• ベストアンサー

実用新案の商品化について

実用新案を取得(実用新案登録済み)しました。大手企業に直接書面にて、商品化の提案をしましたが、丁重なお断りの返事がきました。個人の実用新案を商品化するためには、発明協会などの機関に加盟しなければむりなのでしょうか?また、個人の実用新案を商品化をサポートしていただける機関があれば教えてください。できればその費用なども教えていただければ非常にありがたいです。 初めての経験なのでさっぱり検討がつきません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1853/7073)
回答No.3

残念ながら、ペットボトルとなると大手企業で大量生産ですからそう簡単には仕様変更はできないでしょう。 金型製作から飲料メーカ全てが関係していて製造ラインの自動機械全てを変更しないといけなくなります。 それに見合った販売売り上げの伸びが確保できるのか、 実用新案を取り入れた金型の製作が容易に可能で、コストの引き上げになってしまわないのか、大量生産品ですから重大問題となりますから非常に難しい分野でしょう。 akr222 さんが金型製作とブロー成型、製造ラインについて知識を持っておられるなら製造コストの削減につながることに注意を向けて大手企業にアピールすることも可能でしょうが、そうでないならどうしようもないでしょう。 水筒に関しても難しい分野でしょう。 販売されるなら興味を持つ人はいるでしょうが、今時、水筒を買う人は非常にまれですから複雑で特殊な物を生産して採算が合うとは誰も考えないでしょう。 以上、私個人の見解です。

akr222
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 もう少し私自身で検討してみます。

その他の回答 (3)

  • paipanman
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.4

あれ? なぜか消えちゃった?? んじゃ見方を教えますね。 http://www7.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/tjkta.ipdl?N0000=108 で、●公報種別の□公開実用新案公報 (公開、公表、登録実用)にチェック入れて 検索項目選択の一番上を「要約+請求の範囲」から「登録番号」に変更して検索キーワードに 3165230 を入力して検索するとヒット件数 1件 と出るので 一覧表示をクリックすれば出ますよ。 以下も同じようにね。 3167583 3167584 まっ、いろんな方の意見を聞いてみてください。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1853/7073)
回答No.2

実用新案と言っても色々な分野がありますから、どんな物かある程度わからないと効果的な戦略を提案することも無理です。 日用雑貨で、あれば便利だが無くても支障が無い物なのか、 今ある製品で改良を加えて使い易くした物か、 それとも誰も考えなかった全く新しい商品で生活や活動を変えるような物か、 または今まで多くの研究がされてきたが問題が解決できず製品とならなったが、新しい発想で解決できる手法を取り入れた物か、 機械製品か、電気製品か、化学分野か、小物か大型製品か、 プラスチック成型品でなければできない物なのか、切断加工や曲げ加工で組み立て製品とできる物か また、単なるアイデアの段階なのか、試作品もできていて改良を加えて完成度が充分高くなっていて図面がありそのまま製品として製作できるのか、 何もわからなければ、どの方向にチャレンジできるかさっぱりわかりません。 できれば登録No,を教えてもらえれば、良い方法を提案できる人がいるかも知れません。 一般的に大手企業はプライドが高く個人の権利は利用することはないようですから、中小企業に製作を依頼することが解決となるようです。

akr222
質問者

お礼

ご親切な指摘ありがとうございました。以下は質問の補足になります。 取得した実用新案は、三件あります。 一件目は飲料用ペットボトルに改良を加えたもので、 今までのペットボトルをより使い勝手をよくなるように工夫したものです。 二件目と三件目は、水筒に関してのもので、 以上の三件です。 水筒は二件とも、今までの水筒は一種類の飲料を携帯するものですが 上記の二件とも、一度に複数の飲料を携帯できるものです。 以上よろしくお願いします。

回答No.1

  実用新案を取得したのは新規性が認められたと言うことです。 新規性は認められましたが商品性は評価されてません。 ボランティアで商品化してくれる所はありません、商品性があると思うなら自分で商品化し販売するしかないでしょう。  

akr222
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 実用新案ってどうなの?

    すごいアイデアを思いつきました。 技術的にはすごく簡単で私には作れませんが その手の業者に頼めばかなり楽チンにできるものです。 あの有名な「端を切り落としただけの健康サンダル」並に簡単なもので、よく言うアイデア商品って奴です。 値段的には100円均一でも売られそうな簡単なものですが 調べてみたところ特許も実用新案もとられていませんでした。 結構需要はありそうだけど、特許は高いので実用新案だけでも取れればと思うんですが、実用新案をとるのにはいくらくらい必要なんでしょうか? この実用新案は発明者を少しは保護してくれるんでしょうか? これを元に業者が商品化してもし売れた場合、実用新案としての特許料は手元に入ってくるのでしょうか? 普段発明などしようと思っていなかったのでこの辺のところがよくわかりません。よろしくお願いします。

  • 実用新案を申請したい。申請書の書き方を教えてください。

    ある実用新案を考え出したのはいいのですが、申請するには、弁理士さんへの費用が高くて、(なんだかんだで、26万円から30万円)到底そんな費用はかけられません。先日、最寄の、発明協会支部で、相談にのっていただき、自分で申請すると印紙代などで、36900円ですむとの事。ただし、書き方があって、その表現方法が難しそうで、(そのあたりが、弁理士さんの力の出すところなんですが、)なかなか、素人では、書けそうにありませんが、難しそうなので、よい方法があれば、どなたか教えてください。(お金をかけずに、実用新案申請をするなんて、虫が良すぎますでしょうか。)アドバイスいただける方、よろしくお願いいたします。

  • 実用新案って権利行使しにくい?

    実用新案って権利行使しにくいとか 特許と比較していろいろ制約があり、会社が発明したときは小発明でも特許として出願している企業もあるそうですが、そうなると、実用新案って存在意義がなさそうな感じですが、実態はどうなのでしょうか?権利行使もしにくいと聞いたことがあります。 また、費用面(出願費用や弁護士手数料)では実用新案のほうが安価にできるのでしょうか?

  • 特許と実用新案なら、特許の方が良い?

    もし特許が廃止になって、実用新案に吸収すると、ドーなりますか?発明業界からすれば、些細な制度変更かと思うのですが? 実用新案権も排他的独占権で、これがあれば十分では?手続き簡単で審査費用は安いし、出願から権利化が早いそうだし。 特許にするか実用新案にするか、発明者は選べます。でも、人気があるのは特許です。その理由は、金儲けを考えると特許の方が有利だからですか? 国益を重視して発明者の利益が2の次なら、特許は廃止にするべきですか?

  • 念のためにと個人で実用新案出願するのは無駄ですか?

    それはあなた次第と言われそうですが、 アドバイスをよろしくお願い致します。 私はある商品を考え、実用新案を出願し、ネットで販売しています。 実用新案は約2万円で出願できるし、念のためと取りました。 ただ、2ヶ月くらいかけて、ようやく2万円を回収できるくらいの利益です。 そんな状況で、次の新しい商品を考え、販売したいと思っています。 これは願書出願でお世話になっている発明協会の方がいわく、 物は良いらしいのですが、似たような先行品があり、技術評価書の評価は 低いだろうとの事でした。 なので、実用新案出願はどうしようかな・・・と悩んでいます。 出願には時間とお金がかかるので、これを商品開発に使ったほうが 良いのかなとも思っています。 お詳しい方、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 実用新案権の侵害と言われてしまったら!

    実用新案権の侵害と言われてしまったら! 私は個人でペット関係の用品の企画・製造・販売をしている者です。 このたび新しい商品を作ったため、まず実用新案の申請をしてから販売しようとしているところです。 ところが、私の商品のデザインの一部と同じものが、すでに2年程前に実用新案にアイデアとして登録されています。 ただ、そのアイデアというのは、もうずいぶん前からペット用品として市場に溢れているものなのですが、普通に溢れているせいか、それを生産している会社はどこも特許や実用新案の申請をしていません。 登録している1つの会社だけです。 その会社は技術評価書請求もしていませんので、もしかしたら登録をしただけで満足しているのかもしれません。 私の考案したものは、それらと同じような形ではありますが、別の部分に付加価値を付けたもので、その独自性を実用新案として申請しようと思っています。 申請したらすぐに商品の販売を始めるつもりで準備ができていますが、先行技術を真似したとして訴えられることも十分に考えられるとは思います。 アイデアを登録した会社と私のところとは、同じお店に商品が並ぶことがありますので、もちろんすぐに新商品をチェックされるでしょう。 そこで知りたいのは、市場に溢れているアイデアとはいえ、実用新案として登録されている技術に似た商品を作って、別の付加価値での実用新案の申請をした商品を販売しても良いのかということです。 できればやめておいた方がいいというご意見があるかと思いますが、私の考えついたちょっとしたアイデアがあれば、今までペット用品で少し困っていた方達を助けることもできます。 ある意味、リスクを冒してでも、世の中に私のアイデアを公表したいという覚悟があります。 でも、すぐに販売中止に追い込まれてしまったりしたら、というところが不安です。 このあたりのことに詳しい方のご意見をお待ちしています。

  • 実用新案登録権の使用について

    実用新案登録権の使用について 個人でやっているジュエリー工房です。 ちょっとした機能のあるペンダントの実用新案登録をしてあります。 その商品を販売したいと、ある通販会社が言ってきました。 売り上げ数に関係ない、定額のロイヤリティー設定で話を進めることになっていますが ロイヤリティーの算出方法または相場を教えてください。 以下がそれぞれのお取引条件等ですが、、、 (通販会社側) ●実際の制作は会社の取引業者とする。 ●権利使用は当社独占を約束してほしい。 (当店側) ●機能は使って良いが、デザインを明らかに変えることを条件とします (販売前に確認させてください) ⇒主張できますか? ●他業者に制作させることに少し不安があります。 販売会社だけでなく製作会社との何らかの取り決めも必要ですか? デザインを変えてもらうのであれば心配することはないでしょうか? ●販売ページに実用新案権者○○○○と私の名前を出してもらう ⇒実用新案登録済みとだけで十分でしょうか? よろしくお願いします。

  • アイデアを育てるには・・特許や実用新案について ド素人 長文

    私は以前から時々突然、面白いアイデアを思いつくことがあり、特許とか取れて製品化できるといいのになあ・・と思っているうちに生活に流されてそのままになってしまうことがあります。 ついこの前ハンズに行くと、10年前自分が思っていたものがほぼ同じ物体として堂々と商品化されて売られていて驚きました・・。最近も思いついたりして試行品を作ってみました。 特許の本も読んだのですが、なんだか難しくてへこたれてしまい特許庁のHPや発明協会のHPもみましたが、私がアホなのかどうも良くわかりません。 どなたかわかりやすく思いついたアイデアは、どこまで具体化して、どこで、どういう書類をもらって、 どうすれば実用新案?として検討してもらえるのか、 また製品化する為にどこかのメーカーに相談したりすることができるのか、ド素人でもわかるように説明してくださる親切な方、おられましたら教えてください。

  • この実用新案を使った商品販売は侵害にあたりますか?

    既に発売されているA社のものとB社のものを組み合わせ、最近、実用新案が登録されました。メーカーにアプローチしようと思っています。と同時に自分でも製作し発売したいと考えておりますが、このA社とB社に断ることなく、登録された考案を新しい商品として私(個人です)が販売した場合、侵害にあたりますか?審査請求?というものはしておりません。 ちなみに薬効成分を含んだA社等の製品を利用するので、薬事法に引っかかったりしないかと心配しております。是非ともお答えを頂ければ幸いです。

  • 実用新案、意匠権の権利譲渡について・・・・

    実用新案と意匠権の登録査定完了し、実用化にむけてレジンにて試作品もできました。 がしかし、実際に商品化するとなると実用の成形でそれなりの実費がかさみますね。 この時点で挫折に近い状態です。せっかく手に入れた権利をなんとか生かせないものか・・・? 最終的に権利の譲渡も視野に入れて思い悩んでいます。 将来的なビジネスの価値観も人それぞれだと思います。つまらない物品と判断されるか、 顧客サービスおよび目に見えない施設の口コミ評価につながる物品か・・・・ちなみに類似物品は商品化されていますが、ビジネスホテル・施設・病院などで活用していただければと思っています。  私は医療福祉サービス業に関わっているせいか後者に対する思いが強いのですが・・・ 本題です) この実用新案と意匠権の権利を欲しい方に譲渡できればと思っているのですがどの様にすればいいのでしょうか?(^^; 特許庁にはすでに公開してあります。個人的にコンタクトとれる 手段とかありましたら是非お願いいたします?