不正に使用される道筋とは?

このQ&Aのポイント
  • 最近、キャッシュカードの暗証番号や、インターネットバンキングのパスワード等を他人に不正に使用される被害が増加しています。
  • 暗証番号やパスワードを他人に知られた場合、キャッシュカードと通帳を持っていてもお金を引き落とすことは不可能です。
  • 被害が増加しているというのは、キャッシュカードも通帳もダイレクトカードも他人が持っているという前提のことです。不正に使用とは何をすることを指すのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

不正に使用される道筋

こんにちは。 みずほ銀行の「暗証番号やログインパスワード等の管理について」を見ると、 「最近、キャッシュカードの暗証番号や、インターネットバンキングのパスワード等を他人に不正に使用される被害が増加しています。」と書いてあります。 仮に暗証番号やパスワードを他人に知られたとして、 キャッシュカードと通帳を自分が持っていていれば、お金を引き落とすことは不可能ですよね? インターネットバンキングはカードや通帳は必要ないので、知られると危ないかもしれませんが・・・ でも、お客様番号や第2暗証番号を知られていなければ、大丈夫ではないのですか? 「被害が増加しています。」というのは、キャッシュカードも通帳もダイレクトカードも他人が持っているという前提のことなのでしょうか? 暗証番号やパスワードを知られて不正に使用されるという道筋がよく分からないです・・・ そもそも、不正に使用というのは何をすることを指すのでしょうか? 詳しい方がいましたら回答が欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159633
noname#159633
回答No.1

私は楽天銀行しかネットから、操作できる口座を持っていないので的外れになっていたらご勘弁。 ネット銀行のログインパスワードやIDや暗証番号を他人に知られると、勝手に振り込みされてしまいますよね。 安易にネットカフェなどで、ログインしてしまうと、スパイウエアで他人に知られてしまう可能性がある。 ネットなどから安易に、ソフトをダウンロードをしてセキュリティーもいい加減だと同じようにスパイウェアに感染にて、お金が送金されてしまう恐れがあると思います。 キャッシュカードも通帳も関係無いです。 ネットにログインされて、ログインパスワードと暗証番号が何らかの方法でばれれば、オレオレ詐欺で使われるような、名義飛ばしの口座を使いそこに送金され、サッサと引き出しされた場合はどうにもなりません。 あと、昔ニュースか何かで会社に忍び込んで、パソコンに貼り付けてあったログインパスワードなどを見て、自分の口座に送金して捕まったお間抜けなドロボーさんの話を見た事があります。 自宅などにも、見て分かるような書き方でメモをしていると、ドロボーさんの被害に合うかも知れませんよ!と言う事も含んでいると思います。

kreva21
質問者

お礼

キャッシュカードや通帳というのは実際に銀行やATMで引き落とすことを言ったのですが、関係はありますよね。 みずほのネットバンクの場合は、お客様番号というのを始めに入力しなくてはいけません。 そして、秘密の質問と答えがあります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通帳と印鑑だけでお金下ろすの可能ですか?

    みずほ銀行なのですが、通帳と印鑑だけでお金おろしたいです。可能でしょうか? 暗証番号忘れてキャッシュカードでおろせません。

  • 預金を不正に引き出されてしまい、困っています。

    新生銀行のキャッシュカードを紛失し、預金を不正に引き出されてしまいました。 はっきりとは覚えていないのですが、カードを紛失したのが今年1月、紛失に気付いたのが6月(同日銀行へ届出)です。 身に覚えのない出金が1月から7月まであり、何故かこの間取引レポートも届いていません(新生銀行には通帳はありません)。 昨日新しいカードが届き、ネットにて確認したところ、身に覚えのない出金があることが分かりました。 もともとメインでは使用しておらず、カード紛失で残高確認ができなかったため、発覚が遅くなりました。 また、暗証番号も他人に推測されやすいものではないため、大丈夫だろうとタカをくくっていました。。。 ここでいくつか問題なのが、 ・口座は私名義ですが実際に入金等作業を行っていたのは姉で、紛失したと思われる日も姉が入金処理をした後。 ・6月に紛失届けを出しているにもかかわらず、7月に不正出金がある。 通常、預金者に重大な過失がない場合、被害額は補償されると思うのですが、家族にカード・暗証番号を渡していた場合も重大な過失にあたるのでしょうか? 紛失届けを出したら、紛失したカードは使用できなくなるのに出金されているのは何故か? 銀行側は、7月の出金については「ありえない」とのことでした。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • ネット銀行の安全性について

    ネット銀行の金利の良さに引かれて、 住信SIBネット銀行に口座を開設中です。 (ここが私にとって一番都合のいいネット銀行でした) ただ、インターネットバンキングを使うのは初めてなので、 不安があります。 お金を引き出したり、振り込んだりするには以下のものが必要と思います。 ■窓口のみの銀行 ATM :キャッシュカード+暗証番号 窓口:通帳+銀行印+身分証明書  →盗まれたことに気づきやすく、気づいた時点で銀行に連絡し、   被害を防ぐことができる可能性あり ■ネット銀行 ATM  :キャッシュカード+暗証番号 ネット:ユーザID+パスワード  →盗まれたことに気づきにくく、気づいたときには   手遅れになっている可能性が高い ユーザID+パスワードが分かれば何でもできてしまう、 インターネットバンキングには不安が残ります。 ジャパンネット銀行のように、ユーザID+パスワード以外の 認証方法を併用しているネット銀行はあるでしょうか? (個人的に、振込みは必要ないので、ネットからの振込みを  禁止できるネット銀行があればよいのですが。。。)

  • 富士銀行(みずほ銀行)の‥

    先日、家を掃除してたら自分の名義の富士銀行のキャッシュカードを発見しました。通帳はなくカーデだけ。 かな~り長いこと放置してまして、暗証番号も支店も忘れてしまいました。 残高?あるか分かりませんが気になります‥ 今は富士銀行はみずほ銀行になりましたが、キャッシュカードや印鑑等を持ってみずほ銀行、窓口に行けば、暗証番号変更やカードを新しくみずほのものにしてもらえますか? 約10年は経ってると思うので、今更、富士銀行?って銀行員の方に想われたりしないでしょうか?苦笑 そもそも変えること出来るんでしょうか。 通帳は家の中で紛失したと思うんですが‥と言っても捜してもないんですが。

  • キャッシュカード番号残高確認でロックされた場合!!

    自分のメガバンク口座の残高確認をしようとして インターネットバンキングの残高確認ページと間違えて 登録ナシで使える 銀行キャッシュカードの暗証番号で残高確認できるページに インターネットバンキングのパスワードを入力したため ロックされましたと出ました。 このロックとはどういう意味でしょうか? 銀行にキャッシュカードを持っていてっても下ろせないといういみでしょうか? 教えてくださいよろしくおねがいします。(´・ω・`)

  • 暗証番号

    他人にキャッシュカードの暗証番号、口座番号、名義、店番、をみられてしまいましたがこれだけみられてしまったらやはり悪用されるのでしょうか? 通帳、実印、キャッシュカードは自分の手元にあります。

  • ATMでの振込について

    ぱるるの通帳で、今までキャッシュカードがなく暗証番号もない状態でした。 それで今日キャッシュカードを作り暗証番号も設定したのですが、その暗証番号はもう登録されているのでしょうか? カードはまだ届いていないのですが、通帳を使ってATMで振込をしたいのです。 キャッシュカードが届かないと、設定した暗証番号を入力しても利用できないのでしょうか? 回答お願いします。

  • クレジットカード 不正使用の補償

    先日、フランスへ海外旅行をしたとき、自分の不注意が原因で、クレジットカードの不正使用をされてしまいました。簡潔に話すと、自分のクレジットカードを他人に手渡してしまい、その他人が暗証番号をつかってお金を引き出していた、という事です。カード会社の担当の方には、”暗証番号を使った取引は補償対象にならない”と言われるばかりです。自分の責任とはいえ、金額があまりにも大きいので、途方に暮れております。どなたかアドヴァイスをいただければ大変嬉しいです。 以下、少し詳しくお話をさせていただきます。 パリの国鉄駅構内で、”クレジットカードしか使えない券売機で、急いでチケットを買いたいので、現金をすぐに払うからカードで立て替えてほしい”と言われました。私は自分のカードを機械に挿入し暗証番号も入力しました。(暗証番号の入力時は見られないようにしていましたが、今考えると何かの細工で見ていたと思われます。)その後、機械がカードを受け付けないので、原因を駅の人に尋ねてくるとその人がいいカードを持って行こうとするので、私はそれは困ると言い、一度自分で駅員さんに尋ねてきました。使えるはずだと言われて戻り、しかし再度試みてもダメでした。”今度は自分が聞いてくる。鞄もパスポートもすべてここに置いてあるから必ず戻ってくる”とその人に言われ、カードを手渡してしまいました。結果、その間に、800ユーロ(およそ12万円5千円)を合計7回引き出されていました。  暗証番号をスキニングされた盗難事件として、補償対象にしていただけないかとカード会社の人にお話をしましたが、それは出来ないと言われております。又、私のカードのキャッシング限度額は最高30万円なのに、なぜそんなに高額を引き出すことが可能だったのかという質問に対しては、”海外でのキャッシング利用は、売り上げとして届くので引き出せてしまう”ということでした。   自分の余りの不注意さに自ら呆れると共に、反省もしています。が、何しろ高額の被害にあってしまい藁にもすがりたい思いです。どなたか何らかの解決策をご存じでしたら、教えて頂けないでしょうか。

  • クレジットカードの不正使用

    クレジットカードを不正使用されました。 ある通販サイトに私のIDとパスワードでログインした上で、さらにクレジットカードの認証IDとパスワードを入力し商品を購入されたものです。(単にカード番号と有効期限の入力ではなく、カード会社より発行されたネット決済用のIDとパスワードです)金額は少なかったし、商品も私に所有権が発生する形での購入でしたので犯人にメリットは無いと思うので悪戯だとは思いますが、個人情報を見られたので不安です。見られた個人情報は氏名、住所、携帯電話の番号、クレジットカードの下4桁の番号及び有効期限です。カード会社に電話しましたが、まだ決済情報が届いていないので対応の仕様が無いといわれました。(私は通販サイトの購入履歴で不正使用の事実を知りました。)とりあえず請求があり次第カード会社には連絡しますが、警察に被害届けなど出したほうがいいのか悩んでいます。金額的には泣き寝入りしても問題ないのですが、今後被害が拡大した場合に警察に届けていなかったことがデメリットにならないかご教授願います。

  • パスワードや暗証番号、どうやって決めてますか?

    インターネットバンキングを使用しようとしたら、パスワードの設定を求められました。アルファベットと数字を組み合わせた6桁です。 インターネット経由なので定期的に変更したいと思うのですが、いいパスワードが浮かびません。 銀行やクレジットカードの番号もできれば定期的に変更したいと思うのですが、皆さんどうやってパスワードや暗証番号など決めていますか? 思いつきでその都度決めても、忘れてしまいますよね。 良いアドバイスをお願いします!