- 締切済み
- 困ってます
キーボードの入力エラーについて
キーボードのキーエラーについて対処法教えてください ローマ字入力で入力しているのですが、一部の文字がキー表示と違う文字が入力されてしまいます。 (例) ‘←半角全角キーを押すと表示される 」←エンターキー左隣の左上括弧が表示されているキーを押すと表示される ¥←エンターキー左隣の(む)が表記されているキーを押すと表示される 「←@マークキーを押すと表示される 他には1~BSキー隣までをshiftキーと一緒に押すと全て表記と違う文字が入力されます 設定を全く変えていないのに、突然入力が正常に出来なくなりました 直す方法を教えてください。お願いします キーボードはNECの純正のもので NEC109 PS/2 keyboard with One-touch start buttons と、キーボードのプロパティで表示されています
- rinrin5656
- お礼率100% (6/6)
- マウス・キーボード
- 回答数2
- ありがとう数4
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tec21865
- ベストアンサー率36% (114/315)
キーの押し間違いが無いんであれば、キーボードが壊れているのでは無いでしょうか? >NEC109 PS/2 keyboard with One-touch start buttons とありますので キー数が109個 PS/2接続 One-touch start buttons ⇒何か特別なオプションキーがある ですから、[One-touch start buttons]は使用できなくなるかもしれませんが 電機屋さんで売られているようなキーボードを買ってきて入れ替えて問題ないと思います。 ⇒もしかしてPCはノートですか?すると話が少し違うのですが‥ PCがノートで無いとして USBの空きがあれば、USB接続も可能なのでそれを利用しも良いでしょう。 ドライバーについては、Windowsの標準機能から呼び出され当てられると思います。 電機屋さんの他にも○天などのネットショップでも割安に購入することは出来ます。 私個人の好みとしては、パンタグラフ式で押し下げストロークの少ない軽快にタイプできるのが好みですけど デスクトップのガチャガチャ叩くようなキーボードが嫌いな物で…
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
デバイスマネージャでキーボード設定をご確認下さい。 XPでの変更例を載せます。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=003474

お礼
ご説明有難うございました http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6028469.html?&status=true&errcode=&msg=&qid=6028469 ここを見たら直りました・・・・本当にご説明有難うございました
関連するQ&A
- キーボード入力がおかしくて大変困っています。
NECLaVieというノートパソコンなんですが、キー入力がおかしく、※入力がキー表示と違っています。 @キーは[、&キーは^、¥は入力できません。 IMEの設定は日本語で キーボードのドライバは NEC Note Keyboard with One-thouch start buttons になっています。 ドライバは一度更新して再起動したのですがなおりませんでした。 製造元を標準キーボードに設定を変えて、日本語PS/2キーボードキー Ctr+英数です。 大変困っていますのでどなたか教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- キーボードのキーを触っただけで
キーボードについての質問です。 キーボードは "NEC 109 PS/2 Keyboard with One-touch start buttons" を使用しているのですが、 「B」のキーだけ、ちょっと触れただけ、撫でただけで入力されてしまい、 必要以上にたくさん入力されてしまいます。 他のキーと同じようにちゃんと押さえると入力できるようにしたいのですが 何か直し方がありますでしょうか。 この件で購入した電気店に相談したら 5年保証でまだPC購入から半年なのに、有償ですと言われました。 キーボードなど付属品は通常保障から除外されるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- キーボードのテンキーやアンダーバー
現在、NECのキーボードを使っていてるのですがテンキーの一部が打てません。アンダーバーも右下の「ろ」+Shiftで打てません。これらの原因はドライバが悪いのでしょうか? キーの数は105でドライバはNEC 109 PS/2 Small keyboard with One-touch start buttons です。 お願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- パソコンのキーボード入力について
Wxpでオフィス2003を使っています。最近、文字入力の再、キーボードの半角/全角やカタカナ/ひらがなキーを押しても、入力文字の切替ができません!又、一部の記号、カギ括弧や@の位置もキーボードの表示と違う場所にあります。普段は日本語ローマ字入力をしています。この文面も、直接入力文字を切り替えながら打っています。 非常に、不便です。アドバイスお願いします;;
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- キーボードの配列がおかしい
NECのノートPC VY11Fでキーボードの配列が狂っていて 困っています。 「y」->「」(なにも入力されない) 「h」->「6」 「v」->「半角/全角」 ・外付けのUSBキーボードを接続すると外付けのUSBは正常 ・デバイスマネージャでキーボードを削除し、再起動して認識させても 症状回復せず。 デバイスマネージャ上の表示 「NEC Note Keyboard with One-touch start buttons」 同じ機種の別のノートPCがこの表示なのでこれで間違いないと おもいます。 ・強制的にドライバを更新しても回復せず。 わかる方ご指導をおねがいします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- キーボードがおかしい
キーボードがおかしいです NECのLaVieというパソコンを使っています。ウィンドーズXPです 自分は初心者なのであまりパソコンの事は分かりません 文字を入力するとき Wを押すと¥wがでてきたり エンターを押すと一瞬pがでて画面が最大化みたいな状態になってエンターの役割も果たせないし バックスペースとPキーもエンターと一緒の状態で パピプペポが打てない状態です スペースキーも押すと:がでてきてスペースできないし 矢印キーのどれを押しても記号が出てきます @キーは;@がでてきます ?の場所のキー押すと・「が出てきます 前一回修理に出して最初は直ってたんですがまた同じ状態に なりました キーボードのドライバはNEC Note keyboard with One-touch start buttons というドライバです システムの復元はキーボードがおかしくなった以降のポイントしかなかったので無理でした どうすれば直りますでしょうか? なるべく早く直したいのでちょっとした事でもいいので よろしくお願いします。 修理に出す以外の事でお願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- キーボード
つい最近PCを再セットアップしました。それ以来キーボードの調子が悪いのです。PCをたちあげてから キーボードがまったく反応しません。コントロールパネル→キーボード→ハードウェア→NEC 109 PS/2 Keyboard with One-touch start buttonsからNEC IR Remote Controllerに設定を変えるとキーボードが正常に反応します。再セットアップする前はこんな症状はなかったのですが なぜでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- キーボードの入力について
直接困っているわけではないのですが、 良ければ教えてください。 私は日本語キーボードを使ってます。 例えば、「へ」ってキーには「々」もいっしょに かかれてます。「ほ」にはなんて言って良いか分からない 記号が・・・「¥」には鍵括弧みたいな文字が・・・・ それらの文字(記号)は、入力できるのですか? また、入力できないのならどうして書かれているのですか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ATOKで入力変換したいとき、キーボードをどうする
(すこし古いバージョンですが)ATOK2012をPC(NECのLAVIEです)にインストールしました。入力を英字から日本語にするとき、マイクロソフトのIMEでは、キーボード左上にある「半角/全角 漢字」キーを押せばよいのですが、ATOKではどうしたらよいですか? IMEのように、特定のキーを押せば一発で入力切替ができるようにしたいのです。 (ATOKをインストールしたのは、最近、IMEでは、す早く文字入力をして原稿を書いていると、いつしか勝手に文字変換をするようになってしまうからです。たとえば、「また」と打つためにまず「m」を入力すると、すぐさま「midnight」などに変換してしまうようになるのです。どうして? 学習能力がよすぎる?)
- 締切済み
- オフィス系ソフト
お礼
ご説明有難うございました http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6028469.html?&status=true&errcode=&msg=&qid=6028469 ここを見たら直りました・・・・本当にご説明有難うございました