• 締切済み

世界のエリート教育

fuyuの回答

  • fuyu
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.1

ども、冬です。回答じゃありませんが。 週にほんの数時間触れるだけで、数ヶ国語がものに なるとは思えないので、morimotoさんの理想の教育の 効果については、私はかなり懐疑的です。 それと、音を聞き分ける能力が優れている時期という のは一般的には6,7歳くらいまでじゃないでしょうか? (記憶が不確かです。誰かがフォローしてくれるでしょ う) 語学の教育を考えていらっしゃるなら、早く動かれた 方がいいのではないかと私は思うのですが。 ま、いくら親が望んでも子は思うように楽しんでくれ なかったりするものなんでしょうけどね。 いいところが見つかるといいですね。

morimoto
質問者

お礼

冬さま..ありがとうございます。語学は私にも経験がありますが、小学校の時に通っていた週一の英語学校の影響があり、今日努力の結果英検一級です。上に書いたイメージの趣旨は1)各国の言葉を感覚として刷り込むこと。2)外国の人間に多く接した経験を積むこと。3)諸外国の各教科の教え方の差異に本人が気づくきっかけをあたえることだとおもっています。冬様が真っ直ぐコメントしてくれたので、早速リプライすることにしました。なるほどOKシステムは良いナーと実感です。 兼本さんがんばって。それと冬様ありがとう。もう少しイメージを確立してみます。

関連するQ&A

  • 世界の教育を受けられない子どもたちについて

    今、学校で「世界の教育を受けられない子どもたち」について調べています。 それについてですが、いろいろ調べインタビューなどをしました。そこであるところで詰まってしまいました。それは「身近にできる支援、貢献」です。今私が知っているところだと募金、フェアトレードなどといったところです。 より何か世界の子供たちに向けて身近支援できるようなことを少しでもいいです何かアドバイスをお願いします!

  • 教育はこれでいいのか?

    ハッキリ言って 勉強なんか嫌いだと言う子供は多い。 それなのに旧態依然として数学や英語の文法や物理も そりゃ好きな子供にはどんどん教えていでしょうけど 嫌いな子供に嫌いなことをやらせて 忍耐だけを覚えさせるなんて ナンセンス! スポーツや車の好きな子供にはその時間の枠を広げ スポーツや技術を通して問題をクリアして行く忍耐力を付けさせる必要があります。 料理の好きな子どいは料理を教え、ボランティアの好きな子供にはボランティアを教える そのようなワイドな教育をしないと。成る程数学や英文法も大切かもしれないが もう全然ついて行けてない子供が沢山いるじゃないですか。 僕は家庭教師業をやっていたので分かるのですが。どの子も可能性は持っているのです。 それでも好き嫌いはあるのです。 今や学校よりも塾や習い事の方が大切になり、親も先生を軽んじ 子供も道徳や倫社もやらずに「キモい」とか「ウザイ」とか「ガイジ」とか 「ありえない?」等と言って 言葉も軽いし いじめの温床になります。 無視や裏切りが当たり前になるとは・・・何たることか!? 今教育はどうあるべきか 哲学に問いたい。 どう思いますか?皆さん。

  • イギリスの理科教育について

    理科の先生がイギリスに留学し、子供が現地の学校に入学し、その学校の理科教育に関して書いた本があったと思いますが、そのタイトルを忘れてしまいました。ご存知の方お教えください。よろしくお願いします。 読書のコーナーでも質問しましたが、回答が無いのでこちらに掲載させていただきました。

  • 世界の『I Love You』

    今、私はデザイン学校の学生ですが 世界の『I Love You』の発音をつかって卒業制作をしています 世界の『I Love You』をしりたいんです!! みなさん協力してください! スペイン語では? ポルトガル語では? フランス語では? カタカナでの返答願います!!!

  • 東京の教育は教育基本法に反している?

     地方から見た東京の教育の印象ですが・・・・  年収500万以上の金持ちはまず私立の有名校に入学する。(これは問題がありません)  学校が自由に選べるのでバカが多い学校には入学させないで頭が良さそうな学校に入学させる。しかしどこが良い学校か教師以外の人間は分からないので子供が少ないA校と子供が多いB校があればB校に入学させる。  東京では教師の勤務評価が厳しいので当然教師はA校でなくB校を希望する教師が増える。  当然A校はバカの学校といわれB校は頭がよい学校と言われる。当然作文大会などで入選する子供が増えるのでますますB校の方が良い学校の評判が高くなっていく。  バカの学校と烙印を押されたA校は放課後に塾の先生を使って塾を開いてもらう。当然その費用を出せる収入がある家庭はその学校内の塾に行けるが収入が少ない家庭の子供はその塾に行くこと出来ない。そして収入が少ない家庭の子供はニートかフリーターの人生を送る・・・・  これはまさに教育の差別化だと思います。  「全ての子供はそ能力に応じて等しく教育を受ける権利を有する」(教育基本法の精神) これは全てに子供達に補償されるべきです。  東京の皆さん私の見方は間違っていますでしょうか?    

  • スペイン語を学びたい

    よろしくお願いします。 私はスペイン語を覚えたいと思っていますが、まず何からやるべきでしょうか。 英会話すら出来ないので、スペイン語なんて全くと言っていい程、分かりません・・・時間がないので学校に通う事は無理です。通信教育?とも思いましたが、有名な通信教育ではフランス語はあっても、スペイン語はありません。やはり独学だけでは不可能に近いですか?こんな私は、何から始めたら良いでしょうか。

  • ゆとり教育

    『ゆとり教育』といって、授業量が減ったり、休みが多くなったりしてますよねぇ。 皆さんは、『ゆとり教育』って必要だと思いますか? ちなみに、私は現在20歳で、数年前まで、義務教育を受けていました。 小学校の4年生ぐらいから塾に通い、習い事(剣道・習字)もしていて 月曜から土曜まで、ビッチリ予定が入っていて、日曜日も一週間おきに(大手の塾だったので)模擬試験が行われていましたが これといって、キツイと思ったことはなかったんですが、そんなにゆとりって必要でしょうか? いくら、塾や習い事などで忙しいといっても、学校でも塾でも人間形成はできるような気がするのですが。 案外、子供はゆとりが欲しいなんて思ってないんじゃないでしょうか。 大人が騒いでるだけのような気が・・・。 ※私は、ゆとり教育を否定しているわけではありません。  ただ、そんなにゆとりって必要なのかなぁと思って。

  • 19世紀のフランスの教育制度について

     本当は教育・学問のカテのほうに該当する内容かも しれませんが、こちらのほうがいい回答が得られそうに 思いましたので、質問させて頂きます。  19世紀に(から?)、フランスで数学の教育が盛んになり、 数学の世界にいろいろな成果をもたらしたことが 本に出てきますが、そのあたりをもう少し体系的に まとめて知りたく思います。  フランスの数学教育制度改革とでも言うのでしょうか、 そのあたりを詳しく書いてある文献などご紹介 いただけないでしょうか?  

  • 教育学部って…

    はじめまして。私は今高3で、将来は中学校の英語の先生になりたいと思っているのですが、教育学部に行くと、私のように一つの教科専門で教えたい人もいろいろな教科(数学、理科、社会、美術、体育など…)の授業を受けなくてはならないのでしょうか?私は英語は大好きなのですが、他の教科はあまり得意ではないので、もしあるなら着いていけるかとても心配です…。初等部と中等部の区別のついた教育学部へ行った方がいいのでしょうか?どうか教えて下さい!

  • 世界中のありがとう!

    友人に、ドイツ語で「ありがとう」は「ダンケ・シェーン」だよと教えたら、 たちまち興味を持ってしまったようで、 世界中の「ありがとう」の言い方を教えてと言われました。 英語はサンキュー、フランス語はメルシー、ロシア語はスパシーボ、 中国語はシェイシェイ、スペイン語?のグラッチェは知ってるけど、 その他の言語では何て言うんでしょう? 特に彼女は韓国語での言い方を知りたいそうです。 ついでにその意味も教えて下さい。 日本語の「ありがとう」は゛滅多にないこと゛という意味ですよね? サンキューやシェイシェイは゛あなたに感謝する゛という意味ですよね? それでは、前記したフランス・ロシア・スペイン語のそれは 直訳するとどういう意味なんでしょう? その他の言語についても判ったら教えて下さい。 尚、回答に対するお礼に数日要するかもしれないので宜しく。