生後11ヶ月の子供の機嫌が悪いときの対処法

このQ&Aのポイント
  • 生後11ヶ月の子供の機嫌が悪いときの対処法を教えてください。
  • 生後11ヶ月の子供がずっと泣いていて困っています。病気ではないか心配です。
  • 生後11ヶ月の子供が外に出ると泣きやむので、日中は外で過ごしていますが、何か他の方法はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

生後11ヶ月の息子について

初めての子育てで何もかもが初めてで手探りの日々が続いています。 最近、ちょっと私の心と体が限界に近づいてきました・・・。 何かいい対処法とかあったら教えてください。 生後11ヶ月になる息子がいるのですが、本当に機嫌が悪い日が多く困り果てています。 家にいたら一日中泣いています。 これは生まれてからずっと同じ状態です。 どこか病気なのでは?ということで病院で診てもらいましたが、特に悪いところはなかったです。 10ヶ月検診ではつかまり立ち、ハイハイをしないことにたいして要経過観察とは言われましたが。)その後大学病院で診てもらったところ、「のんびりさん」なだけで、特に問題なしと太鼓判いただきました。) 外に連れ出すと泣きやむので、日中は極力外に出て過ごしています。 (スーパーなどでは、ニコニコと周りの人に愛想振りまいています) ベビーカーは嫌いなようで、ずっと抱っこひもです。 さすがに10kgの息子を一日中抱っこだと私の身が持ちません・・・ 子育て支援センターとかにも連れて行ったのですが、周りの子はみんな機嫌よく遊んでいられるのに、うちの子は10分くらいで飽きてしまうのか、ひっくり返って大泣きします。 なんでうちの子は他の子のように機嫌よく遊べないんだろう・・・と他の子と比べてしまって悲しくなってしまいます。(比べるのは良くないことは分かっていますが) そろそろ自我が出てきているのか、泣き方も激しくなる一方で、月齢とともに子育ても楽になるのかと思いきや、辛くなる一方で精神的に追い詰められてきました。 これからこの子はずっとこのまま泣き続けて大きくなっていくのかな? ずっと機嫌が悪くてお友達とも遊べないのかな?と悪い将来しか考えられません。 同じようなお子様をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ体験談などお聞かせくださいませんか? 同じような境遇の方の話を聞くのが一番励みになるような気がします。 よろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

双子3歳の母です。 双子の一人が同じ感じでした。 生まれてからずっと泣いて育ったような感じ? ヒステリック ひっくり返って泣き叫ぶ 大変困りました。 2歳3カ月 ある日を境に生まれ変わりました^^ 兄は育てやすくほったらかしにしても良いタイプ 弟はさっき述べたようなタイプ + 絶対何か障碍があるだろうと思ってました。 私も15キロ二人抱っこしてましたよwww 腰砕けそうです。 でもね、2歳3カ月でやっと発達相談に行きました。 私はもともと障碍がある子が出来るかもしれないと思ってたので 別に心配もしていなくて、どうでもいいというか生きていてさえくれたらと思ってたのですが 双子の為にこっちはやりやすいこっちはやりにくい 同じことをして同じように叱っていいのかどうか 2歳にもなると叱らないといけませんし障碍がもしもあったなら叱ってもいいのかわからなくて 相談に行きました。 結果 弟はごく普通の子。発達は遅いがまったく問題なしむしろお利口でした。 驚きましたよ。そして兄の方が心配だと言われたのです。これまた驚きでした。 弟は見せたことない姿を先生の前で見せたのです。 こだわりが強く 3時間でも同じことをして振り向きもしない クレーン現象も多々あり つま先あるき 切り替えが出来ず とにかく泣いてばかりで 嫌だともうふんぞり返って泣く 3時間でも泣き続ける子でしたが 先生の前だとテスト中 じっと先生の顔を見て 次はなに?という期待感を見せながら 頑張ってできたらよろこび1時間もの間泣かずじっと座っていたのです。 一方賢かった兄は座ってられず多動と診断されましたし、目を見ないマイペースこれは問題と言われました。 その日の夕方から弟は泣くことがなくなり、また何をしてもやっても はーいと言うことを聞く 褒められる喜びを知りました。 一方兄はあれだけ泣かない子だったのに 今じゃわがままで抱っこ抱っこで泣きまくる 1年後の発達相談では弟は4歳並みの頭脳を持ち、言葉は遅いが普通の子でした。 兄はいまだ問題ありでした。 何がおかしいのか何がどうなのか親の目ではわからないことがありますよ。 先生はよくみてくださったんだと感心しました。 弟のようにあれだけおかしいと思っても今3歳めちゃくちゃいい子で育てやすいです。 もちろん泣くこともありますが我慢してっていうとすぐ我慢できるんです。 兄はあれだけ泣かなかったのに もうしつこく泣くは叩くはけるは・・・・ まだ1歳未満 発達相談に行っても何もわからないとおもいますがね、 どうやって育てたらいいかとかこういう時はどうしたらいいのかとか 育て方を教えてくれますよ^^ 何かおかしいから行くとかじゃなくて保健センターの発達相談程度であれば 一応専門の先生が見てくださいますし こういう時はどうしたらいいか質問が出来ますから ちょっと気軽に行ってみてはどうですか? 後外遊びは必須です。  室内ではなく外です。公園で歩くだけでいい運動とたくさんさせてあげてください。 私はその2歳の発達相談までは双子で片方がひどい泣くので公園すらいけなかったんです。 でも幼稚園に入れろ保育園入れろとお金ないのに言われて悔しいから 毎日朝と夕方3時間づつ行きました。 すると3歳の発達相談で先生が涙流して感動してくれたんです。 兄の方の発達弟の発達これはお母さんが毎日散歩した成果だと。 本当に体は大きい物の頭と言葉が遅かったのですがあれから考えると急激に発達しており 運動面を頑張ると五感が発達し言葉も体も脳も発達するそうです。 ですから泣いてばかりいる子でも脳や言葉が発達すれば意思伝達もしやすくなりますし お母さんも楽になるのが少しでも早くなるはずです。 まだまだ2歳にもなってませんが、余裕があるのなら頑張って公園いってみてはどうでしょう お友達と遊ぶのはまだまだ無理ですよ。 2歳過ぎても無理でしたよ。 出来る子は出来るかもしれませんけどね、公園でまず自分自身の発達を。 2歳くらいにお友達がいれば毎日遊べばいいですけどね 私は公園行きだして 近所の人を誘うようになり、2歳半過ぎからサムくなりましたから 夕方遊びはなくなり毎日お友達5人と遊ぶようになったのです。朝は公園夕方お友達 するととにかく成長しました お友達は年下ですがうちの子達皆と遊ぶようになり 皆も成長しました。 やはり人とかかわることも大切ですが 児童館等は知らない子ばかりですからね。 おとなでもなかなかなじめないことが多いですよ。 人のかかわりはまだ焦ることないと思います。 先ずはお友達はいいとして外で歩く!!!練習! 滑り台行ったり来たり かけっこをしたり まだまだ歩くの難しそうですがお手てつないで歩かせ日光に充ててやり疲れて泣いて寝て! うちの双子もベビーカーが嫌いでしたいや弟っだけ。 落ちるんじゃないかと思ったけどさすがに公園まで20分二人抱っこは難しく 無理矢理乗せてました。 歩くようになったら二人手をつないで50分かけて歩きましたよ。 今3歳ですがいまだ兄は抱っこで 2時間かけて帰ったこともあります。 弟はあんなんだったのに 兄が抱っこというから自分は褒めてもらおうとわがまま一つ言いません 可哀想になるくらいです。 親も大変ですけど子供も成長段階わけわからんのですよww いっぱい泣いても成長過ぎれば落ち着くやもしれません。 最初からおとなしいと思えば3歳頃急に手の付けられない子になる子もいます。 一緒に遊んでた女の子がそうでした。 めちゃくちゃ聞き分けの良い 何でもおもちゃは貸してくれるそんな子が 今大変です。多動ですよ。 幼稚園入っても泣いて最悪な状態で 皆が教室に入っても一人砂場に走って逃げる 門から逃げようとする。 信じられない変貌です。 今は小さいから泣いても何してもまだまだ小さいからで親は済ませることが出来ます 3歳になってからの大変は本当にたまらないですよ 兄の抱っこも15キロで本当辛いです。 しかも頭は成長してますから 大人と同じようにむかつたりするし口答えもするし。 今泣いてるだけ本当まだ可愛いものですよ!! 安心してください 辛くなったら発達相談して話聞いてもらって涙が出たら泣いて! 先を不安がる必要はないです。その時その時に対応することがありますよ。 絶対に訓練すれば何でも変わってきます!!! まずは外遊びを♪

pinkswallow
質問者

お礼

kasumimama樣 早速ご回答くださりありがとうございました。 経験談、とても参考になりました。 もういっぱいいっぱいで、悪い方にしか考えられず、先のことを考えては暗くなる日々を送っていましたが、そんな先のことを考えても仕方ないですよね。 おかげさまで冷静さを少しは取り戻せた気がします。うちの息子も弟さんのように成長してくれるといいな。 まだまだ歩きだす気配すらないですが、kasumimamaさんが息子さんにしてあげたように、歩きだしたらたくさん公園に連れて行ってあげたいと思います。 一人で考えて悶々としていましたが、おかげさまで少し気が楽になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 10ヶ月の息子について

    今10ヶ月半になる息子がいるのですが、まったくハイハイをする気配もなく、最近やっとお座りからうつぶせになって方向転換する程度になってきました。もちろんつかまりたっちはしていません。 たまに手を伸ばしてきて立たせてくれと催促してきて、手を持ってたっちさせてあげるとご機嫌になります。 後追いとゆうのも特になく!?(もちろんハイハイが出来ないので追えませんが・・・) 機嫌が良ければ30分以上一人で遊ばせておいても大丈夫な位です。 ハイハイもしなければ後追いもなく、極端な人見知りもないため周りには「じっとしてておりこうさんね」とか「本当手がかからない子でいいわねぇ」と言われるのですが、成長過程で必要なそれらの事がなくても特に問題はないのでしょうか。 よく笑うしおしゃべりもよくします。離乳食もモリモリ食べて夜も10時間近くぐっすり寝ます。 あまりにも良い子過ぎて逆に心配になってしまいました。 贅沢な悩みなのかもしれませんが、みなさんの10ヶ月の赤ちゃんはどんな感じでしょうか。

  • 1歳8ヶ月の息子歩きません

    こんにちは。 1歳8ヶ月の息子を持つ母親です。 1歳半までは長い目で見ようと思ったのですが、 息子はまだ歩く勇気が出ないようで少し心配しはじめました。 生まれたのは1ヶ月ほどの早産で2057グラム。 生まれてから胃の病気(食道裂孔ヘルニア)で5ヶ月入院していました。今は回復しています。 ですので成長もマイペースです。 ハイハイも1歳を超えてからとのんびりペースでした。 ですが、ハイハイをしてから半年以上。 さすがに1歳8ヶ月になり、歩けないということが心配になってきました。 病院では今のところ異常は見られない・・ とのことでしたが、 市の1歳半検診のときに 心配なさっているようなら(発達支援センター)に 通ってみるのも方法とアドバイスを頂いています。 体系は 87センチ12キロと・・・少しほっそりしながら身長は大きめ。 頭もちょっと大きいです。 体系も影響したりするのでしょうか? いつもご機嫌でハイハイしている息子を 見守ってあげようとは思う反面、 心配が募ってしまい、今回質問させていただきました。 なにか今してあげられることはあるのかなぁと。 息子は人見知り性格。 公園でも元気いっぱいのお友達が近くに来ると びっくりしてかたまってしまいます。 なので・・なかなか公園でもまわりのママさんとはうちとけられず・・・ いけないとは思いつつ一人なやんでしまうんです。

  • 1歳の息子の暑さ対策について

    こんばんは。 ついこの前もここで1歳の息子のことについて質問させていただきました。 その息子が、急に暑くなったせいかここ3日間機嫌が悪いというかあまり元気がなく、すぐ抱っこ抱っこで眠たいようです。たっち、ハイハイもしないので活動量が多い方ではないですが、体がほてっていて常に汗をかいていてベタベタです。基本抱っこひもでないと昼寝をしないので、私も汗でベタベタです。 クーラーをつけるのもな…と思って扇風機で過ごしていましたが、昨日はさすがに我慢ができずクーラーをつけました。すると息子のほてりもおさまり、機嫌も良くなりました。熱中症の手前!?だったのかもしれません。 一日クーラーの下で過ごすのは良くないと思い朝夕は散歩へ出かけたり、水浴びをさせたりします。でも家の中はとても暑くてクーラーなしではいられません。 みなさん、お子さんの暑さ対策はどんなことをしていますか?

  • 生後3ヶ月の赤ちゃんの風邪の対処法

    生後3ヶ月の子供がおります。 数日前からたまに咳とくしゃみをするようになりました。 上の子が寝冷えで少し咳とくしゃみをしていたので、下の子もどうやら同じようです。 赤ちゃんは咳やくしゃみをよくすると聞きますが、明け方(日中より気温が低いからでしょう)少し鼻がつまっているようなので風邪をひかせてしまったのだと思います・・。 状態ですが、たまに咳とくしゃみをするくらいで、機嫌はいいですしミルクも普通に飲みます。 月齢が低いので病院へ連れて行った方が良いのでしょうか? 病院へ行くと他の患者さんもいますし、すぐ薬ってのもどうかなぁとも思いますし・・でもまだ月齢は低いし・・と悩んでおります。 まだ生後3ヶ月で月齢が低いですが、少し様子見でも大丈夫でしょうか?熱が出始めたり咳がひどくなって苦しそうになったら連れて行けば平気ですか? また、様子見の場合、今の状態が何日も続くようであれば病院へ行くべきでしょうか?

  • 1歳9ヶ月の息子、どう接したらいいのかわかりません。

    1歳半を過ぎた頃から自我がものすごくって、普通にダメよと言っても癇癪を起こします。 最近ますますひどくって、外へ行くのも嫌、もちろん帰るのも嫌みたいです。 今日は、原っぱでボール遊びをしていると落ちていたゴルフボールをひろって短い距離ですが放りなげて遊んでたんです。 それを持ったまま滑り台のある公園へ行こうとしたので、「滑り台するんだったらゴルフボールは置いていこうね」って何度も言ったんですが、癇癪で・・・。 滑り台では女の子がひとり遊んでたんで、万が一ゴルフボールを投げたりしたら大変なんで何回もとりあげようとしたんですが、うまくいかず、無理やりとりあげたらそこでも癇癪でした。 何を言っても泣き止まないし、そこに居た女の子のお母さんもちょっと嫌な顔してたんで、ゴルフボールを息子に持たせてそのまま帰ってきました。 こういうときってどうしたらいいんですか?? そもそも初めからゴルフボールなんて持たせなきゃよかったんですが、原っぱにいるときは誰もいなかったんで、そのままにしちゃったんです。 ゴルフボール持ちながらでも楽しそうに滑り台してたんなら、そのままにしておいたらよかったんでしょうか。 とにかく口でいくら説明しても、奇声と癇癪なんで外へでるのがおっくうです。 周りの視線も痛いですし・・・。 家に着いても毎回部屋に入るのが嫌で、玄関で泣いてます。 無理やり入れるときもあれば、ほかのことでつって入れるときもあります。 お隣にもう少し小さい子がいるんですが、その子がそんなことしてるのは見たことないし、まして、公園でぐずってる子なんてあんまり見たことないような・ 気持ちの持ち方とか、接し方とか、こうしたらいいよって言うのを辛口でもいいんで教えてください。 やっぱり私の接し方がダメなんですよね・・・。

  • 生後4ヶ月の息子が…

    生後4ヶ月になり10日の息子がいます。 4ヶ月になったその日から様子がおかしく 気になり質問させてもらっています…。 すべて4ヶ月になった日からです… 気になることが、何点かあります。 1) 毎日寝かしつけしなくても母乳を飲むと 9時半にすんなりと寝るようになり、、 夜中の授乳も、一回になりました…。 朝は7時半に決まって起きてきます。 三ヶ月の最後の日までは泣いたり、 ぐずったりすることも少なく寝てくれて お昼寝の時間も4ヶ月になるまでは、 ぐずって30分ぐらいしかしなかったのが 朝寝2時間、昼寝2時間、夕寝1時間ぐらい のびてしまいました。 4ヶ月になると昼寝は減ると書いてるのに むしろ増えてしまっています…。 2) 手足をバタバタしていたのですが 足の裏をすりすりしたりだらんと伸ばして 指しゃぶりやおもちゃをつかんで舐める事に 集中していて、足を動かすことが、興奮して 怒ったり、喜んだりする以外なくなりました。 3) 床に寝転ばせて遊んでくれていたのが 膝にお座りさせていないと、 置くと大声で泣くようになってしまいました。 4) 大声で泣きわめくと、体を捻らせて 寝返りをしそうなぐらい怒り出します。 普段は寝返りしそうにないのにです…。 5) ニコニコ、喃語も多くて機嫌が良かったのに 急にうわ言のような喃語が多くなって、 ぼーっとしてたり無言で遊んでたり こちらをキョロキョロ見てることが増えて ニコニコも減ったきがします。 おもちゃを振ったり、喋りかけたり 笑顔で近寄るとニコニコすることもあります ただ、減ったような気がします。 不機嫌な時が多い気がします。 このように、4ヶ月になった途端なりました 病気なのかと心配になってきました。 神経質になり、何もかも病気じゃないか 普通の子と違うのではないかと心配で…。 追視もしっかりして、首もすわっています… なにかわかるかたいらっしゃいますか?

  • 1歳5ヶ月の発達が遅い息子がいます。

    1歳5ヶ月の発達が遅い息子がいます。 ソトス症候群と診断を受け、通院をしながら療育などのフォローを受け ゆっくりながらもすくすくと成長しています。 旦那や両親、家族や周りの理解もあり、助けが必要なときは助けてもらうなどして、何の心配もなく子育てを楽しんでいます。 今、息子の子育てについて悩みはないのですが、2人目が欲しいと最近強く思うようになりました。 下の子が生まれることで、刺激になり息子の成長が促されるのでは? と思ったことがきっかけで、私は二人目を考えるようになりました。 旦那に話したところ、最初は賛成してくれたのですが、息子の通院や療育に妊娠した私の身体にはすごく負担になるのでは? と心配して、「やっぱりまだ早いんじゃないか」と言われました。 息子は器官も弱く、今年に入り2回入院していて入院時は母子同室なのでもしまた入院となったらその時は、大丈夫か。 もし出産するときも、息子はママがいなくて平気なのか。 通院、療育先がどの病院も車で2時間ほどかかるので、負担が大きいのではないか。 などいろいろ心配していてくれているようです。 今、息子の発達具合はお座りがしっかり出来るようになった段階です。 お座りの姿勢も、させてあげないとできません。 ズリバイやはいはいなど自分で移動する手段はまだ身につけていません。 言葉が少し出始めて、指差しが激しいです。 ごちそうさま、おいしい。などの言葉に合わせて手を合わせてくれるようになりました。 こんな感じです。 二人目はまだ早いでしょうか? こどもは授かることなので、欲しい!と思ってもすぐ授かるかはわかりませんが、 もうそろそろ子作りをして大丈夫なのか、アドバイスや経験談などある方の意見を是非聞きたいと思っています。 わかりにくい文ですいません。 どうぞよろしくお願いします。

  • もうすぐ8ヶ月の息子のこと・・・

    うちの息子は、一日のうちでぐずっている時の方が多く、抱っこしている時しかご機嫌でいてくれません・・・。おなかがいっぱいでもぐずります。上の娘は機嫌よく、また泣く事もあまりなかったので、2人目育児ですがとまどっています。。。寝転んで遊ぶのも大嫌いで、すぐに怒ります。はいはいができるようになるのかも心配です。。。昼寝は2時間くらいしてくれるのですが、夜は3時間おきくらいに起き、抱っこだけで寝てはくれず、結局おっぱいを飲んで寝て・・・という具合です。 同じように苦労されてる方や、こうしたら?というアドバイスがありましたら教えてください。また、哺乳瓶嫌いで、母乳と離乳食以外果汁などほとんどのんでいないので、こちらについてもアドバイスお願いします。今はスプーンであげている状態です。

  • 生後6ヶ月になる息子の事で質問させていただきます。

    生後6ヶ月になる息子の事で質問させていただきます。 七夕の日に1回あったきり排便がありません。 元々毎日は出ないんですが、こんなに溜め込みのは初めてで(;_;) でも機嫌も良いし食欲もいたって普通です。 昨日お腹のマッサージと綿棒でお尻を刺激してみましたが、病院へ連れて行った方が良いのでしょうか(>_<)

  • 1歳3ヶ月の息子、グズグズが多いです…。

    1歳3ヶ月の男の子のママです。 最近、グズグズいっている時間が、1日のうちかなり多いです^^; 保育園に行ってるので家にいる時間は少なめですが、少し前(1歳過ぎ)に比べて泣くことが急に増えてきました。 特に食事の時に激しく。 とても食欲のある子で、おなかが空いてる時は次々と口に運びます(現在手づかみ中)。もう口いっぱいになるので一旦止めると、口にいっぱい食べ物が入った状態で号泣、しばらく泣き止みません^^;落ち着いたら、しゃくりあげながら必死に食べてます…可愛いんですが(笑)、ちょっと可哀相で…。 「急に成長するときはグズったり機嫌が悪かったりすることが多い」って聞いたことがあるので、それかなあ…?と思ったりもしています。今の月齢の頃は自分の意思が強くなってくるから、思うようにいかないことが多くて、それで泣く回数が増えるのかな?と。 また、一週間前に下痢と発熱で体調を崩し、その時すごく甘えてきたので、その延長で思うようにならず不機嫌なのかも?とか。 ただ、体調が悪いのを訴えているのに分からない…であれば困るなあと思い、質問させていただきました(>_<) 同じくらいの月齢のお子さんをお持ちの方、また先輩ママ&パパの方、経験談をお聞かせいただければ幸いです。 ちなみに保育園からは何も言われておらず、それなりに過ごしているようです。心配はないとは思うのですが、同居の義母も「気になる」と心配してくれているので…。