• ベストアンサー

腋毛と1980年以降のフランス人女性の意識変化

ソフィー・マルソーさんが1980年代にフランス人女性の大半は腋毛を剃らない発言したそうですが、 いま現在のフランス人女性は大半の女が腋毛を剃るそうです。 1980年代以降からフランス人女性の意識が変化したのは何故ですか? ハリウッド文化がフランスを支配したのですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

1980年代以降限定で推測すると、 トップレスの普及みたいなのも可能性として考えられますかね? →それはあると思います。 後、イタリアでもエピでしたっけ?それで無駄毛を処理する(かみそりではなく機械で抜くもの)人もいます。 かみそりはダメでも抜けばOKと言う事で。 若い子で腋毛は処理しても、手足の無駄毛はそのままの若い子はたくさんいます。 宗教よりお洒落優先になってきたのかもしれません、、、、 日本との大きな差は、もしちょっと腋毛の処理を怠って、数CM位生えていても彼女達は全く気にしていません。 無駄毛が”恥ずかしい”という感覚が無いのだと思います。 夏の海で”たまたま数ヶ月無駄毛処理を忘れて、ちょっと毛が生えたままの女の子をよく見かけますが、全く恥ずかしがっている様子はありません。 関係ないのですが、どんな体形の人でも年齢でもビキニ率90%ではないかと思います。 ぺらぺらの水着が多いヨーロッパ。。。。 乳首の形が浮き出てしまう薄い生地の水着を身に着ける事に関しては100%恥ずかしくないようです。 ましてや白等の水着が濡れた後、乳首や下の毛の色が透けてしまう事もOKOK!です。 (日本のように水着の下につける肌色の下着は存在していません。売っているのを見たことがありません。) 自然体な人たちです。 日焼けで水着の跡がつくのを嫌う女性っているんじゃないでしょうか? 勿論そのとおりです。(イタリアに関しては) 皆さんトップレスで日焼けしている人が多いです。 かなり、年上の人でも水着の肩紐の部分をずらしていかにまんべんなく焼くかを工夫しています。 夏の日焼けは「いかに私は夏のバカンスを長期でたのしんだか」と言う証拠になるので、、、日焼けに命がけです。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 人から聞いた話なので、確かではないかもしれませんが、、、、 キリスト教でも特にカトリックの場合、宗教の事情で 自分の体にかみそりを当ててはならないといわれているので、腋毛を手入れしないと聞いたことがあります。 今、イタリアなのですがやはり女性の年齢が上になればなるほど、腋毛をそのままにしている方が多いです。 (他にも、体毛の濃い女性で鼻の下にうっすらと髭が生えている女性もいますが、やはりそのままです。 腋毛に限らず、日本人ならほぼ皆さん手入れする手や足の体毛も自然なままの女性が多いです)

n486948o
質問者

補足

上の年齢の女性ってことは、若いイタリア人女性は腋毛剃る人もいるんですね。 1980年代以降限定で推測すると、 トップレスの普及みたいなのも可能性として考えられますかね? 日焼けで水着の跡がつくのを嫌う女性っているんじゃないでしょうか?

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.1

 かなり前のことですが、フランスの女性はアメリカの女性並みに貞淑になるだろう…といったキャッチをなにかで読んだことがあります。その時にはエエッと思ったものでした。ですが、その後感じたことは、なるほどそういえばアメリカの一般的な層の人々って、州や地方や生活環境によっても違うのでしょうが、どこか物質文明的な先入観に反して、思いのほか素朴でつつましやかな生き方をしていることに驚かされたものでした。  それに比べて、ひと昔前のフランスの女性といえば、以前ならビーチではトップレスなんか世界に先駆けて謳歌していたようですし、ショーツ丸見えのセクシーな超ミニも平気だったはず。いえ、フランス女性という「くくり」では正確ではありません、同じフランスでも地方のひなびた農村などの女性は概してとても素朴で、それほど「飛んで」いるようには見えないからで、ここではパリなど大都会の女性と限定したほうがよさそうですが。  たしかに、以前のフランス女性のイメージと言えは、そんな風に「飛んで」いたように思います。ところが気がついてみると、最近では乳房どころかお尻なんかを露出するのはとても恥ずかしいはしたない行為のように受け止められていますし、ファッションだってボディコンは廃れて、最近は軽い生地をたっぷり使って豊かなフレアやドレープを生かしたようなデザインが復活しているように見えます。パーティーでは往年のドレッシーなイヴニングドレスが復活しているようですし、モノセックス的な荒々しいファッションもあまり流行らなくなっているかに見えます。  こんな感じ方、たぶんご質問のご主旨と重なっているのではないでしょうか。  でも、「1980年代以降からフランス人女性の意識が変化したのは何故ですか?…」にお答えできるだけの確たる理由は私も持ち合わせていません、ただ想像するだけです。  もともとフランス人は保守的な民族のはずです。ひっそりと大きな変化を求めず古くからの伝統を大切にしながら生きてきた人たちだと思うのです。ですが、その反面、とても合理主義者でもあるようです。そして、さらには、大変に新しいもの好きだし、新しいものに憧れ挑戦しようとする感覚も豊かに持っているようにも感じます。  必要に迫られたとはいえ、世界に先駆けて舗装道路や歩道、下水道網などを構築してきたパリ。あの荘重な建築が立ち並ぶパリにあって簡素で合理的な美を求めた芸術橋のデザイン、そしてあのエッフェル塔やポンビドゥセンターエトセトラ。そこには、どこか京都などにも感じる、古きを愛しながら、反動的に、違和感を恐れず斬新なものも上手に取り入れてしまう…といった感覚、そんなことを感じるのです。  そんなことを考えていますと、フランスの女性たちの意識もまた、ただの流行の変化というにとどまらず、なにかそうした輪廻に左右されて変化しているのではないかと思うのです。そしてその背後に、彼女たちなりの合理的な理由と、一旦きめたら「飛びたいだけ飛べる」環境が彼女たちの意識の具現化を大きく助けているのではないかと思えるのです。  では、彼女たちの変化の理由や環境とは、そのひとつには、ひと昔前に提唱されたウーマンリヴ、男女均等の意識の高まり、さらには世界的な反戦気運とフォークソングやヒッピーの流行、ジェンダーフリーやモノセックス化といったもの、そしてこうした感覚の中心地であり発信基地であったのがフランスのパリではなかったでしょうか。  その当時の都会の女性たちは、フランスに限らず、「女」であることを否定しようとしたように思います。男女同等であるはずだと考えるなら、それにしてはとかく損をしがちな女性であることから逃避しようと、つまり女性たちは「女らしさ」を捨てようとしたのだと思います。  女らしさ…の解釈は難しいものです。女らしさ…を戒律や男性社会の一方的な常識によって強いられた慎ましさだと考えた人たちは、そんな戒律や常識を跳ね除けるように、自分の身体をあますところなく露出したりセックスアピールに走るなど自らの身体的特徴をあえて強調したのでしょうし、その一方で、女らしさ…を、女ならではの身体的特徴を薄めようと、わざわざ女らしい身づくろいを嫌って男性的で地味な装いを愛したりと、それが、おそらく今から30ほど前には顕著だったのではないでしょうか。  でも、今日では、曲がりなりにも、女性の人間としての地位は認められ確立しつつあるように思います。と同時に、女性たちは権利とともに、義務や責任も持たされました。女が女として安心して生きられる権利と責任です。さらには、彼女たちを取り巻く環境、言い換えれば物質文明もここに来てやや行き止まり感と落ち着きが見えてきたように思います。となれば、女性たちはいまさら、無理やり自らを偽ってアピールするために「飛ぶ」必要もなくなったのではないでしょうか。  つまり、これは一種のルネサンス、女性として、何が一番大切なのか、女はどんな風に生きれば一番幸せなのか…、現代はそんなことを真正面から考えられる時代になったのではないでしょうか。そして、それまでに見せた「飛び方」にしても、今日の「落ち着き」にしても、ともに大変にセンシティヴでありアグレッシヴであったのは、彼女たちが属する世間そのものがまさにその通りであったパリジェンヌたちだったのかも知れません。  結局は、女は美しいと言われて生きるのが最も幸せなこと、今日の女性はそこに帰ってきたのかも。そして、ことにフランスの女性たちにしてみれば、わき毛を剃らなくては殿方から美しいとか可愛いとか言われないのかも…。いかがでしょう。多分にこじつけ的だとは思います、でも、思ったことを一気に書いた私なりの考え方です。

関連するQ&A

  • 女性が腋毛を剃ることは本当に世界標準なのか?

    本来女性が腋毛をキレイに剃る風習は人類普遍のマナーでもなんでもなくてアメリカ人、アングロサクソン女性やイスラム女性独特の風俗であり、ヨーロッパ含めた世界一般の女性は腋毛を処理しない。 日本人女性の大半もご多分に漏れず1970年くらいまでは腋毛を処理しなかった。 ところが1970年代のニクソンショック以降、円高を背景にアメリカ文化ハリウッド文化が盛んに輸入されるようになる・あるいは国内通貨持ち出し規制が緩和されてハワイ旅行が盛んになり、アチラのリゾートビッチで腋毛を処理してるアングロサクソン女性を目の当たりにするようになるや右に倣えで 白人コンプレックスが強い大半の日本人女性が腋毛を剃るようになったわけだ。 全く、恥ずかしいクソ女どもである。こういう主体性の欠落したクサレマンコ低脳バカ女は許せません。 死ね!とおもう。 って書いたら、お馬鹿な女性回答者が 「あんた、西洋化していない女性が好みなら、和服着てマゲ結った女と付き合えば?」 と反論してきましたが、こういう低脳馬鹿女は日本語が読めないのでしょうか? 西洋では女性の大半は腋毛剃らないって書いたのだから、(その前提が正しいかどうかはおくとして) 仮に西洋化していない女性を好むならば、腋毛キレイに処理した女と付き合うってことになるでしょう? こういうバカ女は一般教養として、アメリカの文化=西洋みたいな思い込み、すなわちアメリカ文化一極支配的な文化帝国主義を容認しているのかね?アメリカ文化一極帝国主義に洗脳されているのでしょうか? 全く低脳な女だと思いますが。

  • 女性が腋毛を処理しない文化・歴史について

    近年でもオリンピックとかで美人の女性選手に腋毛があるのを発見することはあります。 日本にしろ、海外にしろ、大半の女性が腋毛を処理するようになったのは、いつの時代からなのでしょうか? また、現在でも女性が腋毛を気にしない文化を持った国はどこでしょうか?

  • 1910年代のフランス

    1910年代前後のフランスの時代背景(迫りくる戦争・人々の気持ち・ 文化・ボクシング・芸術)について徹底的に教えて下さい! よろしくお願いします!

  • 女性からの呼び方の変化について

    私は30代独身男性です。 2年ほど同じ部署で勤務している先輩女性から、最近急に”あなた”とか”きみ”と呼ばれるようになりました。 駅まで一緒に帰る仲で、まぁまぁ仲良く関係性に変化はありません。 この呼び方の変化はどのような心境の変化があるのでしょうか?

  • 大学生の就職意識の変化について

    現在、大学生の就職活動に対する意識(企業に何を求めているのか、大学の就職課に何を求めているのか、就職にはどのような要素が有利になると考えているのか等)が時代とともに(70年代~現在)どのように変化してきたのかを調べたいと考えているのですが、どのような一次資料がありますでしょうか? ネット上の資料でも、図書でもかまいませんので、近いものを知っている方がいらっしゃいましたら、どうぞご教授ください。よろしくお願いします。

  • フランス人 女性歌手の名前が分かりません

    たぶん1970~1980年代に活躍したフランス人女性歌手の名前が分からず困っています。 日本でも誰もが聞いたことがある名前だと思うのですが、その歌手名は シルビーバルタン・フランスギャル・マージョリーノエル・フランソワーズ゛アルディではありません。 歌声は女性歌手としては低い方だと思います。年齢は20代後半のように感じられました。 日本でもこの女性歌手が歌ういろいろな曲を、ラジオなどでよく耳にしましたが私の記憶には 「アン ドウ トロワ」のフレーズしか残っていません。 どなたか心当たりのある方がいらしゃいましたら教えていただきたく存じます。

  • 10年間での女性の心の変化

    30歳代の女性が、相手がいなかったというのではなく人工的な環境理由で健康を害し その事で10年間誰とも一度も男性と接触が無かった場合、10年後の40歳になった時に その女性の心は どのように変化していると考えられるでしょうか ?

  • 年上の30歳女性からの告白。 結婚を意識しなければなりませんか?

    年上の30歳女性から告白されました。私は20代半ばの男です。 もし付き合うとなれば、女性は結婚を意識していますよね? ということは、そういうことですよね? まだ彼女のことはこれから知っていくわけですが、彼女は手に職があるし、性格も好み、顔もスタイルも可愛いし、好きなタイプです。 こんなことを言うと非難されそうですが同じ年(or年下)であれば、 迷わず付き合っていたと思います。 私はそろそろ結婚についても考えなければなと思っています。(相手はいません) 将来、子供3人欲しいとか漠然と考えています。 質問は ・女性は結婚を意識している可能性が高いですか?  子供3人は厳しいですか

  • 歳を意識した服装します?(20代後半以上の女性)

    20代後半以上の女性の方、服を選ぶ時、歳を意識して選びますか? 私は好きなものを関係なく着たいと思っていますが、 ある程度の年齢になってくると、落ち着いた(?)歳相応(?) みたいな服にならざるを得ないのでしょうか? もう可愛い服は着れないのか…なんて思う一方で、 芸能人やモデルの人たちはそれなりの年齢でも 可愛らしい服を着こなしてますよね。 実年齢と頭の中の年齢が多少ズレてるような気がするので、 (まだまだ若いと思ってる!?)服を選ぶのも難しいです…。

  • 女性の被害者意識がやたら強いのはなぜですか?

    厳密にいうと、「女性が被害者意識を強く持っている」という事ではありません。 「女性は被害者である(、それによって特別な存在である)」という意識です。 この意識は、当然ながら女性自身も持っている人が結構居ますし、更には男性も持っていますし、何よりも恐ろしいのが、「社会的習慣にいつのまにか刷り込まれている」事ですね。 最近社会問題になっている、痴漢冤罪事件とかも、悪意の女性による完全な誣告以外は、殆どがこれが原因です。 女性は被害者なんだ、という決めつけから、証拠がなくても女性が言ってる事が正しいんだ、とされたり、下手すると「痴漢をする奴が悪い、つまりは男性が悪いんだから、仮にこの当該男性がシロだろうとクロだろうと構う物か、だったらクロにしちまえ」としか思ってないんじゃないか、という状況にすらなってきます。 痴漢冤罪とは違うのですが、自分も前にえらい目にあった事があります。 ここで何度も何度もしつこく例に挙げる事ですが、自分がスカート男子で、あるショッピングモールで買い物をしていたら、帰り際に突然、黒服の保安員に「パンツ穿いてないんじゃないか!?」とケンカを売られて、否定して事情を聞いたのにも関わらず、話を全く聞いてもらえなかったという事件があります。 さすがにこれはひど過ぎると思った為、後日家族を通じてクレームの電話をした所、やっと事情を断片的に聞く事ができましたが、原因は別の女性客が変な事を吹き込んだ事が発端だったそうです。 その黒服は「パンツを穿いていない」と最初からやけに具体的な事を言っているので、恐らく女性客は、当方がパンツ穿かずにスカート穿いてるとでも言ったのでしょう。 でも、これって矛盾していますよね。 なぜなら、いくらなんでもスカートの上からパンツを穿いているかどうかなんて、分かる訳がありません。 エスパーじゃあるまいし、当方がスカートを穿いている所まではそりゃ分かるでしょうけど、下がどうなっているかが分かるというのは、矛盾した発言です。 でも、そこで黒服はその矛盾を全く見抜くことができませんでしたし、黒服自体も当方のスカートの下がどうなっているかなんて、同じ理由から分かる訳もありません。 だというのに、あの仕打ちをしてきたということは、いかにその女性も黒服も、「女性の被害者意識」と言う物がとんでもなく強かった、としか思えません。 感情論が先立って、証拠もロジックもメチャクチャです。 勿論、こんな経験はいつもいつもしている訳でもありませんし、全員が持っているとは思いません。 しかし、社会的には根付いていますし、女性の被害者意識が強い人もいます。 ある公立図書館では、女性専用席なんて物を作り、物議を醸し出しました。 当方が大学時代も、なぜか女性用の休憩室なるものが、別に一カ所ありました。 その他、公営施設や、教室で行われるサークルやクラブ活動などでも、女性しか入会出来ないサークルというのはたくさんありますが、男性しか入会出来ないサークルというのはまず有りません。 なんかにつけて男性を排除する、そんなところがとても多いです。 「女子会」なんていう言葉もわざわざ作られました。 (一方「男子会」という言葉が使われることはレア。) ラディカルフェミニズムの団体とか、もはや女性の被害者意識団体そのものです。 女性差別がいけないというのは分かっていますし、自分もその様なことはしない様にしています。 しかしながら、それにかこつけて性差別を抜本的に改善するのではなく、なにかと理由をつけて男性を弾圧したり、男性が悪いからだと男性に一方的に責任を押し付けたりするのが多く、またそれが本質的な意味で大きな社会問題として扱われないから、由々しき事だと思います。 僕は譲り合いはしますし、自分が譲るべき状況であれば相手に譲りますし、譲ってもらうべき状況であれば、遠慮なく譲ってもらいます。 しかし、レディーファーストだけはしない事にしています。 全く意味の分からない習慣だと思っていますし、むしろこれは男女平等に極めて反する物だと考えていますので、反対の立場です。 無論、女性には絶対に譲らない、ということではないし、レディーファーストじゃないからメンズファーストかというとそういう意味では全くなく、男女問わずこちらが譲るべきだと思える理由が他にあるのであれば、当然積極的に譲ります。 あ、こんな質問を書いちゃうぐらいだし、自分だって人の事は言えないと思いますし、そんな事は分かってるつもりです。 しかしながら、それ以上に「女性の被害者意識」というのは、あまりにも強いと思います。 当然女性にも、更には男性にも、トドメには社会習慣、にそれが根付いていて、これはいくらなんでもあんまりだと思っています。 どうして女性の被害者意識って、こんなに強いのでしょうか?