Centosのシステムバックアップ方法とサーバセットアップについて

このQ&Aのポイント
  • Centosのシステムバックアップ方法とは?ネットワーク越しやRAID1環境でもバックアップ可能か調査。
  • rsyncやtarコマンドを使用したCentosのシステムバックアップ方法の比較と負荷について。
  • サーバ会社が行う新しいサーバ機のセットアップ方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

Centosのシステムバックアップについて

こんばんは。 先日Centos5.5をPCにインストールし一通り使用できる状態になっています。 この状態をバックアップをとっておきたいのですが、システムをシングルユーザモード などではなく普通に起動した状態でバックアップをとるにはどうすればいいのでしょうか? (今はそうでなくてもいいですが今後そうする必要があるため) ■満たしたい条件等 ・ネットワーク越しの環境にもバックアップをとりたい ・RAID1を構築しているがその上で問題なくとりたい ・リストアすれば全く同じように立ち上がり使用できる dd による方法ではファイルのロックやファイルの権限等、関係なしにできそうですが、 現在2GBにも満たないシステムのバックアップをするには不都合なので今は 選択肢から外しています。 そこで rsync (rootによるssh)を試してみたのですが /sys /proc 以外は正常にバックアップできた ように思えます。この2カ所は調べるとバックアップの必要なしとの事でしたので一見正しく コピーできているように思えます。 つまり何かあったときにはブートローダさえコピーしておけば普通にこのデータでリストアできる のでしょうか? また tar コマンドで問題なくいけるならその方が rsync より負荷が低いように思えますが tar でもいけるのでしょうか? やはり負荷の事を考えるなら標準コマンドではないものでやった方が良いということなら その線でも検討しますができればこういった標準のコマンドで行いたいです。 またついでに質問なのですがサーバ会社などは新しいサーバ機のセットアップをこういった バックアップ→リストアという感じで行い量産するのだと思うのですが(わざわざCDから インストール・設定はしないはず)それは具体的に何を用いて行っているのかご存じで あれば是非ご教授頂きたく思います。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wingstar
  • ベストアンサー率37% (102/275)
回答No.3

rsyncで大丈夫と思いますが、念のため、 http://centossrv.com/backup.shtml http://centossrv.com/lsyncd.shtml http://centossrv.com/heartbeat-drbd.shtml こういう方法を参考として、提示しておきます。

n_sinniti
質問者

お礼

お礼を入力したつもりが反映されてなかったようです・・・。 URLの提示ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (3)

  • pakuti
  • ベストアンサー率50% (317/631)
回答No.4

普通にdumpやddではシステムのバックアップは取得できません。 運よく戻る事もありますが、それはあくまでも運が良かっただけです。 http://www.mondorescue.jp/ http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/mondorescue/mr_01/01a.html ただし、こちらはシステムのディザスタリカバリーの説明です DBやファイルのバックアップは別に取得しておくべきでしょう

n_sinniti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりmondorescueになりますか。 ddでバックアップがとれないのはやはり前述のバックアップ中のデータ書き込みによる矛盾によるものでしょうか?

  • wingstar
  • ベストアンサー率37% (102/275)
回答No.2

あっ、いや、そういう意味じゃなく… DBは、そのままバックアップすると、壊れる可能性がある。 動いている最中の排他なども考慮しないといけない。 そのため、DBは専用のdumpコマンド等で取った上で、フルバックアップを取った方が良いですよという意味です。 システムによっては、このように排他や矛盾を考慮しなければならないものがいくつかありますので、それを考慮した上で、最終的なフルバックアップへと行わなければなりません。 そのため、サーバの種類によって、バックアップ手法は、変わってくると思います。 なんでも、フルバックアップが良いかと言われると、私はそう思いません。 漠然と、フルバックアップすれば良いという問題ではないと思います。 ちゃんと計算し尽くさないと、ファイル間の矛盾を解決できないまま、使えないバックアップになる可能性が高いです。

n_sinniti
質問者

お礼

なるほど・・ バックアップをとっているそばから書き込みが行われる事によりデータに矛盾が発生するという事ですね。 そういったデータは別途仰った方法でバックアップを取った方がいいようですね。 ちなみにフルバックアップについては tar や rsync でシステムが使用するようなファイルも問題なくコピーはできるという認識で大丈夫でしょうか?

  • wingstar
  • ベストアンサー率37% (102/275)
回答No.1

MySQLとかPostgreSQLとか使ってないですか? これらはできれば、dumpでバックアップ取って、出来上がったファイルを更にバックアップする方が良いかも。 あとは、tarでもrsyncdでも…

n_sinniti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あ、すいません。 書き忘れていました。。 DB等一部のデータではなくシステム全体のバックアップが今回行いたいことなのです。 ちなみにCentosはCUIの最低限の機能のみインストールして いる状態です。

関連するQ&A

  • Linuxのシステムをバックアップする方法について

    Linuxのディスクが故障した場合を想定して、 システムの入ったパーティションのみ、 テープドライブへバックアップしたいのですが この方法で復旧可能でしょうか? ディスク全体で行うべきなどご意見いただけると幸いです。 ■バックアップ手順 1.tarコマンドでディスクからテープドライブへバックアップ ■リストア手順 1.OS再インストール 2.tar cf でテープからディスクへリストア OSが死んでしまう気がします・・ レスキューブートというキーワードを見つけましたが いまいちよく理解できませんでした(><)

  • FreeBSDバックアップ & リストアについて

    FreeBSDバックアップ & リストアについて 現在、中規模の会社のシステム管理をしております。 と言っても、半年前から初めてシステム管理者をしております。 UNIX&Linuxはわからない事だらけで、毎日苦悩しております。 稼動しているサーバは、重要なデータ以外バックアップを取得していたく 定期的にバックアップを取得しようと考えております。 FreeBSDで、システムフルバックアップの実施のやり方と リストアはどのように実施するれば良いのでしょうか? tarコマンドを使用し、バックアップを取得しリストアも出来るのでしょうか?

  • tarで/(ルート)から全ディレクトのバックアップをリストアするとバックアップ時の状態で運用継続できますか?

    サーバ初心者です。安価なレンタル専用サーバでいろいろ練習中です。 質問に関する情報が足りなければ、どのような情報をご提供すればよいかご指摘ください。 WADAX専用サーバ エントリープラン GUIソフト:PLESK8.3使用 Red Hat Enterprise Linux 5 PHP 5.1 MySQL 5.0 ローカルコンピュータ:WindowsXP 質問1: 現在サーバをどのようにバックアップしたらよいか思案しているのですが、 # tar cjvfP /backup_server_all.tar.gz / (又は# tar cpzf /backup_server_all.tar.gz /) でサーバを丸ごとバックアップし、 ローカルのWindowsXPにFTPでbackup_server_all.tar.gzをダウンロードして保管しておき... その後にサーバに何かあった場合、サーバが稼動しておりtarが使用可能な状態であれば(サーバが稼動しておらずtarが使用できない状態の場合は、WADAXに頼んでサーバを再インストールして初期の状態に戻してもらい、サーバが稼動しておりtarが使用可能な状態になってから以下を実行しようと思います。) # tar xjvfP /backup_server_all.tar.gz -C / (又は# tar xpzf /backup_server_all.tar.gz -C /) とすると、「パーミッション、グ ループ、ファイルオーナーなどの情報」及び「タイムスタンプ情報」等も含めて、サーバを完全にバックしたときの状態に戻し運用継続できるのでしょうか? 質問2: 上記質問1の場合のバックアップ時及びリストア時に適しているtarのオプションが定かではありません。バックアップ時はcjvfPでリストア時はxjvfPで問題ないのでしょうか? 質問3: 上記質問1の方法は、サーバのハードウェアを移動する場合にも有効ですか?たとえば、WADAXのエントリープラン(160GB)からスタンダードプラン(250GB)への移動などは、エントリープランで上記質問1のバックアップを行ない、スタンダードプランで上記質問1のリストアを行うことで可能なのでしょうか? WADAXプラン: http://www.wadax.ne.jp/senyou/plan/index.html 各質問の方法が間違っていたり、もっと推薦される方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • バックアップするためのコマンドについて

    /以下全部のバックアップを取りたいと思っています。 ddが好きなので今までddを使ってパーティション全体のバックアップを取っていましたが、これだと時間がかかるためあまり頻繁に使いたくありません。 そこでddも使いますが、差分バックアップを取れる方法を試してみたいと思いました。 自分の知る差分バックアップの方法としてtar、dump、rsyncがありますが、どれが良いのでしょうか? dumpについてある程度勉強しましたが、差分・増分のバックアップのとり方がrsyncと比べて難しいように思いました。 使い方としては一定回数起動(シャットダウン)したときに差分(増分)バックアップを自動で取るということをしたいです。(これについてはまだ勉強してませんがcronを使えばできるのでしょうか) おすすめのコマンドはどれでしょうか?

  • システムのバックアップ(リストア)

    OSの再インストールと様々な設定をしなくてよいように、 システムのバックアップ(リストア)はどうやってすればよいですか? 因みに WindowsXP、ファイルシステムは NTFS です。 ご教授下さい。 (そのようなことができるフリーソフトはありますか?)

  • クリーン状態のシステムバックアップって

    1.windowsインストール、認証 2.デバイスドライバインストール 3.アプリケーションインストール、認証 4.マイドキュメントにデータコピー 1234どの段階でシステムバックアップを取ることがクリーン状態のシステムバックアップに該当しますか?早い段階だと手間的にクリーンインストールと変わらないし遅い段階だとセキュリティが保ててない状態のバックアップに意味があるのか疑問なのですがどの段階でバックアップが最善でしょうか?

  • Solarisバックアップ・リストアについて

    Solaris上でバックアップリストアのテストをしております。 バックアップ時とリストア時でls -Raの結果をファイルとして保存し diffコマンドで差がないことで バックアップ時とリストア時で差が無いことを確認したいのですが、 タイムスタンプの違い部分は無視するとして、このほかに変更されるファイルやフォルダというのはあるのでしょうか? 現在わかっているのは/procは変更されていています。

  • Windows2000Server環境でDATテープを用いたバックアップし、別のPCにリストアする方法

    【環境】 バックアップPC: Windows2000Server,ActiveDirectory構築、デバイスドライバーのインストール。 リストアPC: Windows2000Server,デバイスドライバーのインストール。 バックアップPCにて、Windows2000Server標準バックアップツール(スタート→アプリケーション→システムツール→バックアップ)を用いて、DATテープにフルバックアップ(C,Dドライブ、システム状態を保存)を行っております。 バックアップは正常に行うことができ、 またバックアップPCにてリストアを実施できることも確認しました。 ↓以下のサイト通りに作業しました。 http://support.microsoft.com/kb/240363/JA/ しかし、バックアップPCのバックアップデータを別のPC(ここではリストアPC)にリストアを行おうとしましたが、 「デバイスエラー」などが表示されてテープの内容(カタログ)も表示されてしましました。 やはり他のPCのバックアップデータを他のPCにリストアできることはできないのでしょうか。 ご回答お待ちしております。

  • ディスクのフルバックアップについて

    Linux6.2Jを使っています。 障害対策としてパーティション情報を含めてハードディスクを丸々MO(等)に バックアップをとりたいのですが次の点について悩んでいます。 1.FDでLinuxを起動し(HDDを利用しないで)、ddコマンドで   デバイス丸ごとコピーする…と640MのMOでは一枚に収まりきらず失敗 2.(GNUの)TARを利用すればマルチボリュームでMOにバックアップを取れるよう   だが保存対象が指定ディレクトリ配下になり丸々バックアップということに   はならない… 以上二つの方法を考えたのですが、どちらも一長一短で困っています。 目的は単に、ディスク等壊れてしまった場合、インストールや再設定を 全く行わないで、バックアップしたものをリストアすれば元の環境に戻せる ことを目指しています。(通常のコマンド又はフリーソフトのみで…) どなたか良いアドバイスをお持ちでしたら、宜しくお願いします。m(_ _)m

  • バックアップ時間の短縮方法

    現在、rsyncコマンドを利用してリモートサーバー(バックアップサーバー)へデータファイルをバックアップしています。 rsync -avz ssh /var/test/data 1.1.1.1:/var/www/test/data データファイルの大きさが約200GB程度あり、バックアップ時間は11時間強掛かってしまっています。 リモートサーバーへのバックアップ方法としてより高速にバックアップを取る手段があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。