- ベストアンサー
退職後の国保、年金の扱いについて
5/15に退職し、6/13~転職が決まっています。本人年齢45歳、妻、小4の3人の家庭です。 この間国保に加入すべきなのでしょうか?その場合保険料は幾ら位になるのでしょうか? 年金は何か手続きが必要なのでしょうか? どなたか教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・健康保険 1.国民健康保険に加入 保険料は、昨年の所得、住民税の金額から算出(計算の仕方が市町村で違うので、市のHP等で計算するか、直接電話等で確認が必要) 保険料は、貴方自身、奥様、お子様、各人に掛るので3人分の合計額になります 保険料を支払う必要があるのは、5月分の1ヶ月分のみ・・6月分は転職先の健康保険になります 2.在職時に加入の健康保険を任意継続する・・奥様、お子様は以前と同様扶養に入れられるので保険料は掛らない 保険料は、基本在職時の金額の2倍(1.5万なら3万と言うこと)但し、上限額が決められているので、上限を超えたら上限額 保険料については、健康保険の事務局に確認すればわかります 保険料は5月分、6月分の2ヶ月分支払う必要有り(6月分の支払期限が6/10なので一旦支払う必要がある) 再就職後、新規に健康保険に加入したことを連絡して所定の手続きをすれば、支払った6月分は戻ってきます ・国民健康保険の加入手続きは退職後14日以内、任意継続は退職後20日以内 保険料を確認後、お得な方に加入されれば良いと思います・・通常扶養家族が居る場合任意継続の方が安くなるようです ・年金 ・貴方、奥様、共に市役所の窓口で国民年金の加入手続きをして下さい 後日、年金事務所から保険料の納付書が送られて来ますので、5月分のみお支払い下さい 保険料は、1月分で15020円なのでお二人で30040円になります 6月分は再就職先で厚生年金に加入されるでしょうからそちらから、奥様は扶養に入れられるのなら6月分からは無料になります
その他の回答 (1)
はじめまして、よろしくお願い致します。 国民健康保険に加入しないと健康保険証がないので10割負担になると思います。 5/16~6/12まで?病院にかかる場合は、必要です。 国民年金の方も下記サイトによると、基本的には加入することになります。 詳しくは、自治体(市町村)の窓口で聞いてください。 ご参考まで。