• ベストアンサー

TOEICの点数就活に有利ですか?

新聞に、頑張って700点代を取った学生が居たのですが、採用担当者に800点代じゃないと駄目だよ…というような内容を見たことがあるのですがTOEICってどういう企業に重視されるのでしょうか? それとも資格とかってあんまり見ていなくて、ただ単に仕事ができそうな人を捜しているんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haotosasa
  • ベストアンサー率58% (42/72)
回答No.2

下の方がかなり詳しく書いてらっしゃるので、わたしからはちょっとだけ。 ほんと、会社によります。 でも、どこでもまずは人間力。プラスアルファで資格、だと思います。 今からグローバル進出するぞ!って会社は、比較的気にしている印象を受けます。特に中小~中堅。 逆に、「TOEICは机上のものだから、実戦では役立たない」って言いきった人事部もありました。 さいしょっから応募条件として「TOEIC●●点以上」って明記しているところもあります。これは既にある程度海外へ進出している大手企業に多い。 わたしは700点代ですが、面接いった会社ではだいたい英語について聞かれました。 でも決め手になった感じではなかったです。あくまで長所の一つ。 ちなみに、すべてメーカーです。 参考になれば幸い。 がんばってください。

その他の回答 (2)

回答No.3

会社や部門とかによるけど+です。 例えば今のほとんどの大手メーカー、楽天、ユニクロは TOEICが700無いと役職につけません。 一生ヒラです。 英語使う使わない関係なく、そういう感じになってます。 メーカーは上司が中国人、部下がインドネシア人って時代がふつうに来てます。 単身赴任先が福岡だったり、モスクワだったり、マニラだったりします。 だって既にメーカーの売り上げの半数は海外ですからね。 で、共通言語は英語、ってことです。 だから使えないのはマジで洒落にならないんです。 で、海外部門を希望しなくても ・今(3回生)は700です ・4回生では800取ります ・社会人1年目には900取ります みたいに話せたら、 英語使う使わん関係なく「努力家だ」「計画性がある」と 見られます。 もちろん「英語だけの奴」って思われるべきじゃないけど、「なんもない奴」よりずっとマシ。

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.1

点数は職種によりますね。 技術職で700点だったら、かなり高いと言えますし、事務職で英語を武器に、というと確かに800点超えている人が最近は多いので、目立たないかもしれません。 TOEICはよほど業務が国内限られるという特殊な業界を除けば、一般企業だと最近は概ね重視されると思います。 入社時に条件として明記していなくても、多くの会社が、課長や部長になるときの条件として、点数を設定していますし。 点数の設定はこれまた職種によると思いますが、700点が一応、英語で業務ができるレベルなので、事務職であれば目安になると思います。 技術職は私の会社を含め600点が目安になっているような気がします。 資格だけあってもダメだとは思いますが、TOEICは入社してから必要ですから他に比べると、スコアが高くて損はないと思います。 ただ、別にTOEICは入社してからも受験し続けるので(2年しか有効でない)、仕事ができそうな人の方がいいのか?と言えば、2者でしか選択できないなら後者が選ばれるような気がします・・・。 厳しいですが今は”仕事ができる”の中に英語ができるは基礎科目で含まれる会社が多いですからね。 内定から入社までにTOEIC○○点取ってくださいっていう条件を出された人も過去にいますよ。

関連するQ&A

  • TOEICの点数について

    TOEICの点数について 就職活動のエントリーシートにTOEICの点数を書く欄がありました。 以前、大学の英語のテストでTOEICの模試問題を解いて学校の成績に反映させるというものがありました。 その時の点数を書いたらまずいでしょうか? 点数的には本番で受けた点数より100点ほど高い点数です。 また、実際に採用した企業はTOEICの成績証明書の提出を求めてくるのでしょうか? 実際に採用担当されてる方、されてた方、就職活動をした方の回答お待ちしております。

  • TOEICの点数維持について。

    TOEICの点数維持について。 TOEIC700点と国家資格取得の勉強の両立を図ろうと思います。 仕事内容的にはTOEICの高得点が優先度が高いのですが例えば1日3時間TOEICの勉強を 続け600点なり700点なり取れるようになった時点で今度は国家資格取得のため その3時間のうち2時間を国家資格に、残り1時間をTOEICの維持に向けた場合、TOEICに費やす 時間は減るので点数もがたおちですか? それとも日本語を忘れないようにある程度維持できるのでしょうか? 点数や時間はあくまでも目安です。 どれ位の勢いで英語力が落ちてしまうかを知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • TOEICの証明写真と就活の関係

    TOEICの証明写真をスーツで撮りに行く人は、学生であれば少ないと思います。ですが就活に向けてTOEICを受けているので、証明写真はスーツで撮りに行った方がいいですか? TOEICの証明写真を採用担当者が見ることがあるか、それによって印象が下がったりすることがあるかなども含めて回答お願いします。

  • TOEICの点数を上げる方法

    アメリカに9年住んでいました。会話は正直なところ問題無いと言えます。アメリカで仕事もしていましたし、今でも外資系の会社で働いているのでビジネス文章も上司に褒められる程度は書く事出来ます。しかし!とてもショックな事に数ヶ月前にTOEICの模擬試験とやらを試しに受けてみたら何と点数が745点でした。。。かなりショックでした。模試の担当の人はこのテスト形式に慣れていないのも理由の一つとはおっしゃってくれましたが、それでも。。。テスト会場にいたネイティブスピーカーの人との会話のレベルチェックでは最上級で彼にも何故これだけ喋れるのに、そんなに点数が低かったの???と笑われてしまいました!リスニングは良かったのですが、最後のパートがあまりよくありませんでした。帰国して来た友人から聞くと大抵みな800点以上は軽く取っているようです。はずかしくてちょっと自分の点数がこれだったとは言えませんでした。今後又TOEICの点数を問われることがあると思うので是非本番に備えて勉強したいと考えています。どなたか短期でTOEICの点数を今の745点から850点位まであげる方法をご存知の方いらっしゃったら教えてください!よろしくお願いいたします☆

  • TOEICの点数を上げるには

    現在大学の4年で、来年度から社会人になります。 社会人になるまでにTOEICの点数を(理想として)500~600点近くまであげたいのですが、いい勉強方法があったら教えてください。 現在の状況としては… ・TOEICの点数は3年前で400点。それから英語はほとんど勉強していません。 ・大学(研究室)はほとんど拘束されないので、自由な時間はたくさんつくれます。 ・英会話教室に通うことも検討しています(限度はありますが、多少のお金は出せます)。 ・ちなみに理系です。暗記が苦手で、理屈で考えることが大好きです。 ・英語は高校時代からずっと苦手でしたが、今になってやる気が出てきました。 いろいろな人(理系・文系、学生・社会人、英語が得意な人・苦手だったけど得意になった人、などなど)のいろんな意見が聞きたいです。 参考程度でもいいので教えてください。

  • TOEICについて

    私は今高卒の学歴でグランドスタッフとキャビンアテンダントを目指しています。 色々調べた結果、高卒でJALの子会社や、スカイマーク、エアドゥは資格と英語力があれば応募できるというのを知りました。 他の大卒や短大卒の方よりハンデが大きいですが、その分、TOEICの高スコアで勝負することに決めました。今、猛勉強中です。 TOEICだと何点ぐらいとれば英語力を評価してくれるのでしょうか? また、やはり採用のときに英検よりTOEICを重視されるのでしょうか? 現在航空関係で働いておられる方や、航空関係に詳しい方でもしよろしければ教えてください。 お願いします。

  • 就活

    40代の女です。就活をして早3ヶ月が経ちます。なかなか、仕事が決まりません。落されては(不採用)どこがいけなかったのか、何がダメだったのかを考え、できる限りの中で気をつけてきました。年齢は今更変えることはできないので、現状の中で何とかしようと・・・履歴書・職歴書の書き方、面接のし方、受け答え・・・など。 資格や免許は今すぐどうにもできませんが、勉強中(実際、学習中)である旨も伝えました。今もっている資格と経験で対処してきました。自分の希望よりもラインを下げてます。でも、ダメです。どちらの企業も面接へ出向き、採否が決まるまで一週間位かかります。自分の中で受けた企業で採用になった場合と、不採用であった場合の他の企業へのアプローチを考え、採用を待つ間、毎日どぎまぎし、不安定な精神状態。不採用だった場合の落ち込み・へこみ・あせりがたまらなく嫌になり、あきらめてはいけないと思いつつ、どうにでもなれと思ってしまう時もあります。何かGOODアドバイスありましたら、是非、お聞かせ下さい。

  • TOEICのスコア

    久しぶりに正社員を採用をするので日々履歴書を見て面接しての日々なのですが、いいなぁと思う人が2人います。 やる気もありそうだし話し方もきちんとしているしどちらにするか悩んでいる状態です。 偏差値も同じくらいの大学だし同じような資格を取得しているし単純に比較できそうなものがTOEICなのですがAさんは経営学部卒で660点、Bさんは英文学部卒で690点なんです。 私もかなり前ですが大学卒業時に友達が受けるからという理由だけで大した対策もせず(と言っても英文科でもないのにやたら厳しい英語の講義が必須科目だったのですが)680点でした。でも一緒に受けた友達はみんな700点を超えていたので、英語関係じゃない限り大卒なら700点前後なのかな?という認識でした。 のでBさんの690点が少し気になります。Bさんはあんまり勉強熱心じゃなかったのでしょうか? 仕事内容的には正式な文章や会話は得意な人が別にいるので英語力重視というわけではないのですが。

  • 大手就職に必要なTOEICの点数

    東大・京大・東工大の理系院卒がそれなりの大手に就職するのに必要なTOEICの点数は何点ぐらいでしょうか。(僕はこの3大学のどれかに属しています) 僕はTOEICが死ぬほど苦手で、現在650ぐらいしか取れそうにないし、今後点数が伸びるビジョンが見えません(TOEIC頻出単語を覚えるぐらいしか作戦が思い浮かびません)。 企業別のTOEICの必要点数の基準は調べると出てきますが、学歴や理系学問の能力などを合わせ考えると、伸びそうにないTOEICより、伸びるビジョンが見える、専門分野の資格を取るor数学や専門分野の勉強を進めるほうがいいのかな、と思ったりして迷っています。 ご回答お願いします。

  • 就活の際、資格(トエック、簿記、シスアドなど)を取得しておくべきか?

    こんにちは! 私は今年、大学三回生なので、最近就職活動を意識することが多いです。 日経新聞を購読して業界研究をしたり、インターンシップ説明会に出かけたりはしていますが、まだ志望職種や志望業界などは絞っていません。 ただ今は、漠然と企業がほしがる学生になろうと思っています。 (具体的にどのような学生が企業から好まれるかわからないため、非常に曖昧な目標ですが・・・) そのため他の大学生のように簿記などの資格の勉強をしようか迷っています。私の注目している資格は、簿記二級・初級シスアド・TOEIC(目標点数900点)です。 ただ私の場合、学生団体(政治・宗教的なものではないです。おそらく就活の際は好評価をもらえるような活動です)の活動も がんばっていきたいと思っています。 つまり限られた時間の中で、資格の勉強か学生団体どちらに集中すべきか迷っています。 もしアドバイス等あれば、就活の際の評価という観点からお願いします。 また特に簿記二級の新卒採用時の評価が気になっているので、 詳しい方がいられましたら、回答よろしくお願いします。 ちなみに私のバックグランドを少し説明すると、 実は以前英語の勉強をしていたことがあり、 現時点のTOEIC最高点は800点前後ですが、 約一年間英語圏に語学留学をしたことがありました。(留学後にまだTOEICを受験していません) 大学は関西の国立大学の経営学部です。(なので簿記に興味があります)

専門家に質問してみよう