• ベストアンサー

労災の支払い

昨年末、事故に合い今年2月ぐらいまで入院しておりました。 現在も自宅療養中ですが病院の入院費及び通院費は労災で免除されておりますが、休職してる間の給料も支払われるとのことですが一度も振り込まれておりません。 一体いつ頃に振り込まれるのでしょうか。 また、職務内容が建築現場での肉体的にハードな作業もかなり多かったので騒ぎ立てるほどの後遺症でないにせよ多少、後遺症がありますので転職予定です。 この場合は労災等の適用は何か変わりますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

労災保険のお世話になってるのでしたら、給与そのものの振込は会社からあるのでなく、『休業補償給付』の申請を、労基署にしないともらえません。傷病手当金というのは健康保険の制度で関係ありません。疾病手当なる名前の公的扶助はありません。 用紙を労基署にいって取り寄せ、所定事項を書き込み、被災前3ヶ月の賃金額と、休業期間中無給であった証明を会社にしてもらい、さらに担当医の怪我の治療で休業を要する証明を書き込んでもらい申請します。 就業可能と医師が判断すれば休業補償給付のお世話はおわりです。さらに完治した、あるいはこれ以上治療してもよくならない、となれば療養の給付も終わりです。そのとき障害が認められるなら、障害補償給付の申請となるので、医師に証明してもらい、労基署に提出です。 さて就業可能との医師の判断がでるまでは、会社は質問者さんを解雇できませんが、自分から退職することはできます。休業補償は医師の復職の判断がでるまでもらえるわけですが、その後は現職に復職しないなら、退職により求職活動しながら雇用保険のお世話になります。

参考URL:
http://www.rousai-ric.or.jp/procedure/index.html
muchon
質問者

お礼

ありがとう御座います。 『休業補償給付』ですね、先ほど参考URLの労災保険情報センターで休業補償給付支給請求書のフォーマットを見てみました。 定期的にだしてますね(--;)・・・ kgrjyさんが書いて頂いたように医師の診断書付きで提出してます。 労基署へ一度、確認を取ってみる価値がありそうですね。 しかし、退職したケースの事も書いていただきありがとう御座います。 かなり参考になりました!!

その他の回答 (1)

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 しんせつな会社なら、疾病手当金の申請をしてくれますが・・・ 自分から申請しないと、もらえません。 ご参考まで。

muchon
質問者

お礼

ありがとう御座います。 疾病手当金の申請ですね!! 今度、会社に連絡を入れ聞いてみます。

関連するQ&A

  • 労災保険の適用について

    3ヶ月ほど前に、仕事中に、2mほど、落下して、頭を打ちました。 幸いなことに、1ヶ月の入院と次の1ヶ月の自宅療養の後、3ヶ月目からは、 様子を見ながら出勤して、4ヶ月目に入った今は、ほぼフルタイム 出勤できてます。 会社は、その間、入院費、通院費、毎月の給料、ボ-ナスは、すべて、支払ってくれました。 今のところ、金銭面では、労災を適用してもらったよりも、待遇が良いくらいなのですが、友人より「後遺症が出たときを考えて、労災は、適用してもらっていた方が、いいよ。」といわれました。 CT等の脳神経外科での検査には、今のところ異常がなく順調に回復しており、鞭打ちが少し残っているものの、余りひどいものではありません。 ただ、夜中に何回も目がさめることが気になるのと、眼科で、左の視野がすこし欠けていて、「様子を見ましょう」といわれ、月1回程度通院しています。ただしそれも、いまのところ、生活に支障をきたす程ではありません。 会社には、特別の配慮をしてもらって、勤務していますし、事を荒立てたくはないのですが、労災を今からでも適用してもらった方がよいのでしょうか? また、いまのままにしておいて、数年後後遺症が、ひどくなってから、労災の後遺症認定を適用してもらえるのでしょうか。 後遺症認定ということ自体も、よくわからないので、どなたかアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 労災と有給休暇

    仕事中の怪我(腰椎骨折)で2週間の入院、労災適用。 完治はせずコルセットを装着し退院後1週間の自宅療養後 仕事に復帰しました。 退院後は2週間に1度の通院です。 通院の為に休むのは労災で自宅療養の1週間は有給休暇となると 強制的に有給休暇を消化させられていました。 自宅療養は労災にならないのでしょうか。 現在、仕事には復帰していますが骨は着いていないのでコルセットを 着用してムリは出来ない状態です。

  • 労災

    数ヶ月前に労災になり現在も病院に通院しています。 現在の職場は肉体労働のため仕事には行かす自宅療養で労災の方から給料(?)を支給されているのですが、治療が終わる前に職場を乗り換えた場合病院費のみは労災で支給されるのでしょうか? 私の労災理由は仕事中骨折しました 骨もくっつき重いものを持たなければ働けます、あとは腕のリハビリ程度です。

  • 労災について

    労災について 先日仕事中に重い物をもった瞬間、ぎっくり腰になり身動きできなくなりました。会社に労災適用か聞きましたが調べて連絡するという事で待っていたのですが、連絡が無いのでとりあえず病院に行き治療してもらいました。その時点ではどうなるかわからなかったので病院の受付で健康保険で精算しました。病院から家に帰ると会社から電話があり労災適用と言う事でした。 今現在は痛みがありまだ正常に体を動かす事が出来ない為会社を休んでいます。 このような場合、後で労災への変更手続きを病院で行えばいいだけでしょうか。 また申請用紙などは会社に言えばいいのでしょうか。 それと労災適用の場合、通院での治療を続けなければならないのか、初診だけで悪くなる傾向がなければ自宅で安静に療養するだけでも適用されるのでしょうか。医者は特に異常が現れなければ通院しなくてもよいと言ってます。 正社員ではなくパートです。よろしく教えてください。

  • 労災について

    先日仕事中に重い物をもった瞬間、ぎっくり腰になり身動きできなくなりました。会社に労災適用か聞きましたが調べて連絡するという事で待っていたのですが、連絡が無いのでとりあえず病院に行き治療してもらいました。その時点ではどうなるかわからなかったので病院の受付で健康保険で精算しました。病院から家に帰ると会社から電話があり労災適用と言う事でした。 今現在は痛みがありまだ正常に体を動かす事が出来ない為会社を休んでいます。 このような場合、後で労災への変更手続きを病院で行えばいいだけでしょうか。 また申請用紙などは会社に言えばいいのでしょうか。 それと労災適用の場合、通院での治療を続けなければならないのか、初診だけで悪くなる傾向がなければ自宅で安静に療養するだけでも適用されるのでしょうか。医者は特に異常が現れなければ通院しなくてもよいと言ってます。 正社員ではなくパートです。よろしく教えてください。

  • 労災

    労災についておたずねします 会社の指定した、外部の会社の主催する研修に参加した事が原因で、腎臓の機能が低下してしまいました。怪我とはいえないかもしれませんが、専門の医師の診察を受けて、2週間の安静が必要だと言われました。幸い入院することはなく、自宅療養となりました。しかし、医療費は診察費と精密検査費がかかりました。 会社は、労災を使いたがりませんでした。 また、労災は生涯1回しか適用できないので、今後もっと大きな事故にあった場合は適用されず困るだろうから、今回は労災は使わない方がよいといわれました。 労災が生涯1回だけの適用とは本当なのでしょうか? 会社が都合良く言っているだけに聞こえるのですか、正しいのでしょうか? どなたか詳しい方、解説をお願いいたします

  • 建設現場の労災について

    建設業に従事する者ですが労災の適用範囲について質問です。 建築の工事現場なのですが、事業場ごとに元請が労災保険に入ります。 現場内(通勤も含む)の事故ではこの労災保険が適用になりますが、 下請け業者が、現場外(自社の工場等)で当該現場のための製品加工をして怪我をした場合、これも現場の労災が適用になるのでしょうか。 例1:鉄筋業者が自社の加工場で鉄筋加工をしていて怪我をする。 例2:鉄骨業者が自社工場で製作をしていて怪我をする。 例3:サッシ工場で当該現場の製品を加工していて怪我をする。 例4:家具業者が当該現場に納める製品を作っていて怪我をする。 等々数え上げればきりがありません。 もし適用になるとすると、元請はその工場等にも安全指導をしなくてはいけないのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 傷病手当と労災について

    うつ病で休職中です。 現在、傷病手当金の手続きを会社間と行っていますが、 申請書の「発病時の状況を詳しく記入」の欄に 「職務上の様々なストレスから下痢・腹痛・頭痛・嘔吐等を発症、心療内科を受診。 その後も通院しながら労務を継続していたが病状が悪化、労務不能となり休職した。」 と書いたところ、会社側から 「これでは労災になってしまうので『職務上のストレス』の部分を削除しろ」 とのことでした。 仕事そのものは下請けとしての請負業務なので、労災となるといろいろ面倒なのでしょう。 会社としては労災として認めたくないようでした。 理由自体は正当なのですが、労災として請求すべきでしょうか? それとも、会社の言うとおりにすべきなのでしょうか? 個人的には、生活もありますので、1日も早く傷病手当金を受け取りたいだけですが…

  • 労災の再発治療中の手当

    昨年7月に業務災害(労災認定)にあい、その後、労災で手術・入院・通院をし、10月に退職。 現在は失業手当給付をうけています。 ですが、再発・悪化のため再度、手術・入院(計、約2カ月の予定)をしようと思います。 最初の労災との因果関係はありますので労災適用での手術・入院となると思いますが、この場合、 この約2か月間は失業手当もでないのでしょうか(就職活動ができないので)。また労災の休業補償などは適用されないのでしょうか(労災をうけた会社は退職していますので)

  • 労災認定について

    昨年10月職務中に事故に巻き込まれ「背部打撲、頸椎捻挫」で労災認定を受けました。2つの病院(かかりつけ医と専門医)で投薬とリハビリをしていましたが症状が良くなったため、今年4月は~通院もほとんどなく、今年10月30日にて労災を中止しまた。11月より自費に切り替え、かかりつけ医で数回リハビリを受けました。 今年4月から業務内容が変わり、職務上重いものを持ったことが原因で6月に発症、7月に整形外科(労災指定病院)で受診「腰部脊柱管窄症」と診断されました。また11月14日に重いものを持ち階段で足を踏み外し、全身で受け止めたことから「右足関節捻挫、腰椎捻挫、頸椎捻挫」と診断」されました。今リハビリをうけながら、休職中です。 労災認定は可能でしょうか?

専門家に質問してみよう