ゲーム・アニメ会社での背景を描く仕事について

このQ&Aのポイント
  • 将来はフリーランスで背景や風景の絵を描いて仕事としたいと考えている。
  • ゲーム会社の背景デザイナーやアニメ会社の背景美術のどちらに進むか迷っている。
  • ゲーム会社の背景デザイナーは3Dの作業が主で絵を描く役職はベテランのみと聞いている。一方、アニメ会社では薄給でアルバイトが必要と聞いている。
回答を見る
  • ベストアンサー

ゲーム・アニメ会社での背景を描く仕事について

私は現在、美術大学にてPCを使用して背景画や風景画を描いています。 将来はフリーランスで背景や風景の絵を描いて仕事としたいと考えておりますが、 その下積み・スキルアップの場として今考えている進路がゲーム会社の背景デザイナーか アニメ会社の背景美術なのですが、どちらに進もうか迷っております。 というのも・・・ (1)ゲーム会社の背景デザイナーは仕事内容がほぼ3Dでの作業だけで、 デザインする(絵を描く)ことのできる役職は極僅かのベテランの人のみ?と聞いたこと (2)アニメ会社では薄給でアルバイトもしないと生活がもたないと聞いたこと の疑問があるからです。 3Dも勿論2Dに活かせるトコロはあるのかもしれませんが、半信半疑なところがあります。 なので今の段階では絵を描いて働けるのでしたら、ギリギリの生活でも私は苦には思いませんし アニメ会社に進んでみようかと思っているのですが、アニメ会社の背景美術とは どういったものかをまだ知らないので、迷っております。 ゲームやアニメ業界の背景デザイナーや背景美術の方、または それらを経てフリーランスのイラストレーターになった方、どうかアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>プロジェクトにおける適任者が2Dでのデザインをするということですので、 >単純に画力があるだけではなく運の要素もかなり関わってくるのだと思いました。 流行の画に合わせられる(或いはその逆の)対応力と幅広い画風や演出法や、プランナーやディレクター等、画を描く事を本職としない(頭に絵が描けない、或いはそれを言葉で伝えられない)人の要望を言葉や文字列で受け取り、それを画に描いて返す作業に耐えられる人にオファーが続きます。かなりコミュニケーションスキルも問われます。 もちろん運の要素も大きいですが、続けられるかどうかは上記の通りです。 >アニメ会社では一から自分で描いていくわけではなく、 >監督が指定する基盤とアニメーターの描いた線を基に >「塗る」作業がメインとなる感じなのでしょうか? その通りです。 恐らく質問者さんがどこかのスタジオに入られて最初に担当するであろう背景スタッフの作業のメインは「塗る」です。 もちろんその他の仕事もありますのでアニメ背景会社の主な構成を紹介します。 美術監督…監督、演出の意向と色指定と意思疎通をし、美術ボード、見本背景を背景スタッフに配布し、作品の背景全体クォリティを管理しメインとなる背景を描く。 美術設定…監督、演出、美術監督と意思疎通をし、線画による美術設定を描く。美術監督が兼任する事も多い。 各話担当、美術補佐…スタッフのスケジュールや作業管理、制作進行等との情報共有等、美術監督のサポート。 背景…美術ボード、美術設定、アニメーターが描いたレイアウトを元に背景を描く。 美術監督…1人 美術設定…0~1人 担当…0~2人 背景…4~15人程度が主な構成になります。 以下に、各社で紹介されている作業フローを転載します。 Bamboo 「How to 制作行程」 http://bamboo-inc.com/how/index.html アトリエ ムサ 「背景の制作過程」 http://www18.ocn.ne.jp/~musa/2_top.htm テレコムアニメ-ション 「デジタル背景の出来るまで」 http://homepage2.nifty.com/telecom-bg/ >てっきり、ある程度は指示を受けることはわかっていましたが >線などの役目も背景美術が兼任するものかと思っていましたので意外でした。 美術設定は線画のみの作業になりますが 背景スタッフがcut毎の作業で一番影響が大きいレイアウトはアニメーターが描いた物です。 レイアウト自体はアニメーターが絵コンテと美術設定を元に描き起こした物ですがTVシリーズ等のスケジュールも予算も厳しい作品ではとてもそのままでは使えない酷いレイアウトが背景スタッフに回ってくるときもあるので美術監督や背景スタッフが原図修正といって修正を加えることもよくあります。 絵コンテの演出意図と尺とキャラクターの芝居、パースやカメラのレンズ効果等を「16:9の画面内に線で表現する能力」が必要ですのでそう言った事が苦手なキャラクターのみを描きたいアニメータースタッフが多いと結果的に酷い画面が続く事になります。また、それらを知らない背景スタッフが居た場合も同様です。 >人手は足りている状態なのでしょうか? 結論から言いますとこちらについては電話やメール等で問い合わせてみるしか確実に把握する方法はありません。 一般業種と違い、春の新卒採用だけでなく通年採用を主としているスタジオの方が多い筈ですし、2、3ヶ月や半年で辞めてしまう人も多く流動性が高いので日々の忙しい毎日でHPの情報をリアルタイムで更新出来る会社の方が少ないと思われます。 HP内のそういった流動性のある情報はあくまで参考程度にした方が良いでしょう。 >募集していない場合でも作品やポートフォリオを送ってみてもいいのでしょうか? あくまで志望する側の都合ですがどんどん送ってみた方が良いと思います。 上述したように実は欠員が出ているが募集告知を掛けていない可能性もありますし、今は定員いっぱいの場合でも欠員が出た際に連絡を頂けるかも知れません。又は欠員の出ている繋がりのあるスタジオを紹介してもらえる事もあります。 その他には質問者さんの経験の為にも送る事をお勧めします。 電話、メール、郵送、どの方法での応募や問い合わせにも相手が居る事ですので、社会人としての対応を求められますし、又、先方の対応を見る事で社風や規範の端を知る事も出来ます。 応募締め切り告知を見た上で無理を承知で問い合わせる場合の文言や、応募書類を見て返答が合った場合の返信の仕方等、 実際にやってみなければ分からない経験が出来ると思います。 若いうちは幾らでも恥をかいても問題ないので先方に迷惑の掛からない様に常識の範疇であれば、どんどん自分で積極的にアタックしてそういった経験を積んでいた方が質問者さんの【将来は「フリーランス」で背景や風景の絵を描いて仕事としたい】との希望の為には良いと思います。 フリーランスは如何に自分1人でアポ(道筋を作って)をとってその責任を果たせるかが問われます。 またまた長々と書いてしまいましたが参考にして頂ければと思います。 応援しています。頑張って下さい。

tomu5612
質問者

お礼

またまたご親切に教えていただきありがとうございます。 とても参考にさせていただきした。 赤の他人の私にこんなにご丁寧に教えてくださって感激しました・・・。 今後も精進して、いつかこうして教える側となれるよう努めます。 本当にありがとうございました!!

その他の回答 (1)

回答No.1

初めまして、アニメ、ゲームの背景デザイナーを10年程生業にしています。 3社程を経験し、フリーランスの経験もありますのでその中で得られた知識で答えさせて頂きます。 少しでも参考になれば幸いです。 >(1)ゲーム会社の背景デザイナーは仕事内容がほぼ3Dでの作業だけで、 >デザインする(絵を描く)ことのできる役職は極僅かのベテランの人のみ? のゲーム業界についてですが 先ずはコンシューマに限ったお話として背景デザイナー職として2Dと3Dの割合は1:9程です。 2Dデザイナーはベテランに限らず、そのプロジェクトにおいて画風、画力の合った方が担当する事が多いと言えます。 プロジェクト単位で代わる事もありますので両方出来る人がその時の要望に応じて担当したりします。 またはアニメーション背景スタジオに背景イメージボードを発注し、社内では3Dデザイナーのみだったりもします。 また美少女ゲーム等を制作している会社では アドベンチャーゲームの2D背景デザイナーが殆どで3D背景デザイナーはあまり居ません。 ということでゲーム業界における2D背景デザイナーはデザイナー全体から言えばかなり少ない珍しい職種になります。 >(2)アニメ会社では薄給でアルバイトもしないと生活がもたない こちらについてはその可能性も無きにしもあらず、という程度ですが確実に存在はします。 先ず、デジタルでの背景制作を希望しておられるのであれば狭い門ではないでしょう。 反対にアナログでの新人を募集するスタジオはかなり稀少になっています。 国内にあるアニメ背景専門スタジオは9割が東京都内の杉並、練馬、西東京近辺に約40社程と 背景部門をもつ制作スタジオが10社程度あります。 スタジオによって就労形態も違えば、月額固定給、歩合制、固定+歩合等等の給与体系も違いますし 社会保険等の福利厚生等の有無も様々です。 ここ最近は各スタジオのサイトで雇用条件などの情報も集める事ができるのでそちらで確認してみて下さい。 大雑把に言えるのは新人で100.000~180.000円程度では無いでしょうか? cut単価であればTVアニメで2.000~3.000円程度、劇場版で10.000~30.000円程度が相場だと認識しています。 (プロジェクト予算だけで無く、社内の単価とフリーの単価、元請けや下請け、孫請けでも単価は変動します) 慣れてくればTVアニメで月100~150cut描けるようになるでしょう。 勿論200を超える数をこなす方もいらっしゃいます。 掛け算してみればどの程度の収入になるかが出せると思います。 なるべく単価の高い仕事を取る為にクォリティを維持しながらコンスタントに枚数をこなすのがコツです。 クォリティと物量をこなす描くスピードのバランスがとても大事です。 何せ30分(実質23分程)アニメ1話に必要な背景は300cut程度にもなりますので 早く沢山描かないとスケジュールが間に合いません。 その他に注意するべき点は【自由に描ける訳ではなく、あくまで求められている事に画で答える】という事です。 アニメ背景では主に美術監督が監督や演出、色指定(キャラクターの色)の方と調整した上で 色や露出を決めた見本となる美術ボードを背景スタッフに配布し 背景スタッフはそれを元に美術ボード、演出意図を理解し、cut毎の芝居に合わせて塗ります。 この時アニメーターが絵コンテを元に起こしたレイアウト(線画)を元にします。 つまり自由に描ける訳ではなく、 アニメーターが用意したレイアウトに合わせて「キャラクターが芝居出来る空間」を、 美術監督が用意した美術ボードに合わせて「キャラクターの色味やcutの演出が活かされる空気」を描きます。 良く言えばしっかりとした発注書があると捉えられますが 自由に画が描ける訳ではなく、周りのスタッフの画と合わせる必要があります。 自分で画が描きたい美大芸大上がりの方はここで苦しむ人も多いのでよく考えて下さい。 それでもアニメ背景であれば画の密度やモチーフはピンキリですが 真面目に取り組めばなんだかんだで年間1000枚以上描く事になると思いますので 単純に画力や演出の引き出しは身に付くと思います。 後は同じ作業をしている人が沢山いますので、周りを見渡せば沢山の見本があります。 もちろんライバルが沢山居ます。 また、スタジオによってはゲーム関係の仕事が舞い込む事もあります。 一方でゲーム会社でのオリジナルゲームでの背景デザイン等では オリジナリティが求められたり、その時ディレクターやチームが考える事を 産みの苦しみを味わいながら何回もリテイクを貰いながら具現化して行く作業になったりします。 もちろん、先輩背景2Dデザイナーが指導してもらえる所も在ると思いますが やはり同じ作業をするデザイナーがアニメ背景に比べれば圧倒的に少ないのでこちらは孤軍奮闘です。 以上、長々と書き連ねましたが参考にしてみて下さい。 また何かありましたら追加でご質問頂ければ可能な限り答えます。

tomu5612
質問者

補足

こんばんは、とてもご丁寧にお答えいただきありがとうございます。 (他にもいくつか疑問に思ったことがありますので、目を通していただければ幸いです。) やはりゲーム業界でのデザイナーというのは、3Dをメインに作業していくみたいですね・・・。 プロジェクトにおける適任者が2Dでのデザインをするということですので、 単純に画力があるだけではなく運の要素もかなり関わってくるのだと思いました。 と考えると、うーん・・・といった感じです。 アニメ会社では一から自分で描いていくわけではなく、監督が指定する基盤とアニメーターの描いた線を基に「塗る」作業がメインとなる感じなのでしょうか? てっきり、ある程度は指示を受けることはわかっていましたが線などの役目も背景美術が兼任するものかと思っていましたので意外でした。 確かに自由に描くという感じではないため、おっしゃるように自分含め美大上がりの人にとっては苦しみそうです。 でもやっぱり3Dに比べれば塗る作業は描く作業に含まれますし、ゲーム会社ではオリジナリティを求められる場になるので想像力を育てるにはいいのかもしれませんが、アニメ会社ではライバルが多いことやゲームの仕事も舞い込むそうですし、今回のご回答いただいた内容を見てやはりアニメ会社での背景美術に進みたいと思います。 そこで、アニメ会社の方はいくつか採用情報などを各社HPで調べてみたのですが、背景スタジオの方では何社か募集はしていましたが、有名どころでは背景部門どころかアニメーターすら募集していないところが多く感じたので人手は足りている状態なのでしょうか? アニメ業界に進むなら入りたいと思っていた志望の会社がいくつかありまして、どこも現在は募集していないということでしたので、募集していない場合でも作品やポートフォリオを送ってみてもいいのでしょうか? 長文失礼いたしました、もしお暇がございましたらいくつかお答えいただきたくお願い致します。 どうぞよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 背景美術の仕事について

    私はいま、美術の大学に入って学んでいる者です。 将来、アニメーションやゲームの背景美術の仕事に携わりたいと考えているのですが、 その仕事環境とはどのようなものなのでしょうか? 背景会社に入社したとしたら、社内で仕事をしなければならないのですか? 自宅で仕事するのはありえるのですか?(あってもフリーランスの大御所の方なのでしょうか?) 会社によって環境は様々だと私は考えますが、ブラックだと休みも全くとれずに仕事をするような環境なのですか? アニメ制作などの仕事はブラックとよく聞きますが、実際、どのようなものなのか教えて欲しいです。

  • アニメの背景美術のお仕事について教えてください。

    アニメの背景美術のお仕事について教えてください。 興味があるのですが、アニメーターに比べると情報が少ないので質問させて頂きました。 当方22歳です。 どのくらいの画力があればスタジオに入れますか? まったくの初心者(ヘタクソなくらい)、或いは初心者が2年生の専門学校で学べばどうにか就職できるものですか? 「アニメーターは続けるのは難しいけど誰でもなれる」みたいなことは聞きますが、背景美術は難易度高いでしょうか? どのくらいパースの知識や色塗りの技術があれば良いのでしょうか。 模写をしてみてもまったくテレビで見かけるような絵は描けないのですが、入社される方は最初からみんな上手なのでしょうか? それとも技術は研修などですぐに身につくものなのでしょうか? あと、どのくらい忙しいかや、退職される方が多い仕事なのかを知りたいです。 アニメーターは調べているとすごくハードそうに見えるので…。 それから、やはり絵を描くことが大好きで相当熱意がないと続きませんか? 質問ばかりで申し訳ないのですが、詳しい方いらしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ゲーム会社の就職について

    将来ゲーム会社に就職するのが夢で 3Dデザイナーになりたいと思ってます。 そのため毎日学校行ってShadeをやってます。 ほかに絵を描いたり、美術館に行ったりしてます。 でもほかに自分にできることがあると思うのですが ないでしょうか。

  • アニメの背景美術のお仕事

    高校生です。 絵画教室や専門学校に通っているわけでも、風景画を描くのが趣味であるわけでもありません。 単純に、アニメの背景を描く仕事がしたい、と思い立っただけです。 無知なので質問します。 アニメの背景というのは、絵の具などを使いアナログで描いたものなのですか? 自分は絵の具なんてほとんど使ったことがありませんし、紙とペンを持ってスケッチするようなこともありません。 Photoshopなどで絵を描くことはあるのですが、プロはやはり紙に描くのですか? アナログだと失敗のやり直しが大変ですし、ソフトウェアの便利さも無く、 画材の購入や絵の具の準備や片付け等、練習の気軽さが無いので、どうも気が向きません。 デジタルはなぜか何時間でも向き合えるのですが。 自分には向いてないんですかね。 そして、就職の倍率は高いですか?

  • 背景美術の仕事をしたい未経験28歳です。

    背景美術の仕事をしたい未経験28歳です。 元々はヘルプデスクをやっていて、絵は趣味でやってました。 いわゆるアニメ絵が好きだったのですが、背景美術に魅了されて、草薙さんの本とかを買って研究してます。 じつはうつ病で会社を3月末に退職し、傷病手当を貰ってるのでバイトなどもできない状態です。 (傷病手当は働けない人が貰えるお金なので) それでも毎日なにかやりたくて絵を描いてます。 でも、実務経験の無い自分は応募さえできない状態です。 こんな自分は背景美術の道は諦めたほうがいいでしょうか? 頑張れば(実力が伴えば)年齢は関係ないものでしょうか?

  • アニメ・ゲームの背景画

    現在22歳になります。 一般的にはかなり遅い年齢ですが、アニメ・ゲームの背景を学びたいと思っています。 この業界が給与や体力面でとても厳しいのは理解していますが、今から目指すためのアドバイスをいただきたいのです。 (アニメーター経験者様、背景会社勤務経験者様等、貴重な体験談を募集致します) 金銭的に大学に行く余裕はないのですが、専門学校には行けると思います。 ですが背景美術の専科がある学校の評判は、著しく悪い気がします。 見学にも行きましたが…ちょっと… 自分で勉強も考えましたが、専門書もないに近い中で独学は至難の技でした… 背景会社で見習いになれたら、と思いさがしましたが、未経験者は現在募集してませんと門前払いでした。(電話等で尋ねました) ネットで得られる学校情報は出来る限り調べたつもりですが、お聞きします。 大学以外でポスターカラー等、背景の基礎を学べる場所をご存知の方、よろしくお願いします。

  • トップ画面の背景を変えて、また変えて、としたら最初の背景が出てきてしまう

    子供にいわれて、アニメの絵をダウンロードして背景画にしました。 でもあまりよくないので、もとに戻しました。 が、そのアニメがパソコンのスイッチを入れて、立ち上がってくるときに必ず出てきます。 プロパティの背景というのを見てみましたが、それらしきアニメがありません。 それを出ないようにするには、どうしたらいいのでしょうか? windows meです。 よろしくお願いします。

  • 背景美術がオススメのアニメ

    自分は絵を毎日描いていて、将来的にその道で生きようとしている者ですが 皆様のオススメの背景がとても描き込みされていて綺麗なアニメはなんですか? 自然物・人工物何でも構わないです 自分はジブリの背景美術がすごいなぁと思いよく設定資料集など参考にしています

  • 「絵を描く仕事」がしたい!就職活動について

    質問失礼します。アドバイス頂けましたら幸いです。 私は現在、美大の日本画専攻3年で就職活動を控えております。 いざ就職しようと活動をする中で、やりたい仕事が何かどうかより、「やりたい活動」が自分の中で大きい事に気が付き困ってしまいました。 その活動は「絵を描くこと」で、仕事もそれが出来る職種・または絵に関わるか、能力が生かせる仕事を、と考えています。 (一人っ子で両親も高齢なのではやく働きたく、画家・院進学は考えていません) その為、 ・ゲーム会社の2D/3Dデザイナー ・アニメの背景美術制作会社 ・パチンコの画面のインターフェースやCG(3Dのスキルが無くてもデッサン力を見てくれる所があると聞いたので…) ならば絵を描く仕事が出来るかと思いエントリーしているのですが、この他に「絵を描く仕事」はありますでしょうか? ・出版業界の編集?デザイナー? ・携帯コンテンツ業界での絵を描く仕事って社員として雇われた人がやるものでしょうか?(下請け会社に依頼するイメージが…) ・ならその下請けってデザイン事務所とか…?どう探せばいいのか…? 等色々と悩んでおります。 様々な意見をお聞きしたいです、お気軽に色んな方に御回答頂けましたら嬉しいです。 仕事は絵に関わらない別の事をする、というのも考えてはいますが 学校の他に趣味でもイラストを10年近く描いていて、思い入れもあり仕事とは別に「絵を描くこと」を趣味として続けるより、もっと深く関わり続けていたいのです…。 ただ、今就職が厳しい時代で…他に接客が好きなので小売の販売関係も一応はエントリーしていますが…こちらもあちらも、では考えが甘いかとも悩んでおります。

  • 将来の夢 アニメ関連

    いきなり、すみません。 私:今年の3月に高校受験を控える中学3年(女子)   学校の授業の美術の評価はオールA   油絵で何度か「学展」で賞候補入選などの経験有り   高校受験のため、油絵活動は一時休止中   水彩画で県知事賞などの経験有り このような経歴を持っています。 学校で最近、進路の話をよくします。 時期が時期なので当然なのですが、 私はアニメが好きなので、アニメに携わる仕事をしたいと思っています。 今のところ考えているのは、 「背景デザイナー」「彩色担当」「音響監督」の3つです。 高校進学後、本格的に上記の3つの仕事について 勉強をしたいと思っています。 そのため、この3つの職業を勉強するために何か良い本などありますでしょうか? また、「背景デザイナー」「彩色担当」の勉強及び画力向上のために 絵をたくさん描こうと思っています。 その際には、やはり、ペンタブを使ったり、模写をした方が良いのでしょうか? また、やはり「背景デザイナー」「彩色担当」になるに至って 油絵活動は完全に止めてしまった方がいいのでしょうか? そう思う理由は、油絵とアニメ関連の絵とでは 描き方もジャンルも違ってくると思います。 そのため、違うジャンルの活動を続けても 意味があまりないのではないかと思ってしまいます。 長々と質問ばかりして、すみません。 どれか1つだけでも、お答えいただけると嬉しいです。 お答えお待ちしております。

専門家に質問してみよう