• ベストアンサー

日商簿記1級を合格後に何度も受験することについて

私は大学に通いながら、公認会計士試験合格を目指しています。 試験に慣れることや、実力維持等を目標として日商簿記1級の合格後も、同じ試験を毎回受験しています。 会計士受験生が簿記1級に不合格になった場合に、「お前がいなければ合格できたかもしれないのに」と言われても気にしませんが、簿記1級のみを目指している人に言われると気になります。 遠慮して今後は受けない方が良いと思いますか。客観的な意見が知りたくて質問しました。

  • 簿記
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

落ちたのを人のせいにしている人に限って、本人はあまり勉強をしていないことが多いと思います。 合格率が約10%で固定されているとしても、あくまでも「約」です。また、固定されているかもしれないのは、合格率であって、合格者数が固定されているわけではありません。そもそも、合格者数が数人増えただけで、いちいち採点をしなおしたりはしないでしょう。 今は日商簿記1級の受験者は2万人位でしたっけ。だとすれば、あなたが合格したことによって合格率に与える影響は、0.005%程度です。端数処理で切り捨てられる程度の影響です。たまたま、公表する合格率に0.1%の影響を与えたとしても、そのために2万人の採点をしなおすと思いますか。もしかしたら、下駄をはかせるのかもしれませんが、全員に下駄をはかせているのなら100点(満点じゃない100点になるかもしれないが)での合格はもっと多くてもおかしくありません。 もっとも、特定の人にだけ下駄をはかせているのかもしれませんが(あくまでも可能性がないわけではないというだけです)。 また、同じような事をやっている人も少なくはない様なので、全員を考慮すると影響は大きいかもしれません。ただ、それ以上に勉強をほとんどしないで受験している人が日商簿記1級では多いようなので、合格率の割には簡単な試験だと思います。結局は、本人が勉強しないから落ちているだけです。 少なくともあなた一人のせいで不合格になったという可能性は限りなくゼロに近いです。 こんなことはちょっと考えれば分かるのに、人のせいにして、勉強しないから落ちるのだと思います。 もしかしたら、相手の方も冗談でいったのかもしれませんね(中には、本気で言う人もいますが)。あなたは傷ついたかもしれませんが、相手の方も何度も受験されては良い気持ちではないでしょう。でも、受験したいなら受験はして良いと思います。合格者が少なくなって、希少価値が増すとかポジティブ?に考えれば良いと思います。 ただ、人それぞれかもしれませんが、日商簿記1級では試験慣れや実力維持にはあまり役立たないかもしれません。 同じような経験を持っていたので、長文の回答になってしまいました。会計士試験頑張ってください。

その他の回答 (3)

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.3

日商の検定試験は予め合格点が決まっています。ですから受検者数や得点分布と合否には関係がありま せん。ですから、合否はあくまで受検者の実力勝負ですので、合格後も何度受けようが受検者の自由で す。同じようなことは漢検や英検の1級でも結構あるようです。求道者も多いのでしょうね・・・

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.2

> お前がいなければ合格できたかもしれないのに 簿記は「合格人数が決まってる試験」じゃないんだし。 「検定試験」なんだから、一定の得点があれば合格でしょ? 受ければ良いと思います。

回答No.1

人数基準じゃなくて70点での絶対評価なんだから誰が受けても関係ないんじゃ…。 1級受けるよりも、会計士の模試受けた方が実力つくと思いますが特に気にしないでもいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 公認会計士になるために 日商簿記

    公認会計士になるために 日商簿記  本日、日商簿記2級を受験しました。既に予備校にて2級修了者対象の公認会計士講座を申し込んでいます。  計画では、本日の2級受験終了後から予備校にて簿記1級の勉強を開始し、11月に1級を受験する予定でしたが、解答速報を確認したところ2級は合格できそうにありません(ーー;)  そこで11月までは2級の勉強を続け基礎を固めて2級に合格できる実力を身に付けてから1級に進んだ方がよろしいでしょうか?  2級については、検定試験で確実に点数を取れるレベルにはまだ達していないように思います。なかなか思うようには行かないものですね。このまま1級に進んでも中途半端になる気がします。道のりは大変厳しいと思いますが、25歳という年齢と金銭的にも会計士にはできる限り最短で合格したいと考えています。  1級に進む前に2級の実力を付けてから進んだ方がよろしいでしょうか?  会計士、日商簿記1級受験経験のある方どうかアドバイスをお願い致します<(_ _)>

  • 日商簿記と税理士簿記論

     日商簿記1級合格者と公認会計士短答式合格者とでは、税理士試験の簿記論と財務諸表論を受験する場合、どちらの方がどういう点においてどのくらい有利なんでしょうか?  どちらの場合も新しい資格受験という点においては同じなんでしょうか?

  • 日商1級と公認会計士試験の差

    日商簿記1級に合格したので、次に公認会計士試験を目指そうと思います。 公認会計士試験合格者にお伺いしたのですが、 公認会計士試験の難易度(勉強量)を10とした場合、 日商簿記1級の難易度(勉強量)はいくつくらいでしょうか? 3くらいあると嬉しいのですが。。。

  • 日商簿記の合格証について

    日商簿記の合格証に試験の点は記載されていますか?

  • 日商簿記1級の価値

    現在、大学で日商簿記1級の勉強をしているのですが 日商簿記1級とは、どれくらいの価値があるものなのでしょうか? 2級を持っていれば充分だ、と言う人もいるし 1級なんかより税理士や公認会計士の試験を受けたほうがいい、と言う人もいるし 最近では日商1級の価値が下がっている、と言う人もいます。 正直、1級の勉強には、かなり苦労しています(楽しいですが)。 日商簿記1級には、苦労に見合うだけの価値が、果たしてあるのでしょうか?

  • 公認会計士を目指すにあたっての日商簿記1級

    公認会計士を目指しています。 日商簿記2級は今年取得し、現在、1級学習中です。 そこで質問なのですが公認会計士を目指すにあたり、日商簿記1級の存在は 1.会計士を取得するための計算力養成だと考えてある程度の理解にとどめて受験まではせずに会計士の学習に進む。 2.受験合格するまでしっかり学習し、基礎になるであろう土台を固めてから会計士の学習に進む。 上記どちらのスタンスで学習を進めていくべきか悩んでます。 というのも、2級受験がそうでしたが受験するとなるとアウトプット作業に時間を多く割かなくてはいけなくなり、その時の自分の理解度合いに応じてスケジュールが大きく変化し、無駄とは言いませんが余計な時間を使ってしまうのではないかと考えるからです。 それに加えて現実社会では「1級を取得した努力は認めるがそれよりも2級を取得している実務経験者」というような話も良く聞きます。 ということは、日商1級で必死にならずに会計士学習で必死になった方が無駄な時間が少ないのかも?・・・と思ってしまったりするわけです。 公認会計士の方で当時、その辺りの学習をどう進められたか意見を聞くことができれば幸いです。

  • 11月に日商簿記1級??

    この前の6月に日商簿記2、3級に合格した大学1年です。 大学に入って4月から簿記を始めて結構早いペースでやって何とか2級に合格することが出来ました。独学ではなく大学内にある予備校みたいなトコで公認会計士に向けて勉強しています。 6月の検定試験以降、その組織の授業は来年の会計士試験の短答式の授業になっていて今、財務会計をやっています。多分今やっているところは1級の範囲とかぶっていると思うのですが、会計士試験の財務の範囲と1級の財務の範囲はどれぐらいかぶっていますか?? あと、まだ1級の管理会計には全く手を付けていないのですが、夏から勉強を始めて11月の検定試験で1級に合格することは出来るでしょうか?? また、どの道いつかは1級を受けるのでそれに向けて勉強をしたいのですが1級用の参考書やテキストで何かオススメなものありますでしょうか??

  • 日商簿記3級→2級→???

    こんにちわ 来年の4月から慶應大学に入学が決まりました そこで、時に将来的目標が無い僕は 日商簿記三級を11月に取得しました 2月の2級に向けて最近勉強を始めたのですが もし受かったとして そして、入学してから 会計学としては何を勉強すればいいと思いますか? といいますのは、 簿記1級を目指すのか、それとも公認会計士を目指すのか ということです。 簿記1級は就職活動で強い武器になるといわれてますが あまりにも専門的過ぎるというのも聞きます 公認会計士は一年半しっかり勉強すれば 試験を受ける体制はとれるのですか? 将来はやっぱり企業に勤めたいし けど、在学中にダブルスクールとして 何か他の人には無いスキルを身につけたいと思ってます! こんな高校生の変な質問ですが アドバイスもらいたいです! 2月の検定が終わったらすぐに次の授業を取りたいので 回答お願いします! (ちなみに大原に通ってますが、おすすめがありましたら教えてください!)

  • 高校生で『司法試験・公認会計士』試験に合格した人はいますか?また中学生でも『司法試験・公認会計士』試験に受験できますか?

    高校生で、『日商簿記1級』に合格するのは、新聞に載るくらい珍しいと聞いたことがあります。 ここからが質問なのですが、高校一年生で、『司法試験』『公認会計士』試験に合格した人っているのでしょうか? また、『司法試験』も『公認会計士』試験も、受験資格は「誰でも受験可能」とか「特に無し」と書いてあります。 と言う事は、中学生でも、極端に言えば小学生でも受験可能と言う事でしょうか? とても気になるので、知っている方は是非教えて下さい。

  • 日商簿記1級、国税専門官、税理士、公認会計士の難易度

    私は、日商簿記2級を持っています。 日商簿記1級、国税専門官、税理士、公認会計士の中で、2つ以上受験された方に聞きたいのですが、難易度は 易  日商簿記1級<国税専門官<<税理士<<<公認会計士  難 という感じで合ってるのでしょうか?

専門家に質問してみよう