• ベストアンサー

血液検査 肝臓

ご観覧ありがとうございます。質問ですが、現在体内に原因不明の菌に倒れ療養中ですが、服用している薬がグラビット錠500mgです。血液検査で数値が基準値が上下に超えた所を下記に記入しました。 総ビリルビン、1.49 AST、723 ALT、1472 LDH、543 γ―GTP、224 CRP、9.84 CPK、33 薬でこんなに変化するのでしょうか? 医者は『薬でそうなる場合がある、あとで心配なら近所の開業医にいきなさい』との事ですが…心配なんですけど…くわしい方のご意見お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ktyln
  • ベストアンサー率65% (676/1026)
回答No.2

回答#1です。補足を拝見しました。 >抗生物質薬剤を飲んで、このような数値まで変動するのでしょうか? とのことですが、変動した数値の大半が肝機能に関するものだと思います。 薬は、誤解を恐れず大胆に言えば「毒をもって毒を制する」ものです。 病気を叩く為の薬は、少なからず体にも影響を与えます。 服用した薬は、効果を発揮したあと排泄されますが、その際、 解毒作用をもつ肝臓、排泄作用をもつ腎臓に負担をかけます。 普段の数値を書かれず、現在の数値のみを書かれていますので、 普段の肝機能がどの程度の方か(影響がどの程度出ているのか)量りかねますが、 多かれ少なかれ肝臓に負担を与えた分だけ数値が変動していても 不思議はないと思います。医師の「そうなる場合がある」にもうなずけます。 また、CRPは炎症反応を見るものですから、原因不明の菌によって 体に炎症が起きていたことを示しています。 CPKは病気で臥せっていた後などに低い値を示すことがあります。 以上、私が書いていることはあくまでも一般論です。 あなたの個別の症状に対して回答をすると診断となり医師法違反になりますので、 一般論として参考程度にお考えください。 ある程度時間が経ち、体調が回復し、服薬から時間が経った時点で 改めて血液検査をして数値を比較すればよいと思います。 ひょっとしたら今回の病に関係なく、何らかの疾患があったのかもしれません。 もしそれが見つけられたのなら、ある意味ラッキーです。 早期発見早期治療ができるわけですから。

smith2011
質問者

お礼

今 近所の医師の診察が終わり、肝臓に異常があるので明日は紹介状を書くので大きな病院に行ってきなさいとの事でした。細かく回答していただいてありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ktyln
  • ベストアンサー率65% (676/1026)
回答No.1

>あとで心配なら近所の開業医にいきなさい』との事  ↓ >心配なんですけど  ↓ 結論。近所の開業医に行きなさい。 そもそも、 >原因不明の菌に倒れ 担当医にも原因がわからないのに、ここでドシロウトに意見求めてどうするんですか? >薬でこんなに変化するのでしょうか? と書かれていますが、担当医が >薬でそうなる場合がある と言われたのならそれが答えではないですか? 担当医の言う事が信じられないのなら、 薬の効果が切れた頃に近所の開業医に行って再検査してもらったらどうですか? 冷たく突き放していると思わないで下さい。少なくとも医師はプロです。 こんな所でドシロウトに頼ることのほうが怖いのです。

smith2011
質問者

お礼

文章ではうまく伝えられないですね。残念です ありがとうございました。

smith2011
質問者

補足

すいません。質問は抗生物質薬剤を飲んで、このような数値まで変動するのでしょうか? ちなみに現在予約した近所の病院にいくところです。

関連するQ&A

  • 肝臓の件です。

    肝臓の件です。 血液検査のAST(GOT)、ALT(GPT)、LD(LDH)、ALP、 r-GT(r-GTP)の数値が基準値より高くなると、全身がかゆくなるんでしょうか?

  • 血液検査しました

    血液化学検査10項目以上 アルブミン 尿素窒素 クレアチニン 尿酸 ナトリウム及びクロール カリウム 総コレステロール 中性脂肪 総ビリルビン ALP y-GT AST ALT LD CK 血糖 CRP HbA1c IgE TSH FT3 FT4 この検査で何が分かりますか?知っている方詳しく教えてほしいです。

  • 肝機能の数値について

    健康診断で再検査が出たので、肝機能の再検査を受けました。 前回の数値はγ-GTP193、ALT38、AST17でした。 禁酒して2週間後に受けた検査結果が、γ-GTP99、ALT21、AST16、総ビリルビン1.5(今回のみ測定)でした。 γ-GTPと総ビリルビンが高いのですが、医師からはアルコールで両方上がると言われましたが本当でしょうか? 酒をこのまま止めれば正常に戻る可能性はありますか? 週に1日/350ビール1本くらいなら飲んでも大丈夫でしょうか? 薬や次回の検査などの指示は何もありませんでした。

  • 血液検査について

    先日病院に行き、血液検査をしたところ、肝機能が非常に悪く困っています。 結果は、AST1054・ALT255・γーGTP466でした。薬も盆前に心筋梗塞を患い心臓の薬と、うつの薬、睡眠薬を併用して飲んでいます。お酒は500mlの焼酎を3本毎日飲んでいます。 今は、断酒してますが。この域に達すると肝硬変なんでしょうか?怖いです。

  • 血液検査の結果

    血便があり、病院に行ったところ、痔でした。その際、血液検査を、 してもらい、G0Pが169、GTP97、LDH297でした。 肝機能障害が有ると、言われ、その日から、禁酒をしてます。 お聞きしたいのは、CPKが、7051と、あと、コメントには、パニック と、出てました。医師からは、筋肉のダメージによる、数位の異常と、言われ、重いものでも持っとか、筋肉痛からきてるとしか、言いません。 たしかに、2,3日前に運動をして、筋肉痛はありました。 調べてみましたが、数値が、高すぎないかと、心配です。 男 42歳です。わかる方宜しくお願いします。

  • 肝臓の検査値が急増

    2週間程前、39度近い熱が出て病院に行ったところ風邪ということで薬を貰って家で寝ておりました。しかし4~5日経っても熱が一向に下がらず、血液検査をしたところ、白血球と血小板が激減し、AST140、ALT120、LDH370、ALP720と急変したため、GBウイルスの可能性があるので即刻入院しました。その後点滴で熱は下がり、白血球と血小板は元に戻ったのですが、AST350、ALT450、(LDH、ALPは変わらず)と数値が悪化し、さらに入院が続くことになりました。そしてCT、エコーと検査したのですが特に問題無く、詳細な血液検査でGBウイルスも問題無く、またA~C型肝炎やガンの可能性も無いということでした。そして1週間ほど特に投薬もなく安静にして数値が下がったところで退院することになりました。 当方40歳男性。通常尿酸値が高く薬を2年前から常用し、通常値になっております。 この情報で、何か肝臓等に関する疾病を御存知な方はいらっしゃらないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 幼児の肝機能障害について

    4歳女児の肝機能が先日から肝機能が安定しません。 5月20日(頻脈で受診) AST:46H ALT:36 LDH:245H T-BIL:0.33 5月28日(クループで入院) AST:140H ALT:99H ALP:534H LDH:277H T-BIL:0.45 6月7日(胃腸炎で入院) AST:193H ALT:163H ALP:567H LDH:243H T-BIL:0.73 γ-GTP:20 6月9日(入院中) AST:237H ALT:258H ALP:596H LDH:234H T-BIL:0.87 γ-GTP:25 6月16日(退院前日) AST:161H ALT:435H ALP:538H LDH:224H T-BIL:0.67 γ-GTP:57H 6月26日 AST:42H ALT:45H ALP:576H LDH:206H LAP:81H T-BIL:0.56 γ-GTP:27 7月3日 AST:86H ALT:83H ALP:602H LDH:260H LAP:78H T-BIL:0.58 γ-GTP:20 7月5日 AST:201H ALT:226H ALP:668H LDH:299H LAP:74H T-BIL:0.52 γ-GTP:20 7月8日 AST:138H ALT:274H ALP:825H LDH:250H LAP:94H T-BIL:0.53 γ-GTP:25 各種ウイルス感染、ウイルソン病の可能性は陰性で、薬剤性と自己免疫性肝炎を疑われています。 お薬は6月5日から全て中止していましたが、7月3日と4日にオーラップ、7月3日にトリクロを服用しました。 数値的に何も治療はせず、このまま経過観察で大丈夫、登園等も普通にして問題無いとの事なのですが本当に何もしないで元の数値に戻る物なのでしょうか? 来週末に自己抗体などの検査結果が出るので聞きに行く予定です。

  • 血液検査でアンモニアが、多い

    デパケン錠100を一日3錠、平成20年11月~平成21年10月まで服用して居ました。 服用を中止したのは、血液検査でアンモニアが、約140有った為です。 それから、ラクツロース末・P 3gを一日3袋服用して居ます。 平成22年10月の血液検査でもアンモニアが、約140と変化が有りません。 便秘がひどいので、そのせいでアンモニアが、発生していると言う仮説の元、 便秘改善を行ってきました。 便秘薬として、センノサイド12mg、アローゼン顆粒0.5gを服用して居ましたが、2週間で、排便したのは、4日です。 便秘改善の効果が、出ないので、薬を平成22年12月から、マグミット錠330mgを朝2錠、昼1錠、夕2錠服用して毎日排便しています。 平成23年1月26日の検査ではアンモニアは、175です。 肝臓の機能は、 GOT/ASTは、24 GOT/ALTは、33 LDHは、176 γーGTPは、33 と、問題ないです。 考えられる病名は、ありますか。

  • 血液検査の高数値の質問

    今年の春の健康診断に異常値がみられ経過診断で再度血液検査をした所下記の状態です。 年齢43 男性 痩せ形(170cm-55kg) 飲酒は晩酌に缶ビール350-1本 焼酎を0.5合程度 ほぼ毎日 喫煙はしません 食生活は野菜、魚中心 間食はいたしません。 仕事はオフィスでのデスクワーク  総蛋白(TP) 7.4 アルブミン(Alb) 4.6 総ビリルビン(t-bll) 0.7 AST(GOT) 50 ALT(GPT) 101 ALP 232 LD(LDH) 186 Ch-E 258 γ-GTP 212 総コレステロール 207 HDLコレステロール 107 中性脂肪 70 尿酸 6.8 尿酸窒素 10.0 クレアチニン 0.87 ガンマの数値及びGOT GPTが高めに出ております。 何か病気の心配はあるのでしょうか?

  • 薬剤性肝障害による黄疸。入院し、総ビリルビン15.5H AST473

    薬剤性肝障害による黄疸。入院し、総ビリルビン15.5H AST473 ALT464 ALP324 r-GTP82だったのが、入院10日目で総ビリルビン19.0H AST234 ALT177 ALP310 r-GTP48 になりました。エコーやCTで肝臓に異常はないが、胆嚢がしぼんでるとのこと。炎症後からなのか壊死とかではないから大丈夫とのこと。しかし、ビリルビンが一向に下がらない。。点滴はソルデム1を一回と錠剤ウルソを1日三回飲んでます。黄疸が目にみえてひどいです。同じ病気にかかった方、ビリルビン下がるのにどのくらい期間かかりましたか?もう不安で悲しくて辛くてストレスたまりまくりです。。。

専門家に質問してみよう