• 締切済み

給与計算をごまかされました

社長、管理職、事務員(営業も兼務)、私の4人の中小企業に勤めています。 私の会社では、一定の利益が生じた場合、各者の売上等を勘案してスタッフ全員に分配されます。 その計算は事務員がし、管理職がチェック、社長がそのまま給与の一部として振り込みます。 しかし、先日は事務の計算が直に社長に上がり、振り込まれ、のちに、管理職がチェックしたところ、 私の配分の一部を、事務員が自分の懐に入るよう計算していたとのことです。 結果として、私のところには差額が入金され、事務員は返金したようです。 このことは管理職は単純な計算間違えとし、社長もそのようにとらえています。 ただ、事務員は元同僚に、「ばれないと思って細工したら、やっぱりばれちゃった」的なことを 言っていたらしいです。 こんなことが耳に入ってきた以上、腹が立ってしかたありません。 社長に言いつけ、お説教の一つもしてもらいたいです。できれば、処分や罰を与えて欲しいです。 でも、実際こんな小さな職場で、事を荒立てれば自分が居にくくなるようで・・・ 対処法、考え方、何でもよいのでアドバイスください。寝れませんーーーー

みんなの回答

  • k470226
  • ベストアンサー率40% (114/282)
回答No.5

給与計算ミスが不可抗力か故意で行われたかに関わらず給与内容のチェックに携わせて貰うべきですね。  実際は社長、管理職の上司、事務の方と給与の内容は貴方以外の方はご存知な内容ですから貴方が参加させて貰う方が処分、罰を与えるよりもハードルは低いと思いますよ。  故意でなければ間違っても良いのかと言えばそう言う事ではありません。  企業的には間違えない事が一番です。  そして一番不愉快なのは社長さんではないでしょうか?  

su-do-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私だけが携われていないことも、ずっと気がかりでした。 今回は、いくつかのことが重なり、確証とし、こちらで質問しているのですが、 実際に不正があったとしても、私に知る術がありません。 自分もチェックに携わりたい。 でも、上司たちの収入も目にする立場に加わることは、 私にとっては尻込みする高いハードルと感じてしまいます。そんなことないのかな?

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 我慢するしかないですよ。他の回答者様も言われていますけど、証拠がないです。社長が事務員に問いただしたときに単なる計算ミスと言い訳したらそれで終了です。  余程のバカじゃない限り二回目をしない確率は高いと思います。どうしても事務員を許せないのなら転職するしかないです。また、管理職が信用できる人で、事務員より質問者様に信頼を寄せているのなら管理職に、社長に報告しないようお願いした上で報告するのがせめてもの防御策です。

su-do-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 残念ながら、管理職は私より事務員との関係が強いです。 今回のことも、管理職は内容を把握していながら、特に問題視していないのです。 そういったことに嫉妬し、今回の話を大きくし、事務員の立場が悪くなればいいのに・・・ こんなところが正直な気持ちです。 我慢できなければ、転職ですよね。

noname#135170
noname#135170
回答No.3

あなたが辞める覚悟あるなら徹底的に追求したほうがいいです。 その覚悟がないなら今回は目をつぶってください。 次回あったら許さないほうがいいです。 あと、 >言っていたらしいです。 これは人から訊いたことですよね?鵜呑みにしないでください。 その告げ口した人は愉快犯かも知れませんよ。 ご注意を。

su-do-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 辞める覚悟で追及しようと思っていました。 過去形です。 結局はそんな勇気はなく、泣き寝入りのようです。

  • _nico_
  • ベストアンサー率17% (27/158)
回答No.2

横領は犯罪ですよ…^^; 黙っておくのですか? それに、小さな会社で事を荒立てたくないとありますが、今回はあなたが被害にあわれかけましたが、次は会社の金に手を付けるかもしれませんし… そうなったら荒立てたくない以前に、会社が潰れてしまいますよ^^; それに、あなたではなく他の方がもしまた横領されかけたり横領されたりしたら黙っておくとは思えないですし… 手癖が悪い人は必ず繰り返しますよ。

su-do-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 黙っていたくないのです!! 当事者は何一つ悪びれることもなく、平然と生活しています。 それがまた腹が立つ。 といって、ほかの方の回答のように、これといって証拠もないし・・・悔しい

noname#134583
noname#134583
回答No.1

私も、寝れませんので いい経験をなされましたね。 お金を扱う人が最も危ないということですよ。 スーパーなどバーコードガない時代は、毎日一万円抜くパートのおばちゃんがいたので。 店は、その監視のために防犯カメラをつけたのですよ。 お客より店員の監視のためです。 また、会社の事務員も危なくて、二重帳簿で抜いたりして黒字倒産があったのですよ。 今は、パソコンになり少ない方です。 銀行員等がする場合は、多額の金額になります。 だから、お金持ちの人しか銀行は雇わないのですよ。 不正した時、お金がないと払えないでしょう。 養護施設や、老人ホーム等でも頻繁にあるでしょう。 お金を扱い、罪の意識がない人は、また、必ずします。 これは、病気なのです。そう、育ってきたのですよ。 貴方が社長でなく幸いです。 よかったですね。 社長さんは、おおらかな人のようなので、またされるかもしれませんね。 でも、管理職さんがしっかりされているので、何かあるときは、そちらから 言ってもらったほうがいいでしょう。 今度のことを忘れず、また、誰かに事務員がした時は、そうしてください。 あなたが、もし、事業をされるなら、お金を扱う人は、身内を入れなきゃ だめだということでしょう。 でも、身内が一番危ない。 自分で、その時は、勉強してください。 人間誰もが、裕福ではないということです。 信頼ある人を大切にして、人間関係を築きたいものです。 楽しく生きていきましょう。

su-do-
質問者

お礼

最後の二行その通りだと思います。 自分でも人を恨んだり、僻んだり、疑って生活しているのは辛いです・・・ 話を聞いてくれたり、心配してくれる人たちを大切にして、楽しく生きていきたいです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 30%給与カット

    簡潔に書くことがとても難しいです。我慢して読んでください。 ■会社は金融関係3年前設立、個人株のみで資金繰り。 ■商品は話題性もあり、マーケットは良いので営業戦略が良ければ売れますし、なくてもそこそこ売れます ■現在:10人で運営:営業本部長(役員)、B部長(2部長兼務で役員)、人事総務部長(営業職兼務で役員で社長の娘婿)、専門職部長(営業職兼務)、完全専門職部長(2部長兼務)、社長秘書(課長、人事総務事務)、契約管理(課長)、広報(課長2課兼務)、完全営業職(課長)、内勤営業職(次課長) ■完全営業職の課長以外全員まともな営業経験無し(下手すると、広報のわたしが過去の営業経験は長いかもしれない程)しかし現職の業界外の営業経験 社長は、経営などに手をつけるべきでなかったような人で、営業手腕ゼロ、経営手腕ゼロ、威張るの大好きで謝罪しないと会社の将来に影響するような場合でも、下っ端を行かせて関係を悪化させるような人です。駄目な人を側近にして自分を高めるタイプで、人の功績に少し口を出し、俺のおかげと言う人。女性には優しく決して責任のある仕事をさせたがりませんが、当社はあまりに他が仕事出来ないので、女性の方がしっかりしており、結局責任ある仕事をしているのに、認めません。 また、すごく気が小さいので、決断力がありません。 さて、こんな会社で、設立から3年目、とうとう資金も無くなり、ことあるごとに10万単位で給与カットされてた役員も最低月40万くらいはもらってますが、ついに課長に…。昨年7月にベースから10%カットされ、年末にはベースから30%カットすると言われました。 口頭で。 実は、昨年10月に、驚く程仕事が出来ないのに営業本部長で毎日社長から文句言われてるのに、社長は絶対に切らないし普通に出来ないと分かってる仕事を任せて来た一番の側近を退職させ、11月には、その代りに月80万の営業本部長とと60万の営業部長を入れ、2人が入社しなければ、営業部長となるはずだったこれまたまるで仕事しない人物を常務に奉りました。 当社での課長職は営業一人除いて全て女性で35歳、42歳、47歳(わたし)ですが、秘書以外事務職はおらず専門職のようなものです。 しかし、入社して来た2人はその仕事内容や貢献度もわからず、事務と呼び、自分達の前職でやはり転職を考えている(なんでも出来る)事務職を月50万で入れたいので事務を2人辞めさせると言う案を出していました。この2人は前職の半分の給与で、当社の経営悪化がここまで酷いと知らず、「騙されて入って来た」と私たちに前職の源泉徴収票を無理矢理見せるような馬鹿です。 しかし、当社の営業・経営能力があまりに低いため、彼らの手腕は間違いなくその上を行っており、リーダーシップもあることから、期待は持てます。 ですが、社長は自分のやって来た事すべて否定されたわけで、この2人が気に入りません。この2人の決裁にいちいちけちをつけるためこちらの仕事も滞るしまつ。 あまりに、考えのない社長の行動にも腹が立ちます。 わたしは社長に営業の悪い部分を指摘してきました。時には手を貸そうともしましたが、受け入れられず、社長を否定した事もあるので疎ましく思われているのですが、功績もあるので辞めて欲しいとは思っていないようです。しかしどんな時も頭を下げられない人で、辞めると言えば引き止めることが出来ない人です。 自分が引き入れた若い営業が、見限って辞めると言っても引き止めずでした。まともにできる彼を社長が支援し押し上げていれば良かったのに、社長は駄目な部長の立場をサポートし、若い営業を当て馬のようにしていたのです。 社長は年末年始を家族で温泉に行くと言ってました。 このような環境で生き残るにはどうしたら良いのでしょうか?30%の給与カットは呑まなければならないのでしょうか? 労働基準局などに相談できるところがあるのでしょうか? 役員たちが明らかにダメなのに、役員報酬こそもっとカットしてもらいたい思います。もっと前にやれた事を、今必死にやってますが、つまりまさに出来た事をやってなかっただけなのです! 単にダメな社長の会社にいるという不運と呪うしかないのでしょうか? アドバイスをおねがいします。 入社してなんの役にも立たない部長をよそに業務のシステムをすべて一人で構築してきましたしので、諦めたくはなく、戦いたいです。 愚痴のようですみません。よろしくお願いします。

  • 会社の人間関係について

    40代の女性です。 新規立ち上げの会社へ総務経理担当で2ヶ月前に就職しました。 20年前同じような仕事をしていましたが忘れてしまったとこもあり、自分なりに勉強して頑張ってます。 別のフランチャイズ店を2店舗経営しておりまして、従業員はまだ10名弱ですがそれなりにこまごました仕事がたくさんあります。 事務所は社長と私の二人ですが、社長はほとんど外出しており(別会社の社長も兼務)私一人で事務をこなしています。 先日一店舗の23歳の責任者の方からおしかりを受けました。 事務の伝達事項や尋ねたいことなどで一日数回電話することもあるのですが、迷惑だと。 忙しいのに私からの電話はせわらしいみたいで・・・ 私としても忙しいのでそのつど伝達などをしているのですが。 私は精一杯すみません、お疲れ様です、申し訳ありませんが、よろしくお願いしますなどをつけて話してるのですが、言い方にけんがあるなど言われました。 給与計算も私が計算して私がチェックするので、今後間違いがおきるかもしれないので、確認の意味で自分の時間数を計算してほしいと頼みましたら、それは事務所の仕事なのでできないと。 社長も忙しいのでいちいち計算まではチェックできないといわれました。 自分なりに頑張ってきたつもりだったのですが、そんなふうに受け止められてたと知りショックです。 お願いするほうが間違っているのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 給与計算、労務の経験となるか教えてください

    今、求人で応募したいところがあります。 会社の規模は1000人ちょっとです。 経験は、不問の求人ですが、なかなか就職が難しいご時世なので できるだけアピールしたいと思っています。 今まで、100~150人の勤怠管理をしたことがあります。 内容は、タイムカードから正しい勤怠を記入されているか確認をしていました。 変形労働時間制を採用していた職場なので、残業扱いになるかどうかのチェック、 また、現場への移動交通費、現場が夜勤、深夜対応、24時間勤務などのチェック、 給与振込額に問い合わせが来たときは、計算をし説明をするなどをしていました。 そのほか、年末調整の書類のチェックや、入社に伴う雇用契約書の作成、 交通費の申請書の確認などをしていました。 人事総務の部署に所属していなかったため、社会保険手続きはしたことありません。 今回の求人内容の1つに、社会保険手続補助業務もあるので、 覚えるためにもぜひ就職したいと思っています。 今回の求人内容で経験がない、あるか判断できないのは、 給与計算、社会保険手続き補助、労務、採用の事務です。 ぜひ、新しいことを勉強し覚えるチャンスにしたいと思っていますので どなたか、教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • どこで見極めたら良いのでしょうか

    管理職ばかりを相手にする事務をしています。 上司の一人は、秘書だと思ってると言いますが、 事務で採用されています。 ただ、事務が一人なので 管理職からしたら秘書という認識の人もいるのかもしれません。 管理職相手なので、いつもどこか緊張しています。 質問や悩みも上司に言うしか相手がいません。 全てが直に上司に伝わるので 話す内容など何かと神経を使ってしまいます。 特に悩みなのが、 これは試されているのか、教育(指導)の一貫なのか、というその境界がわからないことです。 上司を含めて皆専門職の方で、採用されて半年ほどです。 一部の管理職が事務も兼務していたけど手に負えなくなり、 事務を入れることにして採用されたのが私です。 給与体系も立場も私だけ違います。 (非正規の安い時給制で他は皆正規です) 教育体制が厳しいところなので、 (逆に言うとしっかりした指導体制をとっている?) 指導の一貫で知っているけど知らない振りをしてやらせてみているのか、 出来が悪いから根をあげるようにと次から次と仕事を振られているのか、 ホントにわからないときがあり、 誰にも聞けず相談できる人もおらず、辛いです。 管理職相手の仕事なので私の個人的事情等も知っていて、 足元をみられているのか、都合の良い事務と思われているのか、 いやいや、単純に考えてプラスにとらえろと思える心理状態の時と、 両極端の時があります。 スキル不足を感じるから人を代えたいけど言えないから、 自ら辞めるように誘導されているのか、 客観的に判断しようにも難しい状況の時もあります。 試されているのか、指導の一貫なのか、 辞めてほしいと本音では思って対応されているのか、 単に都合の良い扱いを受けているだけなのか、 どういうことを参考に見極めたら良いのでしょうか。

  • 仕事の引継ぎ 後任にやってもらえず困ります

    私は中小企業の事務職で(事務全般、一人遂行)、経営不振の為、退職志願を募ったので志願退職することにしました。 来月退職予定、現在引継ぎが始まって1カ月と半月が経ちます。 後任は事務経験が多少ある社長の息子さんです。 社長は元々丸投げする人なので、社員は個々でしかできない業務で仕事量等の把握はしていません。特に私の経理関係に関しては全く知ろうともしません。 息子さんは従来の業務も兼務しており、私の事務全般も加わりかなりの量の内容になっています。 先月の時点ではまだ教えたばかりで一人退職したのもあり忙しいと思い、ほぼ今まで通りの業務をしてきましたが、今月からはだいたいお任せしたいと考えていました。 ですが一人辞めた分を後任した人がその業務に追われ、社長はこんな状況にきてまでも一人何も変わっていません。 息子さんの兼務、忙しさを理解し私なりに考え気を遣いながら引継ぎをしていますが、事務が後回しで期日間際でも着手してもえず多々忘れられてしまい、同じことを何度もの繰り返しになっています。 元々覚えがよくないのはあり、「面倒くさい」「難しい」などもあります。 やる気はなくはないと思いますが・・・ 何かあれば父(社長)のフォローという名の甘やかしも入ってきます。 たかが事務ですがされど事務です。 ここに不備があれば全体にも支障を来しかねず、機能しません。 本人は元より社長に、その考えや態勢の改正を求め伝えようと思います。 このような状況下でも何も変わらないと思うと、そこまでする必要はないのかなととも思います。 皆さんならどうしますか? よろしくお願い致します。

  • どう動いていいのかわかりません

    管理職を相手にする事務をしています。 専門技術者の部署で、技術者の一部の方が事務も兼務していましたが、 手に負えなくなり新たに初めて事務専門として雇用されました。 技術者の部署なので、部署のトップや管理職も含め皆技術専門職で、 その一部の管理職の方がされている事務を引き継いでいます。 管理職のAさんBさんの方の一部を引き継いでいますが、 ABさんは違う仕事内容なので、 実質、AさんBさん別に私と1対1状態です。 Aさんは、部署トップとしての事もされていますので、 仕事を引き継ぐ相手であり、人事関係の管理者でもあります。 採用権者ということで、私の個人情報から勤務条件等々何でも筒抜けです。 軽い話だったり、相談事であったり、全て直に伝わってしまう事に抵抗があり、 気軽に話せる相手ではありません。 人柄的には話しやすいのですが立場を考えてしまうので。 BさんもAさんと管理職として情報共有はされていると思いますが、 全てなのかAさんの裁量で一部だけなのかはわかりません。 なので、Bさんも気軽に話せる内容は限られています。 このような部署ですので、普通ならA・Bさん以外の誰かと話したり意見を聞いたりすることで、 解決したり、モヤモヤがはれたり、仕事上の役に立ったり、 単に気持ちが楽になったりということがあるのですが、 他の皆は担当部門で勤務しており執務室にほぼいないし、 事務職ではないし、 職種(事務職と技術職)、雇用形態(正社員とフルタイムパート)、 勤務条件(月給制と時給制、勤務時間も30分ズレている)など 同じ立場の人がおらず どうしたら周囲と距離が縮まるのか、 ABさんともっと気軽にコミュニケーションをとり 引き継ぎにも生かせるのかがわかりません。 部署でひとりだけフルタイムパートの中年ワーキングプアなので、 他に行き場がないと足下を見られていると感じる事もあり、 そういう辛さもあります。 どう動いていいのか、どう周囲に頼っていいのか、 そのスベや器用さが私になくとてもつらいです。 ABさんとも仕事のことを始め相談はできるし基本的にそうしていますし、 最もコミュニケーションをとっているのはAさんでありBさんに違いはありません。 うまく言えないのですが、 対Aさん、対Bさんとのやりとりがこれでいいのかとか、 管理職に伝わる前に別の人と話したいとか、 そういうことを話せたり聞けたり、意見を聞いたりしたいけど、 そういう相手がいないことがとてもつらくて、 でも、抱えたままではABさんとの引き継ぎや関係、 ひいては評価にも悪影響が出るようで(実際もう評価は下がっているかも)、 でもその糸口がつかめず、心が一杯になったり体がしんどくなったり、緊張して余裕が持てません。 また、私に関係ある事柄でも 私にも聞こえている想定で大きな声でA→Bさん・B→Aさんがやりとりをして 直接言ってくれなかったり、逆に、別室に移って話したり、 それが立場の違いなのか、 管理職同士の話で内密なのか(これは仕方ないですが)、 私が扱いにくいので直接言わずABさん2人で相談の上結論出しているのか、わかりません。 私としては、事務職として、引き継ぐ者として、 何かあるなら、3人オープンに話せる事柄なら話してほしいし、 1対1でも率直に話してほしい、というのが、 新たに入った者として、 受け入れられて認められて長くやっていきたいと思っている者としての率直な気持ちです。 管理職の方としかコミュニケーションの機会がないけれど、 気軽に自分とは違う見方や意見をきける人がいない部署で、 どう自分のモヤモヤを解消していけるか、 心が楽になるか、ABさんとも関係をもっとよくできるかがわからなくてつらいです。 長いばかりでうまく端的にかけず申し訳ないです。 アドバイスがあれば参考にしたいと思います。 経験談でも結構です。よろしくお願いします。

  • 給与未払いの回収・分配方法について

    主人の会社のことで相談です。 数ヶ月前から給与や立替分の交通費・経費の支払いの遅延が始まり、個人的に社長に連絡を取ったりしながら(休日に自宅近くまで出向いたりして催促し手渡しで貰ったりなど)何とか我が家は7月分までの給与分は受け取ってきました。 給与の支給方法は、末日締めの翌月末払い(口座振込み)です。 8月分(9月末支払い分)の給与振込が確認できなかった時点で、社長を除く社員が集まり話し合いをしました。 多い人では3ヶ月ほど給与を受け取っておらず、経費を200万近く立て替えたままの人もいるそうです。 我が家はその時点では1か月分(8月分)の給与未払いと経費の立替は5万弱でした。合わせて40万強です。 社長との連絡は一部の人が携帯で出来る程度でした。 社員は10人ほどで、会計に関しては会計事務所に頼んでいます。 ほとんどが契約先であるA社へ出向し仕事をしています。社長は営業で飛び回っています。 今更ながら組合をつくろうという流れになり、組合名義での口座を作って今後はA社からの入金はそちらにうつしてもらい、給与をそこから出し、余った分はみんなで分け合って未払い分を回収しようということになりました。 先日やっと社長が皆の前に姿を現し、謝罪と説明をしたうえでA社からの入金分は全て組合に渡すと一筆書いてもらいました。 10月末には9月分の入金があるので、その分の支給は確実となりそうです。 10月現在の時点でまだA社で仕事をしているので、11月末の支給も貰えるはずです。 心配なのは、給与から余った分を皆で分け合うということですが、その分配方法などが決まっていないことです。 未払い分の額面が多い人から分けていたら、比較的額の少ない我が家は後回しになってしまうのでは?そのような方法を取っていては未払いを回収する前に資金繰りが悪化して会社自体がなくなってしまうこともあるのでは?と思っています。 早いうちに、分配方法について書面で決めておいた方が良いと思うのですが、このような場合、どんな分配方法が妥当なのでしょうか? 例えば、50万を10人で分配するとして ●50万÷10人として5万ずつとか ●未払い金の額面で%を出して分けるとか ●とりあえず額面の大きい人から渡すとか(これは嫌です) また、今後の生活についても不安なので、できればタイミングを見計らって今の会社を退社して再就職先をして未払い金を回収したいと思っています。 そういった場合も、分配分を貰うことはできるのでしょうか? 今のところ、個人的にも組合としても弁護士など専門家には相談していません。 主人は今の会社には見切りをつけているのですが、他の社員はなるべく穏便に対処して会社存続を希望しているようです。(会社存続=未払い金の回収方法)と思っている人が多いようです。 実は昨年にも給与遅延があって半分ほど社員が辞めました。社長も新規案件があるとか融資待ちだとか言っていますが信用できません。 A社も社員に給与が支払われていないことに気づいているようです。(主人が契約先の課長に給与払われてないの?って聞かれたと言っていました) 日々状況が変わることもあり、主人も私も動揺したり悩んだりしています。子供もいるので不安定な経営の会社にいるのは避けたいです。 アドバイス等いただけたら大変ありがたく思います。 是非よろしくお願い致します。

  • セミナーの断り方

    私は小さな会社の事務をしております。 普段から、なぜか社長の評価が高く 「将来的に、いずれ管理職になってほしい」 と言われているのですが 正直プレッシャーですし、その気はありません。 その想いからか、先日社長から 女性リーダー育成セミナーに言ってみないかとパンフを渡されたのですが 良い断り方は無いでしょうか。 強制ではないので、断ることは可能なのですが あまり話すことがうまいわけではなく、断るのも下手です。 よろしくおねがいいたします。

  • 身代わりを立てないと辞めれない?

    身代わりを立てないと辞めれない? 私は一級建築士を持っており設計事務所に勤めていて管理建築士にもなっているのですが待遇が悪いので辞めようと社長に辞意を申し出ました。 ところが社内で一級建築士は私だけなので管理建築士になってる以上、私が辞めたら設計事務所を畳まなければならなず、誰か代わりの一級建築士を入れなければ辞めてもらうわけにはいかないと言われました。 ハローワークでも求人を出しているようですが一級建築士なんてなかなか入ってこないでしょう。 今は仕事も少なく、こんな状態なら畳んでしまえよと思うのですが社長は無資格のくせに何故かしら設計事務所の運営にこだわっています。 ちなみに設計部門は私一人だけなので畳んでしまっても職を失う人もいないので社長以外の誰にも迷惑はかかりません。 身代わりを立てなければ辞めれないなんていう言い分は社会通念上どうなんでしょうか? 私は辞めることできないですか?

  • 私の給与額は妥当でしょうか?

    4月に昇給予定なのですが、その昇給金額について社長と交渉をします。 そこで質問なのですが… 1)私の給与は妥当だと思いますか? 2)あなたの給与、職種、年齢、経験は? 3)その他ご意見があればお願いします 【29歳既婚女性、東京在住です】 給与:260,000円(手取り22万円くらい) 勤続年数:1年半 役職:オフィスマネージャー 職務内容:管理業務(20名程度の会社で経理、総務、人事などの事務全般を一人で担当)       月20時間程度、営業のアシスタント業務 残業時間:月25~45時間(残業代無し) 経歴:販売1年半、経理4年ののち現職(転職3回) 最終学歴:短大 取得資格:無し(簿記検定も受けていません) 自己評価:80点       自分の出せる力の95%で仕事に挑み、独学ながら勉強はしますが、       資格を取ろうというほどの積極性は無い 備考:昨年春より通院の為、月1、2日欠勤(有休消化済み) 【給与が低いと思う要因】 ・前職が経理課所属の経理事務で25万円の給与だったのに比べると、仕事の幅が広く、 尚且つ責任者といわれるのに、26万円は安い?と思う ・未経験で入社した営業職(35歳)は30万円なので、26万円は安い?と思う  (26万が安い?というより、30万は高いと思う) ・休んだ分の遅れを残業して取り返しても、休んだ分は引かれるのに残業手当はつかない ・もう少し高くても、という自信が多少ある 【給与が適切もしくは高いと思う要因】 ・欠勤が多い(社長も了解済みだが、迷惑をかけていると思う) ・実質、お金を稼ぐ仕事ではない ・一人で事務全般の仕事をさばいてはいるが、管理職レベルの能力は無い(資格も無い) ・まだ妊娠はしていないが、今年中には産休に入りたいと考えている  (退職する可能性もあり) ・仕事は一生懸命やるが、仕事よりも家庭が大事。 ちなみに、新卒入社営業職で残業代込み245,000円(残業45時間程度)です。

専門家に質問してみよう