• 締切済み

教員について

haya728の回答

  • haya728
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.3

私も同じ仕事をしていますが、勤務時間に私用でPCを扱える時間は全くないです。ただ、私はこの仕事をしていてとても不平等感を感じているのは否めなくて、仕事をがんばればがんばるほど、次に責任のある仕事が増えてきます。仕事が仕事を生むとでもいいましょうか。反対に仕事をさぼる人、授業がまともにできない人は持ち時間もどんどん減り、どんどん仕事が軽くなっていく一方です。仕事ができない人には仕事がまわらない=PCで遊ぶ暇があるなのではないでしょうか。でも、能力給があるわけでもない現場なので、不平等感が募ります。でも子供たちのためと思うと、仕方のないことかもしれません。そのお友達 はどこの職場にもいる働かない給料泥棒さんです。生徒たちや保護者に言わせると「はずれ」の先生なのでは・・・そんな方のおかげで私たちは大変仕事が増え、やりづらくなっています。

関連するQ&A

  • 特殊教育教員について

    特殊教育教員の免許(言語障害又は聴覚障害)を取って養護学校や一般の小学校の特殊クラスで働きたいと考えています。 小学校の教員免許をもっていないので、特殊教育教員の免許を単独で取得していた場合の採用の有無について教えていただけませんでしょうか。 最終的には、その年の各都道府県教育委員会の決定による(?)と思いますが、大まかな傾向など教えていただけると幸いです。

  • 問題教員について

    公立学校の教員であれば、該当地区の教育委員会などの機関に「問題教員」について訴え出ることが出来ると思います それに対して私立学校の「問題教員」についてはどこへ訴え出ればいいのでしょうか? まず普通は学校経営母体などが考えられますが、まじめに受け取ってもらえません どうしても人間性に問題のある、感情の起伏がありすぎる「問題教員」がいるのです 法的に対処したいのです

  • 教員免許について

    現在、東京都教育委員会が発行する教員免許を持っているのですが、訳あってその免許を地元の教育委員会が発行する教員免許として再発行したいのですが可能なのでしょうか? どなたか分かる方ご返信お願いします。

  • 公立学校の教員のパワハラ相談先

    公立学校の教員をしている親しい人がいるのですが、 教員内でパワハラや教員いじめの文化が根強く、 精神病により休職/退職者が毎年でるような環境でつらいとのことです。 民間企業なら労働基準法があるので、問題があれば監督署や弁護士を通すという手がありますが、公立教員の場合にはどのような手段があるのでしょうか。 思い浮かんだは、  1.上司への相談  2.区教育委員会への相談  3.都教育委員会への相談  4.公立学校教職員組合への相談 ただ、そもそもパワハラは学校幹部が黙認してるんで1は除外。 2の区教育委員会は学校側立場なので、(子供の問題ではない)学校内への問題は消極的です(神戸の教員いじめのときも対応を批判されていましたね)。 3の都教育委員会は管轄が違うので結局区教育委員会にまわされるので手段として不適合。 4の組合が一番現実的ですが、所属するには負担が大きくて今の時代に合っていない。 (個人的な感想です) そのほかの相談先があれば教えてください。

  • 教員同士の不倫

    教員同士の不倫は教育委員会に訴えたら懲戒の対象になりますか?

  • 教員が犯罪犯しても なぜ........

    こんにちは! 教員が犯罪犯してもなぜ顔がテレビや新聞にでないんですか?政治家から一般の人まで 名前と顔が公開されますよね? あと不祥事があったら教育委員会とかっていう人達が頭下げて謝ってますが、なんで本人が謝らないの?てか教育委員会の人達も内心「なんで俺が頭下げないといけないの?」なんて思ってますよね?思って当然!いちいち教員一人一人管理できるわけないですよね? と言うわけで なぜ盗撮や暴力、女子生徒に不適切な行為をしても 顔が公表されないんですか?そして異動して他の学校で働けるんですか?

  • 小学校の報告書はどこに提出するのでしょうか?

    小学校の先生は教育委員会からの意識調査資料などの報告書を書くことが多いと聞きますがどんな報告書があるのでしょうか? また、どのような流れで来てどのような形でまとめられるものなんでしょうか? 基本的には 教育委員会 ⇒ 各学校の校長 ⇒ 各教員 ⇒ 記入 ⇒ 各学校の校長 ⇒ 教育委員会 見たいな流れでしょうか? それから業務日誌などを書くと思いわれますがこれは校長先生に提出義務があったりするものなのでしょうか?

  • 教員採用不正事件で抗議者が出ないのはなぜ?

    教員採用不正事件で抗議者が出ないのはなぜ? 某県の公立学校教員の採用試験で不正があり、 本来合格となっていたはずの受験生が 多数不合格とされる事件がありました。 しかし事件が発覚した後になっても、 不当に不合格とされた受験生が 教育委員会に抗議したとの報道がありません。 とても不思議です。 これだけの大事件であり、人生を狂わされた人もいるはずなのに、 なぜ抗議者が出ないのでしょうか? まさかとは思いますが、 抗議したことによって、将来の出世や昇進に響いたり、 他県の公務員試験を受験した際に不利な扱いを受けるのを恐れ、 彼らは抗議したくても出来ずにいるという可能性がありやしないかと、 私は疑ってしまいました。 実際にその可能性はあるのでしょうか?

  • 教員免許 都道府県ごと

    教員免許取得の際、各都道府県の教育委員会から 教員免許が受理されると思いますがもらった 都道府県だけの教員試験で有効であって 他都道府県では無効なのでしょうか? また取得の際の認定単位や 既修得単位や読み替えなど 都道府県ごとの教育委員会によって違う ものなのでしょうか? それか大学ごとに違うものなのでしょうか? もしお分かりの方がいらっしゃれば 宜しくお願い申し上げます。

  • 公立中学や公立高校の教員の解雇

    公立中学や公立高校では、教員が解雇されにくいと聞きます。そのせいで、悪質な教員が学校に残り、結果、私立に比べて悪い指導が横行していると聞きます。公立高校はまだ、義務教育外だから、まあいいとして、公立中学の先生がクビになるときって、あるのでしょうか?公立中学の先生のクビは、校長の一存で出来るものなのでしょうか?それとも、教育委員会の視察等によって、クビにいたるのですか?犯罪でもおかさないかぎり、クビにならないような気がするのですが。