賃貸収入についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 昨年賃貸収入の確定申告についての疑問点について質問します。
  • 敷金や管理費、修繕費についての申告方法や税務署への対応について教えてください。
  • 税務署からの問い合わせに備えるために、どのような準備が必要か教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

賃貸収入について

いつもお世話になっております。 昨年賃貸収入があり、確定申告の期限後申告をしたいと思っているのですが、今回初めて申告するのでよくわからない事が多く発生したため質問させていただきます。 ・昨年の収入分の中で、敷金2ヶ月分が入っているのですがそれは収入から除くことは可能でしょうか? ・管理費、修繕費は特に領収書等ないのですが、これは自己申告でよろしいのでしょうか? ・銀行借り入れの金利の明細書はあるのですが、これはコピーでいいのでしょうか? ・自己申告して、税務署から問い合わせ等があった場合に見せられるようにしておけばよいのでしょうか? すいませんが、よくわからないので教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamaryu
  • ベストアンサー率35% (147/419)
回答No.1

・昨年の収入分の中で、敷金2ヶ月分が入っているのですがそれは収入から除くことは可能でしょうか? 敷金は収入ではなく預かり金となります。 ・管理費、修繕費は特に領収書等ないのですが、これは自己申告でよろしいのでしょうか? 不動産業者に支払う管理費は経費ですし、修繕費同様支払いの経歴(振込や計算書等)が解れば大丈夫です。 ・銀行借り入れの金利の明細書はあるのですが、これはコピーでいいのでしょうか? 添付する書類ではないと思うのでお尋ねが有った時に見せれば良いと思います。 ・自己申告して、税務署から問い合わせ等があった場合に見せられるようにしておけばよいのでしょうか? そういうことです。 減価償却もできますが、解っていますか? でも・・確定申告は3月ですよね。 解らないことは税務署に聞けばちゃんと教えてくれますよ。

hide-bow
質問者

お礼

金曜日税務署に行って申告してきました。 来年は自力でできそうです。 いろいろと教えて下さりありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年末調整と家賃収入について

    夫がサラリーマンです。今年の4月に転勤があり、6月より留守宅を不動産業者に仲介してもらって賃貸に出しています。家は主人と私の共有名義です。 ざっと計算してみると  (家賃収入+礼金)-(ローン利息分+修繕費+ハウススクリーニング費)=50万から60万の黒字になります。年末調整の季節ですが (1) 年末調整の雑収入として申告するのでしょうか? (2) これを私の収入として申告すれば税金は納めなくてよいのでしょうか? (3) 家賃収入や経費の領収証など添付しなければいけないのでしょうか?  (4) 礼金、敷金はもらいきりで退去時に返金しない分だけが収入とみなされるのでしょうか? (5) 申告は年末調整ですか? 来年の確定申告ですか? ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 賃貸収入 確定申告漏れ

    無知な質問で大変恐縮ですがご教授頂きます様、宜しくお願い致します。 賃貸収入に対して確定申告をする必要があると知らなかった為とても慌てています。 平成23年から不動産を賃貸に出しております。 不動産業者が代行し手数料を差し引いた費用が振り込まれています。 毎年支払調書を税務署に提出した旨の郵便が届いており年間家賃が記載されていました。 この度税務署より「所得状況などについてのお尋ね」という郵便が届き、 所得税を税務署に申告しているか。 いない場合は不動産所有の有無、給与収入、年金収入、事業収入の有無について 質問されています。 サラリーマンなので所得税は毎月徴収されている為、おそらく何かで不動産があることが 判明し問い合わせがきたのかなと推測しています。 納入すべきものを無知の為納めていなかったのは反省しており、納めるものはもちろん納めたいと 考えています。 そこで質問ですが、賃貸収入が10万円に対し、ローンの返済を8万円毎月行っています。 返済分の8万円を差し引いた2万円が徴収対象になるのでしょうか? これが正しい場合、税務署より届いたお尋ねには家賃収入を記載するところがあるだけなので ローン返済している分を差し引きたいことをどのように税務署に説明したらいいでしょうか? ご教授の程、何卒宜しくお願い致します。

  • 敷金が戻らない。そこで修繕にかかった経費の明細と領収書のコピーを請求したい。

    先日、賃貸マンションから引っ越したのですが、退去から2ヶ月も経過しているのに敷金の返還についてなんの説明もありませんでした。 不動産屋に確認すると「返還は無いみたいです・・・」との答え。そこで、「修繕にかかった経費の明細と領収書のコピーを出してくれ」と言うと、「前の借主さんも明細は出してもらえなかった」との答え。 修繕費の額がどうであろうと大家は敷金の返還の意思は無いものと直感しましたが、こちらは当然納得できません。 そこで、質問です。「修繕にかかった経費の明細と領収書のコピーを提出させること」は強制できないものでしょうか?

  • 内職の収入がある時どすればいいのでしょう?

    内職をしています。 収入は年間25~30万ですが、この収入は申告して 税金を納めないといけなかったんでしょうか? 4年間してますが、申告してません。 その会社には請求書を出し代金をもらう時に領収書を書きます。 その領収書は税務署に提出されるので、私が収入が ある事は知られてると思うのですが・・・。 申告漏れということで罰金が科せられるのですか? 回答よろしくお願いします。

  • 共有アパートの収入分配、差し引ける経費とは

    父が亡くなり、遺産分割協議中ですが、中に賃貸物件(アパートなど)があります。 私が管理しており、遺産分割協議が整うまで、相続人3人に賃貸料収入を分配したいと思います。 しかし、収入、支出をどう仕分けし、分配すべ金額を確定すればよいか分かりません。 例えば、青色申告決算書の、収入金額-必要経費=差引金額、あるいは最終の所得金額(専従者給与、青色申告控除後)でよい、ですと決算書を作成しますので、簡単かつ合理的とも思えますが、残ったお金だと言われる方もおられます。 いずれが正しい(相続人が合意したものでよいのは理解していますが)のでしょうか。 また、残ったお金とする場合、下記の収入、支出は計上できますでしょうか。 (収入のうち) 敷金収入 (支出のうち) 減価償却費 大規模修繕費など資本的支出 借入金返済金 借入金利子 専従者給与 備品費(パソコンなど) よろしくご教示ください。

  • 不動産収入の青色申告

    昨年、自己資金+親からの借入で投資用にマンションを購入しました。 現在、家賃収入を得ながら、毎月親への返済をしています。 (契約書も交わしております。) この場合、青色申告時には、管理費+修繕積立金のほかに、 親への月々の返済金も経費として計上しても良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • マンションを賃貸にして戸建に住み替えたいが…

    マンションを賃貸にして戸建に住み替えを考えている サラリーマンです。 現在住んでいるマンションのローンは完済しました。 新たにローンを組み、戸建を購入・住み替えようと考えています。 キャッシュフロー等の理由からマンションを賃貸に出し、 その賃貸収入を新規ローンの返済に充てる予定です。 (新規ローンでは住宅取得に対する所得税の優遇も受けたい。) (賃貸収入-固定資産税-修繕・管理費他)-年間ローン返済総額 は、ほぼ“ゼロ”かローン金利によってはマイナスの予想です。 Q.1 (賃貸収入-固定資産税-修繕・管理費他)≧20万円   となりますが、不動産収入として確定申告は必要でしょうか? Q.2 逆に、賃貸上のトラブルに巻き込まれる等で  (賃貸収入-固定資産税-修繕・管理費他)-年間ローン返済総額  が数十万の赤字の場合、その年だけは確定申告をして給与所得との  通算で納税額の還付は可能でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • イーベイで得た収入

    お世話になります。 イーベイで得た収入をPaypal から ある銀行に振替を何度か行っていたところ その銀行より電話で、何の収入ですか?と問合せがきました。 日本国外からの非居住者からの収入は明細を申告しなければいけないのだそうです。 (数十万円になってきてます) この場合イーベイオークションで売却で得たお金だと申告した場合 いつか税務署から通達を受ける事になるのでしょうか? 今は友人に私の骨董品をアメリカで売って貰って得たお金だと説明しているのですが・・・ どのような収入だと説明するのが都合よく対処できますでしょうか? どなたかご伝授宜しく御願い致します。

  • オ-クション収入申告

    最近 オ-クションに個人出品していますが 額は少ないのですが 月2万円ほどの利益が出ています。 来年の確定申告を 行う予定ですが。 このときの 申告として 仕入れ明細、月の売上明細と 販売に関わった諸経費などの領収書を綴っています。 また 仕入れ、売上、販売経費は日々ノ-トに書き込んでいますが その他 用意しなくてはいけないものありますでしょうか。 個人の収入として税務署に報告という経験は全くなく なにもかもわかりません。 簡単に管理できるような簡易式ソフトがあれば そちらも教えていただけると幸いです。

  • 不動産賃貸収入に伴う費用の考え方

    お世話になります。中古で購入した自宅を賃貸しております。 確定申告の際に費用として計上できるものについてお考えをお聞かせ下さい。 当該物件は中古住宅で平成13年に自宅用として購入しましたが、 転勤に伴いしばらく貸家とすることにしました。 税務上は、賃貸収入から費用(固定資産税、火災保険、減価償却、修繕費、利子など)を 差し引いた分が収入となるようですが、不動産を取得するために支払った費用、例えば、  ・不動産売買の仲介手数料  ・登記費用  ・不動産取得税 などは、さかのぼって費用として計上できますでしょうか? 直接的に無理だとすれば、上記の金額を取得費用として購入価格に加算して、 減価償却費の対象とすることは可能でしょうか? また、その他「こんなものも費用として計上できるとか、減価償却費の対象とできる」というものが ありましたら、あわせてご教授をお願いいたします。 当方、いろいろと自分で調べてみましたが、何分素人なものでよろしくお願いいたします。