• ベストアンサー

「男の子は好奇心旺盛であれ」を英訳したい

「男の子は好奇心旺盛であれ」という標語を英語で書きたいんですが、Boys be curiousとかで通じますでしょうか? 英語力が無く、違ってるとかっこ悪いので……

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

#2にいただいたレスポンスを拝見しました。カンマを入れたほうがいいです。ちなみに、カンマのあとはスペースを1マスあけるものです。「Boys, be curious」もしくは「Boys, be curious!」ですね。 細かい説明をしますと、「男の子は好奇心旺盛であれ」を直訳するなら「Boys should be curious.」といった感じになるのですが、これだと標語としては間が抜けてしまいますよね。そこで質問者さんは「少年よ、好奇心旺盛であれ」という意味の英語を編み出したわけです。したがって「Boys,(少年よ、)」といったん呼びかけておいて、改めて「be curious(好奇心旺盛であれ)」とメッセージを伝えていることになります。

aiha_s
質問者

お礼

2度も回答をありがとうございます!理解しました。 BA迷ったのですが、手間をかけて頂いたので選ばせていただきます!(^^)

その他の回答 (3)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

Boys, be curious. Boys, be inquiring. curious, inquiring ともに「好奇心が強い・知りたがり・探究心がある」などの意味です。inquisitive も同意ですが辞書によるとときにけなす意味、詮索好きな、があるようです。 クラーク博士の「少年よ大志を抱け」には Boys, be ambitious とコンマがあります。boys は呼びかけ「~よ」で主語ではなく命令文です。上の作例はそれに倣っています。 しかし質問文のようなコンマなしでも間違った文というわけではなく、一種の祈願文で「○○は××であれ」はこちらのほうが近いです。動詞を原形にすることで「○○が××しますように」という意味になり、God save the Queen や devil tale it!「畜生!(悪魔がそれを持っていくように・悪魔にくれてやらあ)」と同じです。 Boys be curious. (!) Boys be inquiring. (!) 日常的な言葉と言うより古くからの固定表現の応用といった感じです。

aiha_s
質問者

お礼

きちんとした解説が頂けて感動しました! 「少年は噂好きであれ」みたいな、遠くは無いけど微妙に間違った意味になると嫌だな~と思っていたので、大変勉強になりました!m(_ _)m

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

それで通じますし間違っていませんよ! http://eow.alc.co.jp/%e5%a5%bd%e5%a5%87%e5%bf%83%e6%97%ba%e7%9b%9b/UTF-8/

aiha_s
質問者

お礼

ありがとうございます! ちなみに「Boys,be curious!」と「,」も入れるべきでしょうか? もし解れば教えて頂けると助かります。

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.1
aiha_s
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 標語にしたいんですが、結構長くなってしまうんですね~。 ちなみに書物で知識欲を得るというよりは、色々な出歩きをして欲しいというニュアンスです。

関連するQ&A

  • 好奇心旺盛を英語でなんと言いますか?

    好奇心旺盛を英語でなんと言いますか? また前向きはポジティブでいいですか?

  • なぜ、動物は好奇心を持っているのでしょうか?

     なぜ、動物は好奇心を持っているのでしょうか。  ここでいう好奇心というのは、「わけの分からないものに関する強いワクワク感」です。  当たり前の話ですが、人間は好奇心を持っています。学術的な分野から俗っぽい領域まで、その種類はさまざまで多種多様ですが、よく分からないもの、もしかしたら危険なものに対して、ワクワクと気分が高揚することは、割と一般的ですし、その存在に特に疑問の余地もないように思えます。  また、他の高等生物に関しても、(もちろん諸説あるとは思いますが)好奇心を持っているように見えます。  さて、それを踏まえて質問なのですが、好奇心の正体とは、いったい何なのでしょうか?  ここは特に人間の場合で考えたいのですが、好奇心というのは、恐怖から理解を強制されるのとはまた違った、もっとポジティブな感情だと思うんです。  例えば、TV番組の『トリビアの泉』を見たときの、好奇心をツンツンと突かれる感覚と言えば良いのでしょうか。  進化の過程では、特に危険を冒さない安全指向の遺伝子型が生き残ると、どこかで聞きました。詳しくは知らないのですが、逃走か闘争かという二択で、前者を選んだモノ達が生き残ったと。  たしかに、その意見は常識に合致しているように思え、説得力があるように見えます。  しかし、こうした進化の基本方針――安全指向――から考えて、好奇心というのはまったく矛盾した感情ではないでしょうか?ここが、私の質問の核です。いったい、何のために、好奇心なんてものがあるのでしょうか?  一般に、生命の特徴のすべては合目的的であると言われます。とすると、好奇心にも何か存在理由というか、生き抜く上での必須機能があると考えるのが普通だと思います。  しかし、いったい好奇心の何が、生きるのに必須なのでしょうか?  ここで一つ解答として考えられるのは、「好奇心はたまたま発現したイレギュラー的感情だが、それによってヒトが発展してきた(知的好奇心によって学問を作り機械を造り云々)ために、好奇心があるのだ」という説明です。  しかし、この説明だと、他の動物、特にサルやシャチなど、高い知能を持っていると言われる生物に、好奇心(らしきもの・・・というべきでしょうか?)がある理由が分かりません。  彼らにとっては、好奇心なんて、逆にない方が安全なのではないでしょうか?『好奇心が猫を殺す』なんて諺(?)もありますが、危険からひたすら逃げていれば、その方が遺伝子には都合が良いのではないでしょうか?  もっと突っこんで言ってしまえば、好奇心なんて感情は、単細胞生物からヒトに至るまでの生命の進化の過程で、駆逐されているべき要素ではないのでしょうか?  少し、質問が長くなってしまったので単純化しますと、「好奇心の正体とはいったい何なのでしょうか?」ということです。  もし参考文献や参考サイト(英語なら分かるので英語の文献でも構いません)で有用なものがありましたら、是非ご教授ください。  もちろん、ここで直接ご回答を頂いてもまったく構いません。むしろ大歓迎です。  妙な質問で申し訳ないのですが、長年来の疑問なのでご教授頂ければ幸いです。

  • よい英訳を教えて下さい

     昨今おきている子どもが被害者となる悲しい事件を防ぐために、地域の大人たちが団結して、ポスターなどを作ろうと考えています。  なにか、スローガンになるような、よい言葉はありませんか  子どもを守ろう! 守りたい!のような英語での よい標語、スローガンがありましたら、教えて下さい。

  • 好奇心旺盛なので

    好奇心旺盛なので ・イラスト、3DCG、画像編集 ・ゲーム制作、動画制作、音楽制作 ・機械制作、アプリ制作 ・プログラミング ・DIY、工作(ダンボールなど) ・言語勉強 ・株、FX ・ブログ、動画投稿 に興味を持っています。 しかし全て覚えるのは難しいです。 例えばあるサイトによると英語の学習期間は ・ハイレベルな業務でなければ英語で仕事ができるレベルになるには2000時間 ・海外での英語生活に不安がなくなるレベルが5000時間だそうです。 1日5時間やっても3年ほどかかるそうです。 そうすると 英語で 3年 独学でゲーム制作は 2年 プログラミングは簡単なもので 1年 まだ3つしか書いていないのに6年も必要です。 上記の16個のやりたいことリストを全部おぼえるとすごい期間が必要です。 そこで聞きたいの 1.上記の16個全部は覚えられない? 2.次々覚えたら前にやったことは忘れてしまう? という事です。 上の2つ以外でもいいので意見をください!

  • 10年ほど前の男の子視点の漫画なんですが・・・

    今から10年ほど前に読んだ漫画なんですが、 題名も作者も思い出せません(T_T) 内容は『BOYS BE』のような男の子視点の恋愛漫画です。 一話完結でいつもお話のはじめはラジオに投稿された ハガキを読むというところから始まります。 初恋がテーマだったのでしょうか?そんなお話ばかりでした。 絵は覚えているのでずっと探しているのですが見つかりません…。

  • 好奇心旺盛な1歳児の息子

    1歳児の男の子の父です。 そろそろハイハイや掴まり立ちするようになり目が離せなくなってきました。 とにかく何でも触ったりするのですが、妻は、ずっと子供について見張りながらも、何でも好き放題に触らせるのです。おもちゃを散らかすだけならまだしも、引き出しを空け中身を取り出す、新聞を破いてくしゃくしゃにする、ミルクやベビー食などを箱から中身を取り出し中袋が部屋中に散乱・・・等々。正直部屋のあちこちがが散乱しているのもちょっとイライラするのですが、子供が好きでやっているんだからしょうがないと妻は言います。新聞を読もうと思っても子供が掴んでくしゃくしゃに・・。触らせるなと注意すると「子供が好きでやってるんだから仕方がない。今の時期は好奇心旺盛でそんなもの」との事で、ちょっと喧嘩になったりします。1歳の今の時期ってそんなものでしょうか。(むしろそのようにやりたいことをやりたいだけやらした方が良い?)

  • 英訳の問題です お願いします

    その少年たちはそのバスに乗る予定ですか。(be going to を使って) これを Are the boys going to take the bus? としたのですが。 模範解答は Are the boys going to get on the bus? となっていました。 自分の解答では間違いになるでしょうか。お願いします。

  • 読書家の方お願い!中二の男の子の好奇心を広げるお勧め本教えてください

    お世話になった先生の息子さんに本を贈ろうと考えています。かれこれ小3くらいの頃から知っていた息子さんももう中学生。読書好きのサイエンス好きでまだまだ若い13歳、彼の興味の範囲や世界を広げられるような本を贈ってあげられたらなぁ、と考え、現在下の2つを選択しました。 1)ロケットボーイズ/ホーマー・ヒッカム・ジュニア 映画「遠い空の向こうに」の原作で、アメリカの高校生4人が手作りのロケットを作りはじめ、合衆国の科学博覧会で賞をとる話。この話がすごいのは物語風だけど実話という所で、作者はNASAのエンジニアになったそう。 2)深夜特急/沢木耕太郎 言わずと知れたバックパッカーバイブル。外国に興味を持ったり、高校生や大学生になった時に「やってみたい」と夢を持ったりするきっかけになれば・・。 で、やっと本題なのですが、あともう1、2冊くらい何かないかな?と悩んでいます。読書家の方、これは!と思うお勧め本を是非お願いします! ※中二ですが精神年齢は高い目(大人と同じ)でお願いします  →かなり賢い系の、知的好奇心の高い子です。特に理科系に興味高し。 ※ノンフィクション寄りでお願いします  →フィクション(例えば重松清とかあさのあつことか)は放っといても読んでそうなので、ノンフィクションがベターです。ノンフィクションだけど文体が物語っぽい、だとベスト! 宜しくお願い致します!

  • 5~6才頃の男の子 本能?

    レンタルDVD店での話しなのですが・・・、 5~6才頃の男の子って、やたらと例のコーナーに入ろうとしませんか? あれって男の本能なんでしょうか? 自分がその頃のこと考えると、そういうことは考えてなかったようですが。 ちなみに私が子供の頃はレンタル~はありませんでしたが・・ (汗) 好奇心? でも好奇心であればもっとズンズン進んでいくはずですが、外から様子をうかがったりして やたらと気にしているのは好奇心というより本能のような・・。 おっぱいが恋しい? そうだったらわかりますが、女の子も同じ行動とってもいいのですが、同様な行動はあまり無いような気がします。 私には子供はいませんが、甥っ子がいてやはりその頃同じような感じでした。 たまたまの個人差なんでしょうか?

  • 英訳お願いできますか!?

    英訳お願いできますか!? こんなメールが届いたんですが、意味が分からず困っています・・・ Sorry if I'm being annoying, lately I've curious about your country, since ill be working there soon I just want to know your perspective I'm not going to act like the horny kids who roam this site