• ベストアンサー

数学の勉強法

数学の勉強で問題を解くのですが一問解けないたびに1時間くらいイライラが続いて、場合によっては不貞寝してしまいます。また、問題がスラスラ解ける場合は6時間くらいぶっ続けで集中できます。基礎的な問題は解けるのですが応用ができません。どんな勉強をすればよいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 テレビでおなじみの脳科学者・茂木健一郎さんは、 「答えがわからなくてイライラするのは、脳に良い」 とおっしゃっています。 だから、それでいいんです。 >>>また、問題がスラスラ解ける場合は6時間くらいぶっ続けで集中できます。 上記との関連性で言えば、その6時間は、あまり脳を鍛えていないことになりますね。 >>>基礎的な問題は解けるのですが応用ができません。どんな勉強をすればよいのでしょうか。 5分~10分考えて手がかりさえも思いつかなかったら、こたえをさっさと見てしまえば良いです。 そのとき大事なことは、不得意な問題だけを取り集めたノートに記入することです。 私は趣味で将棋をやるんですが、詰将棋などの問題がわからないときも、さっさと答えを見るのが一つの手です。 パターンがないようで、実は膨大なパターンが頭の中に蓄積し、未知の問題でもそのパターンが活きてきます。 数学は問題集をやるのが最良の勉強方法ですが、それは頭の中に大量のパターンを(やや抽象的に)記憶させている作業なんです。 文系教科の暗記とは違うんですが、そういうことがあります。

momouo
質問者

お礼

今まで答えを見るのをためらっていました。非常にためになりました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。(*^。^*) もしかして、国語の読解力を問われる問題が苦手ということはないでしょうか。 数学の応用問題とは言っても、基礎問題の応用ですから、 文章をしっかり理解できれば、解けるはずです。 もし、読解力問題が苦手というのであれば、 国語の読解力を養うことから始められるとよいのではないかと思います。 どうぞ、苦手ということだけはないように頑張ってくださいませ。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学の勉強法

    数学の勉強法 大学受験を控えているものです。 数学は分からない問題があったらすぐに回答を見てもいいのでしょうか? ちなみに、私は一通り基礎はできていて今解いている問題は標準~発展問題です。

  • 数学の勉強法。

    来年の受験に向けて勉強をしているのですが数学が大の苦手です。 高校入試の内容なんですが問題集をいくらやってもつまずいてしまい、解説をみてもわからないことがしばしばです。効果的な学習方法などがあれば教えて頂きたいのですが・・・。 基礎や標準は大体大丈夫だけど応用となると全くだめです。試験に絶対合格したいので、必勝法やポイントなどがあればぜひ、お願いします!!

  • 数学の勉強法 

    こんにちは、僕は現在高校1年生で夏休み前のテストでは16点を取ってしまいました。問題は因数分解や2次方程式だったんですが、問題数が少ないため、ほとんど応用問題でした。基礎的な問題なら解けるのですが、応用となるとまったく解けません。なにかいい勉強法はありませんか?

  • 数学の問題集・勉強法について

    数学の問題集・勉強法について 難関大理学部を志す高3理系です。数学の問題集をどれにするべきか迷っています。 学校では黄チャートが配布されており、週末課題などもそこから出されます。黄チャートでも解けない問題がしばしば出てくるような力の無さです。理系は青チャートということを聞いたものですから、青チャートも以前購入しました。しかし、あの分量をこなさなくてはならないのかと思うと嫌になってきます。 基礎は非常に大事だと思いますが、基礎の問題をやっているだけで、模試や入試問題の過去問などをこなせるのか不安になってきます。基礎があってこその応用だとは理解していますが、チャートを解くだけでいいのかな…と思っています。 そこで1対1か良問プラチカの購入を検討しています。本屋で見たところどちらもハイレベルな問題で解けるか不安です。今の状態で、それらの問題集をやり始めても良いのでしょうか?また、おすすめの参考書・勉強法がありましたら、教えてください。

  • 数学の勉強

    高校数学は1A2Bと習ったんですがかなり忘れてます。 そこで数学(算数)を1から勉強をしたいと思っております! 範囲は基本の基本から習っていない3Cを独学で学びたいと思っております! 計算力、基礎力、応用力、理解力をつけたいです!!理系に負けまいぐらいの力をつけたいです! 学ぶのにいい参考書、勉強方など教えてください!すこしくらいハードでも大丈夫なのでよろしくお願いします!!

  • 数学 勉強法について。

    明治、早慶の文学部 名古屋市大の人文社会学部 を志望している高二です。 国公立に関しては狙えるなら、まだまだ上を目指したいです。 数学の偏差値は進研模試で 11月48、1月で50です。 正直、一年間勉強していなくて危ない状態です。 オススメの勉強法、参考書を教えてください。 まずは夏休みまでに基礎固め、夏以降は応用に対しての対策をしていきたいと思います。

  • 数学の勉強法について

    一橋大志望の駿台に通う浪人生です。 数学が苦手なので、授業の予復習の合間に、とりあえず教科書レベルの復習のために黄チャの基本例題のみを一周させたのですが、一橋大受験を見据えたうえで今後どのように勉強を進めるべきか迷っています。 ネットで調べてみたところ、青チャ→一対一→文系プラチカが王道とあったので、このルート に従おうかと思うのですが、その前に黄チャをもう何周かして完ぺきにさせてからのほうがいいのでしょうか? またそもそもこのルートよりふさわしいルートがあるのでしょうか? 現状としては基本問題や典型問題は解けるものの、切り口が変わったり、応用的な問題になると、解法を見ると納得するものの、自力では解けないといった状況です。 現状の成績がかなり厳しいことは重々承知しておりますが、今は一橋大志望と決めた以上できるだけ数学の勉強に時間を割いて苦手を克服できるよう頑張る所存です。 回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 勉強法

    閲覧ありがとうございます。 私は今、11月の高卒認定試験に向けて勉強中なのですが全く捗りません。 集中力が続かない。頭に入ってこない。なんとなく解るんだけど、完全に理解が出来ず応用になると全くわからない。そんな状態です。頭に定着しないんです。勉強自体もう三年はしておりませんでした。基礎的なことも忘れていて、わからなくて、そんな自分にウンザリします。 現在の勉強法はしまりすの親方式を読んでノートに書き、解らないところは無料で公開されている講義を見て聞いてまたノートに書く、という感じです。朝早起きして二時間ほど、仕事から帰ってきて一時間ほど、計三時間ほどしかしていません。それだけでも集中できないんです。 また、しまりす→無料講義の段階でしまりすには書いていなかったことがあると、もっと基礎からしなくてはと思って同じところを別の資料(金銭面を考えて主にネット)でやり直すことが多々あります。 試験まであと2ヶ月しかないのに、ほとんど進んでいません。手をつけていない教科もあります。焦れば焦るほどできません。 なにか集中力を持続させる方法や効率的な勉強法などご教示頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 勉強の仕方(数学)

    数学の勉強の仕方についてなんですが 理解しやすい数学で数学の基礎を学んでその後に1対1対応の演習で応用を学ぶという方法 で数学の成績は上がるでしょうか?僕はチャート式は解けないわけじゃないんですけど、問題数が 多くてやる気になれずこの方法を考えました(学校で黄チャートを買わされ例題だけ解いていった) よろしくお願いします。志望大学は慶應(理系)です

  • 数学が苦手(中3)

    数学が苦手です。 好きな教科なので得意になりたいのですがちょっとした計算ミスや応用問題になると解けないものがたくさんあります。 今までの勉強としてはまず問題集の基礎を解いてその後応用問題を解く。 分からなかった場合は答えを見てしっかり理解するようにする。 という風にやっていました。 それでもテストなどで新傾向の問題などが出ると全然解けません。 数学が得意になる方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 以前使っていた複合機が壊れたため、新しい複合機mfc-j739dnを購入しました。しかし、以前使用していた通信ボックス(型番BRB-20)との繋げ方がわかりません。
  • 新しく購入したmfc-j739dnは以前の複合機の代替として導入しましたが、通信ボックス(型番BRB-20)との接続方法がわかりません。お手数ですが、ご教示いただけると幸いです。
  • 前に使用していた複合機が故障してしまったので、mfc-j739dnという新しい複合機を購入しました。しかし、以前使用していた通信ボックス(型番BRB-20)との結びつけ方が不明です。アドバイスをいただければ幸いです。
回答を見る