• 締切済み

付合うことの意味

syouta27の回答

  • syouta27
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.4

彼女は恋より実家の家業を選んだ、ということが言えるわけです。 勿論、決心するまでには身を切るほどの辛さがあったかも知れません。 今は、あなたが別れると言うならそれでもいいと言っている。 女がそう決心するって、どれはどのものかわかりませんが、 何かかわいそうな気になります。 アドバイスはこうです。 あなたがお婿さんに行って彼女の実家の家業を手伝う覚悟があれば、 恋を続けなさい。 「僕は長男です」とおっしゃるところを見ると、 その気はないのかも知れませんね。どうなんですか? その気がないのでしたら、この機会に別れなさい。 彼女を二度泣かすのはおよしなさい。 一度目は誰の責任でもありませんが、二度目はあなたの責任です。

tatyan
質問者

お礼

syouta27さんのご指摘どうり彼女自身すごく悩んで心の整理をしてから話してくれたと思います。正直な気持ちは、続けていきます。もちろんsyouta27さんがおっしゃる覚悟あってのことです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長男ですが実家から離れた場所に家を建てようと考える

    他にもたくさん同じような質問をされていますが、皆さんの意見を聞きたくて質問させていただきます。 私は長男で結婚して現在妻と二人でアパートに暮らしています。(結婚6年目ですがまだ子供はいません。) 仕事の都合で今は実家から離れた場所に住んでいます。 自分としては長男であるためいずれは実家を継ごうと考えていました。 しかし、弟家族(弟、弟の嫁、幼稚園から小学生の子供三人)が実家に住んでおり、弟は実家で自営業をやっており、子供も小さいことからしばらく家を出る気がないようなのです。 実家には母親と祖父がいます。 このままアパート暮らしで家賃を払い続けていくより、そろそろマイホームを建て落ち着きたいと思うようになってきたのですが、実家に戻り家を建てるべきか、実家から離れた場所に家を建てるべきか悩んでいます。 実家に家を建てるとすると、今実家にいる弟家族を追い出す形になってしまいます。 近々親に相談してみようかと思っていますが、その前に皆さんの意見を聞かせてください。 お願いします。

  • 結婚と実家について

    はじめまして。相談させてください。 私は田舎生まれであり、長男です。 また、実家では自営業をしております。 結婚をするにあたり、将来的に実家をどのようにするか、悩んでおります。 以前は実家の仕事を継ぎ、家を守っていくのがベストだと思っていました。 しかし不景気の影響もあり、実家での仕事を継ぐことは難しい状況になっております。 田舎の考え方としては、やはり長男は実家を継ぐものという考えがあります。 (仕事は自営業をしなくても、実家から通うという考え方もある) 婚約相手の両親も田舎(私の実家から近い)なので、上記の考え方です。 問題は結婚をするにあたり、相手の両親に実家について どのように説明をするべきなのでしょうか。 私自身、明確な考えがあるわけではないので、 皆さんであれば、どのように考えるか、ご教授いただければ と思います。

  • 彼女の実家に行くとき

    彼氏や彼女を両親に紹介するタイミングは 皆さんどうお考えでしょうか? 私の実家は自営業で、家の玄関がそのままお店の入り口なんです。 そんな訳で、きちんと紹介するまでもなく、「あ、どうも。」みたいになってしまうんです。 今までお付き合いした人のほとんどがそんな状態で、 付き合って間もないのにひょこって突然来るのでみんな(私も含め) ビックリする感じです。 別にやましい事はないですし、紹介することで両親も安心するかも知れないんですけど 突然彼女の両親の家に来るっていうのは どんな気持ちなのか未だにわからないです。 みなさんはどういったタイミング、気持ちで家に行きますか?

  • 彼は結婚できない?

    6年付き合ってる彼(2人兄弟の長男)のお母さん(お父さんは居ません)は鬱病です。自営業ですが鬱病が酷いと彼のアパートで同居してました、調子が良くなりお母さんは実家に戻ったので彼と結婚の話しや両家に挨拶もしましたが1月に破談しました。またお母さんは鬱病悪化で彼のアパートに同居していて、お祖母ちゃんも足に病があるため来月辺り彼はアパートを解約して実家に戻ります。バツイチの次男もいますが何から何まで長男頼りで、彼はもう30代後半になりますがお母さんが鬱病でお祖母ちゃんも高齢ですから、もう彼は実家にいる限り結婚は出来ないですよね?お母さんも長男は結婚せずにずっと側に居て欲しいと思ってるでしょうか?

  • どういう意味だと思いますか?

    先日、主人の親戚の集まり(食事会)がありました。 その時に、主人の叔母がお正月の集まりの日程を言いに来ました。 すぐ近くの席に義姉もいたのですが、義姉は結婚してからは 旦那さんの実家の集まりと重なってしまうのでお正月の集まりは 来られないという話をしていたところ、叔母が「長男の嫁は大変よね」 と言いました。 そのあと私に向って「あなたは長男の嫁だけど都(みやこ)」と言いました。 一瞬のことでよくわからなかったのですが、義姉も私も同じ長男の嫁、 そしてお正月はお互い旦那の実家に行く、それなのに私が都ってどういう意味? とか考えてしまってもやもやしています。 私としてはイヤミを言われたように思うのですが、 皆さんだったらどういう風にとらえますか? 意見をよろしくお願いします。

  • 長男の嫁として

    主人が連休明けに少なくとも一ヶ月、海外に出張に行くことになりました。 私は4ヶ月の子もいるし、当然実家に帰ろうと思っていました。 電車で4時間くらいはかかります。実家の両親も生まれた時以来となりますし、会いたいだろうと思います。 そこでなんですが・・・主人は実家に帰ってもいいけどお前は俺の家に嫁いだんだから、もう○○の家の者なんだから、俺の家に帰るのが本来、筋なんだから俺の実家にも帰れよと言いました。 主人は若いのに(私よりも)、家長制度というか、長男とか家を守るというか、そういうことを何より大事に思っています。 私もその考えを持っている彼が好きですし、理解はできます。 主人の実家も同じくらい距離はあります。 私が行きは主人と帰ってそのまま実家に残ったとしても、次主人の実家に行くときは赤ちゃんと二人です。 その移動を考えると、もう煩わしいですし、いっそのことどちらにも帰らないでおこうと思ったりします。 主人は私が実家に帰るのは甘えだ、と言います。確かにそうですね。 だけどいくら嫁だといっても主人の実家に一ヶ月も滞在するのは、気を使いますし、身が持ちません。 私が実家に帰るのはそんなに常識から外れたことなんでしょうか。 ここは主人の実家に帰るのが長男の嫁として、本当なのでしょうか。 ちなみに主人のお父さんからも、そういう時はぜひ帰ってくるように・・・と言われています。主人は長男です。私は義父、義母とは円満です。

  • 地元に帰りたいのですが・・・。

    主人(山口出身、長男41歳)と私(神奈川出身、次女35歳)、子供二人(7歳男、4歳男)という家族構成のものです。 10年前、神奈川で主人と知り合い結婚し、2年前に長男の主人の地元 山口に近い北九州に越してきました。山口では就職が困難のため、北九州の本社勤務を希望しての主人にとっては念願の転勤でした。 わたしは、地元神奈川が好きで、実家とも離れたくなかったので、今現在も神奈川に帰って地元で家を建てたいという気持ちがいっぱいです。 北九州は、山口の実家にもなかなか気楽に帰れる距離でもなく、ましてや、子供を見てもらうのにも気を使います。この2年間、友達もいなくて、慣れない土地での育児は、誰にも頼れずにつらい日々でした。ひどいときにはうつ状態になっていたかも知れません。 神奈川への転勤も、また希望を出せば帰れるかもしれないそうなのですが、主人が長男のため、親の面倒を見なければいけないという責任を感じているらしく、簡単には決められないそうです。 私が我慢をして、九州にいるべきか、それとも神奈川に帰りたいという希望を持ち続けてもいいのでしょうか。 マイホームを早めに持ちたいので(歳も歳ですし…)定住地を早く決めて、落ち着きたいです。 地に足がつかない気持ちで、毎日が不安でつらいです。

  • 帰った意味がわからない…

    長文ですみません。 私(28)→結婚し家を出た妹がいます。 母(64)→病気の為パートを退職。年金暮し。 父(61)→自営業ですが仕事がなく失業中。 で今暮らしています。祖母も居ましたが先月亡くなりました。私は大学卒業後、東京で一人暮らしをしていましたが母が二年前癌になり祖母が痴呆、父も無職になってしまい実家が心配だったのと自分が生涯独身かも…という不安から転職もあるので二十代の今が適切だと思い一年前実家に帰りました。 東京暮らしの時は実家の事が見えなかった分、心配が軽減されたのですが両親は相変わらず仲が悪く父は最悪で物が捨てられず家はゴミ屋敷、借金はするわ話し合いができず暴力を振るいます。そんな状況を見てられない母はストレスで癌が再発しないか心配です。 こんな状況の母を死ぬまで父親と暮らさせるのがかわいそうで離婚して家を出る事も考えていますが自分の収入だけで母を養えるのかという不安と私がもし結婚出来た場合、母だけの収入で暮らしていけるのか不安です。(ちなみに母親は実家から受け継いだ土地(財産)があるため市営住宅、生活保護は受けれません。しかも土地は家が建てれる環境の土地ではないです。) 母は耐えきれなくてなんとか暮らす様にするから貴方は好きにしていいと言われ せっかく決死の覚悟で実家に戻ったのに家を出る事になる事が悔しいと同時に帰った意味がわからなくなりました。 自分の意思で帰ったとはいえ実家に帰っても何も良い方向に向かわず家族に巻き込まれて自分がどこで身を固めれば幸せなのか悩んでいます。 私は 田舎で母と家を出てギリギリの生活をするべきなのか 母が心配ですが一人東京に戻るべきかのか 東京で母と二人暮らしするべきなのか このまま父が死ぬまで我慢すべきなのか ご意見頂けたらと思います。

  • 自営業をしている・もしくは実家が自営業をしている方への質問(長文です)

    25歳(長男)でサラリーマンをしているものです。 実家から車で1時間ほどの距離で一人暮しをしています。 私の実家は自営業(生鮮食品の販売店)をしており、両親と叔母とアルバイトの人で店を切り盛りしています。 学生時代(小学校~大学まで)は何時も手伝いをしており、友達のように自由に遊べず何時もそのことで不満に思っていました。(とりあえず、生活と言いますか養ってもらっているので逆らえませんでしたが) 社会人になり、長男ですが実家は継がないことをはっきりと両親に伝え、少なくとも表面上(父親の口から)はOKを頂いている状態です。(理由はサラリーマンの方が「まだ」安定していること、食品よりも工業〔今の会社の業種〕の方が面白いことなどです) それでも、父はあまり言いませんが母がよく実家に帰って来いや、私の休日で実家が営業日にちょっと帰ってきているとそこまで忙しく無いのに「手伝え」とよく言ってきます(私自身、繁忙期などの状況はしっかりと理解しています)が基本的には手伝いません。 本当の繁忙期で休日さえ合えば、社会人になってからでも手伝ってはいますが、どうにも釈然としないというかすっきりしないものがあります。仕方なく手伝っている感じです。 決して、年老いてきた両親のためとかいう暖かい感情から来るものではなく、本当に嫌々だけど、自分の体裁とかから手伝っています。 こんな風に両親に前向きな気持ちで手伝えないことを友人(自営業ではない人)に言うと冷たい息子だと言われます。 ですので、実家が自営業をしている方や自営業をしている方にお聞きしたいのですが、自分は考え方や態度が間違っていたりするのでしょうか? また、私の兄弟は妹しかおらず、私が継がない=実家は潰れるということになります。 その事で周りから、色々な批判が来ています。 これをどうやって回避・もしくは耐えていくべきなのでしょうか? なにか良い方法があればお知恵を貸して頂けないでしょうか? 何卒宜しくお願いいたします。

  • 長男

    産まれた順番で比較したり贔屓されたり責任が違ってくることについて。 「長男のくせに頼りない」「長男だからしっかりしなさい」「長男だから親の面倒を見ないといけない」「長男だから実家を継がないといけない」など、家族や(一部の)親族を含めて、なにかと「長男だから~」という言葉を付けて重圧をかけ、責任を負わせようとしたり、長男の人生は親に管理され、出世前提で働き、すべて実家に注ぎ込まないといけないのでしょうか? 長男は実家を出て一人暮らしができないのでしょうか? 実家に親を置いて都会や地方で働くことができないのでしょうか?