• ベストアンサー

想定外と想定ミス

想定外と想定ミスの違いを教えてください。 個人だと、想定外を主張しても、ミスということで過失にされてしまいますが、 国や東電だと、想定外という主張をしています。 想定外と想定ミスの違い、境界が全く不明です。 どこに違いがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154615
noname#154615
回答No.7

自分の責任を認めるか認めないかという違いと私には思えます。責任感のある人はきっと想定外とは言わない。特に科学者がそれをいうと自分の無能を証明しているように聞こえます。

takechan5757
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.8

 今回使われている「想定外」という言葉は、「“社会的合意によって”想定しないでもよい。」と言うお墨付きをもらっていたと言う意味で使っていますね。  原子力保安院や原子力安全委員会など、専門家の検討により、『想定』した範囲において安全を確保すればよいという、社会的合意があったと言いたいのでしょう。  社会的合意に基づいて、想定範囲内の自分の責任範囲の安全は守っていた。だから、想定を超える場合の責任は、日本社会が負うべきだと言いたいのでしょう。  もっとも、はっきり日本社会が負うべきと言うと、社会から総スカンを食うので、あからさまに言わない工夫として、「想定外」と言う言い方をしているようです。  想定ミスは、どうやっても、ミスした者に責任がある以外の解釈しかできません。

takechan5757
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ossan777
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.6

東電と国は 想定外を想定したくなかっただけのことです。

takechan5757
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

『原子力用語の基礎知識(原子力安全保安院編)』によりますと、『想定外』の項は、「原発事業において、『想定ミス』が有った際に使用する、便利な官僚用語」となってます。(ウソ) 想定ミスは、要は「何らか間違いやエラーなどを犯した」ってコトですね。 想定外は、「とにかく想定の内側には無かった」と言うだけ。 想定の内側に無かった原因は、何らか想定上の問題点・・・即ち、広義には「想定ミス」があったワケですが、行政がソレを認める日は来ないだけです。 認めたら、行政の責任が生じますので。 ミスを認めさせるには、裁判で判決を得るしか有りませんが、行政訴訟の行政側勝率は90%台半ばです。 裁判官も公務員だから・・・。

takechan5757
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.4

<参考>  想定ミスとは、想定していたが間違いがあった場合ですね。  論理的には、『今回の津波被害については、「10メートルの津波が来る」という想定をしていたが、現実には、想定外の「15メートルの津波が来た」ことで、想定ミスを犯していたことが明らかになった。』という表現が正しいですね。  具体的に言うと、100年に一度起こる10メートルレベルの津波は考慮したが、1000年に1度起こるレベルの津波は考慮しなかった。50年以下の耐用年数だから、1000年に一度の危険性は考慮しないでもよい。  これが国や東電の説明です。  原子力発電所のように危険なものを扱う場合、1000年に一度ならば、考慮する必要があると言うのが常識であれば、1000年に一度の危険性を考慮しなかったというのは、想定ミスということになります。 <追加的参考>  福島第一原発の非常用発電機は、原子炉よりも海側にあるタービン建屋の地下にあり、津波が到達すれば、真っ先に水没する場所にあります。  これは、東電の最も古い原発で、日本での建設経験がほとんどいなかったために、アメリカで運転中であった原子力発電所を作ったゼネラル・エレクトリック社の設計図を、ほぼそのまま持ってきて建設したからですが(GEのエンジニアが日本に来て、その通りに出来ているか、常にチェックしていた。)、大陸国アメリカの原発があるのは、一般に内陸の流水量のある大きな川の岸で、津波の危険性がゼロの場所に立地しています。  アメリカの技術者にとって、原子力発電所が津波に襲われると言うのは、想定外(=津波というものをイメージできない)でしょうが、日本人にとっては、非常用電源が山側の地上にないということ自体が、想定ミスのある設計と判断するのが自然かもしれません。

takechan5757
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Joshi0611
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.3

フェイルセーフという考え方がありますが、それは何か不具合があった場合でも他のサポートにより不具合によって大きな損害を免れるような考え方です。 その考え方で想定外と想定ミスを思い描くと ■想定通り Aが壊れてもBが動けばとりあえずその間にAを修理する時間があるから大丈夫。 ■想定ミス Aが壊れてもBが・・ あれ? Bが動いてもAがないと困る!大損害! ■想定外 AもBも隕石が落ちてきて、同時に壊れてしまいました。 つまり、予想もし得なかった事が起きてしまう事が想定外でしょう。 でも想定ミスは、その予想が拙かった場合に言われることじゃないでしょうか? 毎年どこかに隕石がおちるような場所なら想定しておくべきことでしょうし、過去に隕石などおちたことのない星ならば想定する必要はありませんから。

takechan5757
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.2

以下のように明確です! 想定外ミス=これを主張・行使できるのは、権力者だけ。 想定内ミス=権力者以外は全て、こちらに該当します。 言葉を変えて言うと、 責任(想定内ミス)を追及し、倒産させた場合 大混乱を招く場合、想定外ミスの範疇になります。 個人や中小企業はつぶれてしまっても大勢に影響無いので、 ほとんど想定内ミスになってしまいます。

takechan5757
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#135815
noname#135815
回答No.1

例えば津波。 津波の高さ・・想定10メートル、15メートルであれば想定外。 津波は来るか来ないか・・想定来ない、来たなら想定ミス。 以上

takechan5757
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 津波の想定

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130917-00000033-jij-soci では、幼稚園の校長は、津波が十分に予測できたとしています。 一方、 東電や、旧原子力保安院などは、してきされたのもかかわらず、 津波は予測不能として起訴すらされていません。 この違いは、相手が東電や国だから、でしょうか?

  • 福島の津波は想定内だった

    http://mainichi.jp/select/science/news/20110515k0000m040136000c.html によれば、 原発:津波で炉心損傷想定…経産省所管独法、07年度から  大津波がきっかけで起こる原発の炉心損傷を、経済産業省所管の独立行政法人「原子力安全基盤機構」が07年度から報告書の中で想定し、公表していたことが14日分かった。東京電力福島第1原発の炉心損傷事故について、国や東電は「想定外の大津波が原因」と主張しているが、公的研究機関が進めていた研究成果が公表されているだけに、想定外と主張する釈明の是非が問われる。【河内敏康、日野行介】  津波による影響を評価するよう義務付けた国の新耐震指針が06年9月に策定された。これを受け、同機構は07年度から、福島第1原発のような沸騰水型や、加圧水型といった原発のタイプごとに機器が津波を受けるケースなどを想定した解析を始めた。  07年度の報告書は、非常用ディーゼル発電機や冷却用の海水ポンプが津波で損傷した場合、「電源喪失から炉心損傷に至る可能性がある」と指摘した。解析は年々詳細になり、09年度の報告書(昨年12月公表)では、3~23メートルまで津波の高さごとに危険性を評価。津波の来襲によって、海水ポンプが損傷し、非常用ディーゼル発電機が機能を喪失。原子炉建屋内の機器の損傷や、全電源喪失などの結果、防波堤(海面から高さ13メートルと仮定)がない場合は7メートル以上、ある場合でも15メートル以上の津波が来た場合、ほぼ100%の確率で炉心損傷まで至ると解析した。実際の福島第1原発の原子炉建屋は、解析の想定より約3メートル、防波堤は約7メートル低い。  さらに過去には、三陸沖を震源に広範囲に津波被害をもたらした貞観地震(869年)が起きている。しかし、東電は福島第1原発で、高さ約5.7メートルの津波しか想定せず、約15メートルの津波を受けて、13基の非常用ディーゼル発電機のうち12基が止まった。また、原子炉を冷やす原子炉隔離時冷却系(RCIC)が切れるなどして炉心損傷に至った。 「実際の福島第1原発の原子炉建屋は、解析の想定より約3メートル、防波堤は約7メートル低い。」 ということから、想定内だった。 想定外の津波は「うそ」だっとということでいいのでしょうか?

  • この津波が想定外というのは嘘では?

    2年前に貞観津波の危険性を指摘している委員がいたようです。盛んに「想定外」と言っているようですが、指摘されていたわけで分かっていたはずです。「想定外」と言うのは責任逃れを狙ってのことなのでしょうか。 福島第1原発:東電「貞観地震」の解析軽視 産総研の研究チームが仮定した貞観地震の震源域と周辺で起きた過去の宮城県沖地震の震源域(産総研の図を基に2010年5月作成)  東京電力福島第1原発の深刻な事故原因となった大津波を伴う巨大地震について、09年の経済産業省の審議会で、約1100年前に起きた地震の解析から再来の可能性を指摘されていたことが分かった。東電は「十分な情報がない」と対策を先送りし、今回の事故も「想定外の津波」と釈明している。専門家の指摘を軽んじたことが前例のない事故の引き金になった可能性があり、早期対応を促さなかった国の姿勢も問われそうだ。  09年6月、原発の耐震指針の改定を受け、電力会社が実施した耐震性再評価の中間報告書案を検討する審議会。869年に宮城県沖で発生したマグニチュード8以上とみられる「貞観(じょうがん)地震」を、岡村行信委員(産業技術総合研究所活断層・地震研究センター長)が「非常にでかいもの(地震)が来ているのが分かっている」と取り上げた。  当初の報告書案はこの地震に触れていなかった。東電は「被害はそれほど見当たらない」と答えたが、岡村さんは、宮城県から福島県の広い範囲で浸水したという最新の研究から「納得できない」と追及。その後に提出された報告書案は「(貞観地震と同規模の揺れは)想定内」とし、現在の耐震構造で問題ないとの見方を示した。  岡村さんは、04年のスマトラ沖大地震のように、幅広い震源域がほぼ同時に破壊する「連動型地震」を想定した対応を求めたが、審議会の事務局は「最終報告書で検討する」という形で収めた。  ◇専門家「貞観の再来」  多くの専門家は、東日本大震災を「貞観地震の再来」とみている。同研究所などは05年以降、貞観地震の津波による堆積(たいせき)物を調査。同原発の約7キロ北の福島県浪江町で現在の海岸線から約1.5キロの浸水の痕跡があったほか、過去450~800年程度の間隔で同規模の津波が起きた可能性が浮かんだ。  東電によると、現地で測定された地震動はほぼ想定内で、地震によるトラブルは少なかった。一方、非常用電源の喪失などの津波被害で、原子炉が冷却できなくなった。  ◇「『想定外』は言い訳」  東電の武藤栄副社長は25日の会見で「連動地震による津波は想定していなかった」「(貞観地震に対する見解が)定まっていなかった」と釈明。東電の対応に、岡村さんは「原発であれば、どんなリスクも考慮すべきだ。あれだけ指摘したのに、新たな調査結果は出てこなかった。『想定外』とするのは言い訳に過ぎない」と話す。【須田桃子、藤野基文】 引用元:http://mainichi.jp/select/science/news/20110327k0000m040036000c.html

  • 東電が損害賠償する理由はあるの

    損害賠償するには、東電に何らかの過失がなければならないと思うのですが? たとえば、想定を超える津波で、おうちがつぶれたら設計者の責任ですか? 想定を超える地震で超高層ビルが倒れたら設計者の責任ですか? 想定を超える台風で、鉄塔が倒れたら設計者が賠償するのですか? 東電は単なる想定を越えた天災による被害者だと思うのですが、枝野さんは 東電が賠償するのが当たり前と言っています。 想定した政府の委員会、それを了解した政府の指導に従って、何の落ち度も なく設計され運用していたことのどこに過失があるのでしょうか? これで賠償しろというのは、空から大きな隕石が落ちてきて原発に激突して 大爆発を起こしても、電力会社が悪いということになりかねません。 被害にあった人には気の毒ですが、賠償責任はどこにもないと思いますが どうなのでしょうか?

  • 国は最悪な災害を想定していますか?

    最悪な災害について、国は日頃からシミュレーションをしていないのでしょうか? 最悪な災害とは、国家として日頃からあらゆる状況においてもっとも最悪な災害を想定すべきですよね? 災害が起きると、毎回救済の遅れがありますが何故でしょうか? 最悪な災害を日頃からシミュレーションしていないと言うことですよね? 今までの災害経験を何故生かさないのでしょうか? 国としては、誰が災害想定を担当するのでしょうか? 例えば、今回のようにJRが停まっている状態で、車道も渋滞であるのにバス応援を頼むなんて言語道断ですし、あらゆる救済の初動ミスがあったり多大な遅れ、情報の曖昧さがあります。 津波が襲う可能性の高いところであれば、国家として日頃の避難訓練や備蓄指示をすべきでしょうし、それなりの対応があったはずです。 天災は避けられないですから、それ以上の人災にしないことです。 皆さんはどう思いますか?

  • ミス香港

    ミス香港の評判がひどいというニュースを見ました。記事を読んで見ると、例えば性格が悪いとか不適切な言動などあったのかと思いきや、外見の評判が悪いというのです。私などは、この写真見てどうしてと思ったし、むしろわが国のミスで世界一になった人よりもかわいいと思うし、個人的には好みに近いかなと思ったのですが、香港の人が酷評する理由がよくわかりません。我が国民とは美人観が違うのでしょうか。 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/asian_entertainment/?1185196124

  • 東電の免責

    弁護士の株主が訴訟をおこしましたね。 私もある程度理解できます。 原子力損害賠償法の免責規定をめぐる訴訟ですが、国は「免責は、人類がいまだかつて経験したことのない、全く想像を絶するような事態に限られるべきだ」として免責をしないことにしていますが。 当初より私もなぜ 免責にならないのか疑問でした。 (こういう考えができるかわかりませんが)50%免責とか(東電のその後の対応遅れとかも多少被害を大きくした責任もある) もともと、人類が経験したことがない場合に限る、とするなら 今回の事態も「想定」していたこと? 想定していた、とするなら 福島の原発以外の津波対策がほとんどされてこなかったにもかかわらず運転させていたことはどう説明できるのでしょうか? また原発以外の津波被害も想定していた?ということなのでしょうか? 地震学会も あそこでこれほど大きな地震が来るとは誰も予想していなかった、と先日の学会でも吐露していますね。 東電の責任が0というつもりはまったく無いですが、このような法律を作っておきながら、東電だけを悪者にしている国が第三者的立場を取っているのが おかしい気がします。 お前達(国=官僚や経産省)も都合よく原発を利用(利権など)してきたのに、都合悪くなると民間(東電)だけに責任を押し付けるのがおかしいと考えます。 このサイトでも 「東電が全責任を負え」というような国(官僚)側の意見が結構多いのですが、そうなのでしょうか?  私の理解が不足しているのかもしれません。もしおかしいのであればご指摘願えれば助かります。 なお、以前より 「東電が全責任を」に対して東電は手先で、ボスは国(経産の官僚)という指摘をいつもしていました。

  • 原発は危険なのに何故安全だと言ってきたのですか。

    今回の東電福島第一原発事故のみならずチェリノブイリ原発事故、スリーマイル島原発事故など外国での事故や国内でも原発事故は起きているのに、環境問題から原発は安全だと言って多くの原発が造られました。原発事故は一度でも起こせば人類の存亡に関わる大被害をもたらします。人間はミスを回避できないものですのに、危険な原発をミス無しで運営しようとしてきたのは何故でしょうか。ある学者はミスが起こることを想定して事故を如何に抑えることで原発の安全性を担保してきたと言っています。でも 東電福島第一原発事故は起きました。原因は想定外の大地震、大津波だそうです。事故対策にあらゆる事態を想定せず想定漏れが有ったことです。東電福島第一原発事故に対する補償問題がニュースとなっていますが、保障するだけで良いのでしょうか。そもそも原発は安全だと言ってきたことの責任は何処に、誰に有るのでしょうか。お教え願います。

  • 土地の境界復元測量の負担割合

    今後区の墓地を管理していく事になり、区墓地と個人土地の境界でもめています。国土調査の図面(土地家屋図)を基に区長と土地持ち主と話し合いを行ったが、区の墓地であると想定される土地が個人の土地であると主張する事から、境界の測量を実施する事になった。その場合測量費は、土地の持ち主に負担を請求できるのか、出来るとしたら割合は、どのくらいなのか教えてほしい。

  • 原発事故は東京電力より国の責任の方が大きいのでは

    東電の原発事故で当事者の東京電力は一方的に責められています。  東京電力は国の許認可を得て原発を設置稼動していました。これまで国から『10mを超えるツナミに耐えるように安全対策をしなさい』等の指摘、指示、命令を無視していたのなら東京電力の責任です。  しかし、国、経産省、原子力安全委員会、原子力安全・保安院は今回のツナミに耐えるような安全対策を講じる指示をしなかった無知、無能、無策の責任があるはずです。先日、元安全委員会委員らしき方が『このツナミは想定外であって我々に過失は無い』と言い放っていたのは納得できません。    素人の集まりならこんなツナミが来るとは思わなかったですみますが、国の機関は素人ではないはずです。毎月100万円に近い給料と聞きましたがこの程度のツナミで非常事態となる原発を許可した役所、組織、委員には重大な責任があると思います。 真剣な討議をしなかった事態に対して『想定外です』の一言ですましています。 何故、国は職務怠慢と言うべきだったのを反省せず他人事のように東電を責めるのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • TD-2130NとTD2130NSAの違いについて教えてください。また、QL-820NWBと比べて価格差と冷凍食品用シール作成の可能性も教えてください。
  • お使いの環境について教えてください。パソコンやスマートフォンのOSは何ですか?接続は有線LANや無線LAN、USBケーブル、bluetoothのいずれで行っていますか?また、電話回線の種類も教えてください。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る