• 締切済み

今、小、中学生を校外学習で行かせていいでしょうか?

 今、小・中学生を学校主催の校外学習(一週間程度)で福島県に行かせてよいのでしょうか?  また、行かせたくない場合はどのような行動をすればよろしいでしょうか?  みなさん、ご教授願います。  埼玉県さいたま市の小、中学生は学校主催の校外学習を、さいたま市が所有しています「舘岩少年自然の家」に行っております。  ・「舘岩少年自然の家」    http://www.saitama-city.ed.jp/05gakko/sizennoie/tateiwa/index.htm  福島原子力発電所が爆発してから、現在でも、小学5年生、中学2年生はここに「舘岩少年自然の家」に行っております。  今回、私の息子が6月中旬に、「舘岩少年自然の家」に行く予定で参加の可否の手紙が学校からあり、今年度(現在)でも校外学習を福島で行っていることを初めて知りました。 (正直、延期、もしくは行く場所の変更をしているのだと思っていました。)  私は、すぐに、さいたま市役所の市長への提言でメールを送りましたが返事がないために、私が直接電話いたところ、これは市長が答えるのではなく、担当部署の責任者が答えますとのことで、そのあと、「舘岩少年自然の家」の方、教育委員会の方の2部署の責任者と言われる方とお話が出来ました。  ・「さいたま市長室へようこそ」    http://www.city.saitama.jp/www/contents/1246414347037/index.html <質問の内容は以下の通りです。>  1.原子力発電所の爆発が起きたにも関わらすどうして福島に、これからの日本を担う小中学生の校外学習を、福島にある、「舘岩少年自然の家」に行かせるのですか?  2.安全は確保されているのですか?  3.最悪、また、原発が爆発して、仮に風向きなどで放射線が、「舘岩少年自然の家」上空を通過した場合、地上、地表の放射線などを観測(ガイガーカウンターなどで)して、基準値などあり、すぐに避難行動などが出来るように、「舘岩少年自然の家」の方は教育がされていますか?  各部門の回答は以下の通りでした。  「舘岩少年自然の家」の方と「教育委員会」の方か回答は似ていました・・・。  1については:   清水市長も教育長など各部門の長が参加する”災害対策会議”で、今年度も校外学習は、「学校教育部舘岩少年自然の家」を使用する根拠として、文部科学省から通達された20マイクロシーベルトで、現在の福島県のHPで公表されている(地上5m測定値)が、0.08マイクロシーベルトなので健康上に問題はない。との説明を行い実施する判断となったそうです。  よって、今年度も校外学習などは、「舘岩少年自然の家」で行う事で了解されました。    2については:   何かあったときは、館内に避難するようになってい    (何かあった時とは、「舘岩少年自然の家」の館長が判断します。)  3については:   測定はしていません。   福島県のHPで公表されている数値を見ているだけです。   また、本案件は文部科学省からの行くなという通達もないので、問題がないと判断をしていますので、すでに4月から冬までさいたま市内の小、中学校やその間関係者などが使用します。  4その他について:   現在、「舘岩少年自然の家」では被災者の受け入れもしています。   よって、問題は見当たらないので安心してお子様を参加させてください。  これからのさいたま市、いや、日本を担う子供たちが、わざわざこちらから行っても問題はないでしょうか?  また、、「舘岩少年自然の家」では被災者の方のもいらっしゃるようで、何も不自由の無い綺麗な服装のなどの子供たちがいっていますので、被災者の方にどのように見えているかもわかりません。 みなさん、行かせた方がよいのか、また、行かせないほうが良い場合はわが子だけではなく学校として中止などにしたいのでどのようにしたらよいかなどをご教授願います。  なお、今年度、福島県ではなく日光に校外学習(修学旅行など)を計画していた、東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県のおおみや市以外の市は、鎌倉などに変更をしたという話を聞いております。  わが子可愛さで質問をしているのは確かですが、これからの将来を担う子供たちを救えるのは、大人の私たちではないかと思い、被災や風評被害などで困られている福島県の方々には何もして差し上げられず心を痛めています。  しかし、このような質問をさせていただくことをお許し願います。

みんなの回答

回答No.13

私もさいたま市内の中学に通う子を持つ親です。同様の悩みを持つ方がいてほっとしました。 私個人的には行かせたくないと思ってます。 原発だって決して落ち着いている状況ではありません。風向きによっては放射線の数値は大きく上がりますし、それが子の行っている時に起こる可能性だってあると思っています。食べ物だって、空気だってあくまで政府見解の「許容範囲内」というだけで震災前の普通に生活してて摂取する放射線量は大きく超えています。先行きの短い大人であれば20年後を心配したところでその前に肺ガンやその他の成人病で死んでしまう可能性も少なくないでしょうからまったく気にしませんが、将来のある子供を冒さなくてよい危険があるところにわざわざ行かせるの親として首を縦に振れません。子には「パパは行かせたくないと思っている」と言う事を伝えています。 あくまで私見ですが、子供や妊婦はできる限り遠くへ離れるべきだと思っています。さいたまでも正直安心できるとは思っていません。先日も運動会(体育祭?)がありましたが、これすら不安に感じています。 ドイツの気象庁が出している日本の上空の空気の流れです。また爆発があれば関東だって大きく影響を受けると思います。 http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif またニュートンという雑誌にもありましたがチェルノブイリの事故での汚染地域は600km圏内にも及んでいるようです。私の住んでいる地域は福島原発から200km強ですからいつでも逃げられる準備をしています。 私も学校が場所を代えてくれることを望みます。自分の子だけでなくまわりも同調して欲しいと思います。大人の事情(風評被害の防止等々)で変えられないのであれば先生だけで行けば良いのにとも思います。同級生の親御さんも同調してもらえればうれしいのですがなにせ訴える時間がありません。とりあえず周りには訴えてみます。 友達と行けないのはかわいそうですが、私は不参加で子を説得します。

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1443)
回答No.12

埼玉県内在住のモノです。 先日、私自身も会津地方へ先日旅行へ出かけました。 仕事の関係等もあり、実際に放射線量計も持って行きましたが、数値的には福島県内としては低い方だと思います。 もちろん、風向き等の条件や局所的に数値の上がるホットスポットの可能性は否定できませんが、距離的な問題と方角的にもかなり数値は低い地域かと思います。 埼玉県は知事からも指示が出されていますが、校外学習や修学旅行等で福島などを外さないように言われています。これは、もともと埼玉県の公立学校関係は福島方面に行くことが多いことを考慮したメッセージのようです。 ただし、3.11の直後に行き先を変更した学校等がおおく、2度目の行き先変更は現実的に難しいので、今年度については福島以外の地域を行き先に選んでいる学校が多いと聞いています。(学校関係者の知り合いから聞きました)よって、来年度以降は従来通りの行き先に戻す予定となっているそうです。 確かに絶対に安全な地域かと聞かれれば誰にも断言できない事ですが、少なくとも現在の状況で判断するときに数値的に問題がなければ、私なら自分の子どもが参加したいと言うのであれば参加させます。 放射線の影響もですが、子どもが参加しないことで、他の子どもからの反応なども考えなければ行けない条件になりますし、だから学校に行かなければいいともいう気は自分にはありません。 他の方へのお礼などを読んでいて感じるのは、「これからの将来を担う子供たちを救えるのは、大人の私たち」との発言を見ていると、逆に福島に住んでいる人たちの将来を担うのも私たち大人の役割ではないのですか?と感じます。 質問者さんが不安があるのも分かりますが、私ならさいたま市の方や学校の説明を聞いて、安全と判断して子どもを送り出しますね。 ちなみに、私が旅行した先の宿にも被災者の方が避難されてきていました。 同じような状況下と思いますが、別に避難者の方が私たちに対して余計な気遣いをしたり、その方々と自分たちが明らかに見た目が違うような状況ではありませんでした。 既に発災から2ヶ月以上が過ぎて、ある程度衣服や生活に必要な物資に対する支援も行き届いているそうです。 被災者の方と交流する機会があるかどうかは分かりませんが、もし機会があれば子ども達にとっても良い経験の場にもなると思いますよ。 質問者さんのように心配かもしれませんが、子どもを出さないことが結局は風評被害の最たるものだと思いますし、安心して送り出すことが、現地への支援につながることだと思います。 もちろん、最後は質問者さんのご家族で話し合いをして、出すかどうかは親の責任で出すべきですけどね

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.11

こんにちは。ご質問が重複していたという理由で締め切られた下記スレッドの#5と#8で回答した者ですが、補足質問をいたします。 私が、福島県の子供たちと福島県外で学習するよう提案しているのは、おわかりいただけましたよね?  質問者さんは福島県外での学習と、福島県の子供たちを県外に出すことを、希望していらっしゃるんですよね?  なんとかお役に立てればと思っています。 http://okwave.jp/qa/q6756222.html

FUMIFIMI2011
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 まだ、時間があるので、皆様の意見を色々とお聞かせいただき参考にさせて戴きまして最終的に判断をしたいと思っています。 私も難しい問題だと思っていますので、親としてしっかりと決めたいと思っています。

FUMIFIMI2011
質問者

補足

今年度、福島県ではなく日光に校外学習(修学旅行など)を当初計画していた、東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県のおおみや市以外の市で、今回の原子力発電所の爆発で、鎌倉などに変更をしたという話を聞いておりますが本当にそうなのでしょうか? 知っておられる方がいましたら変更した内容などをお教えいただければ幸いです。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.10

すでに多くの回答があり、また質問の回答にはならないかもしれませんが、私の意見として言わせて頂きます。 第一原発はまだまだ安全が確証されていない状況である事は承知の事と思います。 だからと言って危険である訳ではありません。しかし、施設までの距離を考えると測定値が少し高いと言っても全く問題の無い数値かと思います。 私なら普通に参加させます! 自然災害なんてどこに行っても同じです。それも経験の一つだと私は思っています。 ただ、判断は親の責任だと思いますので、何があっても自己責任!何かあった時には割り切って気持ちの整理が出来る自信はありませんが、他者に責任を押し付けるのは間違っていると思います。 次世代を担う子供に対する大人(親)の役目は、さまざまな経験の機会を与える事!苦難や危険も含めて経験だと思います。その経験を得るからこそ次世代を担う大人へ成長してくれるものと思います。 質問者さんに私の考えを押し付けるつもりはありませんが、私がするアドバイスとしては何があっても貴女自身の責任において判断して頂きたいと思います。 判断に迷うなら、不参加!すれば良いし、お子様に同じような経験・体験の機会を家族で設けてあげれば良いのだと思います。 自分で判断する事を避けて、周りの意見や情報に惑わされるから風評被害があるのだと思いませんか?

FUMIFIMI2011
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 まだ、時間があるので、皆様の意見を色々とお聞かせいただき参考にさせて戴きまして最終的に判断をしたいと思っています。 私も難しい問題だと思っていますので、親としてしっかりと決めたいと思っています。

FUMIFIMI2011
質問者

補足

今年度、福島県ではなく日光に校外学習(修学旅行など)を当初計画していた、東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県のおおみや市以外の市で、今回の原子力発電所の爆発で、鎌倉などに変更をしたという話を聞いておりますが本当にそうなのでしょうか? 知っておられる方がいましたら変更した内容などをお教えいただければ幸いです。

noname#159989
noname#159989
回答No.9

震災前に我が子が舘岩少年自然の家に行ってきました。 もしもこれからだったら?自分はどうするかという視点で答えます。 まず放射線マップを見てみました。 測定日時が違うので単純に比較するのは間違いかも知れませんが、今現在は数値は安定しているようで、さいたま市では0.54マイクロシーベルト、舘岩では0.8マイクロシーベルトでした。 この数値なら、私なら行かせますね。 もちろん原発の行方がどうなるか定かでないなか、リスクはあると思います。 もし何らかの事故が今後起こるような事があれば行かせない選択もあると思います。 行ってる最中にそのような事が起こった場合は?という不安はありますね。 その場合はどういう対処をするのか、市や舘岩の館長にではなく引率する先生あるいは校長に直接確かめます。 結局、自己判断するしかありませんので、できる限りの情報を集めて自分で判断します。 他の場所に変更する、というのは日が近いだけに事実上難しいと思います。 市の施設である舘岩少年自然の家だから安価な費用で済みますが、今から積立もしてない状態で保護者から費用を集めるのは大変です。 子供達にとって貴重な体験を簡単に奪うという選択も難しいところ。 舘岩は新潟県との県境に近い場所、原発からは山脈をはさんで遠く離れています。 そこには日常を送っている近隣小学校や中学校の子供達も暮らしています。 私なら学校に直接不安な点は確かめて、参加させる意向を優先したいと思います。

FUMIFIMI2011
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 まだ、時間があるので、皆様の意見を色々とお聞かせいただき参考にさせて戴きまして最終的に判断をしたいと思っています。 私も難しい問題だと思っていますので、親としてしっかりと決めたいと思っています。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.8

No.1です。 既にご質問者様の中では「お子さんを参加させない」との答えが出ておられるようですので、それでいいのではないでしょうか。 福島原発が安全か否か、そしてお子さんを当該施設に送り込むことが是か非か、に関しては、例え専門家でも正確な答えを出すことは出来ないと思います。 今は安全でも、状況が一変する可能性もなきにしもあらずですし、お子さんを持つ親御さんとしては、不安になるのは容易に理解でき、従って「お子さんを校外学習に参加させない」ということでいいのではないでしょうか。 また、このような質問サイトには、様々な考えを持った回答者の方が、独自の視点でコメントを寄せられます。 ご自身の考えに対し同調傾向でないと見られる質問にも、礼節を持って、傾聴の姿勢で受け止めることが礼儀と思います。 それから、こちらの質問サイトは「議論やディスカッションは禁止」です。 老婆心ながら余計なことを申し上げましたが、是非この質問サイトの主旨をご理解いただければ幸甚です。 また、ご不快な気持ちを持たれましたら、何卒お許しくださいませ。

FUMIFIMI2011
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 初心者なもので申し訳ありませんでした。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.7

自分の中で答えが出ているのではないですか?いかせたくないと、であれば不参加で問題ないでしょう。 自分の子供は自分で守るべきです。 原発に関しては非常に週刊誌的な知識で言っておられるようです。 たんなるワイドショー的な知識を断片的にとらえられているようです。 冷静で客観的な情報で対応された方がよいと思います。 個人的に私の子供に置き換えた場合は行かせます。 原発の爆発に対する危険は確率の問題でなんとも言えませんが、それほど高いとは思っていません。 (もう一度同規模の地震が来た時にどうかは何ともいえませんがそれは関東でも同じですね) 現在の放射線量はで安定している分には普通の校外学習で数日行く程度では全く問題ないと思っています。 ある意味、可能な限り日常に戻していくことが復興への足掛かりになるのではと思います。 >福島に逆疎開をさせられますか? という問いかけは常識的に考えればわかることです。 そんな問題を言っているわけではありません。極端にふることは事実をゆがめます。 ただそこで日常生活を送っている人がいるわけで、それだけで数日訪問することが危険といいきってしまうのはいかがなものかということです。

FUMIFIMI2011
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 もう一度、時間があるので、皆様の意見を参考にさせていただくことにしました。

noname#155097
noname#155097
回答No.6

>やはり市が危機管理を持っていただかないと ということであれば、さまざまな不安要因を用いて、 他の親御さんと連携し、市のほうに行かないように 働きかけをするということでよろしいかと。 実際、私が正しいわけでもありませんし、 行かせても問題がないという意見も正しいとは思いませんので、 アンケートを募ってもあまり意味がないと思います。

FUMIFIMI2011
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 対策は難しいですね。。。

noname#143204
noname#143204
回答No.5

では答えは出ています。行かせなければいいではありませんか。

FUMIFIMI2011
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 しかし、そのようにコロコロと変化するコメントは不要です。 あなたにはお子さんはいらっしゃらないのですか? これからの未来をに担う子供たちを救おうとは全くおもわにのですか? 言葉は悪いですが、「そのような方がおられるのが残念です。」

noname#143204
noname#143204
回答No.4

#2の方のおっしゃることももっともだと思いますが、こう言っては何ですが「考えすぎ」とも思えます。 #1の方が示していただいた地図を見ればわかるかもしれませんが、目的地と原発との距離は原発と山形市や仙台市、宇都宮市、水戸市などとと同じくらいかむしろ離れています。 確かに福島市は高い放射線が検出されていますが、「福島県」ということで考えにバイアスがかかってはいないかなぁ、と思いました。 どちらにしても、冷静にお考えいただくのが一番だと思います。

FUMIFIMI2011
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 私は冷静に考えたので、この質問をしました。 今は福島の子供を救おう、疎開するべきだといわれています。 JP-21さんはお子さんを、「舘岩少年自然の家」に逆疎開させることが出来ますか? 万が一は誰にも良しく出来ないのですから、少しでもリスクの少ない方にと考えるのが大人ではないでしょうか? 違いますか? (現在、行っても良い→2名 行ってはダメ→2名)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう