• ベストアンサー

楽譜の左上のオリジナルキーの表示がわかる方

オリジナルキーはG#mらしいのですが、 この楽譜はそうなっていますか? ページの下ほうにサンプルがあるのですみませんが見てほしいのです。 http://www.print-gakufu.com/score/detail/69924/ それとも楽譜がキー変えているから わざわざオリジナルキーを書いているのでしょうか? 購入を迷っているのでよろしくおねがいします。 私自身では五線譜は一応読めますがコードはさっぱりで…。

noname#211724
noname#211724

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bug_bug_jp
  • ベストアンサー率90% (2770/3075)
回答No.2

演奏動画が一度低い[F#m]で演奏されているので惑わされたかと思いますが、 譜面は Original Key と書かれているとおり[G#m]になっています。 ヤマハミュージックメディア制作のスコアは、原曲のKeyで書かれているものは “Original Key”と表記しています。 坂本真綾さんのオリジナルも[G#m]で歌われています。

noname#211724
質問者

お礼

動画のほうも聞いただけでコードがわかっちゃうなんてすごいです。 購入することにしました。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • mozofunk
  • ベストアンサー率39% (503/1279)
回答No.1

#が5つなので、嬰ト短調=G#mであっていると思います。 途中で#3っつになるところがあるようですが、また#5に戻るようなので、 オリジナルキーの儘の譜面だと思われますが。

noname#211724
質問者

お礼

#数でわかるのですか… ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ピアノ

    ●Butterfly/木村 カエラ ⇒ http://www.print-gakufu.com/score/detail/65092/ ●ORION/中島 美嘉 ⇒ http://www.print-gakufu.com/score/detail/60079/ ●気まぐれロマンティック/いきものがかり ⇒ http://www.print-gakufu.com/score/detail/59500/ ●手紙 ~拝啓十五の君へ~ アンジェラ・アキhttp://www.print-gakufu.com/score/detail/59136/ ●My SunShine / ROCK'A'TRENCHhttp://www.print-gakufu.com/score/detail/63866/ ●明日がくるなら/JUJU with JA ⇒ http://www.print-gakufu.com/score/detail/64593/ ↑ ↑ この中でピアノで弾いて簡単な順にランキングしてみてください。 ピアノ初心者でこの楽譜を買おうと思っているのですが、 初心者なので難しいのは弾けません。 なので知っている人がいましたら答えていただけると嬉しいです。 予想でも大丈夫です。 宜しくお願いします

  • ピアノ弾ける人に質問です。

    なんとなくっていっては悪いんですが、 ピアノが引きたくなりました。 家にキーボードがあるので偶に引くのですが、 弾ける曲が小学校レベルなので、楽譜を買って練習したと思います。 3曲の中でどれを引こうかと迷っています。 そこで、どれが一番引けそうですか? そして、その曲で引くときのポイントを教えてください。 ・3月9日:レミオロメン http://www.print-gakufu.com/score/detail/36338/ ・道:EXLIE http://www.print-gakufu.com/score/detail/52779/ ・For you:AZU http://www.print-gakufu.com/score/detail/68602/ ……是非是非よろしくお願いします。

  • 楽譜の見方が分かりません。

    http://www7.ocn.ne.jp/~cultlife/OAKONGAKU/score/gakufu/guitar/solo2/g1/leta.tif ギターを始めてまだ3ヶ月くらいなのですがこのページに載っている楽譜の見方が分かりません。また弾き方など教えてくれるとありがたいです。

  • 楽譜作成ソフト

    こんにちわ 早速質問なんですが、タイトルどおりGO!GO!ギターのような感じで楽譜作成したいんですがそんなソフトはありませんか? 簡単いいますと コードと歌詞とストロークを同時にかけるソフトです もっと簡単にいうと​http://www.print-gakufu.com/?st=guitar​ ↑のサンプル楽譜のような感じで 上にコード真ん中に歌詞下にストロークがかけるソフトをさがしています  よろしくおねがいします

  • 連弾用の曲を探してます

    音楽の授業でピアノ連弾をしないといけなくなりました。 (4月頃に先生の前で演奏し、先生が点数をつける、テストです) で、私たちだけ、なかなか曲が決められず、先生が ブラームスのハンガリー舞曲1番の楽譜をくれました (http://www.free-scores.com/download-sheet-music.php?pdf=554に載ってる楽譜です) しかし、難しすぎて、とてもじゃないけどテストまでに間に合いそうにない ということで、別の曲にしようと探しているんですが、、、 このハンガリー舞曲1番はレベルでいうとどれぐらいなのでしょうか? あと、今候補になっているのが、 交響曲7番イ長調第1楽章 (http://www.print-gakufu.com/score/detail/67156/) Summer (http://www.print-gakufu.com/score/detail/69768/) 軍隊ポロネーズ (http://www.print-gakufu.com/score/detail/74415/) なんですが、この3曲の中で、「これはハンガリー舞曲1番より難しいよ」っていうのがありましたら、教えてください。 今日中に曲を決めないといけないので、 よろしくお願いします

  • 楽譜作成ソフト

    フリーウェアで楽譜作成のできるソフトってありますか? 単純に五線譜に音符休符を並べていくだけで、欲を言えば五線譜の上にコードネームを記入できれば尚良いのですが。

  • 楽譜を探しています

    ポップスをピアノで弾きたくて、楽譜を探しています。 このサイトで過去の質問をいろいろ見たら、 譜面がダウンロードできるサイトだったら 『デジ譜』    http://www.obb.co.jp/degifu/ 『ぷりんと楽譜』 http://www.print-gakufu.com/  など 楽譜の本を検索できるサイトだったら 『楽譜ネット』  http://www.gakufu.ne.jp/GakufuNet/  など があり、かなり参考になりました。 私はより多くを探しているので他にこのような、譜面をダウンロードできるサイト、楽譜がのっている本を検索できるサイトなどがあれば、なんでもいいので教えてください。ちなみにポップス希望です。

  • 楽譜をスキャナーで読みとるソフトを探しています。

    読み取りたい楽譜が、バンドスコアの曲で GuiterTabを読み取れるソフトを探しています。 2万円以内でなんとか買いたいです。オススメを教えてください。 スコアメーカ7 proの体験版を使用してみたのですが GuiterTabは読み取ってくれるようなのですが、 GuiterTabの上にふつうの五線譜があって、 楽器のパートの数がすごい数になってしまいます それで、その上の五線譜のパートを削除できればいいのですが これ、認識機能で読み取った楽譜のパートの削除ってできますか? あまり詳しいわけでないので、スコアメーカーが使いやすくて いいかなと思っているのですが、7のproだと 4万円します。過去のバージョンだと2万以内で買えるのかな?と思いますが GuiterTabの認識機能ってバージョン幾つからついているんでしょうか? 簡単に調べたのですが、なかなかわかりませんでした。 あとバンドスコアの楽譜はやっぱり 誤認識が多いものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 波乗りジョニーの楽譜

    プリント楽譜というサイトで波乗りジョニーの楽譜のサンプルを見てみると http://www.print-gakufu.com/info.php?id=26718 サビの部分の「だから♪」の音程が「ラシレ」になっています。 音感にはあまり自信がないけど、桑田佳祐が歌っているのを聞いてみると、そんなに高い音には聞こえません。。 本当のところ、桑田佳祐は「ラシレ」で歌ってますか?

  • ギターのキーとコード

    ゆずの夏色をギターで弾こうと思っているのですがこのhttp://music.j-total.net/data/037yu/002_yuzu/010.htmlというサイトとhttp://www.print-gakufu.com/score/detail/43351/というサイトの楽譜のコードが違うのはどうしてなんでしょうか?キーが違うのでしょうか? 僕は原曲のキーで弾きたいと思っているのですがその場合はどうすればいいのですか?質問が多くてすいません。

専門家に質問してみよう