ・パターン1 1/1 a & b 1/2 c & d 1/3 e & f 1/4 g & h 1/5 i & j ・パターン2(cとdを入れ替えました) 1/1 a & c 1/2 b & d 1/3 e & f 1/4 g & h 1/5 i & j というように若干ずらしつつ全パターンを作りたいと思っています。 今のところ順列や組み合わせでは思った結果を得ることができず、手作業では途方もないです。 何か良い方法はないでしょうか? どうぞお力お貸しください。 よろしくお願いします。

  • [数学] 記号の組み合わせについての質問です。

    組み合わせについての質問です。皆さん一緒に考えてください。お願いします。 A B C D E 以上の4つの記号の1つ以上の組み合わせは A B C D A B C A B D A C D B C D A B A C A D B C B D C D A B C D の15通りで、15の記号列の記号が(順を問わず)連続して存在する「一列の最も少ない記号列」は B D A B C D C A になると思います。 これをA B C D E F G H Iの9つの記号で行うと、一列の最も少ない記号列はどのような並びの記号列になるでしょうか?

  • 順列

    a,b,c,d,e,f,gの7文字をすべて用いて作る順列の中で、次のものは何通りあるか。 1)両端が子音である順列 2)aとeが隣り合わない順列 1)のことですがが、子音をの選び方は、5P2ですよね? そして間の並べ方は5!通り。 2)はわかりません 考え方を教えて下さい。 ちなみに1)の答えは2400通り 2)は3600通りです。