• ベストアンサー

熟したイチゴが白くなっちゃいます

熟したイチゴに白っぽい粉?カビっぽい物が付着しています。 アブラムシ対策で買ったニームエースとやらで大丈夫でしょうか? あと家にあるのが、木酢液… カビ系の病でしょうか? アブラムシ位で…熟し始めたのに、戸惑っています。 病で対策するなら… ちなみに余り農薬を使わず大事に育てています。 なるべく安全な物が希望です。 水は毎日会社が終わる午後(昼過ぎ~夕方)あげています。 毎日はあげすぎですか? 水はねで土のバイキンが付いたりしないよう対策もしてあります。

noname#161304
noname#161304

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zolaa
  • ベストアンサー率82% (151/183)
回答No.1

イチゴうどんこ病ですね。 http://riss.narc.affrc.go.jp/disease/narc/NF521.htm 昼間の高温時の乾燥している時間帯に、風によって飛散しやすくなります。 逆に、低温で湿度が高い夜は、胞子が発芽しやすくなります。 そんなカビなので、夕方の水遣りが発生を促している状態になってしまっていますよ。 水は土が乾いていなければやらなくていいですし、なるべく朝にやるようにしてくださいね。 対応ですが、感染しているものはすべて処分します。 うどんこ病は腐敗させるカビではないので、人間に影響はありませんが、 カビの生えたイチゴは食べたくありませんよね。(硬くておいしくもありません) これ以上の感染を防ぐため、来年の発生を抑えるためにも、処分してください。 それと、葉の裏にも発生しているはずなので、葉の裏も確認してくださいね。 発病したての葉は完治できますので、残しておいても構いませんよ。 処分し終わったら、薬剤を葉の裏にも表にも果実にも、くまなく散布します。 木酢液はイチゴうどんこ病に効くそうですよ。 ニームエースとやらは知りませんが、ニームオイルも効くそうですね。 他に、農薬登録されている薬剤でも、安全性が確認されているため、 無農薬扱いの何度でも使用できる物があります。 カリグリーン、アーリーセーフ、オレート液剤など。 http://www.sc-engei.co.jp/navi/byoki04.html 薬剤の使用の際は展着剤もご使用ください。 これはノリみたいなもので、農薬ではありません。 使うと使わないでは効果がだいぶ違いますよ。 http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00214.html うどんこ病は何年にも渡り発生するしつこい病気です。 路地物で今収穫する実は一番おいしい実なので残念ですが、 これから先のことを考えて発生を抑えてあげてくださいね。 治療薬は予防薬でもありますので。 これからの実は無事に収穫できるといいですね。

noname#161304
質問者

お礼

まさに画像のとおりのイチゴです… ウドンコですか まさか私の所に感染とは!予防策とともにお知らせいただきましてありがとうございます。

関連するQ&A

  • 害虫対策に木酢液を使っているのですが、全く効果がありません。アブラムシ

    害虫対策に木酢液を使っているのですが、全く効果がありません。アブラムシです。説明には希釈してお使いください。とありますが、全く効かないので、原液のまま使っていますが、全く効果がありません。家庭菜園なので、農薬は使いたくないのですが、農薬じゃないと効き目がないのでしょうか?木酢+ニンニク+唐辛子+がいいとされていますが、効果はどうなのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • SOS!! 鉢植えの土にカビでしょうか、判断お願いします

    お世話になります。観葉植物を育て始めた初心者です。 先月、トラディスカンチア(トラカン)のハンギングを通販で2鉢買いました。そのうちの1鉢の土にカビの様な白い物が目だって来て気になっています。 土には表面が乾いたら、木酢液(←質は悪くはないと思います)を薄めた水を十分に注いでいるのですが…。販売元の購入時の説明では、白く丸い粒は固形肥料とのことです。白く付着している物が、固形肥料が溶け出した物なのか、それともカビなのか是非教えて下さい。わかり辛い写真ですが添付させていただきました。 また、カビだとしたらどのような対策をしたらよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • これって、うどんこ病ですか?

    ベランダ菜園でキュウリの栽培を始めて約2週間目です。 最近、キュウリの葉っぱに白いカビのようなものが付着していることに気が付きました。 本の図で調べてみると、「うどんこ病」に似ている気がするのですが、 これはうどんこ病でしょうか?? なるべく無農薬で育てたいと思っているのですが、何か良い対策があったら教えていただけませんか? ちなみに、木酢液等は発がん性物質らしいので、あまり使いたくないと思っています。 やはり、葉を取ってしまう方がいいのでしょうか・・・。 その場合は、手でちぎる、はさみで刈り取る どちらが良いですか? アドバイスお願い致します。

  • イチゴの残留農薬が人体に与える影響とは

     12/27に、イチゴの残留農薬についてお聞きになってらした方がいらっしゃいました。私個人もイチゴが非常に好きで、特に形がふぞろいな物を好んで買い求め、ここ2、3日は水代わりに食べていたほどです。  ここ何年か、4~5月のsサイズのものが1パック150~200円の時に大量に買いだめし、洗ってへたをとって冷凍し、少量の牛乳、砂糖とともにスムージー状にして食べています。特に高い時期には輸入物の冷凍イチゴを買うことも。  そこで、イチゴの残留農薬が人体に与える影響をご存知の方、お暇な時に教えていただけないでしょうか。  ごめんなさい、自分でも検索をかけてみたりしましたが、なかなかうまくヒットしなかったり、情報が偏りすぎていたり・・・。他力本願ですが・・・。  なお、前述の方の質問で挙げられていた農薬は以下の通りです。 (ひとつひとつ検索すればよかったのでしょうか?) >MBCでは1980年にイタリアで23390ppb >無機臭素では1984年にイギリスで300ppb >キャプタンでは1986年にアメリカで1500ppb >ビンクロゾリンは1981年にイタリアで4390ppb >フォルペットは1986年にアメリカで41ppb >メソミルは1985年にアメリカで47ppb  夜が明けたら本屋さんに出かけてみるつもりですけれど。

  • 農薬散布後

    ベランダのダリアにアブラムシがついたので、農薬散布(テルスタースプレー)をしました。鉢(プラスチック)などに付着したりしているのですが、乾いたら素手とかで通常通り鉢に触っても大丈夫でしょうか。水で鉢を洗ったりしたほうがよいのでしょうか。そのダリアを花瓶に飾る場合、花を洗ったりしたほうがよいでしょうか。殺虫剤を使ったのが初めてで、散布後どうすればいいかわからないので教えてください。よろしくお願いします。

  • パプリカのアブラムシに薬剤を。。。

    マンションのベランダでパプリカ(ソニアレッド)を初めて育てています。 最初に咲いた花が落ち、小さな小さな実のようになりつつあり、 その他にもいくつか花が咲いている状態なのですが、 アブラムシがたくさんついてしまいました。 野菜を育てるのは、昨年のトマトしか経験がなく、 家にある薬剤は、カイドウザクラにアブラムシがついた時に使用した 『ベニカ X(エックス)スプレー』だけです。 ペルメトリン 0.010% ミクロブタニル 0.0080% 水、界面活性剤 99.982%  と記載されています。 週末まで、ホームセンターにいけないのですが、この薬剤をスプレーしても 大丈夫でしょうか? また、ホームセンターで薬剤を購入するなら、どういうものが おすすめでしょうか? 『無農薬』にはこだわっていません。 また、『牛乳』は苦手なので使用できないんですが、 自宅にある『木酢液』は、薄めて使用すれば効きますか? 質問だらけで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 山椒の木に付着している白いものはなんでしょうか。

    病気でしょうか。 何年も北側にある箱庭で手入れもしないのに頑張って生きています。 最近猫が尿をしていくようになったので、2週間前から周りに石を敷き 木酢液を頻繁にかけるようになりました。 今日気が付いたら、木の幹に白いものがたくさん付着しています。 根元付近がほとんどで、小枝にも所々ついています。 小さな卵にも思えますが、何かカビのような感じがします。 水のやりすぎか、木酢液か、石を敷いたための重みのせいか・・・ (この木の周りにはもともと白い飾小石とホタテの貝は置いているので 石のせいではないと思いますが) どうしたら枯れずに元気になるでしょうか。

  • フルーツトマトにくもの巣?オレンジ色の虫?

    ベランダでフルーツトマトを栽培しておりましたが、 久しぶりにじっくり観察してみると、表面にくもの糸のような、カビの菌糸みたいなものが張っていて、そのくもの巣にオレンジの小さな虫がいっぱい張っています。 羽はないように思えますが、小さくてよく見えません・・・。コナジラミでしょうか?白くはないです。オレンジ色です。緑色にはみえないのでアブラムシでもないような・・・? なんの虫かわからないので対処のしようがありません。 また、同じベランダ内に洗濯物を干したりしても大丈夫なんでしょうか?もしコナジラミだったばあい、洗濯物が付着して、かゆくなりそう・・・ どうぞ、よろしくお願いいたします!!

  • オルトラン粒状の使用時期・アブラムシ対策について

    質問が2点あります。 ■オルトランの粒状使用時期について ・ピーマン/なす/トマト/きゅうりに、大量のアブラムシがついてしまいました。 そのため、オルトランを使用しようと思っています。 使用しようと思っている野菜は、既に実がなっており、数回収穫済みです。 調べたところ、粒状の使用時期は、苗を植えたときに使うと書いてあったのですが、 今の状況ですと遅いでしょうか。 農薬は使いたくなかったのですが、 いろいろ調べて試してみても効果がなかったため、 仕方なく農薬に頼ろうと思いました。 牛乳・お酢を水で割って霧吹きで吹きかける・反射シート・虫取りシート等 使用してみたのですが、 アブラムシがベタベタと生き生き生活している状態です。 たくさん出始めた頃から、実のなりが悪くなり、 ピーマンはそれ以来とれなくなってしまいました。 ■オルトラン粒状が今使えない場合、アブラムシ対策は他に何かありませんでしょうか。 オルトランが今使えるのであれば、使いたいのですが もし使用できない場合、どのような方法がありますでしょうか。 ガムテープなどで取る方法は、あまりにも量が多すぎて… とってもとっても這い上がってきます。 小さい虫が大量にいると恐ろしいです… よろしくお願いします。

  • カビでしょうか?

    家の外壁に薄茶色い物が付着します。 色は薄い茶色で大きさは1cm~3cmぐらいで 例えるならカマキリの卵のような感じです。 触ると粉みたいになって簡単に取れます。 浴室の窓がある付近のサッシや外壁、軒に多く付着しています。 たまに水をかけたり、デッキブラシで擦ったりしてのけるのですが 2週間ぐらいすると、いつの間にやら付着しています。 これはカビなのでしょうか? どうしたら、付着しなくなるでしょうか? だれか教えてください。よろしくお願いします。