• 締切済み

自動車保険の使用用途

自動車保険に加入しているのですが、車を牛乳やヨーグルトなどを狭い範囲ですが宅配する仕事に使用することになりました。そこで質問ですが、現在加入している自動車保険の内容が使用用途にレジャーになっていたかと思います。その保険内容のまま業務での使用に使ったら万が一の時に適用されないなどの不具合が発生するのでしょうか!?用途を業務に変更したら保険料金が上がってしまうと思うので、できればそのままが良いのですが・・・!?分かる方がいましたら宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • mapu2006
  • ベストアンサー率31% (145/463)
回答No.3

リスクが高くなれば保険料が高くなるのは当たり前の事です。 当然それを承知で追加保険料を払わないのであれば、いざという時に保険金が支払われないのも当然です。 不具合が生じないわけがありません。 即通知して、追加保険料を払うべきです。 わずか数千円のもんですよ。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

使用目的を業務に変更することです。 料金があがるのは当然のことです。多少上がる保険料金をケチって事故時補償されないなら無保険と同じこと、加入してる意味がないでしょう。 年間保険料が1万円もあがることはありません。 通知義務違反にならないようにね。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.1

こんばんは。 その状態で事故を起こしたら明らかに保険が適応されません。 よって業務をはじめる前に保険会社に連絡しましょう。 仮に大きな事故を起こして、うまくごまかして数千万円の保険料がもらえたとしても。 3年たってからばれて返済を求める裁判が始まるかもしれません。 保険料が上がるのは当然です。 だって、事故の確率が上がりますから。 すぐに連絡することをおすすめします。

関連するQ&A

  • マイカーの自動車保険に記載されている用途について

    会社でマイカー業務使用を行う場合の自動車保険について教えていただきたいことがありまっす。 基本的にマイカーなので、自動車保険は自己加入とし、 事故が起きた場合においても(最終的に企業責任は問われますが) 保険は自己対応として運用しています。 届出者の自動車保険の加入証券の内容を確認しているのですが、 保険会社によっては主な用途を記載しているところもあり、 何も記載されていない会社もあります。 記載されている会社は、契約時に個人が決めているものだと思われる内容で、 「通勤・通学」「日常・レジャー」と内容はばらばらです。 上記の目的で保険契約をしていて、便宜上マイカー業務使用を行い、 万が一事故が起きた場合、保険会社としての対応や見解はどうなるのでしょうか? 1.保険の適用は問題なくされるのか? 2.もし「通勤・通学」「日常・レジャー」等と用途を定めている届出者に対し、業務使用の用途を足すように会社として動くべきか否か。 3.このままの状態で事故が起き、万が一保険が適用されなかった場合、賠償金等は会社が全て責任を取る形になると思いますが、コンプライアンス的な面での影響はどのようなものが考えられるか? どの程度までリスクヘッジを行うべきかがわからないです。 また、個人で保険をかけさせているので、業務使用を足さないといけないかどうかを 保険会社に聞かせ、保険料があがってしまった場合、薮蛇な状態にもなりかねないので、届出者に聞いてくださいともいい図らいですが、 聞いたほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動車保険の使用用途

    自動車保険の使用用途って変えないとバレるんですか? 今の使用用途は日常・レジャー用途ですが、ほぼ毎日片道5キロ程度の通勤に使ってます(雨や雪の日は乗りません) ツーリングや買い物にも使っていて、1年間の走行距離は約3000キロでした。

  • 自動車保険の項目の使用目的について

    ネットで自動車保険に加入する場合、項目に「使用目的」というのがありますが、主に「日常レジャー使用」「通勤通学使用」「業務使用」と分かれています。 私は主に通勤に利用しておりますが、もちろん休日はレジャーにも利用しております。 この場合、「通勤通学使用」を選んでしまうと、仮に休日のレジャーで事故にあった場合、保険は下りないのでしょうか?

  • 自動車保険を安くしたい!

    タイトルの通りです 今現在、父の会社のほうで団体割引が使える保険会社があるので父親の名義で保険に加入していまして年間10万ちょい掛かっています(5等級で年齢21歳以上、運転者の限定なし、用途レジャーといった内容です) その保険にもう1台軽自動車を追加で入れたいんですが、保険会社に問い合わせたら団体割引25%を含めても追加する軽自動車のみで年間8万くらい掛かるとの事でした(契約内容が確定してないから割引が適用出来るかも不明とのこと) しかしこれだと2台で年間20万近くもかかってしまい厳しいのですが何とか安く出来る部分はないでしょうか? ・2台とも車両保険は入りません ・今現在契約中のスポーツカーは年内いっぱいで車検を迎えるためナンバー切ってたまに仮ナンバー借りてきて乗るようにするかもしれません

  • どうしたらいい自動車保険

    現在フルカバータイプの自動車保険に加入しています。 昨日車をぶつけてしまい保険を使用したいと思っていますが、契約内容の年間走行距離がオーバーしてしまっています。 このままで適用してくれるでしょうか? 変更してから事故依頼をかけた方が良いのでしょうか? 良いアドバイスありましたら宜しくお願いいたします。

  • 自動車保険の車の用途、レジャー、通勤、業務などの説明は何処にかいてある?

    今、自動車保険のことについて調べています。 数ヶ月前に、代理で自動車保険の契約をしてもらい、今、 「証書」「ご契約のしおり・約款(一般用自動車共済)」 みたいなものを取り出して、再確認しているのですが、わからないところがあります。 契約したのは「JA共済」の「家庭用自動車共済」です。 「ご契約のしおり・約款」は「一般用自動車共済」です。 代理の人が「家庭用自動車共済」の「しおり・約款」みたいなのを貰い忘れているのかもしれません。 以前、契約した東京海上の保険では、 「レジャー」「通勤・通学」「業務」などと用途、に関することがあったような気がするんですが、 今、契約中の保険の申込書写しをみると、その欄には何も書いてませんでした。 で、「証書」を見ても、それに関するような記載はありませんでした。 「ご契約のしおり・約款(一般用自動車共済)」などもパラパラと見ているのですが、見当たりません。 この、車の用途に関することは、「ご契約のしおり・約款」に書いてありますか? 以前に契約したいた東京海上の保険の約款を見てみましたが、 やはり「レジャー」「通勤・通学」「業務」といったことが書いてないように思います。 今、調べている途中ですが、 この車の用途に関する規定のようなものが 何処に書いてあるのか、書いてないのか、 わかるかた教えてください。

  • 自動車保険の「使用目的」

    自動車保険(任意保険)の保険料の決定にはいろいろな要素がありますが、その中に「車の使用目的」というものがあります。「レジャー」「通勤通学」「業務」の三択だと思いますが、この選択は車の使用頻度として意味をなすのものだろうと思います。 そこで疑問に思ったのですが、これって保険契約者の自己申告ですよね?それをわざわざ保険料の高くなるであろう「通勤通学」や「業務」にする意味はあるのでしょうか?保険会社に伺ったところ、「レジャー」にしている人が通勤中に起こした事故でも保障されるそうです。 また「車の使用目的」以外に、「年間走行距離」というものもあるようです。 これらのシステムを詳しくご存知の方、教えて下さい。お願いします。

  • 【自動車保険】バイクと自動車両方を通勤に使用

    ・バイクと自動車の両方で通勤 ・バイク、自動車の合算は月15日以上、自動車のみは月15日未満 上記の場合、使用用途は、レジャー or 通勤 のどちらが正しいのでしょうか? ・バイクを自動車保険の特約に含める場合 ・バイクは別途任意保険を結ぶ場合 で変わる場合は併せて教えてください。

  • 自動車保険 キャンピング

    現在、ランドクルーザーで特殊(キャンピング)登録していますが、普段は使用しないので、ガスコンロ、水タンク、ベットをはずして(骨組みはそのままにしている)使用していますが、 万が一事故した場合は、どの保険会社でも自動車保険は、適用されるのでしょうか? すみませんが、誰か教えていただけないでしょうか 宜しくお願いします。

  • 自動車保険について

    ご質問させていただきます。 現在妻名義の自動車に9月から通勤で使用しております。 今回通勤途中で速度違反で検挙され、 ゴールド免許がなくなりました。 元々妻の車であり、当然昔から保険も妻名義で加入しています。 しかし9月から私が通勤で使用しており休日は妻が 使用しています。 この場合、私名義の保険に切り替えかつ、非ゴールドの保険適用 となるのでしょうか? それともこのまま妻の名義で保険適用継続しても良いのでしょうか? 出来ればこのままの妻名義のまま使用したいのですがどうなのでしょうか? よろしくお願いします。