• 締切済み

光反射防止方法!

私の知り合いの依頼ですがマンション、ビル等の窓ガラスが光反射するのを防ぐコーティング剤みたいなものを捜しています。実際にそのような商品がありますでしょうか? 窓に塗って光反射が防げれば窓ガラスを交換するより安くつくと考えました。もし何か良い商品があれば教えてください。

みんなの回答

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.2

詳しいことは良くわかんないんですが、ガラス工事のいろいろが有りました。 各ガラスメーカへのリンクもあるようです。 建物の窓ガラスとなると、フィルムを貼るってわけにもいかないんじゃないかと思うんですが・・・

参考URL:
http://www.mmjp.or.jp/amnet/garasu.htm
tamoty
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。補足にも書きましたがなかなかむずかしいですが参考URLを拝見して少しヒントもえられました。

tamoty
質問者

補足

私の質問の仕方が悪かったです。光の反射を防ぎたいのですが内部に対してではなく外部に対してです。例をあげると私がビルを建てました。それによって太陽光線がビルの窓ガラスに反射して付近の家を照らして眩しいためクレームがつきました。これを解決できる窓ガラスにコーティングできるものを考えています。できればガラスに色はつけたくありません。う~ん?そんな物があるのですかねー?

noname#10121
noname#10121
回答No.1

車の窓ガラスに貼る「スモークフィルム」のようなものはいかがでしょうか。 コーティング剤についてはわからないのですが、素人考えとして ガラスになにか液状のものをきれいに塗るのは非常にむずかしいと思います。 フィルムなら素人にも扱いがラクなように思いますが。

tamoty
質問者

お礼

返事が遅れました。すみません!それと説明不足でした。 建物の窓なので車に貼るフィルムが使用できないのです。 光の反射を防ぎたいのは内部に対してではなく外部に対してなのでそのような便利なものがないか探しています。 ご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 反射光の紫外線

    商業地域の中の高いビルに囲まれたマンションに引っ越して南向きでないため、明るさは諦めていました。 ところが、直射日光は冬場は日に1時間くらいしかあたりませんが、周りの建物の壁、窓ガラスに当たって跳ね返る反射光で直射日光よりも少し弱めの光が差すことに気づき、喜んでいます。ところで反射光も紫外線を含んでいるのでしょうか? 家具、本、自分の顔!の日焼けを心配しています。どなたかよろしくお願いいたします。

  • 光の反射について、教えてください。

    ガラス板の表面に薄膜をつけて、波長5.6×10の-7乗mの光の反射を防ぎたい。光はガラス板の表面に垂直に入射するものとし、ガラスの屈折率を1.5、膜の屈折率を1.3とする。 このとき、反射光が極小となるための、膜の厚さの最小値を求めなさい。 図は写真でのせております。お願いします。

  • 太陽光の建物などの反射について

    朝日や夕日で高いビルの一部分のみが、太陽の光を反射して一際輝いている光景を稀に目にします。 360度見回しても、一箇所だけ。それも2~3分程。 太陽のようにギラギラ輝くのはものの1分くらいでしょうか。 反射しているのは、ビルなら窓ガラスなのでしょう。 原理は単に太陽光線がガラスなど屈折率が高いものに反射しているだけなのでしょうが、それなら様々なところで見ることが出来る筈です。 しかし、滅多に見ることはありません。 この現象のメカニズムを教えてください。 また、この現象は大気の状態が一定ならば、毎年同じ時期と時間に見られるのでしょうか? ちなみに、私が昨日見た山での反射は、2日連続で見ることができました。

  • 光の反射について

    レーザー光の偏光方向が水平な場合と鉛直な場合では、ガラス板での光の反射は入射角によってどのように違ってくるのですか?また、ブリュースタ角って何ですか?

  • 光、電磁波の反射は固定端反射?

    ガラス面で反射する光を考えますと、位相がπずれる固定端反射 ということなのですが、電磁波を考えて、異なる誘電体の境界面での反射の 理論を調べますと、入射波も反射波も同じ位相を要請しているようで πずれるようでは無いようです。 光の例も電磁波の例も同じような状況だと思うのですが、 この2例は何が違って反射時の位相が変わってくるのでしょうか?

  • 窓ガラスの反射や色:Low-Eだからですか?

    比較的寒冷地に住んでおります。周囲の新築住宅のほとんどで、明るい時間に屋外から見ると、表面が茶色に反射して室内が見えづらい窓ガラスを使用しています。 この色や反射は、Low-Eガラスの金属膜コーティングによるものなのでしょうか。それともプライバシーを守るために意図的に付加された機能なのでしょうか。 この色や反射がLow-Eガラスの金属膜コーティングによるものならば、遮熱目的でペアガラスの屋外側ガラスの内面に金属膜がコーティングされた場合と、断熱目的でペアガラスの室内側ガラスの外側面に金属膜をコーティングした場合では、屋外からのガラスの色や反射に違いが生じるということでしょうか。

  • 光を反射して明るく見える物は?

    光を反射して一番部屋を明るく見せてくれる素材は次のうちどれですか? (1)鏡  (2)白い物  (3)ガラス素材の物  (4)金属系(アルミ箔) すみません。。。教えてください!!!

  • 光がガラスに対して45度で当たった時、全反射する実験をしてみました。

    光がガラスに対して45度で当たった時、全反射する実験をしてみました。 台形のアクリル板を使って実験したところ成功したのですが、 ガラスでできた、空の水槽に、45度の角度でレーザーポインターの光を当てたところ、光が突き抜けてしまします。なぜ全反射しないのでしょうか?

  • 色の反射、光に関してです。

    色の反射、光に関してです。 色が見える原理は、いろいろな色の光が混ざった光線が、モノに当たって反射したとき、特定の色の光だけが反射して、目に入るので、それでその色に見えると読みました。 たとえば赤いポストに光が当たると、赤以外の色は吸収され、赤の光だけが反射されるので、そのポストは赤い、と見えるそうです。 そして、どの色も反射せず、全部吸収されると、黒く見えるそうです。 物に当たる光の色(青とか赤とか)により、何色の光を物が吸収して反射するのが決まる、こんな感じでしょうか。 と、まあ、先日以来、ここで私が物に光が当たって反射する時に見える色に関する質問で得た、かなり簡潔した内容です。 ここで、再びギモンが生じました。 ギモン1 物に当たって反射、吸収する色ですが、この場合、どんな色が反射して吸収されるかは、物の材質、温度、湿度などは関係しないのでしょうか。実際身の回りのものは、色が異なるものばかりなので、そう思いました。 ギモン2 例えば、植物は葉緑体があることにより緑色になると学校で習いました。この場合は光の反射・吸収とそれ自身が放つ色とも関係がしてくるのではないでしょうか。 葉緑体以外にも、動植物が持つ自身の性質で自らが色を放つものはいるのでしょうか。 ご存知のい方教えていただくようお願い申しあげます。

  • 鏡を反射する光は必ず位相がπだけ変わる詳細です。

    鏡を反射する光は必ず位相がπだけ変わる詳しい理由についてです。 鏡の屈折率は空気(真空でも良い)より大きいようですね。鏡はガラスと銀メッキで作られているようですが、ガラスの屈折率は以下のurlより1.5のようです。後、反射自体は銀メッキによるもののようです。となると銀メッキは0.17の屈折率のようですから、鏡を反射する光の位相は媒質にて大から小となるから変わらないはずです。鏡を反射する光は必ず位相がπ変わる詳しい理由が分かりませんから、教えてもらえると助かります。 http://ww1.tiki.ne.jp/~uri-works/tmp/#metal

専門家に質問してみよう