- ベストアンサー
ノートPCのパスワードが入力できません至急教えて
2011/01/18に注文しノートパソコンを購入しました。今日、パソコンを立ち上げようとパスワードを入力しようとしたのですが、テンキーの「5」が入力できずに立ち上がりません。何回やっても同じ事で再起動も何回も行いました。どうすればいいでしょうか?電話でお尋ねしたいことがあるのですが、どこに連絡すれば良いのか解りません。至急おしえてください。どうしても今日中に書類を提出しなければなりません。大変困っています。
- 11901954510
- お礼率16% (1/6)
- 財務・会計・経理
- 回答数6
- ありがとう数4
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

購入者専用のサイトがあり、購入者専用の 電話番号が記載されていると思うのですが。 まず、こちらのフリーダイヤルに電話をかけ、事情を話せば 該当の番号を案内して貰えるのでは。 http://www.dell.com/jp/p/laptops?scat=notebooks&s=dhs
その他の回答 (5)

No.4です。 ノートPCのパスワードのセルは全角には変換できなかったかもしれません。 検証していませんので、できなかったら済みません。

対処法はしかるべきところへ問い合わせることとして… 邪道かもしれませんが、取り急ぎということで以下を試してみてはいかがでしょうか。 そのセルは全角に変換できれば変換し、「ご」と入力して「5」に変換する。
- hey-aniki
- ベストアンサー率20% (1/5)
テンキーの左上にあるNumLockキーを押してみて下さい。 ロックがかかっているのではないでしょうか?
- JidousyaGaisya
- ベストアンサー率23% (45/189)
連絡先の質問をなさっていますので、 回答者による調査が可能になるかも知れませんから、 そのPCのメーカーの名称を教えて下さいませ。

補足
jidousyaGaisya様 ご回答ありがとうございます。 お手数ですが、DELLの故障問い合わせ先を教えていただけませんか。 デル株式会社 機種 Vostro3700 ノートPC Windows7 Professional32ビット
関連するQ&A
- ノートPCを開いた時のパスワード入力が面倒
ASUS社のノートPC、Win8.1を使っています。電源を入れたままノートを閉じ、再びノートを開くとパスワードを入力しなくてはなりません。これが面倒です。パスワードを入力しなくてもパッと起動させる方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 8
- パスワードにについて
win-meディスクトップとノートパソコンをルーターを介して ケーブルでつないでいます。ディスクトップを起動するときに ネットワークパスワードの入力画面が出てきますが パスワードを一回一回入れないで起動することは出来ないですか。 ノートパソコンはパスワードの画面は出てこないのですが。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- パスワード入力
Windows2000Proサービスパック4で、以前会社で使っていたパソコンを払い下げてもらったノートパソコンについて質問があります。 通常ウィンドウズ起動のたびにパスワードを入れないようにするためには、コントロールパネル→ユーザーとパスワード→パスワードを入力する必要がありますのチェックをはずす というふうだと思います。ですがこのパソコンには「パスワードを入力する必要があります」の欄がないのです。 どうすればパスワードを毎回入れることを回避できますでしょうか。
- 締切済み
- Windows NT・2000
- ノートパソコンのパスワードについて
レノボノートパソコンを使ってるのですが パソコンを始める時にパスワードが出るように設定してたのですが パスワードを間違えて何回も入力した為か パソコンが開けません、ユーザーかパスワードが違いますと表示されます。 私はパソコンは簡単な事しか出来ないので どう対処したらいいか分かりません。どう対処したらいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- パスワードの入力ができません
パソコンを家族で使用しているため、ユーザーを切り替える際に 「ユーザーの切替」ではなく「ログオフ」を行っています。 パソコンを購入してから二年はその操作を行っていましたが、 一週間程前から、ログオフ後のパスワードが入力できなくなりました。 パスワードの入力画面は出てきますが、パスワード入力エリアにカーソルが現れず、 入力エリアにはマウスもキーボードも使えません。 再起動をすれば、パスワードの入力ができ、パソコンを使用できますが 以前はログオフでユーザーの切替を行っていたので、元に戻れば・・・と思います。 何か方法があれば、教えて下さい。 パソコンはXPのHOMEを使用しています。
- ベストアンサー
- Windows XP
- パソコンがパスワード入力後、動かない。
昨日、windows7のノートパソコンを買いました。 昨日のうちに少し初期設定などをし、 今日も続きをしようとしたのですが、 パソコンを起動し、 パスワードを入力後、画面が動かず(マウスは動きます。)、 デスクトップが表示されません。 強制終了しようかと思ったのですが、 買ったばかりなのに強制終了するのは少し気がひけます…。 もし対処法や原因など分かる方いましたら、 教えてください。お願いします。
- 締切済み
- Windows 7
- パスワード入力ができない
パソコン起動時にパスワード入力をしますが、キーボードからの入力ができません。 カーソルはチカチカしておりますが、出来ません。 マウスも矢印は出ておりますが動きません。 NECに電話をしてF2やF8を押したりして色々と試してみました。 その時はキーボードは動きます。 どなたかこの他に方法があれば、教えていただきたいのですが・・・・ 宜しくお願いします。
- 締切済み
- Windows 7
- パスワード入力を省くには
パスワード入力を省くには Windows XP SP3を使ってます。 電源を入れてパソコンを起動すると、毎回パスワードの入力を求められます。 これをやらなくてもいいようにする設定方法を教えて欲しいのですが。 パソコンは自分ひとりしか使いません。 よろしく。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 急に数字のゼロが入力出来ないようになってしまった
パソコンを立ち上げたときに出てくるWindowsのログイン画面で数字のゼロが入力できません。テンキーも反応しません。スクリーンキーボードもクリック音は鳴るのですが、なぜかゼロだけ入力されません。パソコンを起動させるとまずフィルターキー機能を有効にしますかというメッセージが出るようになったのですが関係あるでしょうか。パスワードにゼロが含まれていてログインができずパソコンが使用出来ない状況で困っています。なんらかのロックがかかっているのしょうか。パスワードを解除する方法か、他にゼロを入力するがあれば教えて下さい。お願いします。 使用しているパソコンはレノボのノートパソコンです。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
お礼
ご回答ありがとうございました。 やってみましたが、「5」の数字だけがどうしても入力できませんでした。