解ける!ややこしい4次不等式の解き方

このQ&Aのポイント
  • とても難しい(ややこしい)4次不等式を解く方法を教えてください。
  • 4次不等式 1/(x^4-6x^2+a) > 1/(x^2-6x+a) を解く方法を教えてください。
  • 4次不等式の解き方を詳しく教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

とても難しい(ややこしい)4次不等式

不等式 1/(x^4-6x^2+a) > 1/(x^2-6x+a) を解け.ただし,a は実数. (答) (ア) a≦-27のとき 3-√(9-a)<x<-3 , -√(3+√(9-a))<x<0 , 1<x<2 , √(3+√(9-a))<x<3+√(9-a) (イ) -27<a≦0のとき -3<x<-√(3+√(9-a)) , 3-√(9-a)<x<0 , 1<x<2 , √(3+√(9-a))<x<3+√(9-a) (ウ) 0<a≦5のとき -3<x<-√(3+√(9-a)) , -3-√(9-a)<x<0 , 3-√(9-a)<x<√(3-√(9-a)) , 1<x<2 , √(3+√(9-a))<x<3+√(9-a) (エ) 5<a≦8のとき -3<x<-√(3+√(9-a)) , -√(3-√(9-a))<x<0 ,1<x<√(3-√(9-a)) , √(3-√(9-a))<x<2 , √(3+√(9-a))<x<3+√(9-a) (オ) 8<a≦9のとき -3<x<-√(3+√(9-a)) , -√(3-√(9-a))<x<0 ,1<x<√(3-√(9-a)) , √(3+√(9-a))<x<2 , √(3-√(9-a))<x<3+√(9-a) (カ)9<aのとき -3<x<0 , 1<x<2 どうか解き方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2

#1です。 グラフを描いてみました。 4次関数:y= (x^2- 3)^2と放物線:y= (x- 3)^2の交点がポイントです。 y軸の下方向へ平行移動させていきますが、 グラフの交点が y= 0となるところまでずらすところが場合分けの区間になっています。

gadataharaua
質問者

お礼

ありがとうございます。 分かりやすくイメージできました。

その他の回答 (1)

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

こんばんわ。 確かに、一見するとどこから手を着ければ・・・な感じですね。 逆に、そんな形だからこそ考えられる部分もあったりしますね。 両辺とも分数の形になっているので、分母を払ってしまいたいところです。 しかし不等式なので、分母の符号によって不等号の向きが変わってしまう可能性があります。 まずは、その場合を調べるために、それぞれの分母で平方完成をしてみます。 すると、 1/{ (x^2-3)^2+ a- 9 }> 1/{ (x-3)^2+ a- 9 } と同じようなきれいな形に変形されます。 一番簡単な場合分けは、a> 9ということになります。(ともに正になる場合) また、分母の大小関係は、a- 9が共通なので、(x^2-3)^2と (x-3)^2の関係だけで見ることができます。 (これらのグラフを描いてみてください。実際の分母は、そのグラフを y軸の下方向に |a- 9|だけ平行移動させていくことになります。) あとは、aの値を小さくしていく過程で、 分母の値が負になるときがどのようなときかを考えていくことで場合分けが導けると思います。

gadataharaua
質問者

お礼

ありがとうございます。 方針がわかりました。

関連するQ&A

  • 2次不等式の解と2つの集合

    aは実数の定数とする。不等式x^2–x–6≦0を満たす実数xの集合を Aとし、不等式x^2–4ax+3a^2≦0を満たす実数xの集合をBとする。 A∩B={x|2≦x≦3}となるのはa=(ア)のときであり、A∪B={x|-4≦x≦3}となるのはa=(イ)のときである。また、B⊂Aとなるようなaの値の範囲は(ウ)である。 この問題を式を含め解答を宜しくお願いします。

  • 2次不等式

    2次不等式 2x^2-7x+6<0 の解は(ア)である。 また、a>0であるとする。 2次不等式 x^2+(2-a)x-2a≦0の解は(イ)である。 これら2つの2次不等式をともに満たすxが存在するようなaの値の範囲は(ウ)である。 解答 (ア)3/2<x<2 (イ)-2≦x≦a (ウ)a>3/2 aの値の範囲の出し方が分かりません。 <なのか≦なのかが分からないです。 解説よろしくお願いします。

  • 2次不等式

    すべての実数xに対して、不等式 (a-1)+ax-2≦0 が成り立つようなaの範囲を求めよ。 この問題の解き方を教えて下さい。 答 -4-2√6≦a<1

  • 2つの二次不等式の同時に満たす整数x

    2つの二次不等式 x^2-2x-15>0 x^2-ax-2a^2<0 a>0のとき、この2つの不等式を同時に満たす整数xがただ1つ存在するようなaの値の範囲を求めよ。という問題です。 上の式を解いたらx>-3,5<xで、下の式をa>0の条件で解いたら-a<x<2aでした。それらを数直線上に書いてみたんですが、よくわかりません・・・。わかる方いらしたらお力貸してください。お願いします。ちなみにこの問題はマークシート方式で答えは「ア<a≦イ/ウ」という形になっています。

  • 2次不等式の解と2つの集合

    aは実数の定数とする。不等式x^2-x-6≦0を満たす実数Aの集合をAとし、不等式x^2-4ax+3a^2≦0を満たす実数Bの集合をBとする。 A∩B={x|2≦x≦3}となるのはaは何か 答え 2 A∪B={x|-4≦x≦3}となるのはa=何か 答えー4/3 B⊂Aとなるaの範囲は何か 答え -2/3≦a≦1 解き方を教えてください 解説が詳しい有難いです。

  • 数学の問題です

    xの不等式 |x-1|+2||x-2|-3|<7 の解は -(ア)<x<(イ), (イ)<x<(ウ)である 答えは (ア)8/3 (イ)2 (ウ)6 このとき方をなるべく詳しく教えていただけると嬉しいです よろしくお願いします

  • 急ぎでお願いします、微分の問題です

    閲覧ありがとうございます。 以下の問題の解答(解き方だけでもありがたいです)をお願いします。 関数 f(x)=x^3-27a^2x+16についてa>0とする。 f(x)は x=<ア>a のとき極大値<イ>a^3+<ウ>、     x=<エ>a のとき極小値<オ>a^3+<カ>をとる。 したがって、方程式f(x)=0が異なる実数解を2個もつとき、 a=<キ>である。 以上です。 <>内の正答は ア:-3 イ:54 ウ:16 エ:3 オ:-54 カ:16 キ:2/3 です。 解答よろしくお願いします。

  • この問題の解き方教えて下さい

    数学のマーク問題です 2次方程式(a-1)x^2‐(2a-1)x+a-2=0…(1)について (1)a=4のとき (1)の解は x=ア/イ,ウ (2)2次方程式(1)の実数解の個数は a<エ/オのときカ個 a=エ/オのときキ個 エ/オ<a<ク,ク<aのときケ個である。 (3)2次方程式(1)の実数解が1個のとき、その解はx=コサである ア/イ= ウ= エ/オ= カ= キ= ク= ケ= コサ= という問題がよくわかりません。 どうか解答お願いします。 途中式もあると嬉しいです。

  • 不等式|x-5|<3 ・・・?の解は

    不等式|x-5|<3 ・・・?の解は  ア<x<イ である。また、不等式|2x-21|<8 ・・・?があるとき、 連立不等式??の解のうちxの値が整数であるものは x=ウ に限られる。 ア~ウを求めたいのですが・・・ 1)5≦xのときx<8(よって、5≦x<8) 2)x<5のとき、x>2より(2<x<5 なので、ア=2 イ=8 ですよね? 問題はウなのですが、??とも絶対値がついた不等式なので、 どんな風に解けばいいのか、教えてください。お願いします。

  • 方程式と不等式

    次の方程式および不等式の解き方を教えてください (ア) √3cosx - sinx=1 (0≦x≦2π) 三角関数の合成を調べたのですがよくわかりません。 (イ) |x^2 -5x|<6 絶対値を外しかたがわかりません。 そして、そのあとどのように場合わけするのかわかりません。 おしえてください