• ベストアンサー

ブロードキャストに関して伺います。

ブロードキャストの場合には、VLANで区切られた別セグメントをも含めたローカルエリアの全体へパケットを送出してるのでしょうか。 馬鹿げた質問でしょうけれども、宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.3

> WAN側へのブロードキャストの為の特殊なIPアドレス L2層(データリンク層)におけるブロードキャストと、L3層(ネットワーク層)におけるブロードキャストを分けて考えたほうが良いでしょうね。 VLANというとL2層の話になるので、何も注釈が無ければL2層が前提で話が進みますので注意してください。 L2層、つまりイーサネットでは、ブロードキャストを行う際のアドレスは1種類しかありません。"FF:FF:FF:FF:FF:FF" です。このアドレスを宛先に指定されたフレームは、同一LAN(VLAN)内全体に送信されます(このときにフレームが伝播される範囲のネットワークを「ブロードキャストドメイン」と呼ぶ場合があります)。 # イーサネット以外にもL2層のプロトコルは存在するけどここでは割愛。 # 以下のL3層も同様。 L3層、つまりIP(ここではIPv4のみ。IPv6は勉強不足なので(^^;他の方にお任せします)では、ブロードキャストを行う際のアドレスは2種類存在します。1つ目は"255.255.255.255"というアドレスで、「リミテッド・ブロードキャストアドレス」と呼びます(ローカル・ブロードキャストアドレスと呼ばれる場合もあります)。これは自分が所属しているネットワークに対して送信されるもので、この宛先アドレスを持つIPパケットはルータによって転送されることはありません(例外はDHCP Relayくらい)。2つ目はIPアドレスのホスト部が全て"1"になったアドレスで、例えば192.168.1.0/24のネットワークであれば"192.168.1.255"になります。この種類のアドレスを「ディレクテッド・ブロードキャストアドレス」と呼ばれ、この宛先アドレスを持つIPパケットはルータで転送することが可能です(設定などにより転送しないルータもあります)。指定されたアドレスのネットワークに転送された後、ブロードキャストされます。 ただ、IPでブロードキャストされるパケットはL2層でもブロードキャストアドレスを持たされますので、あるネットワークでブロードキャストされたパケットがVLANを超えて別のVLANでもブロードキャストされる、ということはありません。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/833broadcast/broadcast.html
YaGhoogle
質問者

補足

有り難う御座います。 ディレクテッド・ブロードキャストの場合にも、ブロードキャストは転送の後に行なわれるのですね。

その他の回答 (2)

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.2

VLANを切る、ということは仮想的にハブを分割するようなもの、と考えてください。 なので、区切られたVLANを超えてブロードキャストが届くことはありません。 # もちろん、何らかの方法でVLAN間をつないでいれば話は別ですが

YaGhoogle
質問者

補足

有り難う御座います。 殆ど詳細を私は存じていないのですが、WAN側へのブロードキャストの為の特殊なIPアドレスが存在している、という事情を聞いた事が過去に御座いましたので、VLANの場合にはそれよりも容易いのではあるまいか、と勝手に想像しておりましたので、此の質問を致しました。

  • helonpa
  • ベストアンサー率38% (108/278)
回答No.1

VLANは論理的に行うだけで、物理的に別のLANにするのと同じです。 つまり、ブロードキャストもVLAN内だけです。

YaGhoogle
質問者

補足

有り難う御座います。 ブロックしているのはデフォルトゲートウェイなのでしょうか。

関連するQ&A

  • ブロードキャストの扱い

    度々すみません。 「ルータはARPなどブロードキャストを通さない」と聞きました。 ではL3、L2など「スイッチ」は、ブロードキャストを通すのでしょうか?。 スイッチでも「VLAN」でネットワークを分けることはできると 思います。しかしブロードキャストは、別セグメントにしてもあまり 意味は無く、スイッチを経由して全てのネットワークに伝播 するのでしょうか・・。 ご指摘頂ければ幸いです。

  • ディレクテッド・ブロードキャストに関する愚問です。

    ディレクテッド・ブロードキャストはVPNとかVLANとかの環境の下で利用されるのでしょうか? 質問の適性さえもが分からない状態で問い合わせを致しておりますから、御手柔らかに御願い申し上げます。

  • 無線APにおけるNative Vlanについて

    はじめまして。nsuzuki5555と申します。 このたび無線LANにおけるNative Vlanについて質問させて頂きます。 構成は下記の通りです。わかりにくくすいません。 DHCPサーバ--<L3 Switch>--<L2Switch>--Trunk接続--<AP>~~~PC  L2Swtich側のNative Vlanを13に設定しAP側のFastEthernetもNative Vlan13に設定します。 ここで疑問なのですが、APからのRadioの設定にもNative Vlan13の設定を入れる必要性があるかです。私的にはAP側の設定でFastethernet側のサブインターフェースのみNative Vlan13の設定でOKだとおもっております。APにはPCが所属するVlanの設定Fastethernet側、Radio側にも設定をされています。仮にVlan12とします。 Native Vlanとはタグ付をされていないフレームだと認識しております。仮にPCをAP経由で接続する際Vlan12にひもづけされているSSIDで認証を行いDHCPへの要求をブロードキャストで要求したとして(DHCPサーバとPCのセグメントは別セグメント。DHCPサーバのセグメントはVlan13です。)も L3SwitchでIp-helper-addressでDHCPサーバのIPアドレスを設定しております。 私の単純な理解ですが、Vlan12のSSIDでRadius認証で成功したあとVlan13(Native Vlan)に対してブロードキャストパケットでIPの要求をだしVlan12で使用されているIPアドレスが割り当てられるという仕組みなのでしょうか?PCからVlan13(AP)に対してパケットを送った場合APとL2Switch間ではNativeVlan13で設定されているためタグ付されていなくても双方でVlan13で認識できると考えております。 レベルの低い質問ではございますがご回答のほどよろしくお願い致します。

  • ブロードキャストアドレスについて

    理屈上は255.255.255.255にパケットを発信するとルータを越えて全てのネットワークに送られると思うのですが、実際はそうではなく『自ノードと同一のネットワークに接続している全てのノードにブロードキャストされる。ルーターが 255.255.255.255 に送信されたパケットを受信した場合、他のネットワークに転送してはならない。』と解説されています。 と言うことは、例えば自宅で1台のルータの下に192.168.0.×××というネットワークがあり、この中にあるPCからブロードキャストアドレス255.255.255.255にlPパケットを送信した場合、このLAN内の全てのノードにパケットが送られるが、ルータを越えてWANには送られない、と言うことですよね? でも、これって192.168.0.255宛てに送ることと同じではないでしょうか? 192.168.0.×××内のパソコンから ・lPパケットを192.168.0.255に送る ・lPパケットを255.255.255.255に送る この両者の違いが分りません。 どなたかこの違いが分る方、違いを教えて下さい。

  • VLAN設定

    VLANの設計で悩んでいます。 複数ネットワークセグメントがあり、オフィスの配線 の都合上ポートVLANの設計が出来ません。 内容としては5つのネットワークセグメントを配線上 どうしてもL3SWの1つのポートに収容する必要があります。 通常はタグVLANにて分けるのがいいと思うのですが、 下部に付けるL2SWがタグに対応してません。 1つのポートに5つVLANを所属させた場合のデメリットを 教えてください。 例)ブロードキャストドメインが分けれないためブロードキャストが トラフィックがL3SWの1ポートに集中するとか・・ よろしくお願いします。

  • 名前解決とブロードキャスト

    すいません。詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 過去ログも全て目を通したのですが、不明点だらけです。 (1)セグメントが違うPCにコンピュータ名で接続するにはWinsが必要と 聞いたのですが、これは参照先が9x系PCの場合でしょうか? また、なぜでしょうか? (2)XPのNetBios名とフルコンピュータ名を違う名前に変更する事はできない。という認識でよいでしょうか?(NetBios名がグレーダウンしている) (3)XPと2000だけの環境であればWinsが不要とのことですが、これは(2)の ように名前の重複があり得ないからでしょうか? (4)NetbiosOverTCPIPというのは、NetBIOSの名前解決であればブロードキャスト,LMHOSTS,WINSをノードタイプの優先順位に従い調べていたところを これらを試しても駄目だった場合にHostsとDNSも使うよう拡張したという認識でよろしいでしょうか? (5)ブロードキャストは、セグメント内の全てのホスト宛に送られるということは、192.168.1.0/24のNWであれば、宛先以外全く同じ254個のパケットのかたまりがLAN内に送信されるということでしょうか? また、NW機器接続ツール等でブロードキャストで参照しても目的の機器が 発見できない場合にIP直接指定だと発見できる事が多いですが、どういった理由からでしょうか? (6)ipconfig/allでのDNSのIPがルーターのIPの場合でも、ルーターはローカルの名前解決はしていないという認識でよろしいでしょうか? (7)LAN内にDNS/WINSがない場合、\\コンピュータ名で検索したい場合、 lmhostsにコンピュータ名とIPを記述するとのことですが、通常lmhostsには記述が無いと思うのですが、名前解決ができるといいうことは有効なキャッシュが自分のPCにあるということでしょうか?また、lmhostsではなく Hostsに記述した場合は無意味でしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたら ご教授ください。お願いします。

  • ブロードキャストの宛先について教えて下さい。

    ブロードキャストの宛先について教えて下さい。 パケットキャプチャ(Ethereal)でネットワーク内のパケットを見ていましたところ、ブロードキャストがもう存在しないIPアドレス宛てに送信されている事が分かりました。 このIPアドレスには、1ヶ月前までDNS及びWINSサーバーを設置していました。 送信元PCのDNS、WINSサーバー、HOSTSファイルにはこの宛先IPアドレスの記述はありません。 送信元PCのarpテーブルにも該当IPアドレスの記述はありません。 (この存在しないIPアドレスに送信しているPCは複数台あります) 又、現在運用しているDNS、WINSサーバー内にもこの宛先IPアドレスの記述はありません。 ブロードキャストする場合、送信元PCはこの存在しないIPアドレスをどこから知るんでしょうか? どこかに情報が残っているから分かるんですよね。 なにとぞ助言をいただきたく・・・。 又情報不足であればご指摘下さい。 宜しく御願い致します。

  • フラッディングブロードキャストとはどんな時に送信される?

    ネットワーク層で動作するフラッディングブロードキャスト(255.255.255.255)とは、通信上どういう場合に使われるのですか? 因みにローカルブロードキャストはARPでの名前解決の時に利用されるんだろうと思いますが・・ よろしくお願いします。

  • VLAN分割の利点について

    よろしくお願いします。 教えてください。 たとえば、ひとつのVLANの先に2つのNWがあった場合、たとえば VLAN 10に設定したe 0/1ポート と e 0/2 ポートがあり、e 0/1の先には、192.168.10.0/24 のNW e 0/2 の先には 172.29.32.0 /24 のNW があったとして、  VLAN 10 の s 0/0 のポートより 192.168.10 のNW宛てにブロードキャストした場合、 同じVLAN なので、L2 的には e 0/2 ポートにもブロードキャストされてしまうのでしょうか。 要は、VLAN で分ける利点として、このような場合、別のVLAN にすれば、関係のないポートにはブロードキャストされないので、 スイッチのリソース的には少なくてすむよ。 ということが利点としていえるのでしょうか。

  • ブロードキャスト種別の違いについて

    現在CCNA取得に向け、勉強中です。 1点どうしても分からない部分があり、有識者の皆様に質問させて頂きたいのです。 ブロードキャスト種別に関して3種あるとの解説を本で読んだのですが、 【ダイレクトブロードキャスト】 とある特定サブネット内全ホストへのブロードキャスト、とあるのです。 サブネット分割をされているという事はルーターが間に入っているという事になると思います。 しかし、【ルーターはブロードキャストを通さない】 との解説を別ページにて発見したのですが、何故ダイレクトブロードキャストだけは他サブネット宛にブロードキャスティングが可能なのでしょう? へっぽこな図解 □ーー○ーー○ーー□ A   B   C  D ホストAからホストD所属のネットワークへへダイレクトブロードキャストを通した場合、ルーターBで止まると思うのですが・・・。 【全サブネットブロードキャスト】 メッセージを送信したホストと同じNW内の別ホスト宛へ送るブロードキャストである、との解説がなされていますが、フラッディングブロードキャストと同じ事に思えてなりません。何が違うのでしょう? へっぽこ図解    B   C  D   F □ーー▼ーー○ーー○ーー□ A   | □ーー」 E       ▼はスイッチだと思って下さい Aからフラッディングブロードキャストを投げた場合、Eに届くのは分かるんですが、全サブネットブロードキャストもEに届きますよね。違いが分かりません。 以上2点、有識者の皆様宜しくお願いいたします。