FMアンテナの取り付けについて

このQ&Aのポイント
  • FMアンテナをベランダに取り付ける方法として、適合マスト径と外形寸法が重要な情報です。
  • アンテナを取り付けた後には、FM対応の混合器とブースターを使用して家中どこでもFM放送を楽しむことができます。
  • しかし、アンテナの取り付けに関する具体的な情報がインターネット上で見つかりにくいため、適切な情報収集が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

FMアンテナの取り付けについて

お世話になります。よろしくお願いします 8素子のFMアンテナをベランダに取り付けたいのですが検索しても「この アンテナを取り付けるのにこの金具を用いました。またこれこれこのようにして 取り付けましたよ」というような情報が全く出てきません。アンテナを売っている サイトを見ると外形寸法、質量、素子数、使用チャンネル、使用周波数 動作利得、適合マスト径が書いてあるのですが取り付けに関する情報は 適合マスト径と外形寸法だけだと思います。そして取り付け金具の方にはそれ 自身の寸法と適合マスト径が示されています。だとすると適合マスト径さえ合えば アンテナは簡単に取り付けられるということでしょうか?後、アンテナを取り付けた後に ケーブルをFM対応の混合器→ブースターという風に配線すれば家中どこでもFM放送が 楽しめるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tardyk134
  • ベストアンサー率64% (33/51)
回答No.1

8素子のFMアンテナというと、かなり大きなものですね。 前後の長さだけでも3mぐらいになるはずです。 ベランダに取り付けて邪魔にならないでしょうか? (それは、既にご検討済みとは思いますが、気になったもので) 場所の問題がクリアできたとしても 「簡単に取り付け」とは行かないと思いますが、 とりあえず回答できる範囲でお書きします。 取り付けようとなさっている箇所の詳細が分からないので 一般的な話を書きます。 取り付け金具は ともかくとして、 マスト(要は、一本のポールです) が必要になります。 普通、アンテナにはマストは同梱されていません。 アンテナの適合マスト径に合うマストを用意してください。 モノがモノだけに、マストは なるべく太目の方が良いです。 マストをベランダのどこかに固定して、そこにアンテナを取り付けます。 マストを固定する方法は、特に取り付け金具と称する製品に限りません。 つまり、「これで絶対に動かない!」という施工ができれば、 マストの固定方法は何でも良い。やる方の自由です。 ただし、先に述べたように、8素子のFMアンテナは かなりの大きさがありますので、 ステーを張るなどの補強はするべきです。 大風が吹いたり大雪が降ったりすると、倒れる危険があります。 受信の仕方ですが、 まずブースターありきで考えないようにしてください。 ブースターを使わないで十分な受信状態が得られるようであれば、 使わないのが原則です。 (理由は、簡単に言うと、ノイズまで一緒に増幅してしまうからです) ブースター無しで配線してみて、どうしても駄目なら挿入する という心構えでお願いします。 配線には、値は張りますが、なるべく太いケーブルを使うこと。 混合器・分配器なども挿入するとロスになりますので 出来ることならFM用のケーブルを専用で引き回した方が良いでしょう。 お住まいの場所の電波状態、 お家の広さ、などが分かりませんので、 家中どこでも大丈夫かは、何とも言えません。 しかし、ケーブルは短ければ短いほうが良いのはもちろんです。 以上、参考になれば幸いです。

NsU9yrJbrY
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます!

その他の回答 (1)

回答No.2

どうせなら、風の対策や 強度の問題もあり、全てを専門家に任せ、 独立したポールを庭に建てるなどして アマチュア無線のアンテナのように 向きを変えられるようにしてみませんか。

NsU9yrJbrY
質問者

お礼

ありがとうございます それが一番良いのは間違いないのですが、業者を呼んで 色々調べてもらって機材を設置すると何十万単位でお金が かかりそうでちょっと尻込みします・・・

関連するQ&A

  • FMアンテナの設置の仕方について

    ミニコンポでラジオを聴こうと思って、室外アンテナ(DX ANTENNA、高感度FMアンテナ、5素子アンテナ、FM-5N)と言うFM用のアンテナを買って、ベランダにテレビアンテナと同一のマストにつけました。 テレビアンテナから1M50cm上にFMアンテナをつけました。 地上からやく7M50cmの高さの所です。 配線わ2芯のフィーダです、配線の間には、ブースターなど何も付けていません、FMアンテナを360度ゆっくり回転しましたが、全然入りません、地域わ和歌山県岩出市です。受信したいバンドは、大阪のFM802,FM851です。 アンテナの説明書には、(使用周波数76~90、インピーダンス75/300、動作利得5.2~6.7、VSWR2.4~1.4、前後比11.0~14.5、半値幅62~56、適用 水平 垂直共用形)と書いています。 全くわからなくて、困っています。 詳しい方何がいけないのか教えて下さい。 お願いします。

  • FMアンテナの設置について

    僕は福島県に住んでいるのですが、J-WAVEやTOKYO-FMなどの電波が入ってきます。(東京方面とは逆向きのTV用VHFアンテナで)そして、もっときれいに受信するためにFMアンテナを設置したいと思います。屋根の上ではいっぱいいっぱいで、業者に頼まないと怖くてとても登れません。なので、壁面に取り付けようとしています。購入予定は4素子の日本アンテナ製のAF-4を検討しているのですが、壁面だと4素子はきついのでしょうか?壁面金具は日本アンテナのAT-27D2を購入予定です。一台だけなのでブースターは必要ないと思います。ただこの取り付けで良いでしょうか?皆さんのご意見聞かせてください。

  • UHFアンテナと、FMアンテナを1m程度離して(マストはそれぞれ別に)

    UHFアンテナと、FMアンテナを1m程度離して(マストはそれぞれ別に)屋根上に設置・混合・接続しているのですが、 どうしてもFMラジオにおいては、ある周波数の放送に、全く関係ない周波数のFM放送が混信していて、試しにUHFアンテナを取り外してみたら、解消しているのですが、何か良い方法は無いでしょうか? ちなみに、ブースターも間に入れているので、それも試しに抜いてみましたが(混変調も考えられ)、効果はあまり変わりませんでした。 ちょっと難しいかもしれませんが、どんな事でも良いので、思いつく方法を教えていただけると助かります。

  • アンテナブースターについて

    VHFアンテナ(5素子)をテレビと直接つないでいなすが、少しゴーストが出ます。 (30dB利得)ブースターで解決できそうですか? よろしくお願いします。

  • 地デジのアンテナをWで高利得?

    どなたか教えて下さい。現在、20素子の高利得アンテナで東京タワーに向けて地デジを視聴していますが、遠隔(60km)の為、天候によりブロックノイズが出ます。ブースターは取り付けていません。そこで手元に10素子のアンテナが使わずにありますので、このアンテナを20素子のアンテナの下に取り付けて2段としてW(スタック?)で混合器を通して受信したら利得は今の20素子単独より高利得を得られるのでしょうか?雨が降ると困っています。因みにブースター取付での解決方法もあると思いますが、共同受信地域で今後は地デジも共同受信化の検討がされている為、投資を控えております。宜しくお願い致します。

  • FM電波を強くする方法

    みなさん。教えてください。 以前8素子のアンテナで、あるFM曲を受信録音できましたが、マンションの立地により、感度が悪くなってしまいました、 それに加え、昨年台風で倒れました、 FMブースターでデシベルが取れるのをお勧めを教えてください。 もちろん、SN比改善の為、FMアンテナ直下にブースターを入れて またそれを増幅するブースターも入れようと思いますが、詳しい方 それぞれ条件にもよりますので、一概には言えないのは分かって います。テレビのアンテナは、有線で良好ですが、施工者の話しですとFMアンテナを立てるぐらいしか、できないらしいです。 アンテナを立ててもらっても、以前と変化付けたいので、ブースター しかないと思いまして、質問しました。 ちなみに横浜中心より側で受信で、FM富士です、送信所は三ツ峠です。周波数は78.6MHzです。ご伝授お願いします。

  • 遠距離受信に必要なFMアンテナについて

    16キロ離れたコミュニティFM(出力20W)を家で聴きたいと思い、 FMアンテナを設置しようと思っています。 今はTVアンテナとコンポをつないで受信していますが、ほぼ聞こえません。 深夜静かなときはすこし聞こえます。 家の近くでカーラジオで聴くと、この放送局はややノイズまじりですが、一応ステレオで受信できます。 屋根が広くないので、できれば小さめのアンテナが希望です。 5素子だと少し大きすぎるように思っています。 家は普通の一戸建てです ・FMアンテナは3素子のもので大丈夫でょうか。 ・価格を見ると同じ素子数でも日本アンテナのものがマスプロのものより安いのですが、 日本アンテナ製のものでも大丈夫でしょうか。 どなたか詳しい方よろしくおねがいします

  • VHFアンテナのFM専用への改造

    もうすぐお役御免となるVHFアンテナですが、家ではFMの受信にも使っているのでこのまま使用したいのですが、アンテナの余分なところは取ってしまったほうが風雪にも強いし、強度も増すと思いまして考えています。それと出来ればFM周波数に合わせた改造も行いたいのですがどなたかお知恵をください。 一応 自分の持っている情報を列挙してみます。 VHFアンテナはLOとHIの周波数帯をカバーするように設計されている。(HIの部分は撤去してもOK?) FMはVHFより周波数が低いのでマッチングさせるには給電素子は長くする 必要がある。 FMの専用アンテナは導波器とか付いていないようである。(感度はシビアではないから?)

  • 遠距離FM受信とFMアンテナの素子数について

    遠距離FM受信と屋外FMアンテナの素子数についての質問です。 あこがれのFMチューナー(パイオニア最後の?名機F-777)を中古で購入しました。 高音質・高機能でおそらくこれ以上のFMチューナーは発売されないかもしれません。 このクラスのチューナーになるとCS-PCM放送(ミュージックバード)の東京FM放送より臨場感があってお気に入りです。 この機種は一般的なFMチューナーと同じくシグナル強度計で受信状態がわかるのですが、さらに受信レベルをデシベル表示してくれます。 当方、栃木県南部に在住なのですがFM東京の受信レベルが約50デシベル、NACK5(浦和)が約55デシベルでシグナルメーターをみても60~70%でまだ納得のいかない状態です。 先日アナアナ変更の時にテレビアンテナと同時に以前より高い位置に5素子のFM八木アンテナをたててもらったばかりで、NACK5が今まで使用してたFMチューナーでの受信状況もアップしました。 しかし、このF-777はシグナルメーターの表示が厳しい設定になってる為かフルシグナルにならず気になります。 質問ですが、受信状況をさらにアップさせる為に8素子もしくは10素子のアンテナに変更した場合、およそどの程度、受信レベルが向上しますか? ちなみに、当方から東京タワーまでは約120キロ離れてます。FM東京は出力が高いせいかクリアに聴けますがレベル表示が気になります。 テレビのブースターの効果は確認してますが、FM放送の場合、ブースターは効果があるのでしょうか? 以前、ノイズも増幅されると聞いた事がありますが、現在はどうなのでしょうか?

  • TVのアンテナマストとアンテナ固定金具の間で、動いて(回って)しまう。

    TVのアンテナマストとアンテナ固定金具の間で、動いて(回って)しまう。 アンテナマスト32mmと20素子アンテナ(全長約2m)固定金具の間で、動いて(回って) しまう。カラスがアンテナに止まり、飛び立つ際の反動で動いて(回って)しまう。固定金具の蝶ナットは、プライヤーにてかなり強く締め付けてある。御隣の家でも同じアンテナを使用しているが、同じ事が発生している。対策を教えて下さい。