• ベストアンサー

木琴の楽譜について

木琴パートの楽譜に今までにみた事のないような記号があります。 その記号は、音符の「ド」とか「レ」の上に『右上がりの漢字の三』のような記号があるのです。音符と音符の間にも『その記号』があったりもします。 今まで、ピアノの楽譜などでは見たことがない記号なので、木琴独特の奏法に関係のある記号なのでしょうか。分かりにくい質問で申し訳ありませんが、お分かりの方がおりましたら、おしえてください。

  • kosu
  • お礼率62% (94/151)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maki_m
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.5

トレモロ奏法は、ある音を速く反復することです。 『ド』についていれば、ドドドドド…。 『ド』と『レ』についていれば、ドレドレドレ…。 私もマリンバやりましたが、 実際、その曲のテンポに合わせた数を入れてました。 ゆったりとした曲に、いきなり速いトレモロでは 雰囲気がこわれるでしょう? 逆も言えますね。 いつも楽譜の指示どおり…とは限らないようです。 …が、しかし、練習としては:  タタタタ|タタタタ|タタタタ|タタタタ これで全音符分。  タタタ|タタタ|タタタ|タタタ 3連符でとって、全音符分。  タタ|タタ|タタ|タタ これで全音符分。    でやってみて、ふさわしいものを探してみては。。。 そして、最終的に『なめらかに』なるよう練習してみて下さい。  そして、キッチリ小節におさめ、一音たりと次の小節にいきませんように…    こんなんで、よろしいでしょうか(^^ゞ

kosu
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 しかも、大変わかり易くご説明いただきまして、感謝しております。

その他の回答 (4)

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.4

弦楽器にもこういうのはありますね。厳密にはトレモロではなく「刻み」なんです。 正確に入れるのが望ましいのですが、効果を考えるともっと細かく刻んだ方がいい、とかいうことがあって、比較的自由に刻むことが許されます。 したがって、自由な刻み=「トレモロ」ということで正解なのです。 全音符の上にハタ3本ということなので、♪を8回叩くことを指します。リズム通りに刻んでもいいのですが、それだと(なんていうか)表情に乏しいので、大体8回を目標に刻むということです。

  • maki_m
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

♯少しフォローです。 ・トレモロ(一音の場合) 例えば  四分音符に二本斜線の場合⇒16分音符4つのトレモロ。  四分音符に一本斜線の場合⇒8分音符2つのトレモロ。 …となりますが、実際マリンバなどを演奏を聴いてると、もっと入ってる気がしてますが… 解りずらいようであれば、補足入れてください。  

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.2

たぶん、「トレモロ奏法」の記号じゃないでしょうか? 下はギターの楽譜ですが、ちょっとごらんになってみて下さい。 私は「グリッサンド」かと思ったのですが違うようです。 (グリッサンドはピアノと同じ上昇する波線みたいです)

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/2300/music/play.html
kosu
質問者

お礼

ありがとうございました。 URLを開いてみました。ギターの楽譜にも同じ記号がありますね。 確かに『トレモロ奏法』です。

  • maki_m
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

「ドの上↑」ですか? 「ドの♪の棒に」ですか??  たぶん、おっしゃってるのは「トレモロ」ではないでしょうか。一音にだけついていれば、同音トレモロ。 二音にかけてついていれば、二音のトレモロ奏法です。  マリンバなどの楽譜では、かなり多くでてきますよ。

kosu
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 『トレモロ』ですか? 『トレモロ』という言葉は耳にしたことがありますが、 どのようにして音を出すのでしょうか? 全音符『ド』の上に斜め三本線なのです。 教えていただけたら有難く思います。

関連するQ&A

  • 楽譜の読み方

    久しぶりにピアノを弾いてみようと思い(十年ぶり)、いざ楽譜を見てみると、わからないことでてきました。楽譜は"ハ調で弾くピアノ アニメ&ポップス・スペシャル(株デプロ)"という楽譜集で、その中のすべての楽譜のト音記号上の音符の上に1、やら 2、やら 3などがあり、また、へ音記号上の音符の下にも1やら、2やら、 3などが書いてありますが、これはどういうことを意味しているのでしょうか? また、曲の出だしに書いてある ♪ = 88  や ♪ ≒ 84 などはどういう意味なのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • ピアノの楽譜

    私は、ピアノをやっているのですが、 これから弾こうと思っている、楽譜に見た事のない記号があり、 どう弾いていいのか分からないため、(教室などにかよっていないので、先生に聞くこともできないので) 質問します。 楽譜は2段あると思うのですが、上段はトーン記号、 下段はヘ音記号です。 意味が分からない記号は、上段・下段ともにある、 全音符と全音符の間にある、黒い三本線です。

  • 楽譜を見ただけで弾けるようになるには

    中1から7年間ピアノをやっているのですが、 バイエルからとかそういう教え方ではなく、 好きな曲を弾いていくという教え方で7年間やってきました。 弾いた曲は エンターテイナー からはじめて エリーゼのために トルコ行進曲 ・ ・(すいません途中忘れました) ・ アラベスクとピアノのために 幻想即興曲 までやりました。 しかし、僕は、ほぼ楽譜を暗譜してここまでやってきたので、全く楽譜を見ながら弾くことが出来ません。つまりこれらの曲も今では気に入っていたアラベスク以外はもう弾けません。 いつも音符を見るたびに 「ここがソだから、ラ、シ、ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ! ラだ!」 という感じで一つ一つの音符を読むのにも結構時間がかかります。 (いまだにト音記号のドとソ、ヘ音記号のドの位置しか覚えてません。) しかも練習曲をまったくしていないため、指もあまり動きません。幻想即興曲が精一杯くらいです。 こんな僕が簡単な楽譜を、見ただけで弾けるようになるにはどんな練習をすればよいでしょうか? また、もっと指が動くようになるためにはどうすればよいでしょうか? もう年も19なのでどうしようもないかもしれませんが、もしよい練習法があったらお教えください。よろしくおねがいします。

  • 楽譜の読み方教えてください。

    楽譜の読み方教えてください。 添付画像の楽譜の読み方が分からないので教えてください。 私はピアノをやっているのですが、あまりこういう記号が出てくるのを見たことがないので 分からず… 一番下の段の%みたいな記号は確かその前の小節と同じように弾くと記憶しているのですが合ってますでしょうか? 後、上の段の2x(音符)というのはどういう意味でしょうか? 教えてください。

  • 無料楽譜作成ソフト

    題名の通り、ピアノ譜を作るためのフリーの楽譜作成ソフトを探しています。 自分でも色々探してみたのですが、条件に合うものがなかなか見つからず困っています。 最低限、アルペッジョや装飾音符が書けるものがほしいです。 出来れば、例えば、”ドミソミ”とすべて八分音符で弾くところを、 ドの音だけ伸ばしながら弾く、つまりドの音だけ白丸で表記できる、というような機能や、 右手パートの中でも、上パートと下パートに分けることが出来るような機能があると嬉しいです。 ただ楽譜が作りたいだけで、MIDIにしたいとかいうようなことは全くないのですが、何か良いソフトはありませんでしょうか?

  • 五線譜で書かれたボンゴの楽譜が読めない

    ボンゴのパートが五線譜で書かれている楽譜が手元にあるのですが、さっぱりわかりません。 どこでどの奏法を使うのかドラムのように音符の位置などで分かるようになっているのでしょうか? それとも、フィーリングで叩くのでしょうか? 譜面はヘ音記号でファとシばかり書かれています。 よろしくお願いします。

  • ピアノの楽譜の記号について

     ピアノの楽譜の記号でわからないものがあります。 四分音符と十六分音符の間にあって、「\」の長いものが1本、ソと1オクターブ低いソをつなぐようにして引いてあります。  意味と呼び方を教えてください。

  • ピアノ 楽譜表示 かなり基本です・・・

    とても基本ですが、 ピアノで、たとえば鍵盤の一番たかいところのドは、楽譜の5本線よりはるか超してしまうと思うのですが、その場合、どう表示されるのですか?そこまではるか上に音符がある楽譜なんて見たことがないですし・・・ おしえてください

  • 楽譜の読み方について

    片岡輝作詞、鈴木憲夫作曲の「地球に寄り添って-センスオブワンダー-」という楽譜についてですが、 合唱のパートは2/4拍子なのにピアノのパートは6/8拍子というところが出てきます。これはどのように演奏したらよいのでしょうか。 楽譜の一番初めに 四部音符=付点四部音符=ca.67 というのが書いてあって、これが関係してくるんじゃないかと思うのですが、どなたかよろしくお願いします。

  • ピアノの楽譜の読み方

    ピアノの楽譜の読み方について教えてください。 ピアノをはじめました。 独学のためわかりにくい説明になります、ごめんなさい。 ドから高いドまで(何と説明したらいいかわかりません。。)の音符は、右と左は何とか読めます。 でも、五線からはみ出した音符になると読むのにとても時間がかかってしまいます。。 更に、二つの音符が五線からはみ出して書いてある場合、もっとひどいことになります。 これを克服したいです。 すらすらと読めるようになる何か訓練のようなものがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう