• ベストアンサー

Access2002 で Select Case文がエラーになる!!

Access2002を使用しています。 Select Case文でエラーになるのですが、回避方法を知っていたら教えて下さい。 書き方がおかしいのでしょうか? 例)Dim a As String a = "11" Select Case a Case "00" MsgBox "zero" Case "11" MsgBox "one" End Select このような Select Case文を書くとエラーになるんです。 エラーは、実行時エラー'5' プロシージャの呼び出し、または引数が不正です というものです。 一応、私が見つけた回避方法は、string を Variant にするというものです。 それとも、そもそも書き方がおかしいのでしょうか? Access97 だと、エラーにならないのです。 ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.1

見たところ、正しいのですが… 手元のAccess2000でも動作していますし。 ひょっとしたら、VBAに関する部分が壊れているのかもしれませんね。 取りあえずは定番の、 DBを新規作成→問題のあるMDBからすべてをインポート→参照設定などをやり直す。 を試してみてください。 もし、MDB上の何かが壊れているんであれば、これで直るかと思うのですが… そうではなくて、Access側の何かが壊れているんであれば、Officeの完全削除→再インストールになるんじゃないでしょうかねぇ。

nekoandkuma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >取りあえずは定番の、 >DBを新規作成→問題のあるMDBからすべてをインポート→参照設定などをやり直す。 これは、やっても同じでダメでした。 でも、家の別のマシンで同じことを実行したら、動きました。 >ひょっとしたら、VBAに関する部分が壊れているのかもしれませんね。 >そうではなくて、Access側の何かが壊れているんであれば、Officeの完全削除→再インストールになるんじゃないでしょうかねぇ ということで、一度、完全削除→再インストールしてみます。 お騒がせしました、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ja7awu
  • ベストアンサー率62% (292/464)
回答No.2

> エラーは、実行時エラー'5' プロシージャの呼び出し、または引数が不正です このエラー内容からは、このコード部分が原因とは特定できないと思います。 どのようにプロシージャーを呼び出したのか、また、そのプロシージャー全体が どのように記述されているのかが分からないと何とも言えません。 その部分だけのコードでは、問題点は、無いと思います。

nekoandkuma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 No.1の方のお礼でも書きましたが、 家のもう一台のマシンに、Access2002をインストールして試したら、だいじょうぶでした。 何かがおかしくなっているのか、他のソフトの影響なのかは、わかりませんが、 一度、完全削除→再インストールをしてみます。 お手数かけました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • select case 大文字小文字を区別しないよ

    select case 大文字小文字を区別しないようにするには? Sub test01() Dim str As String str = "A" Select Case str Case "a" MsgBox "aです" Case "A" MsgBox "aです" End Select End Sub これだと、半角全角がヒットしないのはなんとなくしょうがないかな、と思うのですが 大文字小文字がちがくてもヒットさせるにはどうすればいいですか? Sub test01() Dim str As String str = "A" Select Case str Case "a", "A" MsgBox "aです" End Select End Sub とするしかないでしょうか? 大文字小文字区別なく評価する方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • Select Caseでlikeを使うには?

    Sub test() Dim s As String s = "aa*@yahoo.co.jp" Select Case s Case like "*yahoo*" MsgBox "yahoo" End Select End Sub をすると、コンパイルエラーになるのですが 「yahoo」と言う文字を含むのなら とするにはどうすればいいでしょう?

  • エクセルVBA Select Case いついて

    現在時間を判断してあいさつを出すVBAを書こうとしましたがうまくいきません。 どこが悪いのかご教示くださいませ。 Sub メッセージ() Dim MG As String Select Case Time Case Time < "16:00:00" MG = "こんにちは。" Case Time < "12:00:00" MG = "おはようございます。" Case Time >= "16:00:00" MG = "こんばんは。" End Select MsgBox MG End Sub

  • Select Caseでorは使えないのでしょうか?

    Sub TEST() 文字 = "あ" Select Case 文字 Case "あ" Or "い" MsgBox "「あ」もしくは「い」です。" End Select End Sub これだとエラーになるのですが ケースが「あ」もしくは「い」の場合は同じ処理をしたい場合はどうすればいいのでしょうか? Sub TEST() 文字 = "あ" Select Case 文字 Case "あ" MsgBox "「あ」もしくは「い」です。" Case "い" MsgBox "「あ」もしくは「い」です。" End Select End Sub このコードをまとめるはどうすればいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Select Caseステートメント 「Is」

    VBAについて質問です。 http://excelvba.pc-users.net/fol6/6_2.html の Sub test() Dim intPoint As Integer intPoint = InputBox("点数を入力してください") Select Case intPoint Case Is >= 80 MsgBox "優です。" Case Is >= 70 MsgBox "良です。" Case Is >= 60 MsgBox "可です。" Case Else MsgBox "再テストです。" End Select End Sub は、 なぜ Sub test2() Dim intPoint As Integer intPoint = 75 Select Case intPoint Case intPoint >= 80 MsgBox "優です。" Case intPoint >= 70 MsgBox "良です。" Case intPoint >= 60 MsgBox "可です。" Case Else MsgBox "再テストです。" End Select End Sub では、だめなのでしょうか? test2を実行すると、 Case Elseの MsgBox "再テストです。" になってしまいます。 本当は、"良です。"が正しいのに。 testをF8でステップインしながら実行した時に、 「Case Is >= 80」 の来た時に、isにカーソルをあてても、InputBoxで入力した数値が表示されません。 なぜ、この場合、Case intPoint >= 80 ではダメなのか理由をご教授ください。ご回答よろしくお願いします。

  • エクセルの select case文

    Dim i For i = 1 To 5 Select Case Cells(i, "A") Case "午前" Range("w1").Select Selection.Copy  Cells(i, "C").Select ActiveSheet.Paste Case "午後" Range("x1").Select Selection.Copy Cells(i, "d").Select ActiveSheet.Paste  End Select Next i Dim j For j = 1 To 5 Select Case Cells(j, "A") Case "関東" Range("y1").Select Selection.Copy  Cells(j, "e").Select ActiveSheet.Paste Case "関西" Range("z1").Select Selection.Copy Cells(i, "F").Select ActiveSheet.Paste  End Select Next i 毎回皆様にはお世話になっています。 あるセルを参照してその入力結果により 違うセルを貼り付けるマクロを組みました。 参照するセルが複数個(この例だと2セル)あるので それぞれに変数を宣言してfor nextで まわしています。 この内容を変数ひとつだけで すっきりと記述することは可能でしょうか? 参照するセルや判別する内容が増えると 記述が膨大になって マクロが 見にくくなるので 良い方法がありましたら 御教授ねがいます。

  • エクセルVBAの Select Case構文

    Range("A1")に数式が入っています。 Select Caseで エラーだった場合 計算結果が正数だった場合 計算結果が負数だった場合 計算結果が"特定の文字"だったばあい その他 で分岐したいのですが、どのように記述すればよいのでしょうか? 以下、わたしの失敗例です。AAAでもプラスと出てしまいます。エラー値の判別がわかりません。 Sub TEST() Select Case Cells(1, 1) Case Is > 1: MsgBox "プラス" Case Is < 0: MsgBox "マイナス!" Case "AAA": MsgBox "AAA" Case Else: MsgBox "やり直し" End Select End Sub

  • select case文について

    リストから選択とリストに無い値の入力のリストへの追加をしたく、あちこちの情報をつぎはぎで下記のようにVBAで動かそうとしましたが、うまく動いてくれません。 前(Case A)は動くのですが、あと(Case 2)が機能しません。 それと、3つ以上をSelectCaseで組む場合の方法も合わせてお願いします。 Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range) Dim c As Range Dim LastR As Long Select Case Target.Address(0, 0) Application.EnableEvents = False Case "D1" With Worksheets("Sheet2") LastR = .Range("A36636").End(xlUp).Row Set c = .Range("A1:A" & LastR).Find( _ Target.Value, , xlValues, xlWhole, xlByColumns, xlPrevious, True) If c Is Nothing Then If vbNo = MsgBox("リストに追加しますか?", _ vbYesNo, "追加の確認") Then Application.EnableEvents = True Exit Sub End If .Range("A" & LastR + 1).Value = Target.Value .Range("A1:A" & LastR + 1).Name = "リストA" End If With Target.Validation .Delete .Add Type:=xlValidateList, Formula1:="=リストA" .ShowError = False End With Case "E1" With Worksheets("Sheet2") Set c = .Range("B1:B" & LastR).Find( _ Target.Value, , xlValues, xlWhole, xlByColumns, xlPrevious, True) If c Is Nothing Then If vbNo = MsgBox("リストに追加しますか?", _ vbYesNo, "追加の確認") Then Application.EnableEvents = True Exit Sub End If .Range("B" & LastR + 1).Value = Target.Value .Range("B1:B" & LastR + 1).Name = "リストB" End If End Select End With With Target.Validation .Delete .Add Type:=xlValidateList, Formula1:="=リストB" .ShowError = False End With Application.EnableEvents = True End Sub

  • Excel Select Case で変数を使うと表示されない。

    Sub test1() Dim Fruits As String Dim Iro As String Sheets("Sheet1").Select Fruits = Range("A1").Value Iro = Range("B1").Value Select Case Fruits Case Is = "みかん" Iro = "オレンジ" End Select End Sub とすると、何の反応もありませんが、 Iro = "オレンジ" の箇所を Range("B1") = "オレンジ" とするときちんと表示されます。 なぜ変数ではダメなのでしょうか?

  • Select Case文についてご教授お願いします。

    助けて下さい。Select Case文についてご教授お願いします。現在VB2008にてプログラムを作成しているのですが、どうにも煮詰まってしまいました。 作成内容は、Excelの任意のSheetから文字をVB上のTextBox1~50に呼び出し、その内いくつかをCheckBoxとButtonを使用してRichTextBox1に表示させると共に、TextBox51に入力した文字をExcelから呼び出した任意の文字に対応したセルへ保存というものです。Excelからの呼び出しにIf文を使用しているため、同一プロシージャ内で別のIf文を使用してしまうと、先のIf文で決めた変数が反映されないためSelect Case文を使用して保存をさせようとしているのですが上手くいきません。以下に現在のコードを記載しますのでよろしくお願いいたします。 Private Sub Button1_Click~ Excel取得コード If RadioButton1.Checked = True AndAlso RadioButton13.Checked = True Then 'Sheetと列を選択 tuki = CType(Book.Worksheets.Item(2), Microsoft.Office.Interop.Excel.Worksheet) 'Sheet情報 COLUMN1 = "B" '列1情報 COLUMN2 = "F" '列2情報 ・ ・ ・ End If 'ここから先は指定したTextBoxをRichTextBoxに表示(先のIf文内の変数は未使用) RichTextBox1.Clear() If Me.CheckBox1.Checked = True Then RichTextBox1.Text = TextBox1.Text End If If Me.CheckBox2.Checked = True ThenIf RichTextBox1.Text <> "" Then RichTextBox1.Text = RichTextBox1.Text & "・" End If RichTextBox1.Text = RichTextBox1.Text & TextBox2.Text End If ・ ・ ・ End If 'ここから保存指示=エラー箇所 Select Case tuki.Range(COLUMN1 & "3").Value Case RichTextBox1.text = tuki.Range(COLUMN1 & "3").Value tuki.Range(COLUMN2 & "3").Value = TextBox51.Text Book.Save() という感じで作成しているのですが「String "" から型 'Boolean' への変換は無効です」と表示されます。 他のケースではIf文の変数をSelect Caseに対応できたので、この方法を選択しました。 基本的にSelect Caseの使い方が誤っていると思うのですが解決策が見つかりませんでした。 他の方法も含めて、良い案がありましたらご教授お願いいたします。 長文申し訳ありません。

専門家に質問してみよう