- ベストアンサー
新入社員が喫茶店開業の夢のために退職を考えている
- 新入社員が喫茶店開業の夢を叶えるために退職を考えています。入社してからの経験や仕事の大変さに不安を感じ、喫茶店でのアルバイトや専門学校への入学を考えているとのことです。
- 入社した会社にはステータスの面での魅力がありましたが、自分自身には合っていないと感じ始めました。喫茶店の夢を追いたい気持ちは強く、現在の仕事との葛藤やキャリアの不安を抱えています。
- 喫茶店での成功には保証はないと理解していますが、自分の夢を追いたいという思いが強いです。しかし、仕事を辞めて夢を追いかけるべきか、それとも我慢して現職を続けるべきか、真剣に悩んでいます。アドバイスを求めています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>仕事を辞め、夢を追った方が良いのか、今は我慢し、今の仕事を続けていくのか、 私は、後者がオススメです。今は我慢し、今の仕事を続ける。 結論から言うと、非常に残念ですが、あなたの文面を読む限り >新入社員ですが喫茶店開業という夢のため退職希望です というのは、今の仕事が辛いから辞めたい、という風に聞えてしまいました。言いにくいですが、決して、前向きな退社とは思えなかった。ごめんね。夢を引っ張り出してきて、今の仕事を辞める理由に、以前からの夢をあてがっている。という印象です。 >仕事を本格的に行ってから、 >1月弱経ちましたが、仕事が思った以上に大変で、 >自分自身、これからやっていけるのかと不安に感じています。 この不安は、新社会人の8割以上が感じるものです。あなただけが特別なわけではないので、不安を感じて当然だし、大変なことが続けば、気持ちがふさぎこみがちになるものです。むろし、自然と言えますね。 >喫茶店で成功する保証なんてありませんが、 >自分の夢を追いたいという気持ちが強いです。 宇宙飛行士になりたいから、仕事を辞める、と親友が言い出したら、あなたはどう感じますか。起業したいから、仕事を辞める。結婚したいから、仕事を辞める、でもいいです。あなたの親友が同じことを言ったら、あなたはどう感じるだろう。ちょっと考えてみて下さい。 では、宇宙飛行士になるから、仕事を辞める、と言われたらどうですか。同じように、起業するから仕事を辞める、結婚するから仕事を辞める、だとどうでしょう。この違いを、是非感じてほしいし、一度、胸に手を当てて考えてみてもらいたい。 今、大切なのは、今の状況で、喫茶店経営に関することを、具体的に何か始めることをです。 それを続けて続けて、今の仕事を辞めいないと続けられなくなった場合にのみ、辞める、という発想を持てれば、自分に言い訳をしなくて済みます。周囲へも、胸を張れる。それを自分で分っているから、辛いんです。そして「こういう理由なら、周囲を納得させられるんじゃないか」と自己を正当化するための、理由や言い訳を探すことに、必死になってしまう。それは、今の仕事を辞めたいから。その事実は、でもやだってと切り返しても、自分をごまかしきれません。 これは、誰しも感じる違和感です。あなた自身も、きっと感じているはずです、だから、悩ましいはず。だけど、とても大切なことで、友達ではなかなか言ってくれないセリフです。 何かの参考になれば、と思います。 頑張れ、新入社員!
その他の回答 (7)
- Jonny_desu
- ベストアンサー率22% (192/859)
今はフランチャイズの喫茶店がありますから、喫茶店の経営などお金さえあれば誰だってできますよ。 東海地方の某人気喫茶店チェーンなら、開業資金として1千万円くらい用意できれば経験は不問(に近い)はずです。 本当に喫茶店のオーナーになるのがあなたの夢なら、今の仕事で1千万程度貯めて、フランチャイズの喫茶店をオープンすればいいのではないでしょうか? と言われて、あーだこーだとできない理由が出てくるようなら、所詮あなたの「夢」は現実逃避でしかないということです。 今の「会社」にはステータスがあるのでしたら、じっくりと今後の人生を考えてみるべきでしょうね。 軽々しく退職してしまうと、「会社」と一緒に「新卒」というステータスまで失ってしまうのですから。
- hiromi_k
- ベストアンサー率20% (43/206)
典型的な5月病ですね 入社後一ヶ月たって緊張感も解けたところで連休 そのまま学生時代の楽な生活に戻りたくなったのですよね。よくあるパターンです 私も経験しましたが、それを乗り越えないと、自営業を含め一人前の社会人にはなれません。
- g_o_o_g_l_e
- ベストアンサー率10% (1/10)
雇われてるうちは普通にしとけばそれなりの結果もでるし 職種も合う、合わないはあるけど、ほとんどの人がなんとかなってるんだしもっと気楽にと思います。 今は忙しくて自分の時間を見つけるのは難しいだろうけど、1、2年で上手く時間つくれるようになるし。 ここからは個人的な意見なので、気を悪くなさらずに… 現時点で、こういった掲示板で自分の迷いを語るという事は、貴方自身に現実の世界で自分の夢に近づけるために語れる人脈が無いって事ですよね。(友達って事じゃないですよ) お金も大事かと思いますが、人脈はもっと大事ですよ。 目標を立てて何年か働いて、その間にいろんな喫茶店周るなりして学んで知識・人脈を作ればいいと思いますが。 何年か後には今の会社がいいかなって結論になるのもいいし。 あと将来自分の店を持つつもりなら社会的な我慢くらい経験しとかないと誰も付いてきてくれませんよ。 それに2、3回野垂れ死んだほうが面白い人生かと。。 自分の人生なので安定を望むのもいいし、波瀾万丈でもいいし、自分で結論を出すことが大事なので。 どこまで本気かわかりませんが、頑張ってください。
- 999Emeraldas
- ベストアンサー率30% (57/187)
働くのがしんどいから学生に戻りたいだけでは?専門学校に行けばまたしばらく楽できますもんね。 そのまま今の仕事を続けて、開店資金が貯まったらオーナーとしてオープンするというのは? うまく軌道に乗れば退職してそっちをやればいいですし。 大体、喫茶店のアルバイトで開店資金なんか貯まりませんよ。生活するだけで精一杯。親と同居してるにしてもチビチビ貯めるのがやっとでしょう。金融機関で働いて早くお金を貯めるのが夢への近道なのでは?
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
馬鹿なことはいわ内でという感じです。 金融機関に入れたということは、かなり優秀な頭脳をお持ちなのでしょう。 そうならば、辞める前に一度喫茶店業界の市場を調べたらいかがですか。 金融関係ならばこのようなデータを入手することは可能でしょう。 多分個人経営の喫茶店はかなり減少しているのではないかと思います。 大手のチェーンが安価でコーヒーを提供する店を駅前の良いところに出しています。マイボトルなどといって自分で淹れる人も増えています。 成功する店作りはどうしたらできるのか資本はどのくらい必要かなど、飛びでる前に研究することはいくらでもあるでしょう。 自分の夢を追いたいという気持ちが強いのは自由ですが、それは夢を追うというよりは野垂れ死にを追うといったほうが近いと思います。 もう子供の夢を見る年齢ではないのですから、もっと地面に足の付いた計画を立てて、それでもやれるというのならやったらと思います。でもまだ1-2年は早いですね。
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
個人的な意見です。参考程度に。 実際にお店を持った方の中には独学もいます。それこそ「好きこそものの上手なれ」で名店に通い、味を盗み、客目線でお店を構えています。それに実際に話を聞けば苦労も見えてくるはずです。 はっきり言って喫茶店でのアルバイトや専門学校では資格を得るのが関の山だと思います。実際に丁稚奉公するつもりでなければ大した知識は得られないと思うのです。 あの某焼き肉店の社長でも若い時に派遣などで1000万近く資金を貯めたそうですよ。考えが甘いような気がしませんか?
- z1y2w3v4
- ベストアンサー率59% (16/27)
5月の連休明けには良くあることです。新入社員がかかるはしかみたいなものですね。 >仕事が思った以上に大変で、自分自身、これからやっていけるのかと不安に感じています。 むしろそう感じない方がおかしい。 >入社してみると、やはり自分にはこの仕事が合っていないと、感じはじめました。 適正などたかだか1ヶ月程度でわかるものではない。あなたよりも人を見る目があり、客観的に評価できる人が、多くの応募者の中から選抜したという事実を忘れてはいけない。 >自分に合わない仕事を一生続けてのは、自分の人生を考えた時に、それで良いのかと日々自問自答しています。 多分世間で良いと評価されている大学の出身だろうが、大学の名前が使えるのは新卒採用の時だけと思った方が良い。第二新卒などという採用枠もあるようだが、通常中途採用の場合は積んできたキャリアが評価される。商売として成り立つかどうかは別にして、喫茶店経営はいつでもチャレンジできるが、ここで辞めてしまうと二度と親が喜ぶような会社では働けないと考えたほうが良い。
補足
確かに、連休明けだからということもあるかもしれません。 親の喜ぶ顔を見たいとは思ってないんです。 ただ、就職して「仕事」というものを深く考えてしまったために、今のままでいいのかと考えてしまったのかもしれません。 貴重なご意見、ありがとうございます。
補足
アルバイトでは丁稚奉できないのでしょうかね… 自分もまだアルバイトでどのレベルまでやらせてもらうか、など分からないことが多いので、やるのであれば先のことをもっと調べていきたいと思います。 資本金は1円からでもできるので(実際は難しいですが)資金面は具体的に考えていませんでした。 貴重なご意見ありがとうございます。